2003年08月15日(金) |
伊香保温泉 ぶらり旅(^^) |
さて、伊香保温泉の周辺へ遊びに行きましょう!
まず向ったのは伊香保システィーナ美術館!

あれっ?壁面がどこか変な感じですね〜(^^)
そうです、ここはトリックアートを展示している美術館なんです。
さっそくトリックアートを楽しみましょう!
立体的に見せる技法を使って平面に描いた絵は、まるで額縁があるかのような絵や飛び出して見える絵など、とても面白かったです(^^)








この絵は平面の床と平面の壁に描かれています。 あまりの立体感につまづきそうな階段ですね(^^)
どうですか!立体的でしょ(^^) 全て平面に描かれた絵なんですよ〜。 触ることもできて、思わず手で額縁や彫刻の部分を触ってしまいました(^^)
次に向ったのは温泉街から10分くらい車で走ったところにある水沢観世音です。


雨の中の水沢観音! 荘厳な雰囲気ですね。

さて、御参りしましょう!
水沢観世音の前の通りには、たくさんの水沢うどん屋さんが軒を連ねています。 道路の右も左もうどん屋さんなんです!
ってことで、水沢うどんを食べましょう!

のど越しのツルッとした中細うどんは、程よいコシと甘みで、とっても美味しかったです(^^)
名産品の舞茸の天ぷらは、サクッとした衣と肉厚の傘肉で最高!でした。
お腹も満足した所で次はおもちゃと人形博物館へ。


昔懐かしい貴重なフィギュア達がガラスケースの中に入っていました。


テディベアもご覧のとおり、たくさんの雰囲気の違うテディでいっぱいでした(^^) こんな可愛いテディ達を見たら、ルーズベルト大統領も驚くだろうな〜(^^)

ドイツ生まれのテディ君! とがった鼻が特徴ですね。

昭和30年代当時を再現した商店街がありました。 細かなところまで再現されていて、関心しちゃいました。


おもちゃが年代ごとに展示されていました。

今では見かけることも少ないこんな駄菓子も(^^)

世界のキューピー勢揃い!

カウボーイミッキー!
このミッキーは1955年、 アメリカ・LAのディズニーワールドのオープンの時にアトラクションに出展されたミッキーで、世界にただ一つしかない幻のミッキーなんですよ!
伊香保温泉と言えば、石段街ですよね。 旅館から歩いて1分、もちろん浴衣と雪駄で(^^)

こんな感じで石段が上に伸びています。 両脇にはお土産屋さんや居酒屋、民芸店など見所いっぱいでした(^^)

石段の内部には水路があり、各旅館へ温泉が引かれているんですね。 その水路を見ることができるのぞき窓が石段途中にありました。 勢い良く温泉が流れているのが見えますね。

石段街に面白そうなお店を発見! 店名からして引き寄せられますね(^^)


店内は懐かしいものでいっぱい(^^)

もちろん射的もありました! けっこう難しいんですね(^^;)

夜の石段街
|