来週からテストです。 現実逃避に友人様に電話をかけてみたり(←それっておもっきし邪魔とみた)。 間違っているのはどれでしょう(ファンロード風味)。 ①来週火曜日からテスト開始の私 ②明日テストが3つある友人様 ③テストでいっぱいいっぱいだよね的ト―ク展開 ④「ところで今FFⅦやってるんだけど海チョコボってどうやって出すんだっけ?」と突然語り始める友人様 ⑤「ごめん今真・三國無双2やってるからちょっと待って」と言った後PS2を止めてネットで海チョコボの作り方を調べ始める私 ⑥無事分かって和やかトーク ⑦「ところで今度のコミケは…」コミケについて語り始める二人
もう現実なんて眩しくて見れネエや……(遠い目)
+今日買った御本など QPvエンジェル 1巻 うぅ…三枝さんめためたに可愛いんですけど!着流しってポイント高い!あとヨッシーさん劇的LOVE(ロベ)。そんなうちの本命はマキちゃんです。私の理想の王子様です的に(違)。「大すさ」(←大爆笑)。大すさって…!「ボスケテ」のごとき衝撃を受けました。完敗にて。
おやつ 5巻 あわ!完結巻です(完結…?)せ…せつなすぎです。おもしろいのですが言葉で表現しにくいという意見に1アバ粉(笑)。「キムタクにクリソツな男」ワイも好きになってしまいそうじゃあ…!あとシャモン大好き。ビスコちゃんのパパも。そしておよそ3…ソレは離乳食じゃないから食べちゃいけません(笑)。
建築探偵桜井京介の事件簿② 桜闇 「生〇モカップルと過ごす常夏の国ベトナムの一週間」と若い京介に気を取られてしまいましたが。ソレより何より若い神代教授が…(魂別次元飛翔)。魂魄が抜かれてしまう(笑)。神代教授、ロマンスグレーだとか思っていたらアラン・リックマン世代(歓喜)!アラン・リックマンと言えばこの間見れなかったビデオクリップを今日見る事が出来て嬉しさのあまり溢れる血の海に溺れるところでした(※鼻血)。よ、良い(動悸with息切れ)(救心)。
そろそろ地獄試験祭りが終わる方が多い中で、うちの学科は来週が試験なのでまだまだ悪鬼羅刹修羅場大行進(意味不明)です。邪鬼退散(無関係)。 それで微妙にアレなんですけど。無理(2文字)。とりあえず週末バイトしてる場合じゃないことだけは確かだよねうんそうだね!(←週末10時間バイト)
バイトで、今月分の出勤時間を見てたんですが試験前なのにここ2週間で11日間働いている自分よ(遠い目)。正直学校行ってる時間(2週間トータルで15時間くらい…)より明らかに長いのが切なさ乱れ撃ち(…。刹那五月雨以下略)
……。生きろ。>自分(遠い目)
現実逃避をしている間にPCの壁紙がヒカ碁→花と太陽と雨と→シルバー事件→サフィズムの舷窓とたった一日で三回も変えたり(…)していました。鼎さんが…可愛いんだよね……ウフフ……。
寒いです。 外気が寒いのは勿論の事なんですが、部屋の中、とりわけこのPCの前が一番寒いわけでして。今モコモコの上着を着てマフラーをぐるぐる巻き、毛糸のスリッパを履いたうえに足の間にヒーターが置いてあります。気分は股火鉢だネ!(…)女としてどうか甚だ疑問。だって寒いんだもんよ。
今日は「恋するトップレディ」とかを悠長に見ていたら一条さんが出て来たのでちっとも悠長じゃなくなってみたり…本当にどうしようもない、相当なダメ男の役で御座いました。しかしそんなときに限って可愛いんだコレが…!でもダメ男なんですけど(哀愁)。
そういや2月1日にアギトの氷川君が出るドラマ「この冬の恋」とかがやりますけど…氷川君…元ホストの役ですってよ奥サマ(誰)。ちょいと吃驚で御座いますよ。
+今日買ってきた御本など 辣韮の皮 1巻 わあ!うちの大好きな阿部川キネコさんの御本じゃよ!出会いはガンダムWのアンソロで御座ったナア…(遠い目)。この本、一人でバスの中で読むには面白すぎたです…。勿論部長(セガ信者)がSU★KI!て感じ(分かりやすい)ですが、泉センパイも大好きじゃよ(ある意味正統派メガネキャラ)(…)!一番の見所はラストの部誌かと思います。西風の姫は良かった…。そしてちゃみぃのポエム(…)は涙無しには読めぬと言うか、なんと言ったらいいのか……無理(2文字)。
退魔針 1・2巻 版元が変わって分厚くなったヤツを買ってきました。…この絵大好きなんですが実はグロいのちと苦手…(笑)怖いですネエ。読むけど。
2002年01月28日(月) |
++アクロバット++ |
今日はバイトが昼番だったのでラクだろうなとか期待を抱きつつ行ったところ客を3人迎えたところでレジからインクリボンがぐるぐる飛びだしはじめアワ…アワワワワワ…!的な展開に。 レジのカバーを取って直そうとしたところ静電気でバチリとかなりまして思わず口からウウとか嗚咽が漏れつつ。しかも間違えて両替ボタンを押してしまいチーンという音と共にレジのドロア(金が入っているところ)がうちの腹部にジャスト★ミート。グハア。 客から見たら一人コント状態であったことよ(…)。 あまりにも切ない状況だったので残業にも(余計な)力が入りました。
昨日の日記を今見ると結構恐ろしい状態なのですが、ソレでも書き残した事とかが結構あってですね、その…尾室のチョビヒゲとか。ヒゲダンスとか。(※踊ってません)
そして、アギトとかFFTとかいろいろあって日記にも買ったことすら書くのを忘れていた捩れ屋敷の利鈍を読み終わりました。よ…読むのが勿体無くて!一日一章とか頑張って抑えながら読んだので御座います(忍耐)。なんか久々の萌絵が嬉しい…。そして桃子さんにドッキドキ。もうN大にいないのですね…あ・でも助教授になられたということで祝(笑)。今回登場した建造物はすごく面白いです。ログハウスの密室も面白かった(笑)。そして今回もまんまと騙されるわ・た・死(誤変換)。いや、犯人の見当をつけていて、それは当たっていたのですが。あの…まんまとひっかかるポイントにひっかかりまして。ついでに最初フェラーリに乗ってるの犀川先生だとか普通に思ってたし(…)。いかに疑わないで普通に読み進めてるかがバレバレです(哀愁)。
30分ほど流しつづけていた「シルバー事件」のOPで24区賛歌をようやく聞けました。しかしコレ今まで気づかなかったんか自分……。
今日はアギトが最終回でした。 なので今日の日記はここから下ずっとアギト文です。 今日だけは許して下さい(笑)。
冒頭部分、飛び立つ飛行機に背を向けて歩き出す小沢さんの背後から現れる不審な皮ジャンに絶叫した方も多いかもしれません。うちもその一人です(笑)。「乗らんのかえ!」みたいな。で、でもそれでこそ氷川君(…)ですよね!そして案の定、そのままGトレイラーを奪い返される北條主任(笑)。何故かフィンガーファイブみたいなグラサンをかけている氷川君。水原リサを追跡しているときに尾室君もつけていたようですが、アレは警察の正式装備なんでしょうか(笑)?小沢さんは北條さんにむかって思いっきり銃を構えていましたが恐らく膝蹴りで十分かと(爆)。小沢さんと氷川君が帰ってきてくれて心底嬉しそうな尾室君は一人称がボク(笑)。愛いヤツめ(違)。 エルロードと戦うアギト、一時は優勢になるものの敵の本拠地(その辺の森)(…)に突撃したところ2体のエルに囲まれて一気に劣勢に…という展開のあと、G3-Xが登場。すごいです。こんな強いG3-Xを見たのなんて初めてに等しいんじゃ(以下略)。でも、敵を追い詰めて「おぉ?勝てるかも!」と思った瞬間にやられてるのがG3-Xらしくてとても良かったです(笑)。このピンチにバイクで駆けつける葦原君(イイとこ取り…)。「オレは不死身だー!」と叫んでギルスたんに変身します。前のシーンでてっきり水死体!?と思わせといて胸ドキュソでしたがさすがは水泳部。水攻めは通用しない事をアピールです(違)。そして、3体のライダー達が協力して戦い始め、最後はやはしライダーキックで感動のエンディングへとなだれ込んで行くわけでした。 捜査一課の刑事になった氷川君withK(※河野さん)の新ユニットによるカッコイイ逮捕劇があり、レストランアギトで美杉家のみんなと笑顔の翔一君のシーンあり、それにはさまれてわんこと一緒にバイクに乗る芦原君。微泣きどころ(笑)。泣き所と言えば沢木さんの最期ですね。泣いてないですけど(笑)カッコ良かった…!というより美しいシーンでした。創造神が自分のいとし子を赦すこと=賭けの勝利を確信した満足の笑み、それを照らす太陽の輝き。命が消えるという現象と相反する暖かいシーンに感動でございました。 …てっきり冒頭部分で北條さんの出番が終わってしまったのか彼にしては余りにも呆気ない最期であったことよ…(※死んでません)とか思っていたら実はこの後にも見せ場があり。小沢×北條でしたギャ―(大興奮)!いえあの、何か「気分は分かるけどこの表現はいただけない」と前に日記で書きましたが撤回します(早)。小沢×北條最高!寧ろマンセー!(大喜び)天下のケソブリシヅ(違)の教授におさまっている小沢さんを追って(違)ロンドンに来てしまった北條さん★(違)か…かわ!この二人の会話いちいち可愛すぎる…!久々の再会に、北條さんから見えない角度でにっこり微笑む小沢さんは劇的に可愛かったのですがその後ろで子悪魔でも何でも無くさわやかに笑う北條透がはっ(吐血)(輸血)も…もうあかんかった…!今のアタイにはアンタはまぶしすぎるのサ……!(誰だよ)いつものニヤリだけでもダメなのに全開笑顔…!彼を中心として半径100キロ圏内にいる人間全員が幸せになったに違いない(意味不明)。
…最終回くらい真面目に書こうと思ったんですけど、結局北條さんトークで終わってるのがアレですね(笑)。大好きな話でござったよ。本当毎週毎週愛をふりまいてくれて(違)。終わった瞬間の脱力感と言ったら(笑)。 来週から何を糧に生きていけばいいのじゃろうか……(老)あ、龍騎…か…(笑)。とりあえず来週は歯のはえたちょっとおちゃめかつ強そうなオルグが出てきてしまったガオに着目して生きて見ます。2月3日からは生のシルバーたちが後楽園遊園地に来るよ!←正直行きたい気分満載にて
……長いうえにアギト見てない人にはサパーリ訳のわからぬ文章ですびばせん…でもこのどうかすると溢れ出してしまいそうな愛を語(以下また長いので略)
関係ないけど、うちもアレ「いくらなんでも太一成長しすぎやろ!」て思ってたよ!>私信to太陽嬢(爆笑)
うっかりバイトでした。そして今日からまた連続バイトなのであることよ。
それよりもFFTなんですけど。 序盤ですでにパーティ内の非固定キャラに素敵なカップリングが誕生していたのでソレだけで良かったんですが今日魂が震撼するような物体と出会ってしまったという……うりぼうですよう★り★ぼ★う。アレ可愛すぎッスよー!最初見て「何だ今ごろモーグリかよ?」(近眼)と思ったものの彼の者の動きがあまりにもおかしい(なんかむくむくしてる…)ので接近して見て見たらうりぼうでした。ギャア可愛すぎて殺せぬ!寧ろあの頭部をなでまわしたく。そして密猟か調教を行いたいものじゃよウフフフ。とか欲望むきだしで熱視線を送っていたところ、ベイオウーフさんが突如うりぼうに突進し、陰陽術で眠らせたあげくに嬲り殺しました。く、黒い!(笑)そんなわけで、無事にベイオウーフさんとレーゼさんが仲間になりましたが、意外に腹黒いという印象しか残っておらず、いつ寝首をかいてくれるのかドキドキな生活を送っています(意味不明)。 …ほ、本筋が進まない(哀愁)。あ、ストーリィはオルランドゥさんがパーティに入ったところまでです。オルランドゥさんて強くてしかも漢で、重みのあるカッコ良さとでも言いましょうか。とにかく好きなんですけど、何て言うのか…彼の名前を見るとどうしてもあの…ギャランドゥ(girl&do)て感じがして…(極寒)
+今日買った御本など beautiful people 短編集です。6つの話が入っていて、どれが一番好き、と挙げようと思ったのですがどれも好きで決められねぃですね(笑)。全部好き。ああ、でも一番好きなコマは挙げられますよー。「そうか では野垂れ死ね」というセリフの次の次のコマの微妙な表情に3000点(わからんがな)。
気がつくと日記以外のコンテンツ無更新2週間記念を達成したりしていますが気のせいです(遠い目)。落書きばかりがたまってゆく~(汗)次の更新は匣庭の偶殺魔かのう…。 その前に明日のアギトの最終回ですね!レッツ★標準録画(…)。
ネ・ム!(※眠い) うっかり学生の地獄祭りこと後期試験が第一種接近遭遇してきたのでやばいなーさすがに勉強しないといかんかなーとか思いつつナチュラルに電源が入るPS2(…。誰かツッコミを…)。 「だ、だめじゃん!バカカオレワー!」(@ジャガー)絶叫にてコントローラーを投げ捨ててみたものの、今度はそのまま座椅子を倒して睡眠の体勢に入る自分(…)。 最大の敵は試験ではなく自分自身です。
というわけでFFT進んじゃいました★(笑い事でなく) ベイオウーフが可愛くてですね…!早く仲間にしたいんですけど炭坑掘り(違)が思いの外難航したため逃避してレベル上げに走ってます。パーティ内が忍者と侍ばっかでオー!ジャパネスク!(意味不明)て感じです。あの…FF7のひとを仲間にしようと頑張る所存にて。楽しみにて。やっぱセフィロスだよね(違)! ちなみにうちの中での公式設定にてセフィロスの声は子安ですが皆さんどうですか(どうにも)
結局寝てたのでTRICK2もこれから……見たり…勉強…(以下略)
2002年01月24日(木) |
++わたしの残骸++ |
もののはずみで真夜中の3時までゲームをしてしまった(…)のでゴミの日なのにゴミ出せず、授業も眠くて読書の時間と化しました(いいのか)。 ヤー…授業中ほど集中して本を読める時間もないですよ。図書館にちと可愛い感じの表紙の本があったので拉致ってきましたところ、予想外に中身はフィクションとノンフィクションが入り混じった結構面白い雰囲気満載です。ていうか序盤で美形なひとが出てきてソレだけで微ご機嫌(…)。イイですネー。美形。ビケイBI・KE・I-!!!(絶叫にて主張) そして授業中、ふとしたこと(by太陽スキー)から頭の中がクウガ一色に。んー。クウガ一色ていうか一条さん一色にて。教室で「警察万歳!」とか言うてる女を見かけたら暖かく見守ってください(哀愁)。
あ、ゴミはコソリと捨ててきました(最低)。
で、テスト前ということで何かBGVを探そうとビデオを借りに行ったですよ。BGVというか、あからさまにアラン・リックマン出演作を漁りに行ったのですが(遠い目)。とりあえず目立つところに置いてあった「ギャラクシー・クエスト」と「ドグマ」を借りてきました。「ギャラクシー・クエスト」のジャケットの…変な頭の人と……「ドグマ」の黒いひと(とスネイプ先生…)が同じ人だとは一瞬分からないかも…。あの、ROADSHOWによると「ドグマ」でアラン氏は股間つるつる男を演じたて書いてあるんですけど。股間つるつる男てどんなんよ。今から非常に楽しみです。いや本気で楽し(以下略)。
早くP-MODELのボックス出ないかなあ……。
2002年01月23日(水) |
++daydream++ |
連続バイトが今日で一旦終了で、明日から2日間だけ休みでござります(涙)。 今日はウカーリバイトのお仲間さんの代理として1時間早くの出勤で、しかも寝起きに行ったので頭が回ってなく、今時初心者でもしないようなアホなミスをして、その後顧客全員におわびの電話を(遠い目)。ヌー。さすがに微落胆しました。 後処理終了して、落胆した心を浮上させるために本屋さんへ出撃。 某文庫本と某雑誌を30分かけて立ち読みし、過剰に癒されてみたり。 落ちこんだりもしたけれど、私、この街が大好きです。(@魔女宅)て感じで(錯乱)。
というわけで元気になりました(早)。前向き過ぎるのもどうかと思いますが。
+今日買った御本など TWIN SIGNAL 19巻 最終巻です。終わるなんて思ってなかったので帯見て愕然としてしまいました。やっぱり最後は全員集合な感じで。ハッピーエンド…なのか?(疑惑)うちはオラトリオとクオータ、カルマと正信さんのあたりが好きだったのですが、この19巻はなによりもクオータが可愛かった…!壊れ出したあたりがもう最高でした。しかもエリオットさんを守るために戦闘するシーンでは黒服ですよ。そしてセリフは「私の鞭は少々痛いですよ」て。いつのまに女王様に!?(違)このページとこのセリフだけ読んだひとにはどんな漫画なのかサパーリ想像できないに違いない(笑)。クオータさん封神の聞仲みたいな感じでした。それにしてもこの漫画9年間も続いていたのですね……9年前のうちが小学6年生だったことを考えると本当に長い付き合いだったなあ……(笑)。面白かったですよう。
サトラレ 2巻 1巻は古本屋で買ったのですが2巻はちゃんと本屋で買ったゼヨ。里見健一が好きです。おばあちゃんの話で爆涙。1巻を読んだ友人様に里見が好きじゃ~とつぶやいてみたところ「え?メガネかけてないよこのひと?」……彼女はうちのことを一体何だと思って(以下略)。
冥界落語 表紙だけ見て気になっていたのですが買わずじまいで、今日衝動買い(…)しました。結果としてアタリです。良かったー(笑)。面白かったですよ。とりあえず出てきた十王ほとんど好き(笑)。都市子が激烈に好きです(錯乱)。それと、秦広王様(美少年)と初江王様(マッド&美形)良いですね!特に初江王様は、まず外見からアンジェリークのリュミエールを何となく連想していたのですが、中身もリュミエールっぽくて最高です。リュミエールていうか、黒リュミですけどね!(大問題)「スパットキルキール1号」とかね!たまらんね!(誰だよ)
ちなみに前述の某文庫本とはアンジェリークEXTRA(ルヴァ様が表紙にいる…)で、某雑誌とはROADSHOWです。SCREENとどっち買うか迷ったんですが結局ROADSHOWを買ってきました。アラン・リックマンのページがどちらにもあったんですがROADSHOWはカラーだったノデ……ただそれだけです(笑)。
2002年01月21日(月) |
++ヘルスエンジェル++ |
今日の天気はおかしかったですね。 冗談のような嵐の中を自転車で疾走し、楽しくバイトしてきました(遠い目)。 お店についたときは最早ずぶ濡れでして。頭がふえるワカメみたいなことになっていましたが(大謎)タオルでどうにか乾燥。 ヤ、自分が濡れるのはどうでもいいんですが、こういうときに限って大事な本がバッグの中に入っていたりして(号泣)。しかもよりにもよって文庫本でした。 あーあ…もう一冊買おうかなあとか。「匣庭の偶殺魔」(涙)。 しかしこの天気のおかげで客がほとんど来なかったので、精魂込めてブックカバー作りなどに勤しんでみたり(要約:仕事皆無)。 明日もヒマだと良いナアなどと思いつつFFTをすすめるのでした(…)。
+今日買った御本など 電撃大王 3月号 バイトの帰り、雨があがっていたので買うことができました。今月のガンパレですが。悲しいイベントのシーンですね。ゲーム中ではあまり語られないでわりとさらっと進んでいるような感のあるイベントですけど、それは映さんが自分の参戦している戦闘でなく別の戦闘で戦死したからで、こういうふうに自分の系列の中に彼女のストーリィが入ってくると実感がわく分切なさ倍増ですね。これは、先日のノベルス第二弾「5121小隊の日常」と重ね合わせた展開になっているのでしょうか。 …と、シリアスに考えている時もあー善行かっこいい…と無意識に考えている自分が哀愁でいと(錯乱)。 そして今月のあずまんが!そういやこの人々もセンター試験だったのね…そして留学するちよちゃんは受けないのね…(遠い目)。ミルフィーユ登場ですごく嬉しそうなよみさんがなんかすごく印象深いです(笑)。ミルフィーユ…いいなあ…食べたいなあ…(そっちか)。
MISTER ジパング 8巻 ギャー完結ですか(号泣)。前巻か前々巻か購入のときに「天回はイイ」(マッドサイエンティストだから)的な発言をしましたが撤回~。んー、死に際がごちゃごちゃしすぎ。「見苦しいぞ貴様、死ぬときは死ね」(by張遼@三國志)て感じですか。それにしてもヒヨシとヒナタ(とヒカゲ)は銅鐸の不思議パワー(違)でモンゴルに抜けたようですが、川辺(?)でのシーンを見て何故か井上靖の「蒼き狼」を唐突に思い出しました。それと、源義経さんがモンゴルに渡って云々ていうエピソードとかも。まさか信長でソレをやるとは思わなくてビックリエンディング(略称BED)。うーん、しかしこの漫画の明智光秀って美形ですよね~(幸)。これで髪の毛が黒だったら言う事ないんですが。きんかん頭って禿頭のことだと思ってたんですが……。あ、きんかん頭だからトーン頭なのか(違)?
あと、ファミ通から出てるFFT大全とかいうのを買いました(笑)。 つくづく、ゲームって軌道に乗っちゃうとダメですねー。延々とやってしまふ。 去年のちょうど同じくらいの時期に、講義にもでずにガンパレしてたのを思いだします(笑)。
2002年01月20日(日) |
++providence of nature++ |
今日は日曜日潤いの日~というわけでアギトをはりきってビデオ録画です。
先週の終わりで、G3-XとG3が一緒に出てきたので、氷川君と北條さんだワーイと純粋に喜びつつも、氷川君と尾室君だったら辛いよねーとか話していたら本当に尾室だった。ギャー。ダイビックリでしたYO。 でもG3-Xからヌルっと出てきたのは北條さん(愛)で一安心(疑惑)。 しかも今回のオープニングテーマは北條さんの小悪魔的スマイルにかぶってスタートときましたよ!?北條ファン思う様狙い打たれてます。 朝から大陸間弾道ミサイルのごとき勢いで血圧が上がっていくのを感じました(遠い目)。 氷川君が香川に帰っていくシーン、見送りにきた小沢さんに一同大ホロリ。 …それにしても劇中では23歳…氷川君は随分大人っぽいですよね。とてもじゃないけど年下には思えません。もしや今年成人式!?おいおい成人式て(動揺)。
と、まだここまでしか見てません(号泣)。 勿体無くてな!今日のを全部見たら次は最終回になってしまう…と思うと見れないのですヨー。アホだなあ。最早病気ですネ!イエイ!(…) でも今週の回は北條さんのシーンが多いのでどちらにせよすりきれるほど見るでしょうナア。(ダメ人間) そしてガオも全然見れてません。ゲフ。 バイト後のHPではアギト半分が限界じゃったよ……(老化)
今日は日曜日ということでバイトがアホほど忙しかったので瀕死です。 でもミッチーにちょっぴり似た感じの擬似ミッチー(…)が客として来店したので心癒されてみたり。自分でもどうかと思うが。 シティも行きたかったナア……。 明日もバイトです。ハヒー。テスト勉強(以下略)
ウカーリ今日(1月20日)も半日バイトなのですが昼から準備をするのも腹立たしい(…)のでこの日の日記(1月19日)などを思い出しながら書いて見ます。
友人様のお誕生会でした。 皆で料理を作ってお誕生席(笑)の方にふるまうわけです。作る過程の都合でうちはすき焼き担当になりました。友人様の「煮るだけだしね!」という言葉が若干痛々しかったがまあそれは仕方ないですよね!お互い得意不得意てもんがあるわけですし!(遠い目) →結果:失敗★(テヘ)(…) 美味しかったんですよ!意外にも。ただ味が濃すぎるんだつうの! ということでうす割下を入れるべきでしたー(号泣)。 つくづくもってうちが料理をするとネタにしかならないのが辛すぎるとか最近思いつつ… この際おとなしく(白菜だけ食べて)生きろという神の啓示なのでしょうか(哀愁)。 →まとめ:友人様お手製のケーキや料理が大変美味しく、幸せで御座いました。
+今日買った御本など PERFECT TWINS 5巻 完結巻でした。ちょっと意外なエンディング…ていうかもしかしてコレ打ち切りとかじゃないですよね。(…)意外というか…あの、終わってないやん。て感じで(遠い目)。堂夢様チョイ役だし……藤巻君と堂夢様のからみもたったの1コマのみで切ない限りですし。小町ちゃんとかどうなったのか不明だしナア。雨島さんが可愛(以下略)。おっちゃんのくだりとかで微ホロリ。とにかくエピソードのほとんどが未消化で悲しいです。続編希望~(涙)。
テスト前にも関わらず久々の連続バイトな日々で御座います(哀愁)。 というてもたったの5日間なのですが。客来ないといいなー(本音)(…)。
2002年01月18日(金) |
++私的至適ブックマーク++ |
親知らずが痛くてたまりません。天罰覿面というか……。 それでも授業があったのでバファリン飲んで学校行ったんですけども。 ★だ★ま★さ★れ★た★(にっこり) 「錠剤が小さくなり、なめらかで、のみやすくなりました。眠くなる成分は含まれておりません」(バファリン箱の説明より) って、8時50分から12時まではりきって就寝してしまったのですけれど! (素直に1限と2限ずっと寝てましたと告白すべきにて) 単に寝不足という説もあり(哀愁)。
久々にシルバー事件とか見てみたので何か描きたいです…ナカテガワさんとかスミオとか……なんにしろ今は歯が痛くて何も出来ぬ~(号泣)
2002年01月17日(木) |
++極寒海峡越冬隊++ |
上京してはっちゃけた振る舞いを行ってきた後、最早グターリと何もする気が起こらず、日記の間隔が良い感じに開いてしまいました(笑)。結局マフラー無かったしナア(違)。
ヤーそれにしても今日久々に本屋に行きまして大動揺。テレビブロスがアギト特集を!(絶叫)イヤそれはいいとして(いいのか)表紙に小さく書かれてる文字にハイちゅうもーく(金八調)。『すべての謎がいま明らかに!「北條×小沢」特別対談』とな。ああ……北條×小沢ですよ皆さん!(誰) 逆だろ?(違)とかナチュラルに思ったサクライさん軽く処刑の方向で(遠い目)。ヤ、前後間違っちゃいないけど精神的には逆なんですよう…(笑)。ブロスに載ってる写真白黒なんですけど、北條さんやはしイイ前髪だなあ…(うっとり)(違)。このおでこに肉とか書きたいナアとか(無関係)。 30話の階段の写真とG3-X装着してる写真がどうしようもなく可愛いですね。あとなんか肉食う気まんまん(…)のやつ。北條さん、ほんとは焼肉ラヴァーズだったんですね……(苦笑)。
+今日買った御本など Fanroad 2月号 ハ★リ★ポ★タ祭りですぞ!(違)たったの1頁ですがハリポタが!そして可愛いスネイプ先生があああ(溶解)。正直ワンピよりH×Hよりこの1頁のために購入したのではないか疑惑宣言(意味不明)。ヤー…久々に行った生協書籍部にハリポタ関連本(非公式研究本みたいなもの…)が大量に入荷していて吃驚でした。流行っているのですねえ…。うちは映画のポスター(のスネイプ先生)を直視できない程度には好きです。動悸が激しくて見てられないと言った方が正解か…(哀愁)。
今日はいい加減上げなければいけない原稿とかをやっております。 朝までオールナイトニッポソ(違)。 …ウテナのビデオを見ながら作業したことは微妙に秘密にて(遠い目)。
2002年01月14日(月) |
++leaving++ |
ハリー・ポッターのムービーをDLするのに半日かけたあげく結局DL出来てないという(…)実に無駄な一日でござったよ。ニンニン。(遠い目)
ついでに言うと、アラン・リックマンのムービーも見れたら(ていうか魂の叫び的に)…と微かな期待を込めつつQuickTimeまで入れ直したのに見られませんでした。あなや!ブロードバンド憎し(哀愁)。
さらに、ヤフオクとインフォシークオークションでスリザリンのマフラーを探したりもしていたりして(…)。アレ、原価で買うと8000円らしいですから…ああでも欲しいナアーとか思いつつオークションログインのパスワードを紛失したので入札できずふて寝を決めこんでみたり(涙)。あんな普通のマフラーにちょっと寮の紋章が入ってるだけで8000円かい!とか散々毒吐いてたくせに欲しくてたまりません(号泣)。ヌー。それもこれも映画館でパンフしか買えなかったせいじゃよ…! もっと気合入れて売ろうよ!UNOとかサ!(要らん)
進んだものと言えばFFTだけで御座います。 上記の状況でどうしてFFTが進んでいるのかは謎にて。
■今日の夜ご飯 食パン/白菜 どんな食べ合わせじゃい…!と思わずノリツッコミをしてしまいましたが、実家から大量に空輸(違)された白菜が食べきれなくてですね。どうにかして処分しようと試みつつこのような食卓に。ええと…漬けました。何もせずに白菜をバリバリ食べてたわけではないです念のため(笑)。
あー、明日から勘違いして上・京・物・語(byシャ乱Q)(…)とかしてきます。 マフラー…探してこようかなとか(遠い目)。
…関係有りませんがライコスムービーのハリー・ポッター作品詳細なんですが、コレ凄すぎませんか。まるで登場人物がハリーとスネイプ先生の二人しかいないみたい(違)!あの、ハリーと他の有名な俳優さんの紹介をしてあるページは多々あれど、ダニエル・ラドクリフ君とアラン・リックマンだけ紹介してあるページなんて初めて見たので微shockedて感じです。ホントどーでもいいことなんですけど。あとハリポタのジャンルが「青春ドラマ」てどう言う事じゃろうか。
今日は客がこないにも関わらずバイトが重労働であったため買い物依存症inセブンイレブン(…)とかしてきました。コ、コンビニでやっちゃいけないなあと痛感。金額がね…(遠い目)。
今日は日曜、潤いの日であったわけで、ガオ&アギトですが。 ガオは、待望のツエツエ復活で一同大ホロリ。ヤバツエコンビていう名称はアレだと思うのですが…(笑)。しかもいらんヤツまで蘇ってるし。それにしても最強のオルグ(推定)であった蒸気機関オルグ、哀れでしたネエ…いい感じにガオレンジャーを追い詰めたにも関わらずヤバイバの邪魔によりあっさり敗れる羽目に。ヤバイバあんた誰の味方だ(笑)。まあツエツエさんが復活したからいっか(完)。 アギトは、久々に北條さんが見られてご満悦です(号泣)。可愛(以下略)。それにしても、あの…さそり座に関するツッコミはなしですか(笑)。移動するさそり座の星を見て、「これではもうさそり座とは呼べませんね」て。そんな名称なんかどうにでもなるっしょや(爆)。アナタ問題は名前じゃなくて移動してる事自体でしょうが!んもう!とか朝からピーコ@ファッションチェック調(毒舌)(違)。しかし北條さんと小沢さんのトーク(?)は可愛かったなあ…あと、発想が飛躍しすぎとか言われて不満げな北條さん(愛)。い、いちいち可愛い。 ダメだ…あと3回で終わるなんて思いたくないよう(号泣)。 そういえば今日初めて仮面ライダー龍騎のCM見ました。…どうなんだろう。ぱっと見どうしていいか分からない感じ(…)。あの時間枠龍騎じゃなくてアギトの再放送してくれればいいのにー(無理)。
関係ないのですが、うちにはオーブンがないのでパンが焼けません。 しかしガスコンロで焼けるという事実を今日初めて知りました(…)。ヤー!ビバ!トースト!(号泣)よーしがしがし焼くゼヨ。んで食べるゼヨ(笑)。
2002年01月12日(土) |
++クリープマリームニド、悪夢のブライト++ |
最近事あるごとに「寧ろ嫁ぎたい」(…)とか言い出すので物笑いの種満載なサクライで御座います皆様こんばんわ(一息)。
さて、昨日は再びハリー・ポッターをさよづきさんと一緒に見てきました。 参りました(完)。 ヤー、何と言ったらいいのでしょう。ええと…うーん…。恋?(爆) 前回見たときからダメだダメだと思っていましたがやっぱり無理でした。スネイプ先生…!「好・きv」とか素面で言えちゃうくらいにうちの心の中を独占禁止法(意味不明)状態。素敵過ぎた…!前回の感想とだいぶ被りますがやはり魔法薬学の授業で、教室にヌルっと飛びこんでくるところ、足のスネ毛キズを隠す仕草とその後のハリーとのメンタン合戦(…)、クイディッチの最中に真顔で一生懸命反対魔法の呪文を唱えてるところ、そしてマントが火事なところと、分かりやすいくらいスネイプ先生の登場シーンで大喜びしていました。中でも一番大変だったのが寮杯授与の席で、はじめスリザリンが1位として発表されたとき、これでもかと言わんばかりにもりもり拍手をしているスネイプ先生を見た瞬間、突如としてうちのハートがビートを刻み始めましてね?(意訳:心臓が動悸)(救心)思わずヌッフーとか鼻息が(隣りに居たさよづきさんも気づくくらいの勢いで)漏れてしまい、最早ダメ人間全開にて(哀愁)。 その後、抑えきれない衝動に駆られましてアラン・リックマンの写真探しなどをおもむろに始めてみたり。これがまた男前でしてね…! 本当にダメ人間街道まっしぐらですが楽しいので良し(※ダメ、ゼッタイ。) 前回から強く感じていたのですがスネイプ先生、沢田研二に似ていたりしませんか(爆)?いや、好きなんですよジュリー。こんなんだから年齢を怪しまれつつ。念の為言っておきますがうちは現在21歳です(笑)。 そうそう、今回ロンが可愛くてですねー。いや勿論ハリーもハーマイオニーも可愛いんですがロンの株がキラリ光って急上昇(@超時空要塞マクロス)でした(意味不明)。頑張りなさいウィーズリーの子たちよ…!(ウルトラママン調)
+昨日と今日買った御本など TRICK the novel とってつけたようにノベルスが出ていたので買いました。ヤア上田可愛い…!どうしようもなく阿部寛にはまっている昨今です。昨年末から異様に生人間萌え(…3次元人萌え?)の傾向が高まっているようです(…)。新春から上記のような感じで、今年は一体どうなってしまうのでしょうネエ(笑)。
神無 1巻 かぐらサン好きなので前から買おうと思ってたのですがスネイプ先生のせいで発売日に買うのを失念してました(…)。ようやっと購入。カンナさん可愛いです。
崑崙の珠 14巻 鬼張の母のエピソードが…ああいう出会いだったのですねえ。鬼張の父上の若かりし頃は、流石に今の転輪王様にそっくりであり。美麗家系(笑)。それにしてもあの女性が転輪王様の母上でしたのね。記憶が繋がりませんでした~。
すべてがEになる 文庫版 バイト中に読むつもりで社割で買ったのですがヒマ過ぎてかえって読めず(笑)。 辞書サイズでないので携帯に便利!とか思ったり。…携帯するのか(遠い目)?
さよづきさんのおかげでFFTも進んだし(笑)イイ日でした。 後は明日のアギトに備えてビデオデッキを直さなくては…!(哀愁)
2002年01月10日(木) |
++presents++ |
帰省したおりに、家中のものを飲み尽くすような勢いでコーヒーを飲んでおりましたところ、「そんなコーヒーばっか飲むとガンになる」とか母上に脅され…注意されたので、ここしばらくのところコーヒーをひかえるようにしていました。 ……するとどーにもこーにも落ちつかなくてですね…(笑)風邪がなかなか治らなかったりこんな時期に徹ゲーしたり、しまいに自分が何をしようとしたのか忘れて部屋の中ぐるぐる回ってる始末(爆死)。 ダメですネ!これはアレですね!好きなだけ飲めという神様からのお告げであろうことうけあい!(違) というわけで、またしばらく原材料:コーヒー、以上。の生活に(意味不明)。
で、徹ゲーというか何と言うか…「花と太陽と雨と」クリアしました。嬉しいので少しネタバレトークを。 花と太陽と雨と―スミオで始まりスミオで終わる一大叙事詩(何が)。と、軽く錯乱入るくらいの衝撃的ラストで御座いました。だって着ぐるみてアンタ!!!!!(絶叫)トリコちゃんの、スミオを「パパの仲間」とする発言はソレを指していたのですネ。確かにエンディング近くでは前作「シルバー事件」からの伏線が満載で、前作をプレイしていないひとには何が何だか分からなかったのでは…とか思いました。シルバー未プレイでFSRを始めてしまったひとが可哀想ですよ!だってアカミミとか、一人称己とか、グラサンとか、あとグラサンとか、グラサンとか(しつこい)あいつらホモだとか、美味しいネタ何一つ分からんでしょうなフハハハ(…)(ヤなヤツ)。何よりエンディングそのものが分からないでしょうに。効果音も前作そのままで、しかも「5」てアレだったんかいなーーーー!!!!!的な戦慄(笑)。うちはトキオもスミオも好きなのですがやはり今回は支配人のエドを推しましょう!あの濃ゆい顔!濃ゆい人格!そして何よりワイン6本空けた後のあの暴言!!!だっ大好きだエド・マカリスター!(思わずフルネーム)そして次点にプッシュするのはコッシーことコシミズヨシミツ。イラストではメガネかけてるのにポリゴンではグラサンの不思議な人物(笑)。なんてったって(あの)ナカテガワ局次長の弟子らしいし!モ…モリチカさん激ラヴ(動悸)。 とりあえず通して思ったのは…「スミオのザッツ★リハビリ★ストーリィ」(!?)なのかなあと…一番気になったのはスミオの耳のことですが。今回も読唇術を使ったのでしょうかね。なんにしろこのゲームじゃ分からないけど。ネタ的には他にもツッコミたいところたくさんあるのですが(ノータリンミンメイとか…)あまりにも有りすぎるので省きます。最後に、トリコたん可愛かったとだけ。(笑)
早くも現実逃避の余波が(笑)。あー、明日からTRICK2ですよう。楽しみ楽しみ~
ヤア今日はバイトであったことをすっかり失念してましてレッツ★遅刻(…)。 かく本年のバイトは始まりき…て今年初のバイトが今日だったのでした(涙)。だ・だ・だ♪ダメ人間♪(謎歌)
で、今年初の授業だったりしたのですが、2限の講義中にお隣に座っていた友人様(非ヲタ)が突然「●●(歌うたいのひと)てホモなの!?」と小声で話しかけてきてうち激烈御乱心。血圧急上昇。眠い授業が突如としてエンジョイエイブル!ヤー!アドレナリンじゅわ!(錯乱)て感じでした(…)。 …一体友人様の身に何があったのだろうと思わずにはいられませんでした。
さて明日はDVD買わな……(大謎)。
+今日買った御本など 仮面ライダーアギトキャラクターアルバム あの…お借りしていた本だったのですが…いざ返す段階になってこの本を手放すのが非常に困難である事が判明し、購入に到りました(言訳百撰)。買う前日(昨日)からこの本を本屋でチラチラ見つつ、「ポーズ集として買うのよ!決して北條たんのページ目当てで買うわけでは!」とか自分に対して購入の口実を考えたりしてたりと激痛なことこの上なく。内容は限りなくピュア(死)な写真集なんですが・……な…なんかもうドキドキして見れねえや!てアレな本見てる中学生みたいなんですけど(号泣)。潤うなあ(愛)(笑)。
遥かなる時空の中で 4巻 永泉が表紙ですね。それにしても、友雅さんが未だ八葉として目覚めてない(?)のを4巻まで知らなかったうちって一体…あわてて前の巻読み返してみたり(笑)。どうでもいいんですが盗賊やってる頼久がすごい可愛くてどうしようもないんですけど!こここれぞ武士よ!(違)
今夜ぐらいは何か更新のために頑張ろうと思ったり思わなかったり(…)してます。何か勘違いしたコンテンツを作りたかったり(以下略)(笑)。
2002年01月07日(月) |
++進んだり進まなかったりする++ |
2002年にいつのまにかなっていたりで(今年はとくに年末ドームにいたりしたので…)いまいち新年の実感もわかないまま学校が始まってしまいました。嗚呼悲しい哉。今日は全休なので日がな一日寝ていましたが(…)。
正月も2日から実家に帰り、直後に親戚参り(違)を開始し、翌日再び実家に舞い戻る途中で本屋巡礼を始めること3時間(意味不明)。目的の本が無かったので傷心のまま実家でDDR小1時間していたところものの見事に風邪直行(笑)。
冬コミに会えなかった友人様二人とお会いしまして。やっぱ地元(一部誇張)だよNE!そしてヒカ碁だよNE!(違)とか言ってました。ダイスキなお好み焼き屋さんが潰れていた(後に移転と判明)りと切ない事も多々有りましたが楽しかったですYO!やっぱ地(以下略)。高校時代の聖地(笑)にて目的の本も無事に入手できましたし~(愛)。
その夜、踊る大捜査線 THE MOVIEがテレビでやるよという話でしたので踊る~が大好きな妹君(非ヲタ)にあらかじめ入手しておいた踊るの同人誌を読ませてみたり(鬼)。「真下君かわい~v」とか至極普通に読んでおったのでつまらなかったり。ちぇ。うちは正直利夫さん目当てで見ておりましたよ?エリートな利夫さん、可愛かったですよ(遠い目)。
+その間買った御本など 花と太陽と雨と オフィシャルファンブック 本屋巡礼の旅でした。11軒の本屋さんを巡ったんですが売ってませんで…12軒目の東北書店にて寂しそうに書棚に置かれているのを無事保護いたしました(違)。ゲームの攻略本であるということを知らないで読んだ母上が「ロスパス島ってどこにあるの?」と真顔で聞いてくれたのが一番嬉しかったり(笑)。しかし読んでて思ったんですがこのままだとうちエドのファンになっちゃうですよ!やだよ割れアゴ嫌いなんだってばよ!(動揺)あとステファンかな…。そして岸部一徳?(問うな)トリコは可愛いナア。まだその程度しかゲームが進んでないです(哀愁)。
ピュ―と吹く!ジャガー 2巻 開いて折り返しのカバー見てすぐさま奈落の底に叩き落されたような気分になる本は初めてじゃけぇ…(号泣)。コンビニで読んで魂が震えました。ヤー手術するしかない(哀愁)。それにしてもカニ入りの笛て。無理です。
匣庭の偶殺魔 正月はこの一冊で事足りたって感じでしょうか。面白かったです。読んでる途中でどうしても京極に設定被せてしまうのはうちの悪い癖なんだと思うのですけれども奥入瀬→中禅寺、正親町→エノさん、狭山→関くんといったところかなと。ただ、正親町がエノさんほどの存在でなく、その分を奥入瀬が背負ってると。被せても仕方ないんですけどね(笑)。奥入瀬仏頂面じゃないし。寧ろ頭脳明晰眉目秀麗(自称)らしいですし。読んでる限りじゃかなりのスダレ的逸材のようですし。トリックというか推理の仕掛け自体はあまり好きじゃないのですが(御炊君とばっちりだし毒物だし)、最後の独白で話全体の世界観が変わってしまうのはキライじゃなかったり(笑)。チャプターごとに語り手が変わる手法も京極ちっく?続編は…出ませんでしょうか。狭山君をどうにか無かった事にして…(笑)。
昼からTRICKとか見てましたが11日から始まるTRICK2が物凄く楽しみです。 何時の間にか阿部寛にめためた(…)。ああしゃくれでも何でも来いさ(哀切)! そういうわけで(どういうわけか)今年も皆様宜しくお願いします。
|