2003年08月31日(日) |
留学日記:アトランティックシティ |
|
レイバー・デイの連休にアトランティックシティに出かける約束をしていたので、LLMのクラスメイト数名でグレイハウンドに乗る。Taiwaneseの女の子が酷いCarsickにかかるということを聞いていたが、ずっと話をしているうち、1時間30分くらいで到着。結局Carsickの症状は出ずに終わる。

アトランティックシティは、東のラスベガスと言われている。長く連なるビーチがあり、NYやフィリーから近いリゾート地として有名であったが、今から25年ほど前に住民投票でカシノ(カジノという発音はしない)を作ることを決定してから、ギャンブルのメッカとして知られるようになった。
しかし、ラスベガスに比べると、小粒であることは否めない。非日常感があまりないとも言える。遊園地もあるが、小さい。日本で言えば熱海か江ノ島といった風情である。
到着してからボードウォークを海岸沿いにひたすら歩き、Resortという名のカシノホテルのバフェで食事を取る。安くて美味しいので、皆満足する。話に夢中になって結構な時間を取ってしまう。その後2箇所で1時間くらいずつ色々のゲームをしてみるが、誰一人勝つものはいない。私も最初はスロットで結構勝ったが、トータルでは負け。
Rocketという人間を打ち上げるアトラクションに2名の怖いもの知らずが参加した。これは打ち上げの瞬間の写真。

帰りはチャイナタウンで食事をする。早くも来週の宿題が気になっている。
|