The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2005年11月27日(日) コンセント工事 / 散歩

昨日、自宅の天井(壁内)のLAN配線が復活したのですが、復活してすっきりしたと喜んでいたら次の欲目が出てきました。そこで、コンセントの部分をすっきりさせようと、ホームセンタで買い物をしてきました。それが松下電工のNR3170Wという情報モジュラジャックです。(link)

うちの各部屋にはテレビアンテナの端子が出ているのと、電話線を出せるようになっているのですが、ここを購入する時、LANケーブルを通して貰って、それは下の写真のようにされていたんですよ。ケーブルが出ているところは本来電話用のモジュラRJ-11がついているはずの場所だったと思います。

壁のコンセント


この写真はうちの和室のコンセントで、今回工事をしたのはリビングのコンセント。少し形が違います。工事をしてから以前の写真を撮っておけば良かったと思い立ったので…

で、リビングのコンセントの化粧板をはずした状態(工事完了前)が下の写真。

工事完了前のコンセント


真ん中の下段が今回取り付けたコンセントです。
最初、なかなか繋がらなかったのです。原因は私の頭の固さ。しっかり端子の横に番号と色でここにこの線を配線しろと指示されているのに、「昨日配線した時の色の順番通りに配線しなければ」と思いこんで、わざわざ、橙の配線を別の場所につけたりしてしまったんです。上にリンクしたページからPDFを見れば配線の仕方から結線の仕方まで親切丁寧に書いてあるのに…仕事し終わってからそんなページを見つけると無性に悔しいと思うのは私だけじゃないですよね。

そして化粧板をつけて配線をしたのが下の写真。

工事完了後


上の写真のようにケーブルが壁から無造作にのびてきているよりスマートな感じになりましたね。でも、これで\1,240は貧乏人には痛いかも。
簡単に工事が出来ることが分かったので、後2部屋も近々工事をしてしまおうと思います。そして何より、今回の工事で分電盤にあるブレーカがかなりいい加減に区分けされていることが分かったので、明日それについて文句を言ってみるつもり。それが分かったのが一番の収穫かもしれません。その昔、ここに引っ越してくる前、2階の仕事部屋で3日徹夜して作ったコンサルティング資料を、台所でオーブントースターをつけた途端ブレーカが落ちて台所と仕事部屋の電気が止まってしまって悲鳴を上げたことがあるのですが、もうあんな思いはたくさんです。各部屋の不始末は各部屋のブレーカで収まって欲しいものですね。


散歩

今日は、上記のコンセントを買うついでに自転車で散歩をしてきました。
その時撮った写真を「lunatic's photo」に載せました。そちらの方をご笑覧いただければ幸いです。

秋は深まっていますね。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010