2003年10月18日(土) |
スチューデント・シティ |
品川区八潮南小学校で実施している、スチューデント・シティの見学に行ってきました。
スチューデント・シティとは、子ども達が経営者や消費者になり、実践的に体験することを通して、社会や経済のしくみを分かりやすく学ぶ、体験型の学習プログラムで品川区の5年生が実施しています。 この事業は、各大企業の出資、ボランティア社員の派遣など、大企業の後援があって行えるものであり、この町の運営(教育)ノウハウはアメリカのプログラムを取り入れています。
こどもたちは、事前に学校でお金や社会の仕組みを学び、実践の場として、このスチューデントシティにやってきます。 この街には、区役所、銀行、コンビニ、スポーツ店、警備会社、通信会社などがあり、子ども達は住民登録を行い、銀行の口座開設し、それぞれの会社・商店などで働き、給料をもらい、電子マネーで買物をして、最後には働いた会社の決算を行って利益がでれば税金を支払うというもの。
ここまでを各ボランティア指導員の下、子ども達が実社会の縮小版として、すべての運営をを行うのです。区長さんもいて、みんなの前で挨拶もします。
体験後の結果発表の場で、仕事は大変だ、親に感謝する気持ちの生まれ、どうやったら赤字が出ないか、などを素直な気持ちで発表していました。また、自分の思い通りに行かない場面で、苦心している姿も見かけました。
いずれにしても、机上の理論で教えるより、理屈通り行かない実践を伴った教育の大切さを目の当たりにしました。
|