Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2004年07月03日(土) 満7ヶ月 / まるこめくん
今日も晴天。 ここのところ、天気の良い日が続いていて嬉しい。 洗濯物は乾くし、でも朝晩は涼しくて寝苦しくないし、最高である。 さて、息子は今日で満7ヶ月。 7ヶ月!!なんて素敵な響きなのかしらん。 まだ息子が小さかった頃、7ヶ月くらいの赤ちゃんを見ては、 「きっとあれくらいになれば、少しはラクになっているはず・・・」と 思っていた。 そう思ったのには、特に大きな理由や根拠はなかったけれど、 ただ何となく、それくらいの月齢の赤ちゃんを連れたママさん方が、 皆さん一様に、まるで一山越えて疲れが抜けたような、明るくて逞しい 笑顔を見せていたからだと思う。 そんなママさん達と同じ所まで来たんだな〜。 そして、確かに前よりはラクになったなぁ〜と感じる。 昔を振り返って今と比較する時、息子の成長度合に気付いて、しみじみと してしまう。 大きくなったよなー。あっというまだったなー。 もう既に、赤ちゃんっていうより子供。 そう思うと、小さくて赤ちゃんらしいのって、ほんと短い間なんだと思う。 せいぜい生後5〜6ヶ月くらいまで? ただ・・・正確には、100%育児がラクになったわけではない。 離乳食が始まり、1回食が2回食になったので、前よりも手間がかかる。 泣いたら母乳だけあげてればよかった頃とは違う。 夏になって汗を沢山かくので、日に何度も着替えさせる。 離乳食を食べて服を汚したりもするので、洗濯物が急に増えた。 でも・・・それでも前よりラクになったと思うのは何故だろう。 息子と少なからず意思疎通が取れるようになってきたせい? はたまた、機嫌よく1人遊びをしていてくれる時間が増えたせい? なんにせよ、日々順調かつ健やかに成長している息子なのであった。 今日は日中、久しぶりに夫の実家へ。 ここのところ、夫の出張続きだったり、義父が病気だったりして、 約2ヶ月半ぶりに孫の顔を見せに行く。 義父と義母は、息子に会うととても嬉しそうで、こちらも嬉しい。 義母は、お昼ご飯に手巻き寿司を用意してくれた。 息子は、祖父母の前で初めて離乳食を食べる姿を披露した。 おかゆ、かぼちゃ、ほうれん草と小松菜(レトルト)を難なく完食。 皆に得意げな笑顔まで披露。 義父は、途中でいそいそと外出。 息子の洋服を買いに近所まで車を走らせ、甚平を買ってきてくれた。 本当に、いそいそと・・・という表現がピッタリなくらい、食事を済ますと、 嬉しそうに出かけていった。 昼食後、夫は月に1度の散髪に出かけ、後から私達もお店に向かう。 今日は息子の髪もカットしてもらおうと思っていた。 これまで2度ほど簡単に自分でカットしてみたものの、 息子の頭にはところどころに汗疹が出来ていて、 「これはもう、本格的に暑くなる前に思い切って短くするしかない!」 と思ったのだった。 夫の友人である理髪師さんに相談し、バリカンで短く刈ることにした。 夫に抱かれた息子の髪は、あっという間に坊主になった。 スポーツ刈りのイメージだったんだけど、見事なまでの丸坊主。 まるで、マ●コメ味噌のCMに出れそうなくらい。(笑) でも、お陰でスッキリサッパリ!! しかも坊主にしたら、また別の可愛さが出てきた。 頭を撫でると、妙にジョリジョリするのは痛いけれど、 あっという間に伸びて「また切らなくちゃ」ってことになる気がする。 ↑うーん、思わずCM曲を呟いてしまう。(笑) 父子で散髪を終え、実家に戻り、しばし昼寝。 その後、近所の「三崎港」というチェーン飲食店で義父と義母を交えて 夕食を食べてから別れた。 昼の手巻き寿司と似たようなメニューになってしまったけれど、 和食系のこの店には座敷席があるので、食事しやすかった。 店内には、息子より小さな女の赤ちゃんが、両親が座るテーブル席の横に 置かれたベビーカーの中で大人しく遊んでいた。 そっか、ベビーカーでファミレスって手もあるのか・・・。 息子の場合、もう少しして腰が完全に据わったら、お店で用意している 椅子に座れたりするのかな? 最近、スーパーとかデパートに行くと、カートについている椅子は 何ヶ月から使用可能なのかをチェックする癖がついた。 あと、女性トイレの中のベビーホルダー。 今までは、ベビーカーでの外出の際には、障害者用トイレにベビーカーごと 一緒に入っていた。駅とか区役所とか。 でも、抱っこ紐で私1人で出かけた時には本当に困るんだよねー。 お座りができるようになると、B型ベビーカーが使えるようになるだけでなく こうしたトイレ事情とかも一気に向上しそうで嬉しい。 ↓先日、最寄のトイザらスの休憩所の椅子に座らせてみた。 息子、なんだか訳もわからず、でも大喜びであった。(笑) | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL Design : maybe |