2005年08月13日(土) |
久々の長距離ドライブ |
営業所へ行くため、仕事が終わってから あの時と同じように忌々しいあの高速を走った
皆さん大変そうだった
組長に「次はお前のところだぞ!」と 恐ろしい一言をおみやげにもらって帰る。。。
鳴門の花火が帰り道遠くに見えた。 そして今年も「よさこい」は行けなかった。 そして阿波踊りが始まった。
憂鬱な毎日です。。。
昨日、高知インター近くにコ●マがオープンした。
へぇ~
はぁ
近所に「●マダデンキ」がオープンしたので 仕事の帰りに寄ってみた。 デンキ屋なのに、日用品・車用品・ブランド品・おもちゃ等 いろいろ売っていた。
一番賑わっていたのはパソコンコーナーで ちょと立ち止まって見ていると、すぐ店員が近寄ってきて 頼みもしないのに接客してきた。
恵美はノート派だけど、最近は持ち出すこともなくなり 外付けHDやら何やらですっかりデスクPCと化している。 最近遅く感じるのもあって、ふと 「新しいの欲しいなぁ・・・」と思いながら見ていた。
で・・・
液晶17インチ TVチューナー&DVDレコーダー付 HDD400GB デスクPCを買ってしまいました。
てへっ。
キムチが食べれるようになってから 「肉豆腐鍋」から「チゲ鍋」を頼むようになった。
恵美的夢庵のチゲ鍋(うどんセット)の食べ方 ①店にもよるけど、大体生卵は鍋の中に入っているので すぐ救出するべし ②温まってきたら、すぐうどんを入れるべし。 ③うどんが食べられる状態になったらすぐ火を消し、 汁はなるべく残して食べるべし。 ④鍋の具を食べつくしたら、汁を温めるべし。 ⑤ご飯を入れ、煮ている間に救出した卵を溶くべし。 ⑥煮えたら卵を加え、ふわっとかき混ぜて仕上げる。
このチゲ鍋の後のキムチおじやはおいしいですよ。 キムチを少し残しておけばなおおいしいですよ。
携帯で懸賞付きパズルをやっています。 定額でいろいろなパズルができます。 その中に英語のクロスワードがあるんですが これがなかなか難しい。。。 ハンディタイプの英和・和英辞書を手に頑張ってます。
本屋で辞書を探していると 簿記の本を見つけたので手にとって見た。
やっぱりかなり変わっていました。。。 恵美は簿記は好きだったので ●商簿記検定の●級保持者です(笑)
久しぶりにやってみたくて 検定の過去問題を買おうかと見ていたのですが
やめました。。。
2005年07月07日(木) |
七夕で酒が飲めたぞ~♪ |
お世話になっている業者さんからお誘いがあり 今日は飲みに連れて行ってもらいました。 この方と飲みに行くと自分のペースで飲めないので いつもヘロヘロになってしまいます。
今日も沢山飲ませて頂いたのですが ビールだけでガマンしたので 最後まで耐えました(笑)
2005年07月06日(水) |
SH901iS vs V603SH |
恵美は携帯を2つ使っている。 先日機種変したドコモのSH901iSと ボーダフォンのV603SH 恵美は新しい携帯は好きで、すぐ機種変する方だけど ボーダフォンはまだまだ3Gにするつもりはない。
どちらもシャープ製なんだけど、 どうしても1つに絞れないで何年も2つ持ってます。 どちらにも好きな機能があって、 それはいつまで待ってもキャリアを超えては導入されない。
メールは断然ボーダフォン ゲームもボーダフォンがいい。
アプリの数はドコモが多いけど ほとんど月額300円~と高い
ドコモでゲームしていると異常に本体が熱い。 ドコモはゲームを簡単に中断できない。 ドコモでゲームしながら寝てしまうと 朝バッテリーが切れてて保存もされていない。
挙げていったらキリがないけど 恵美的には7対3でボーダフォンの方が好き。
どっちにしてもサブディスプレーがなくなってしまったのは残念。
近い未来、携帯番号を変えずにキャリアを変えれるようになるらしいけど どうかなぁ。。。
昔ドコモはずっとパナソニック製だったんだけど、 プッシュでオープンはよかったなぁ
FOMAの機種変って FOMAカードを差し替えるだけで使えます。 ネットで白ロムを買ったので 早速試したらホントに使えちゃいました。
で、近所のドコモショップへ行き アドレス帳をコピーしてもらいました。(無料)
わ~い坂口君携帯♪
初めて知ったんですが 車の光るナンバープレートとは
『寒冷地仕様』って本当ですか!?
ナンバーについた雪を溶かすためって 本当ですか!?
|