 セミさんの抜け殻がそのままになってた
心は相変わらず沈んだまま… 連休にしたんだけどね、ちょっと休んだくらいじゃどうにもならない。
なんで世の中、 「新参者には不満を壁打ちのごとくぶつけるべきっ!」 って思ってる人が一定数いるんだろうね? そういう人が急に 「認めてやったわ♪」 って親切になるのも嫌い。
とは言え、こうやってお山に来て春に向けて生き物がちょっとずつ蠢きだす様子を見てると、こちらもムクムク嬉しくなる。 自然は大事だなあ〜 本物の大自然にはかなわないけど。
 今年の梅はまだ先みたい
お山には、私みたいに 「そろそろ梅の開花かな〜?」 って人がちらほら。
次の週末にまた来よう。 梅の花は桜より持つからいいな。
なぜかちょっとだけ不思議な怪しさのある梅林が大好き。 真っ昼間なのに妖魔がいる気がする。 なーんにもせず、気配だけして、のっぺらぼうで突っ立ってるような。
私も向こうも特にお互い関わらず、ふうっと空間だけ分かち合って、満足したら去っていく。 生きものどうし、と言っていいのかわからないけど… 人間どうしでも動物どうしでもいいけど、関わり方ってそれでいいんだよなあ、って思ってる。
|
|