東京の片隅から
目次きのうあした


2018年08月10日(金) ピカチュウ大量発生チュウ

朝、横浜へ向けて出発。横浜までのスタンプを押す。
途中、武蔵小杉の駅のスタンプ設置場所が横須賀線改札口と言うことが判明し、南武線一つ手前の駅で降りて歩く。その方が早いのだ。しかし超久しぶりに来た武蔵小杉はタワーマンションが建ち並び、自分が知っている武蔵小杉ではなかった。駅自体は広いわけではないので、朝のラッシュの時大変だろうなぁ・・・。
横浜には昼前に到着。平日だけどそれなりに混雑している。スプラッシュショーとイーブイの行進は台風の影響で中止らしい。ピカチュウの行進や船上グリーティングを見てからホテルへ。
シャワーを浴びて、夕食と夜間のショウ。入場制限していて外からちらりとしか見られなかった。混雑を避けるためなんだろうけど、残念。

しかしこの猛暑の中着ぐるみで歩いたり踊ったり、中の人は大変だ・・・倒れるぞ・・・

そして気づいたのが外国人観光客の多さ。周りの言語も英語、中国語、韓国語等々。スタッフに外国語を話せる人が少ないようで、英語で対応してはいたが、なかなか伝わらないシチュエーションも見受けられた。対応できる人を臨時スタッフで雇うか、スマートフォンの翻訳ソフトを使用するなどしないと、今後は大変だろうなぁと思う。(この前行った東京駅近くのポケモンセンターにはいた)


2018年08月09日(木) 宿題デー

台風が来るというので急遽夏休みをとった。当初の予報では東京直撃で上陸するはずだったのだが、実際には千葉をかすめて北上したので、たいしたことはなかったのだが、子どもも学童を休ませたので、夏休みの宿題をやることにした。
現在、全く手つかずなのは自由研究、夏休み絵日記2枚、読書感想文。途中なのはドリルとプチトマト観察日記。
一日やって、ドリルは半分まで、読書感想文は終了。コンクールの絵は1枚終わったが、もう1枚描きたいらしい。
残りはドリル半分、絵日記、プチトマト観察日記1枚、自由研究。
絵を描くのは好きなので、また休みの日に集中して片付ければ何とかなるかな、という感じ。


2018年08月08日(水) 台風の接近により

台風接近により、退社は自主判断というお達しが昼前に出ていたのだが、個人用のアドレスは朝夕にしか開かないので気づかなかった。外の様子も差し迫った様子はなく、他の人も在席していたのだが、仕事も一段落したし、せっかくお達しが出たので、1時間早く退社した。


2018年08月07日(火) アンチのきっかけ

子ども8歳、Eテレでいつもの番組をやらないのは甲子園中継のせいだということを理解し、野球嫌いになる。


2018年08月06日(月) バカなの?

2年限定でサマータイムを導入する案があるらしい。

バカなの?

バカなんだろうなぁ。


2018年08月05日(日) 西へ

今日もポケモンスタンプラリー。中央線シリーズである。
夏休みの宿題である読書感想文用の本が欲しいとのことで、最初に東京駅の丸善へ。買い物を済ませ、中央線と総武線を乗り換えつつ(休日なので中央線に飛ばされる駅があるため)、八王子まで。途中うっかり立川で青梅線に乗るという失敗をかましつつ、隣の席のおばあちゃんに拝島で八高線に乗り換えるというワザを教わり何とかリカバリ。実際には素直に立川に戻った方が早いのかもしれないが。
西側最遠部の八王子も今日はお祭りで賑やかであった。
ここで子どもがギブアップしたので、埼玉方面に回る予定をやめて帰宅。

週の半ばに台風が上陸する可能性があるらしく、天気予報とにらめっこ。
金曜日には通過するようだが、その手前がさてどうなる。


2018年08月04日(土) 東へ北へ

ポケモンスタンプラリー、今日はチバラギシリーズ。総武線で蘇我まで行き、そこから京葉線で浦安方面に戻る。子どもに余力があったので武蔵野線を使って常磐線方面へ回る。常磐線の最遠部は牛久。流石に「遠い」という感想が出る。距離的にはここだけが遠いわけではないのだが、おそらく他の路線と違ってまるっきり田園地帯を通過するためそう思うのだと思う。
総武線も武蔵野線も常磐線も浴衣姿のお嬢さんが多いなと思っていたのだが、松戸市川で花火大会があるらしかった。駅の外は結構な人出だったが、こちらは改札すぐ外にしか用事がないので、混雑に巻き込まれずに帰宅。
あとは埼玉、多摩、横浜。


2018年08月03日(金) 暑気払い

職場の暑気払い。
行く前に、家電量販店に寄って洗濯機のカタログを一通りもらう。
このところ調子が悪いのだが、どうも状況を見る限り排水のエラー。以前も一度あったのだが、たぶん排水口に靴下か何かが詰まっていると思われる。ドラム洗のドラムと本体とのわずかな隙間から入り込むらしい。
まーさんは週末からしばらく不在なので、帰宅してから見てもらう予定。2週間ほど先になるが、現状のトラブル具合からすると何とかなりそう。ならなかったらそのとき考える。


2018年08月02日(木) やっぱり

東京医科大学の入試で女子生徒の点を下げていた、というニュース。
これまでうっすらとみんながそうだろうなと思っていたことを裏付けした感がある。
私が大学受験をしたのは四半世紀も前のことだが、当時でもそういうニュースはあった。
医学部だけじゃない。
自分が見聞きした中では、獣医学(牛馬を保定するのに男手が必要だからという理由)、文学(教授が自分の後継者が欲しいため)あたりも男子に下駄を履かせたという噂があった。

就職もそうだ。
国家公務員2種を受けたのだが、1次試験での合格者数が女子のほうが多いため、男子は2次試験ではよほどへまをしない限り落ちない、という話はあちこちで聞いた。大学あたりでは男子、それもコネのある者優先だったり。
教員採用もそうだ。
男性、運動系部活経験者、公立卒が優先。

医療現場を支えているのは男性、果たしてそうだろうか。
入院していたときの実感として、患者にとって頼りになるのは、医師より看護師だ。人数比でも時間比でも医療現場を支えているのは圧倒的に女性なのではないだろうか。
妊娠出産育児で働けない、そうだろうか。医師・看護師・職員のための院内保育・学童・住宅支援などを怠って各家庭に丸投げしてきたのは大学側ではないのか。そのサポート体制があるだけで、ずいぶん離職率は減ると思う。


2018年08月01日(水) レジャーの代償

旅行は楽しい。
だが、帰宅してから通常の生活を軌道に乗せるのが大変だ。
荷物をほどき、しまう。今回は海だったので道具を真水で洗う。
服は洗濯。一度に洗いきれるわけはなく、水着、Tシャツだけ、その他の衣類、タオル類、防水シーツ(今回残念ながら役に立った)、それと帰宅してからの洗濯物。毎日何回か洗濯機を回すが、それでもなくなるまで3日くらいはかかる。
今は冷蔵庫の中はあまり気にしなくてもいいが、弁当用の作り置きのおかずも作らねばならない。(作り置きのつもりでも昼食などに出すらしく、翌日には食べられてしなくなってしまうのだが・・・)

こういう後始末が面倒くさくて、旅行そのものがおっくうになるんだよなぁ。私だけかな。


はる |MAIL