めろめろ日記...花智ふう

 

 

ドライバー花智2 - 2001年04月08日(日)

今日も車でおでかけ♪でした。

君が(役立たず)車掌で、私が運転手♪

・・・なんてね。
母上と兵庫県氷上町まで行ってきました。
花智宅から車で2時間ぐらい。(走行距離160k)
ここには「かたくり」の自生地があり、本日4月8日には地元の農家のおばちゃんやら、青年(といってもせいぜい30代後半・・・)団な方々が開く、「かたくりまつり」というお祭りがあったのです。

勿論、祭りといっても、おみこしやらがあるわけではなく、かたくりの自生地を見学できるというものなのですが。

いやあ~。かたくりの自生地は本当に見事でした!!
ちなみに、かたくりというのは、あの「かたくり粉」がとれるかたくりです。
かたくりは、ユリ科の植物で、花はシクラメンのように花びらが反り返って咲く、紫色がとても綺麗なお花です。
一株に一つしか花が咲かないのですが、里山のどっさり積もった落ち葉の間からすっと伸びた花は楚々として、落ちついた気持ちになれます。

実は花智は自生地にあまり期待しておらず(まばらにしか生えていないと思っていた)、これほど見事に咲きそろっているとは思っていませんでした。
氷上町のこの自生地は、地元の方が、その保護に力を入れているので、守られていますが、やはりマニアの乱獲などがあるそうです。
かたくりの花はとても綺麗で、欲しくなる気持ちは花智にもよく分かりますが、柵で覆われた自生地の姿を見ると、マニアの人には山取りなどという安易な方法などではなく、自分達で繁殖させて欲しいとつくづく思いました。





...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home