828 ニッキ



2002年11月29日(金) 予期せぬ出来事

何事も万事うまくはいかないようで。
予期せぬ親戚の不幸で1日はお通夜となってしまいました。
1日。。。言わずもがな知れたHRCのクリスマスグッズの発売日。
昨日、うきうきだったのに。
そして、今日、@さんの予想通り、1日が日曜日だから一足お先に
ぐるなびのHPが更新されていたのに。
1日。。。浦和まで行かなければならない。
代理購入分もあるので、とりあえず、意地でも
上野、六本木だけ超特急で行ってこようと思います。
一応、ピンチヒッターやっし〜には万が一をお願いしておきました。
ま、いいように考えればグアムに行く前だったという事。
無事、グアムには行かせてくれるようにご配慮してくださったということでしょうか。
亡くなった方は義理の姉のお父さん。
私は一度しかお会いした事が無い。
そして、お話したことが無い。

ただ、いつも痛烈に考えるのは、その人が亡くなるタイミングって、
生前の”徳”のようなものがとっても影響しているような気がします。

私の祖父は誰もが会社を休んだりして仕事に影響がでないように
お盆に亡くなった。。。
そしてバラバラになって近年、集まる事の無かった孫達を一同に介させた。
従兄弟同士、子供の頃はとっても仲が良かったのに、
大きくなってそれぞれの人生を歩むようになってからみんなで会うことはなかった。
それを、名古屋まで、小旅行をしてこいよ。。。
と言わんばかりに集めてくれました。
不謹慎と言われるかも知れないけれど、私達は楽しかった。
おじいちゃんの前で夜とぎをしている時も、楽しく酒を酌み交わし、楽しかった。
まるで、それはおじいちゃんが仕掛けてくれたようでした。

私の大学時代の仲間も1月14日に亡くなった。
彼の葬儀も15日、成人の日の為に、卒業後バラバラになった仲間を集めてくれた。
遠くの実家に戻った仲間もみんな参列する事ができました。

逆に言えばタイミングの悪い人っているらしい。
誰もが参列できないような時に亡くなる人っているらしい。
実際、「全くこんな時に。。。」という言葉を葬儀の裏で聞いた事もあります。
決して、そうは言われたくないな、私。
やっぱり、”徳の高さ”のようなものが現れるような気がしてなりません。

朝から、ヤマトの人が国際小包を届けてくれました。
宅急便で国際小包を受け取ったのって初めてです。
中身は先日、HardRock.comでお買い物したもの。
送料がビックリするくらい高いと思っていましたが、宅急便だったのね。
オーダーしたのが水曜日だったから、超特急便!
そんなに早くなくていいから、もう少し送料を安くして欲しい。
そしてさらに、追撃が!
初めて関税というものを取られました。
これはトレードの用に個人間の荷物で運不運で引っかかったのではなく、
とられるべくしてとられたような気がします。
だってね、ちゃんとインボイスも貼ってあったもの。
もう、輸入です。。。って言っているようなものじゃない。
もう少し、配慮をして欲しいよ。。。Hardrock.com!!
初めて払った関税。。。何だか電子手帳のでっかいのみたいなのに、
手書きペンみたいなのでサインさせられました。
良い経験ではないが、貴重な体験でしょうか。

また新しい、Ty-Store限定が出たらしい。
なんか、微妙だった。
いつものベアの形だったらいいのに。
CAND-eだってさ。
この「・・・ィー」シリーズはどこまで続くのか。
なんでもありだよね。
クリスマスだったら、「MERR-e」(メリィー)とかにすればいいのに。
私以上にイベントマンしてるよ、Ty。。。
そのうち、NewYearに「HAPP-e」(ハッピィー)とかさ、
バレンタインに「LOVEL-e」(ラヴリィー)とかリリースされそうですな。
とりあえず、今日はトレーダーにメールを書いて寝ます。。。


 Past  Index  Future


みっきー
ひとことお願いしまふ。


[HOME]