今日見た映画は「ハウルの動く城」と「ゴジラ FINAL WARS」の二本でした。そしてこの二本が本当に正反対の出来って感じでした。 まず、ハウルの方ですが、上映開始と同時にあちこちで様々な意見が掲載されていましたが、私はネタバレするものは殆ど読み飛ばしましたので、それほど正確に情報はつかんでいないと思いますけれど、私が見た「感想、評」の中では「疑問が多く残る」というような意見が数多く見受けられた気がしていました。しかし、私の感想は「とてもおもしろかった」です。最近はあれこれ頭をひねらないと駄目なような小難しさを気取ったアニメが数多くありますが、私はそれはそれでも良いですけれど、アニメの基本って言うのは頭を使わずにすんなりその世界に入り込めて、単純に楽しいものなのではないかなと思います。そしてハウルはその基本をきちんと守っていると思います。言葉が悪いかもしれませんが、屁理屈をこねようとすれば様々な矛盾や、作者は何を言いたかったのか等と疑問が出てくるものなのかもしれませんが、映画は「作者が何を言いたかったのか」より「自分は何を感じ取ったのか」が大切なんじゃないのかな。そう言う意味では、この映画はとても良くできていましたよ。後で見たゴジラでは子供が騒いで結構騒々しかったのですが、ハウルでは子供も静かに見入っていました。そこにこのアニメの出来の良さが現れて居るんじゃないでしょうか。
そして「ゴジラ FINAL WARS」です。マニアの人の意見はどうか知りませんが、私はこれは今まで見た中でも最大級の駄作であり、映画に対する冒涜なんじゃないかなと思います。こんな映画を平気でリリースする東宝という会社とこの映画の監督および脚本家の厚顔無恥さにびっくりしました。 まず、映画の骨子である脚本があまりにも稚拙。稚拙な脚本だけでも腹がたつのに、M:I-2とマトリックスを猿まねしたくだらない特撮。なにもジョン・ウー映画の銃の撃ち方まで猿まねする事もなかろうもん。そして三流と言ったら三流脚本家に失礼と思われるこの最低の脚本は後半部分をインデペンデンスデイのストーリーをパクリ始めます。ファンから見たら懐かしい怪獣がたくさん出てきたから満足と思うものなのかもしれませんが、マニアでもなんでもない私からみたら、インデペンデンスデイとM:I-2とマトリクスを参考にして作ったプロットの上に怪獣をちりばめて、後は才能のない脚本家がしょうもない才能のなさを示すだけのプロットを挿入してできた必然性も蓋然性もない穴だらけ矛盾だらけの脚本を「どうせ子供向けだし、FINALってつけておけば、適当に作ってもマニアは食いついてくるさ。兎に角金を掛けずに儲けられたらそれで良いんだよ」と言わんばかりのボロ儲けを目論んだ手抜き映画としか思えませんでした。 私は映画に友人と行ったのですが、この映画を見たいと言ったのは友人なので、正直私は始まって5分で余りのひどさに出て行こうと思ったのですが、友人の手前我慢したんです。「FINAL」と言うくらいだから、後に行けば多少はまともになるんじゃないかと思いました。しかし、その期待は見事に打ち砕かれて終りました。開口一番友人は「始まって10分しない内に出て行こうかと思ったけど、おまえが居たから我慢した」んだそうです。我慢するなよぉ…