DIARY
  P.S.  >>Post Script  >>追伸

2005年07月24日(日)  バトンの先に

 
 昨夜、おまけの地震後遺症を発見。
 ガ ス が 止 ま っ て い た 。

 …。
 夕食はチンするだけだったので気づかず。
 桃&高耶さんのひとり誕生会(…)用にお湯沸かそうとして驚愕。
 すごいな5弱。
 今朝無事に復旧。集合ガスメーターって不便だ…
 おふろはちゃんと朝入ったよ! (←清潔感をアピールしてみる女子)


 
 1週だけの休みで、ぶかつ再開。
 こんにちはべーとーべん。冬までよろしく。
 テレビが壊れても困るけど、コンポが壊れるほうがもっと困ります。
 部屋用・お風呂場用・通勤用・くるま用。どのステレオもフル活動です。
 通勤用のイヤホンを「強力重低音仕様」に買い替えたら、どの曲もえろくなりました。
 低い音がすきです。
 低い声がすきです… わかったから…
 
 そんな年季の入った低音萌えを踏まえつつ、蝶子さんからの【Music バトン】を…



 ■コンピュータに入っている音楽ファイルの容量
 
  …ゼロ。(いきなりかよ)
  基本的に「聴きたい」と思ったら購入してしまいます。すべてCD派。
  MD機能は全く使われておらず。だって編集作業とかがめんどくさくて… 基本ズボラ。
  好きな曲だけを聴くのが苦手です。
  ず〜っと好き好きハイテンションだと疲れるよ!(笑)
  そのアルバム全曲で「作品」だと捉えることが多いから、かな…


 ■今、聴いている曲

  大塚愛「LOVE JAM」
   らぶらぶ不二塚を書きたくなります。金魚花火も入ってるし。
   可愛い曲はやっぱり上手いな、と…

  べーとーべん「交響曲第7番」
   次のぶかつの曲だからさ…
   ネアカな曲はいいです。譜面も簡単です。(それがなにより)
   
  この2曲が垂れ流されている部屋ってどうだよ…


 ■最後に買ったCD
 
  6月の終わり頃、玉置成実のアルバム…?
  一緒にイケメン指揮者のジャケ買いもしたような… 最低です。


 ■よく聴く、または特別な思いいれのある5曲

  手塚国光「Blue」
   主食。
   だって手塚が「誰にも限界は無い」って言ってくれた…(殴)
   手塚に抱きしめられている気分になr ほんとに殴られるよ。

  ぶらーむす「交響曲第1番」
   この曲が演りたかったからオケに入った。
   最初だけティンパニーやりたい。(無理です)
   4楽章がサントリーウィスキー「響」のCM曲です。 笑。
  
  倉木麻衣「花舞う街で」
   音も歌詞の日本語もすごく綺麗。
   目の前にその景色が見えるような音です。
   昨春、某所でSS書きましたね…
   
  SING LIKE TALKING「飛べない翼」
   SLTとの出会い曲。
   それまで歌詞で曲を聴いていた自分が、初めて「音」で惹かれた曲。
   竹善の声も充分にえろい…

  青学9人「We Love SEIGAKU」
   主食その2。この曲でどれほど泣いて、どれほど救われたか…
   いまでも3次元で凹むことがあるとこの曲に逃げます。(笑)
   一歩一歩まえに進もう!

  
 ■バトンを渡す5人

  もう皆様、ゴールしているように思えます…
  なので どなたでもご自由に受け取って行ってくださいませv



 セキララばとん vol.3
 両極端な幅の狭さを晒してみました…
 改めて自宅のCD群を見直してみて、自分がミーハーな雑食だと実感しました。
 とりあえず先月の「ブラームスの中に大塚愛」をやらかして以来、
 アニソンだけは確実に正しいケースへ戻すようにしています…

 ヒかれようがキモかろうが、
 たまには軌跡を振り返ってみるのも楽しいものです。
 バトン渡していただきありがとうございましたv


 あ。蝶子さ〜ん!
 次回、魔笛もやるんですよ〜♪ ←弾けるようになるかは謎。笑… 


 < 前  一覧  次 >


みゆ [HOME]