無責任賛歌
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
2004年02月03日(火) |
入院日記2/またヘンな人に会ったよ |
昨日に引き続いて、午前中は検査いろいろ。運動が始まるかと思ったら、来週からだそうだ。糖尿病は人によっては運動がかえって低血糖症状を招いて危険な場合もあるので、事前の検査がいろいろと必要なのである。
午後から、久しぶりの糖尿病教室。 医師、看護師、薬剤師、栄養士の先生方が、毎日入れ替わりで講義をされるのである。これを真面目に受けないと、退院させてもらえなくなるかも(^_^;)。一度習ったことも多いのだが、改めてノートをきちんと取ろうという意気込みで、ノートもマッサラなのを買って来ていた。 席に座ると、隣りに座っていた患者さんが、「昨日はよく眠れましたか?」と聞いてきた。顔を見ると、どうやら向かいのベッドにいた人らしい。 「いえ、あまり……」と答えると、「最初は鼾が聞こえてましたがね。すぐに静かになりましたよ」と仰る。別にこちらの方から寝ているときどうでした、とも聞いていないのに、突然この人は何を言い出すのだろう、とキョトンとしたが、これはつまり逆に「鼾がうるさかった」ということを言いたいのだろう。しかし、そんなことを言われても、寝ている間のことなどどうにもしようがないのである。……ちょっとうるさがたの人と同室になってしまったのだろうか。
今日はもう一人の副院長先生(お二人いらっしゃるのである)から、糖尿病の検査についての講義。「糖尿病」という呼称がそもそも誤解を招きやすいのだが、尿糖が検出されるのは副次的なもので、これは血液の病気である。 膵臓で作られるインスリンの効果が悪いために、栄養をうまく利用できず、糖分が血液中に溢れた状態(高血糖)になってしまっているのだ。分りやすく言えば、血がベトベトになって、流れにくくなるのね。当然、喉が乾いて多飲する、頻尿になる、倦怠感が生じて元気がなくなる、急激に痩せる、ひどくなると昏睡に陥る、などの症状が出るようになり、これを長いこと放置すると、合併症(網膜剥離、神経障害、腎症、動脈硬化)を引き起こしてしまうのである。 時分が糖尿病かどうか、これは血液検査を受けなければわからない。ブドウ糖を飲んで、空腹時と食後の血糖値がどうなるか、調べる。空腹時の血糖値が110㎎/dl以下で、食後2時間後の値も140㎎/dl以下であるなら、正常型である。この値で糖尿病になった人は、過去のデータには一切存在しない。そして親の血筋に糖尿病患者がいなければ、どんなに自堕落な生活を送ろうと、糖尿病になることは決してないのである。日ごろの運動不足が祟って肥り気味で、自分はいつか糖尿になってしまうのではないかと懸念されておられる方は、安心なさるがよろしい。 日本人の10人中9人は、いくら暴飲暴食をしようと、絶対に糖尿病にはならない(高血圧で動脈硬化起こす危険はあるけどね)。意外と知られてないが、糖尿病は遺伝病なのである。つまり、糖尿の遺伝子のない者はそもそも発症のしようがないということだ。 糖尿病だと診断されるのは、空腹時の血糖値が126㎎/dl以上、食後2時間が200を越える場合。そこまで至りはしないが、正常でもない、という人は「境界型」と言われ、これは遺伝子を持っていると考えられるので、いつか糖尿病と診断される危険がある。ご注意を。 糖尿病の原因は、半分は遺伝であるが、それはそういう要素を予め持っているというだけのことで、他の要因が重ならなければ、やはり糖尿病は発症しない。栄養過多(過食)、運動不足、睡眠不足、ストレスなどの、生活習慣の乱れが作用して、その結果、糖尿病と診断されることになる。以前は「成人病」と言われていた糖尿病が、最近は「生活習慣病」という呼び方に変わっているのはそのためなのだが、われわれはもともと、カレーライスを一杯食っただけで、血糖値は100くらいババンと上がってしまうのである。これを「過食」とか「生活習慣の乱れ」とか言われたら、そもそも何ひとつ食えるものはなくなってしまうではないか。 「酒飲みなんだろう」とか「甘いものばかり食ってるんだろう」と誤解されることも多いのだが、酒もお菓子も断っているから、私の場合「これくらいですんでいる」のである。そう説明してもやっぱり疑いの目で見られることもあるのだが、そういう人は話をよく聞いてみると、たいていご本人が酒飲みで無軌道な生活を送っているのである。つまり「自堕落仲間」がほしいんだね。相手が糖尿なら、きっといい加減な生活をしているに決まっている、と思いたいのである。その「期待」が裏切られると、かえって怒り出したりするのだから、全く迷惑な話である。
悲しいのは、同じ病人、糖尿病患者の中にそういう人がしばしばいることで、今日も同室の人からいきなり「酒もタバコもできないのは辛いでしょう」と声をかけられてしまったが、「いえ、どちらももともとやらないんですよ」と答えたら、絶句されてしまった。それでどうして入院することになるのだ、という表情をしていたが、絶句されたってこちらだって困るのである。
夜、テレビで『剣客商売』第1回「昨日の敵」。 タイトルでネタバラシしてしまってるけど、いいのか。 藤田まことは、第一シリーズのときは老けメイクをしていたように思ったが、今は地で演じて不自然じゃない雰囲気である。やっぱり中村主水復活はムリか。
2003年02月03日(月) 世界は非常識でいっぱい/『ホスピタル』1・2巻(唐沢なをき)/『軽井沢シンドロームSPROUT』2巻(たがみよしひさ)ほか 2002年02月03日(日) ラーメンファイト!2/映画『ヴィドック』/『萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 辣韮の皮』1巻(阿部川キネコ) 2001年02月03日(土) 笑いの王国/『かめくん』(北野勇作)ほか
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
☆劇団メンバー日記リンク☆
藤原敬之(ふじわら・けいし)
|