東京の片隅から
目次きのうあした


2019年05月23日(木) 猛獣使い?

業務評価のフィードバックがあった。
ありがたいことに自己評価よりもよい評価をして貰っているのだが、雑談の中で「○○さん(一緒に組んでいる人)ははるさんじゃないと対応できないからなぁ」という言葉が。猛獣使いか!
確かに○○さんはちょっと難しい性格ではあるけど、報連相ちゃんとやってれば特に問題はないよ?切れるポイントとかは一緒に仕事していればわかるし。


2019年05月22日(水) 印刷機なら俺にまかせろ

とまではなかなか言えないけど、小学校で先生の使い走りで普通生徒が入れない印刷室に入れてもらっていたり、中学高校と文化祭での生物部配布冊子を作るのに印刷機での両面印刷マニュアルを作り、漫研で面付けを教わり、教会学校で青焼きを教わり、大学時代のバイト先では複合機と簡易印刷機を駆使し、社会人になってからも毎日大量の会議資料を印刷し(当時はメールもなかったから資料は全部紙で印刷→郵送)ていたので、PTA比では普通の人よりもその手の作業が得意な人、という位置づけになっている。
パソコンも、ワードで資料作成→印刷までは何とかなる人はそこそこいるのだけど、それ以上はハードルがあるらしい。意外と事務屋が少ないのだなぁと思う。それでもLINEが普及しているおかげでずいぶん助かっている。
しかし、原稿を作ってレイアウトして印刷して折ってホチキスして・・・って、同人誌作ってるみたいだなぁと・・・PTA、意外とヲタクなママさんに向いているのではないかと・・・


2019年05月21日(火) オリンピック

来年のオリンピックのチケットを申し込んでみた。
まーさんはカヌースラロームと自転車を見たいらしい。自転車は伊豆会場だが、ついでに夏休み旅行を組み込めばいいか。
あとは、子どもに聞いて、分かり易いものを選択。
あと個人的に興味のある近代五種。

パラリンピックは後でも買えるかな、と思って、今回は見送り。


2019年05月20日(月) 昆虫覚え書き

クマバチ
木の梢でめいめい縄張りを主張。

コシアキトンボ
まだ飛行高度が低い。腰が黄色の個体が多い。腰が黄色なのはメスだけでなく未成熟のオスも含まれるらしい。

シオカラトンボ
少ないがすでに発生。

アゲハ
成蝶は頻繁に目撃。幼虫第一陣がそろそろ蛹化。第2陣はそろそろ緑に脱皮する頃合い。

ツマグロヒョウモン
成蝶目撃。産卵はまだ。

カメムシ
暑くなったので発生始まる。今年は多いかも。家の中に入ってくるので注意。よく階段に落ちている。


2019年05月19日(日) 改革は、内部から

PTA話を続けます。
数年前から入会は任意になっている。今年、初めてPTAに入らないことを周囲に公言した人が出たらしい。これまでも入会しない人いたものの、公言はせずひっそり非会員だったとのこと。
入会すると年会費は掛かるが、おそらく問題はそこではなく、昨今のマスコミによるPTA悪の巣窟論を鵜呑みにしている人なんだろうなぁと(苦笑)
実際のところ、役員にならない限り本当に何もない。うちの学校は旗振りも草むしりも窓ふきもない。行事のお知らせがきて参加するしないを各家庭で決めるだけだ。(参加しない家もわりとある)

入会非入会はそれぞれの家庭の方針だと思うが、そういう人は学校そのものの活動に非協力的な傾向が強い。運動会の設営手伝いなどを呼びかけてもだいたい参加してくれないんだよね・・・。学生時代の部活でもそうだけど、文句を言う人は当事者になってくれない。
PTA不要を声高に叫ぶなら、まず入会してできれば会長に立候補して是非次年度の総会で廃止を採決してほしい。外部から騒ぐだけは、無責任ですよ。


2019年05月18日(土) さよならベルマーク

今年から、ベルマークの回収をやめることになった。
ベルマークだけでなく、牛乳パックとプリンターのインクカートリッジの回収も中止することになる。
今集まって残っているものの処理は前年度の係の人が手配してくれるそうで、どこかに寄付したり譲渡することになるだろう、とのこと。
回収はともかく、集計して発送する手間と時間がもらえる物品ともう見合わないんだろうな、と思う。
同じ係が担当する他の行事も休止する。休止といってもいきなり全廃するとカドが立つので便宜上九紙としただけらしく、誰かよほど熱心な人が再開を呼びかけない限り、このまま廃止になるだろう。

これで、PTAに残った仕事は大きく4つ。
学校まつり、行事手伝い、広報誌発行、地域関連。
あと一つ、卒対はあるが、6年生だけなので、ほとんど関係ない。
学校まつりは一般会員にわかりやすく子ども向けだし地域全体どこの学校でもやっているのでこのまま継続されると思う。宗教上の理由で神社のお祭りに行きづらい家庭もあるけど(私が小学生の時、同級生でいた)、学校行事なら参加できるだろう。準備は大変だけど、こういう文化祭的な事が好きな人は一定数いるのと、当日だけの店番や調理係は一般会員から募集すると手が上がる。ただ、今年は学校スケジュールの関係上(10連休のしわ寄せがここにも!)、規模を縮小することとなった。
行事手伝いは運動会の設営や学校公開の受付・見回りなど。学校側が行事の度ボランティアを募集するという方法もあると思うが、今のところPTAが仕切る形。これも募集をかけるとそれなりに手が上がるので、これもまぁ別に残ってもいいかな、と。
広報誌発行も記事は決まっているし、写真を撮る人・記事を集める人・編集する人などで分担すれば、年数回の発行は負担が少ない。もっともそもそも広報紙が必要かという話はあり、他校ではホームページでの公開のみに切り替えたところもあるので、印刷の必要性に関しては今後の課題だと思う。
問題は地域関連。お祭りの時の見回りはいい。子どもが実際にお世話になっている。サークルの統括もまぁしかたない。普段のサークル運営にはノータッチだけど、交流試合や保険などの窓口になる団体は必要だ。それ以外の、中学校学区グループのあれこれや町内会とのあれこれ。これが難関。「あれこれ」が見えないのである。そして現在町内会の中核はかつてのサラリーマン+専業主婦世帯にどっぷり浸かったご老人なので、PTAは未だに暇な専業主婦の集まりだと思われている節がある。まずはその認識をアップデートしてもらうところからなんだろうなぁ(溜息)自分たちだけの行事は簡素化できるが、他所が絡むとなかなか難しい。

結局、PTAの負担を減らします、となった場合、一般会員の負担は減るけど、本部の負担はあまり減らないのだな。むしろ執行部などの一部の人に負担が重くなり、不公平感が増すという問題が発生する。


2019年05月17日(金) PTA総会・歓送迎会

午前中、北千住へ用事を片付けに。
天気がいいので自転車で行ってみる。案外近かった。荷物がなくて天気がいいときは、自転車でもいいかもしれない。
午後からPTA総会。総会はシャンシャンなのであっさり終わり、そのまま歓送迎会・二次会へ。
PTAのお母さんと一口に言ってもいろいろなバックボーンの人がいるな、と思う。
ただ、基本的にはほとんどがワーキングマザーなので、余計なおしゃべりをせずどんどん仕事を進める人が多い傾向。

いよいよ本格的に始動する。不安は多々あるが、やるしかない。来年笑って終われますように。


2019年05月16日(木) 春なので

会社の近くと家の近所と、二度も珍走団に出くわした。特に、会社近所はそういう集団は少ないので、珍しい。
学校卒業してすぐ教習所通って免許を取得したのが最近、で、バイクを買って繰り出した、というところか。


2019年05月15日(水) ざわざわ

夜中に皮膚の内側がざわざわして不快感で眠れず、夜中に唸りながら布団で転げ回る。
こういう不調はときどきある。
まだ起きているときは他に気が紛れて何とかなるのだが、眠れないときがきつい。
今回も寝不足。


2019年05月14日(火) 昔話

最近、義父の昔話が多くなってきている。
実年齢よりは若いが、やはり老いは来ているのだなぁと思う。


はる |MAIL