内向的恐妻家の日記
2004年05月27日(木) |
今度こそ、前向き日記!! |
こんばんは、こうです。
さすがにこの頃の日記の内容は暗く重く、チャレンジというカテゴリに相応しくないので、 さっぱりと消しました。
まだまだ少し鬱気味ですが、そろそろ立ち直らねばいかん、という事で、実は、 ちょろちょろと勉強をし始めたんです。
勉強の中身は、この日記で何度も取り上げつつも、一度も勉強が定着した事のない英語です。
今まで何度も、決意のうちに勉強を始めたもののすぐに挫折、という事を繰り返して おりましたが、こんどばかりは違います。
。。。いや、違うと思います。
。。。違うんじゃないかな。
ま、ちと覚悟はしておけ。
。。。とまあ、関白宣言は置いておいて、こんどこそ本気で続けられそうなんですよ。
なんてったって今回は、若い女の子と一緒に勉強しているんですからね。
ぐふぐふ。羨ましいですか?
しかもなんと、お相手はあの有名な釈ちゃんなんです!!
。。。まあ、欠点と言えば、私と釈ちゃんの間にはテレビのブラウン管が立ちはだかり、 しかも一緒にいられる時間は、1週間でわずか30分という短い時間なんですけどね。。。 (『英語でしゃべらナイト』とも言う。。。)
。。。
。。。なんか、顰蹙をかってそうなんで、次にいきます。
次に勉強しているのが、情報処理技術者試験の勉強です。
この試験は、年に2回、春と秋に実施されるのですが、私は春の試験は玉砕しており、 秋に試験にかけるよりありません。
一応まだ合否は発表されていないので、つれが、
「合格してたら、その報奨金でミラコスタのスイートに泊まろうね。」
等と毎日のように言うものですから、玉砕したとなどは、口が裂けても言えません。。。
。。。ああ、結果がでるのが恐い。。。。。。。鬱。。。
。。。いかんいかん。もっと前向きな事を考えねば。
そうそう、勉強とはちょっと違うのですが、久々に内向的性格脱出の為の本を読み始めました。
『良い話し方は、良い人間関係を作る』
という題名の本なんですが、わりと面白い本です。 (ちょっと敬語至上主義的な所が気に掛かりますが。。。)
ただ、作者の方はどうも外交的な人みたいで、「これこれしなさい。」と言われても、 それができないから内向的性格してんじゃ~!!、 という感じで、あまり役には立ちそうになさそうです。
だいたい外向的性格の人が、話術の本を書いても、内向的性格の人はそれをそのまま 実践できないんですよね。 (だからこそ、内向的性格してるんです!!)
やっぱりここは、内向的性格の人がどのように内向的性格を克服したかというような 体験談をきいて、私もそれにあやかるというのが、本筋なんだと思います。
ん?、それなら、私自身が内向的性格を克服して、その体験記を本にすればいい?
そしたら、それがベストセラーになり、さらに釈ちゃん主演でドラマ化なんかされちゃったりして。。。 (私役:ユースケサンタマリア、つれ役:釈由美子)
おお!!、実にすばらしい。
頑張りますので、本がでたら皆さんも1冊購入して下さいね。 (←早すぎ。。。)
目次|昨日|明日
MAIL
|