I.W.O.活動日誌

2010年07月17日(土) '10 練習日(15)

先週は練習は休み。
きょうは、他楽団の定演の前日ということで、
そこに参加している何人か(数は知らない)が欠席、
また、出席者には久々の顔も見えるし、、というわけで、
今ある楽譜をほとんどひと通りやった。

スーパーマリオ
アニメ・ヒロイン・メドレー
龍馬伝
Stand Alone
花の狂乱
マードックからの最後の手紙

何となく、これで新たな出発点に立ったような感じ。



さてさて、、先週は休みだったこともあって、
いろいろと今後の選曲のことを考えていたのだが、、

第2部の曲が、まだ2曲しか出ていない。
「ブラスロック 威風堂々」は、採用するにしても
やはりアンコールかな、と思ったりするし。。
NSBの「ロコモーション」を入れようかと思ったり、
ウインズスコアの「踊る大捜査線」を考えたり、
ウインズスコアの「嵐」のメドレーを考えたり、
NSBの「モンマルトル」の再演もいいかな、と思ったり、
NSBの「カルメン」の再演もいいかな、と思ったり、
あまりメドレーばかりでは聞く方も疲れるから、
単品でいい曲はないか、いろいろと探してはいるけれど、
「これで行こう!」という直感がまだなかなか働かない。

第1部の曲は、
今選んである曲がどれもゆるゆると始まる曲なので、
フォルテできっぱりと始まる曲を選びたいのだが、
そういう曲で、いい曲になかなか会えない。
オリジナル曲でそういうのがたくさんあるけれど、
今までたいてい却下しちゃってるもんなぁ、、、
と思うと、オケのアレンジ作品ではどうだ、となるが、
各出版社のアレンジ作品リストに入念に目を通しても、
なかなかそういう曲には当たらない。
「マードック」が第1部のラストと決めているので、
それを食ってしまうほどの大曲は選べないし。。
バレエ音楽の小品集とか、いろいろ検討してみたけれど、
現実的に考えると、予算オーバーしてしまいそうだし。。

そんな中で、ふと見つけたのが、「威風堂々第4番」の編曲譜。
有名な第1番でなく、去年の第2番でもない。
今まで考えたこともない第4番なのだが、
ん?? と目に留まって、何度も曲を聞き返してみると、
今考えている4曲の間に入れるのに「適度」という感じがする。
第1番の速い部分には、何やらとても病的なものを感じるし、
第2番はとても神経質なものを感じてしまうのだが、
第4番は、ちょっと風変わりなコンサートマーチって感じだ。

ま、試奏してみないとわからないけど。。

YouTube 検索してみたら、ここ↓で聞けるみたいなので、
どんな曲だ? と思ったらコピペして聞いてみて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=sAU5vD7LC9w&feature=related


 < 過去  INDEX  未来 >


I.W.O. 監督 [MAIL] [HOMEPAGE]