■日々コレ精進ナリ■
一覧見ます?|前ページ|次ページ
ニュージーランド旅行記、合計180KB。
それを全部PCに打ちこんだおばかさんの戯れ言。
その一覧はトップページにあり。
2007年01月02日(火) |
あけましておめで7年目 |
うおぉ…自分の中では2000年から時が止まったままなんですが。
引っ越しのために部屋を片付けていると、7年前に好きだった子の手紙が出て来まして。 なんで今出てくるんだよ、と誰に言えばよいのかわからない怒りがあり 現在落ち込んでおります。 あー、あいつはあれから結婚して子供出来たって言ってたなぁ…と。
新年が明けた割には何も切り替わってねえなあ。 とにかく必要とされる人間にならなきゃな。 このままじゃ本当に独身一直線だ。 年末に同期の奴らと鍋を囲んだんだけど、自分の大人になりきれてなさといったら!
20歳過ぎてからの自分は本当に何やってんだろうって感じ。 はー、年賀状返さないと。
2006年12月19日(火) |
コトノハ登録したっす |
最近仕事に余裕が出てきたので(っていうか辞めるんだけどな) いろいろSNSを試してみることにしました。 さすがにmixiはメジャーになりすぎたのでちょっと避け気味。
で、たまーに検索にひっかかるコトノハというサイトに ハンドルネームで登録しました。 ここって面白いね、いろんな質問をとりあえず○か×で答えて その後一言コメントを残す。
んで、各個人が残しているアイコンの個性がまた楽しい。 俺も悩みに悩んで…自分の写真を出すのもおかしいし、 かといって似顔絵も描けないので、「絵が描きたいの」と メッセージを残したアイコンにしました(花つき)。
そういえば「教えて!goo」も登録したけどここ3ヶ月くらい返事してねえな…。
マイページはhttp://kotonoha.cc/user/hoshijimaです。よろしく。
2006年12月07日(木) |
イルミネーションが本当に苦手 |
この時期になると、至るところでバカの一つ覚えのように 家のベランダなどを利用して電球をたくさんつけてイルミネーションを飾る人たちが多い。
俺はアレが何故か苦手なのである。あまり見たくないのだ。
どうもあの点滅がダメらしい。 それはもはや一時期ネットで流行った「蓮コラ」(説明は略)ぐらい苦手なほどだ。
誤解してほしくはないんだが、夜空に一面に輝く星っていうのは大好きなんだけど、 あの「わざとらしい照明」ってのがえもいわれぬ不快感まで出てくる始末。 夜に車で運転してると出くわす、道路工事中のあの赤色の点滅もあんまりいい気分じゃないし。
なんでだろうな。単にああいうの見て「きれいー♪」とか言う女がいない僻みだろうか。 大阪に住んでいながらこの12年間一度もルミナリエなんぞに行ってません。
・人混みが嫌い ・イルミネーションが嫌い ・ほんでもって彼女がいない
こんな人間がルミナリエなぞに行く必要は皆無なのでしょうな。ひー
(いや、ねたみじゃないんだよ…本当にあのわざとらしい明かりが苦手なんだよ)
2006年11月28日(火) |
不愉快さだけ残るシステムって |
頼むから。
SBM(ソフトバンクモバイル)の料金体系を 俺の質問に納得いくように説明してくれる人がいたら 晩飯おごるわ!
ありゃ詐欺って言われても仕方ないわな。 やっぱwillcomにしよ。
なんか何もこれといった出来事がないんだよなあ。
日記綴ることもぜーんぜんないし。 あるとすれば、やっぱりFINAL FANTASY Vは面白いということくらいか。 (GBA版のFFVを買いましたゆえ)
美的感覚もおかしくなってきてる。 仕事で湖東三山に行ってきたんだけど、残った印象は 「仏像見て何がおもろいねん」的な感じのみ。
なんか人間が終わってる。仕事辞めることにしました。 次の仕事はどこになるかなあ、わざわざ混んでる東京に行く事に なるかもなー。
この先は何があるんだろう、公園の青シートかな。
2006年09月19日(火) |
DistorteDサントラ…CDショップで買わせろや |
13作にも及ぶbeatmaniaIIDX。その最新作DistorteDが発売されたのだが… なんと通販限定発売となっており、あまり通販を好まない俺としては 極力店で買いたかったのだ。しかし一般販売される様子もなさそうだったので 仕方なくネット上で申し込みをすることになった。 これはもはやネット接続環境があるという前提なのか??ちょっとどうかと思う。
まあとにかく曲が手に入ったということで聞きまくり状態。 今作の俺ランクをまた紹介してしまおう。なんだろうね、こんなことでしか更新できないのって。
10位─[CYBER OPUS]Zenius -I- vanisher/Tatsh 前作Xepherに続く、造語の曲。恐らくGenius(才能)からもじっていると思う。 それにしてもTatshは売れ線曲というものをよくわかってらっしゃる。 曲はいたってノーマルなトランスという感じだが、プレイしてて楽しいのでOK。
9位─[TRANCE]Broadbanded/SADA 9thstyleでのSTAR FIELD・WANNA TELL THAT WORD以来の曲提供となるSADA。 今回もド直球トランスを届けてくれた。 しかし譜面があまりにラスト殺しで参ってしまう。
8位─[FUNK'N JAZZ HOUSE]with you…/Sota Fujimori やっぱりSotaだった。しかしなんだこのジャンル名。 FUNKなのかJAZZなのかHOUSEなのか。俺の感覚ではHOUSEに近いと思えた。 なんかもうSota氏は今やbeatmania IIDXに欠かせない存在になりつつある。 打ち込みの音がこのところ冴えてきてるように思う。今後も期待。
7位─[BRAZILIAN POP]INFERNO/caldeira feat.星野奏子 曲名を見た瞬間何のことかわからなかったのだが、 映像を見てDJ YoshitakaとTOMOSUKEのコンビであるということを理解するのに 時間はかからなかった。しかしこの曲に関しては星野奏子のボーカルは不必要だったと思う。 最後のスクラッチ3連がツボです、かなり好き。
6位─[CELTIC REEL]BALLAD THE FEATHERS/S.S.D FANTASICA feat.Naomi Koizumi まずはムービーに惚れた。そして曲が良いこともわかる。今回Twin AmadeuSが参加していないので こちらが曲のバリエーションを補完してくれたという感じだ。 ていうかこれってバイオリンか?よくわかんないけど。
5位─[2STEP]Power of Love/kors k feat. PSY やっぱり2STEP大好きです。kors kの2STEPといえば9thstyleのtracesリミックスになるが それよりは断然好きだな。跳ね系サウンドがハマります。 歌もそんなに悪くないし、前回SigSigを作った人とは思えない作風。大したもんです。
4位─[TECHNO]D.C.fish/DJ MURASAME 未だ正体不明のDJ MURASAME。音を聞く限りではYoshitakaじゃねーか?とは思うが確信なし。 噂では鈴木光人じゃないか、という説もある。 (スタッフ名としてエンドロールに載っているが今回Mitsuto Suzuki曲が無いため) さすがにこれは違うと思うが…わからない。 というかこの曲。「これだよ!こういう音がbeatmaniaには必要なんだよ!」と思わせてくれる。 これのロングバージョンがめちゃくちゃ聴きたい。 前回のScripted Connection⇒もなかなか良かったし、注目です。
3位─[HARD RENAISSANCE]Bloody Tears(IIDX EDITION)/DJ Yoshitaka ここで矩形波キターーーーー!!って感じです。しかも悪魔城ドラキュラより、人気のあるこの曲をセレクト。 もともとドラキュラ系の曲はロックアレンジが映える曲ばかりなので、これもかなり期待していた。 うまくアレンジされている。Yoshitaka Good job!この感激は7thstyleのBurning Heat!(FULL OPTION MIX)以来だ。 テンポの速さもいい感じで、譜面の難しさもHYPERで俺がクリア出来るか出来ないかのライン上にある。 余談だが、悪魔城伝説の曲はいずれ劣らずオススメ曲ばかり。絶対聴け。
2位─[80'S TECHNO]EURO-ROMANCE/K-MASERA 初参加となるK-MASERA。どういう人なのか全く知らないのだが、この曲を聴くだけで一発惚れ。 独特の電子音と、叩いててとても楽しいドラムパターン。 しかしこの曲、ゲーセン行ってもプレイしてる人全然見ないんだよなあ。 これ地味か?めっちゃ面白いと思うのに。
1位─[ORATORIO]Apocalypse~dirge of swans~/Zektbach なんだトモスケイディアって(笑)。ということで明言はしていませんが、明らかにTOMOSUKE曲。 つーかZektbach名義(Die Zauberflote、シャムシールの舞)で今までハズレなしなんですけど。 常盤ゆうの声もピッタリはまって百点満点に近い。唯一の難点はクリアが難しいこの譜面か。 HYPERが段位認定6段の1曲目に指定されたこともあって、何度練習したことか。おかげで現在SP6段に。 この曲がDistorteDの中でダントツの1位です。
というわけで今回の順位。 1位.Apocalypse~dirge of swans~ 2位.EURO-ROMANCE 3位.Bloody Tears (IIDX EDITION) 4位.D.C.fish 5位.Power of Love 6位.BALLAD THE FEATHERS 7位.INFERNO 8位.with you… 9位.Broadbanded 10位.Zenius -I- vanisher
あー、やばいです、ほんとApocalypse大好きです。 次点はこんな感じで。
DUE TOMORROW bpm400のインパクトは絶大。ムービーの「ビー」「マニ」の旗がイイ。
Concertino in Blue 佐々木さん…早く戻ってきてくれよぅ。
タシカナモノ 星野奏子のアルバムが欲しくなる曲。まだ持ってないけど。
bluemoon with you…のおかげで印象が沈み気味。小野氏はいい仕事するなあ。
waxing and wanding 「釜茹で~みそかつみそかつ」にしか聞こえない。音は好き。
This is love 素直に良いねこれ。ハモりの中途半端感は否めないけど。
wish アニメ声でなければ上位に来ていた。あの声は受け付けない。
Ubiquitous Fantastic Ride インパクトは前回のMOON RACEに劣るけど、エレキてる、って感じ(?)。
Look To The Sky(cyber True Color) 正直言うと、DDRMAXサントラのほうが良かった。
そして今回個人的に「アウト!」な曲たち。
Melody Life──Noriaの勘違いっぷりに脱帽。
iFUTURELIST──ただただキモく怖い。山岡氏の曲は当たり外れが激しすぎる。
Leaving...──歌が下手すぎるでしょう。
Tonight?──なんというか全然印象に残らない曲という感じ。唯一、聴いても曲名が出てこなかった。
ということで今回のDistorteDサントラ。 惜しむらくは、ロングバージョンが一曲も入っていないこと。 そして、オープニング曲が入っていながら、エンディング曲が入っていないこと。 何かが中途半端な気がする。それにしても今回はTOMOSUKEとYoshitakaが目立ってた。
ちなみに、前回の俺ランクで1位としたXepherはもう飽きてきたので現在9位くらい。 繰上げでListen upが1位になりました。HAPPYSKY曲でこれを1位にするのは俺くらいだろう。 CS曲もストックがたまってきたので、これもいずれランク付けしてみたい。
2006年09月11日(月) |
うひゃー40,000hitだー |
すんません。全然更新してないのに40,000hitを達成してしまいました。 たぶん今までの10,000単位で1~10,000hitの間隔の次に最速だと思います。
しかしこのサイトもどうしようか… 今gooにある教えて!goo(OKWave)にちょっとハマリ気味になっていて そっちのblogを使おうかなー、なんて考えてます。 けど6ヶ月放置してたら削除されちゃうらしいしな。
とりあえず先日購入したbeatmania IIDX13 DistorteDのサントラ感想だけでも 近いうちに更新しときますかね。
一覧見ます?|
前ページ|
次ページ
My追加
|