国歌、国旗について、いつも春になると考える・・・
目立つのが広島県と埼玉県の教育関係団体。 確か、教職員組合とPTAだったと思う・・・
「我が校では国旗掲揚はさせない!」とか
「国歌斉唱なんてもってのほか!」とか
「強行に国旗掲揚、国歌斉唱をするなら卒業式(入学式)をさせない!」
などと言っている・・・
この件に関して個人的な見解は差し控えるが、これに関連して疑問がある・・・
それは、ワールドカップやオリンピックなどの国際スポーツ大会において、 日本人として個人戦、団体戦に出場する選手や観戦する日本人についての疑問・・・
種目によって違うようだが、 競技に入る前や、表彰台に上がる時などに国歌斉唱や国旗掲揚が行われる。
まさにその時である。
国旗掲揚や国歌斉唱に異議を唱えている人たちは、 どうしているのだろうか?
異議を唱えている人は、本人が卒業式や入学式をボイコットしたり、子供をそうさせたりしているのだ・・・
彼等は、自分の主張を全うしているから良いのだけれど、 スポーツ祭典の時はどのようにしているのか興味がある。
国旗掲揚や国歌斉唱をする場面を意識的に観ないようにしているのだろうか? それとも、祭典そのものを認めないのだろうか? はたまた、 都合良くそういう時だけ応援しているのだろうか?
もしかしたら、そういう人が日本代表だったりして・・・(爆)
おっと、笑い事ではないな〜・・・ 毎年のようにニュースで取り上げられる事件なのだから・・・
もし、あなたの応援する○○選手がそういう人だったらどう思いますか? 疑問を感じずには要られないはず・・・(ーー;)
|