2005年02月19日(土) |
厄日 |
月曜の日記で書いた風邪、火曜に本格的になりました。 水曜一日休んで木曜に仕事復帰したものの...次なる災難が。
仕事が終わって、友だちとの会食に向かう途中のできごと。 信号を渡った途端、ステーン大転びしました。 激しく尾骨を打ったようで、痛みが首まで...イタタ。 その後、食事も終わりやっと家近くのバス停まで着き、家に向かう最中...バタ...今度は正面から転びました。 ...厄日...。
思いのほか強く打ったようで、昨日・今日とおとなしくしていました。 ランチしに街に出ようと思ったのに~。 その代わりと言っていいのか、読書が進んだ休日でした。
お茶: ムレスナティーハウス・モンクスブレンド、柳桜園・極昔 ムレスナのお茶はざくろとバニラのフレーバー。ミルクティにした方が好きかな? 極昔は抹茶なので、簡単に点てて飲みました。おいちい。
|
2005年02月14日(月) |
シックネス |
今日はバレンタインでしたね。 みなさん素敵な一日を過ごせたでしょうか? ちなみにわたしは義理チョコ嵐の一日でした。大事なところは済ませ済み。
さて...昨日に続いて今日もチョコの話です。 なんだか最近チョコが手放せないのです。 多分、1月下旬から毎日少なくとも一かけは食べている。 はっきり言って、ビョーキ。ほんの少しチョコホリックしています。 なんとかせねば。
それ以外になんとかしなきゃないのが、風邪。 先週末の父の風邪から見事に伝染ったみたいで、鼻喉の状態がひどいひどい。 仕事になりませ~ん。
お茶: 一保堂の紅茶 クセのない、飲みやすいお茶でした。
|
2005年02月13日(日) |
チヨコレイト |
なんだかんだで気づけば前回の日記から3週間。 バタバタしていました。
世間はバレンタイン商戦まっさかり。 普段お目にかけないメーカーのチョコがたくさん。 最近「自分チョコ」を買う女の人が増えているってニュースでやってるけど、わたしも自分用に何個か買いました。
①ピエール・マルコリーニ これは高かったけど、おいしかった。東京に行くことがあれば、お店に行って買って食べてみたい。 ②ベルギー王室ご用達の「ガレー」 トリュフを買って、家族で分けて食べた。ビターでおいしい。チョコはベルギーのが一番すき。 ③母の買った、デメル ミルクとビター、共に上品な甘さで「大人のチョコ」と言った感じ。パッケージも大人っぽいしね。
④DOMORIのチリチョコとビターチョコ バレンタインとか関係なく、ネットで弟と共同購入。チリはチリペッパーが入っていて、ほんとに辛い。ビターは土っぽい味がした。 ⑤MUJIのスパイスチョコ これはお手軽品。6個で300円と安くはないけど高くもない。ブラックペッパー、チリ、ジンジャーと入っていて、チリはあまりの辛さに食べきれなかった...。
これ以外にもなんか食べてるけど、今年のチョコで印象の残ったものはこれだけ。 いや~、けっこう食べてるなぁ。 体重に気をつけなくちゃ。
最近のお茶: ムレスナティーハウスのサワーサップ、マンゴレモン、メイプルナッツとオレンジナトウキョウ。 お試しセットを購入。フレーバーのきつくないおいしいお茶でした。
|
2005年01月23日(日) |
文化週間 |
今日飲んだもの ココア。煎茶。りんご紅茶。柳桜園のほうじ茶ティバッグ。 自室があまりに寒いので、水筒にお茶を持ってベッドまわりでだらり。
先週は仕事がなにやかにやでパタパタしてた。 今週もその予感。いやー。
その反動というか、現実逃避というかで先週はやたらと本を読んでた。 二階堂黎人の「蘭子シリーズ」を(先々週からだけど)家にある分全部読み返したら、新作が読みたくなった。 で、『悪魔のラビリンス』を買い、『魔術王事件』を図書館からレンタル。 ...両方とも、途中からなんとなく犯人がわかってしまった...。 後は本ではないけど、『刑務所の中』を見てアルフォートが食べたくなったり、注文してたCDを買ったのでやたらと音楽をかけてたりで、色んなカルチャーに振り回された1週間でした。
|
2005年01月17日(月) |
ホシイモノ |
今日飲んだもの: 緑碧茶園の担洋工夫。ココア。 ココアはこの冬の定番。バンホーテンのピュアココアにオリゴ糖かハチミツ入れて飲むのが、お気に入り。 担洋工夫は水筒茶。
週末、親戚で不幸があったりで親はバタバタ。 わたしはふーふーさんとお出かけしたくらいで、割とのんびり過ごしました。 昨日は一日、図書館から借りた『悪意と憂鬱の英国式週末テニス』と『オンナノコのおたしなみ』を読んで、お茶を飲み、ごはんを作って食べるという、一日を過ごしました。
仕事の息抜きにインターネット覗いてたら...ほしいものが続々。 最近音楽づいているのでCDはモチロンだし、本も面白そうなのがたくさん。 でも、今何よりも心惹かれてるのが、”動物認印”→(ココ) やっぱり、文鳥でしょぅ!! ただし給料前の2,100円はちとイタイ...MDウォークマンのヘッドホンも壊れてるしぃ~。
|
|
|