The reverse side of a flier
Yu



 ヤマハのシステムへの希望

ヤマハのシステム上の最大のデメリットは、編入が出来ないことに
尽きると思うのです。
鍵盤技術がバイエル終盤以降になってしまうと、さすがに、幼児科も
ジュニアステップ基礎もやってられないですよね。
私はヤマハ外個人レッスンでしたが、グレードBコース受けていたし、
そういう子がアンサンブルをしたくなっても入る枠がなく、
グループは幼児科などからの継続組しか入れないので人数は減る一方。
1〜2年かけて、アレンジの仕方、アンサンブル、聴音、作曲、移調、
楽典などを学んで、合流できるようにしてくれたらいいと思うんですけど
これ以上ルートを増やすのは無理なのかな。
せめて、再開組だけでも、なんとか受け入れられないのかな。


ピアノのグループレッスンもあってもいいと思います。
電子ピアノなら可能ですよね。
エレクトーンを売りたいヤマハとしては許容できないだろうけど、
ピアノジュニアに入るのも幼児科終了後だから、2年は必ず
エレクトーンを触ることになり、ソレが嫌な人もいるようだし。
幼児科レベルなら、本格的なアンサンブルはしないから、
電子ピアノでも大丈夫だと思うんですよね。


2年半かけてゆっくり幼児科コース(年少入会可)も良いかもしれない。
早くから鍵盤に触りたい子もいるから。1年半かけて、ぷら2まで
終わる感じで、少し曲やワークを増やして、伴奏アレンジや移調を
ゆっくり練習させて。最後の1年は幼児科2年目に編入可能にすれば
いいんじゃないかと。


最後に、のんびりやりたい(あるいは音楽の習い事は週1が限界)けど、
演奏技術もそこそこ身につけたい人向けに、ジュニア+個人の
ゆったりパージョンとして、半分グループ、半分個人の年40回コースが
あったらいいなあと思いました。
幼児科の曲なら短いので、グループ内でレパートリーを見てもらえるけれども、
ジュニアでは無理があるような気がするので、レパートリーブックの方は個人で、
ソルフェージュアンサンブルの方はグループで進めたら良いのでは?と。

いっぱい要望がありますが、こんなところでつぶやいてもかなわないと思いますが
アンケートでもあれば、意見として書いてみたいと思っています。





ついでですが、ヤマハは高い?についてもメモ的に書いたので残しておきます。

個人のピアノ教室の相場は地域ごとにものすごく違って、
4000円〜10000円以上まであります。時間も30~60分まであるし、
回数もいろいろです。

ヤマハの場合、基本料金は決まっていて、施設使用量が0~2500円(くらいまで?)と
幅がありますが、地域格差ではなくて、あくまでも施設の充実度や交通の利便性などで
決まるようなので、地域によっては、個人ピアノ教室に比べて高くなるのだと思います。

うちの近くでは、回数がやや少ない(40回+クラスコンサート2回で月平均3.5回)
のが難ですが、特にヤマハが高いという印象はありません。
幼児の個人レッスンでも10000円とか普通にあるので。

でも複数コースとると複数施設使用料を取られる(ところとそうでないところがある?)
のは、納得できないし、まして、60分レッスンにすると、30分レッスンのきっかり
2倍になるのもどうかと思います。



2013年03月30日(土)
ご感想をひとことお願いします
お名前: 一言(改行不可):

初日 目次 最新
Link: [Mini Sewing(別館)]   [メールフォーム]  

MAIL

My追加