2003年12月11日(木) 盛り塩・嘉人の退場・日韓戦

*****大久保嘉人のために塩を盛る会******

数はいくつが効果的なのかとか詳しいことはよくわからないので、
とりあえず四隅に盛ってみました。 塩。
日韓戦はリアルタイムで見られないのでビデオ回して外出していたんですが、
8時ちょっと前くらいに放送をチラッと見たいう友人からメールが来まして。
「10人になってるんだけど…なんか大久保の姿が見当たらない…」
え?!マジで?…またか…何やってんだ等々思いましたが、
少し冷静になってからはリーグ戦であんだけ退場やら出場停止になってるんだから、
代表でだけカード貰わないわけないよなぁ…なんて妙に納得したりして。
んで。今日になってやっとこビデオ観戦した。
また暴言で退場だったらどうしようかと思ったんですが、
1枚目はラフプレーで、2枚目はシミュレーション。
こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、良かった…と安心しました。
もちろん、退場は周り中に迷惑がかかるし、避けなければならないことであり、
そうならないように注意を払わなければいけないことです。
だから、多くの人からは叩かれるのは当然で、
助言やお叱りの言葉はしっかり聴く必要があるでしょう。
ただ、今回私が嬉しかったのは、嘉人の
「倒されたときも何も(抗議を)言わずにやっていこうと決めていた」
という言葉。
退場してしまったら同じという人もいるかもしれないけど、
私は大違いだと思う。
実際、この試合では一度も抗議をしなかった。
(する暇もなく退場になったんかもしれないけど)
もし、2枚のうち1枚でも暴言でもらったカードがあったなら
こんな気持ちにはならなかったと思う。
この程度のことで許されるなんて、なんて甘いのだ、と言われるだろう。
でも、実際の問題として彼は何度注意されても今までずっとこれが出来なかった。
嘉人、大進歩だ。<だから天皇杯であっさり暴言でカード貰うなよ!(怖)

今回みんなからたくさんたくさん怒られただろう。
誰より自分が一番悔しかったろう。
これで腐らず、これを糧にして。
嘉人、がんばれ。がんばれ。

******************


 < 前  過去ログ  後 >
やまいぬ