フェレット(ぶらり旅)日記
チュッピー(天使)やミルキーのこと、旅行記にグルメ、その他モロモロの日記です。
最近はぶらり旅が多いかなぁ(^^)

YOU TUBE始めました!







2005年05月01日(日) 房総白浜ぶらり旅



さて二日目の朝、ちょっと雲があるけど朝日がお出迎えしてくれました。(朝5時過ぎ)











朝食まで少し時間があるので、散歩する事に。




ここ野島埼灯台は交通の便も良く、すぐそばにバスの停留所があります。
電車で行く旅行もマイカーとは違う雰囲気があって楽しそうですね。

















灯台のすぐそばに神社がありました。(厳島神社)

行ってみましょう。
















なにやら説明書がありますね。











数えてみると6体しかいないようですね〜。

七福神の紅一点、水を神格化した弁財天だけは神殿に祀るなんて、江戸時代の名工、武田石翁さんも粋なことをしますね〜。

散歩でお腹が空いてきました!宿に戻ろ〜っと。














朝食はブッフェスタイル!

好きなものを好きなだけ!ってことで、ちょっと欲張っちゃいましたね(^^;)
















洋食もありました。

小さな袋入りのマーガリンとジャム、どこか懐かしさを感じました。













朝食は食堂で頂いたけど、窓の向こうは海!ってことで、ついつい食が進みますね。






さて、お腹もいっぱいになった所で、お宿の周辺をぶらぶらすることに。











野島埼灯台の脇にある灯台の歴史を紹介する資料館がありました。

それでは灯台に登ってみましょう!











高さ26メートル(地上から灯頂まで)の灯台のなかは、らせん階段になっています。

これが結構キツイ(TT)

かなりRがキツイので、冗談じゃなく目が回ります。











そろそろ展望台につくかなぁ?・・・すると・・・
















最後に待ち受けていたのはほぼ真上に伸びる階段(TT)

角度が急なのは見てのとおり、しかも細い!

踏み外さないようにゆっくりと・・・。










展望台からの眺めは・・・








納得の絶景です!

海からの風が汗を一気に乾かしてくれて、気分爽快でした。

気持ちがス〜ッとする眺めでした(^^)







<野島埼灯台>

塗色構造  白色 塔形
灯質    単閃光式 毎15秒に1閃光
光度    73万カンデラ(1カンデラはおよそロウソク一本の輝き)
光達距離  17海里(約34キロ)
初点灯   明治2年12月18日

 







さて、灯台の周りには散策には持って来いの野島埼公園です。











その公園の一番南にある大岩の上にベンチを発見!

足元気をつけながら大岩に・・・。












ベンチ前には立て札があります。

せり出た地形のため、朝日と夕日を見ることが出来るんですね。













ベンチからの眺め。

とても気持ち良い眺めで、しばらく座っていました(^^)










野島埼公園内にはいくつかの記念碑がありました。

いくつか紹介しましょう。










房総半島最南端の地ですからね〜。

















公園内にこんなものを発見・・・伝説?海神?

見に行きましょう!











これが海神です。

写真には写ってないけど、手前にホタテやサザエ、アワビなどの貝殻がお賽銭箱として置いてあり、見事その貝殻の中にお賽銭が入ると運が付くみたいです・・・私は見事ホタテ貝殻に入りました!










お腹が空いてきたので昼食にしましょう!














名物くじらのたれです。

ツチクジラの赤身を醤油や塩ベースのたれに一晩漬け込み、天日で干した珍味です。

軽くあぶって食べると柔らかくなって美味しいんですよね〜。














こちらはサザエ丼です。

生のサザエをスライスし、卵でとじた磯の香りのする美味しい丼でした。
















やっぱり伊勢海老でしょ!ってことで、伊勢海老定食です。

しっかりした身はエビというより柔らかなササミのような食感で食べ応えありました(^^)













散歩で喉が渇いたので、灯台前の喫茶店でハーブティを頂きました。

海を眺めながらのお茶は美味しいですね。

しばらくのんびりしてました。













夜の灯台はこんな感じ。












,


 前の日記  もくじ  次の日記


HIRO [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加