zero*minus

2001年10月31日(水) ++siren++

今日は卒研の配属調整に行って参ったのですが結局はっきり決まらずに解散になりにけり。授業もないのに登校したにも関わらず宙ぶらりんです。哀愁。
ヤー、勉強せなーなーとか微妙に思いつつ課題の英訳しようと思ったんですがこれが全く読めない(笑)。英語って使わないとダメですね!AHAHA!(開き直り)

それで、気分転換しようと思いたちひっさびさにアンジェリークのCDを聞いてみた(…)。

……アンジェってこんなだったか!?(動揺)なんかもう歌詞がことごとく照れくさいわ恥ずかしいわでどうしようもありません。イヤ、アンジェだから歌詞がアレだっていうのは重々承知の上なのですが、久々に聞くとコレほどの打撃を受けるものか……。

一例をあげると。(チャーリー)
ビーズのドレスセクィーな~♪

ふははははは!なんかもう涙なしには歌えない!(歌うな)愛としか呼べない!(※オスカー)
本当にこんなだったのかアンジェリーク。(涙)こんなことを書いていますがうちはアンジェリーク大好きですので石を投げないで下さい(笑)。
大人キャラが散々な中でマルセルはやたらイイ歌ですな…(何故かマルセル贔屓)
ああ、ルヴァ様は別格。どうでもいいけどルヴァ様の頭も……スダレtel………

また英訳に戻ります(涙)。



2001年10月30日(火) ++splash++

今日は2時間目しか授業がなかったので、太陽嬢とご飯を食べに行きました。昨日三食とも煮込みうどん(…)だったのでちと幸せタイムを満喫(笑)。

で、帰ってきてたまっていたレポートを片付けてやろうと意気込んでPCを起動して、そのまま寝ました。(大矛盾)
気が付くとつけっぱなしのテレビでチョコボが激烈に踊っていて吃驚しました。FFアンリミテッドのエンディングだったみたいですが……チョコボ…(遠い目)

とりあえず明日がシメのレポートは終わらせたのでこれから英文と格闘です…力技な毎日(笑)。

全然関係ないのですが「ディズニープリンセス占い」とかいうのをやったら結果は「ムーラン」でした。え!?ムーランて誰!?とか普通に思ったんですけど……どうせ「ディズニープリンセス」という名前がついてるんだから「白雪姫」とか「シンデレラ」とか可愛い姫君でもいいじゃねぇか…なのに何故にうちはムーランなのか。微妙(笑)。診断を読んでみると他の姫たちがファンタジックだとかフェロモン(笑)とかで星がついているのにたいしてムーランは恋愛関係の診断は星一つで「友達ウケ度」だけが星三つ(爆)。なるほど。(納得)
というわけで当たるみたいですよコレ!(涙)さりげなくノンノに載ってました~。



2001年10月29日(月) ++ANGEL VOICE++

「記憶の果て」(文庫版)をやっと今日読めました。

なんか…謎が螺旋ちっくに絡んで…謎自体が何度も入れ子のように変わっていく、そういう部分は読んでて楽しかったんですけどなんでこんなに読み終わって凹むんでしょうこの話……。
脳とか記憶とかの部分が出てくるだけでBRAIN-VALLEYじゃーとか思ってしまうのですがそこまで踏みこんでないところに好感を抱きつつ(笑)。脳に端子突っ込んで…っていう実験は本当にあったやつで、ちょうど刺してるところをなんかのテレビで見ました。それが読んでる途中で何度も何度も甦ってきて辛かった……。ラストを読んで「エヴァンゲリオン?」と思ってしまう重度のヲタ症状出現しにけり。配役的に直樹→シンジ/裕子→ユイさん/裕子(プログラム)→レイ/親父(浩さん)→ゲンドウ/佐々木さん→赤木ナオコ(リツコの母)/飯島→トウジ/金田→ケンスケとか覚ゆれ(謎日本語)。金田だけミスキャスト……どう考えても。

今日は学校が無かったので家でひたすらレポート書いたり家事したり(…)してました。

それと、一年ぶりに銀行の通帳記入に行ったり(…)

……横着人生。(笑)



2001年10月27日(土) ++the Bringer of Peace++

今日は学校行って来ました…普通土曜日は休みやん…とかぶちぶち言ったりしてましたが久々の階段教室ではしゃいでみたり(阿呆)。
そこの教室めっさ寒くて実はぼろいうちの学部棟は比較的恵まれているのではないか。とか思いながら夢の世界へ(睡眠)。

親のおごりでかぼちゃプリンとか寿司とかいろいろ食べてきました。
ヤー…タダ飯ほど美味いものは(以下略)

■今日の夜ご飯。
ごまとチーズのパン/黒糖入りロシアパン(マーガリン)
ごま嫌いなんですがコレしかなかったので横着して買ってきた(矛盾点)。我慢して食べましたが(ていうか買うなや)やはし美味しくな(略)(無礼)。あと…黒糖入りロシア(略)ですが、ごまの後だったのでとっても美味しくて、黒糖ハライソ(※意訳:パラダイス)とか思っていたのもつかのま……。大きなロシアパンの中に分厚いマーガリンの層を隠し持ったソレは、まさに頭脳パン・ラージサイズ(頭脳パンは大学生協とかに売っている、頭脳粉なる怪しい粉を使用した奇怪なパンです)。もう半分食べただけで無理。と思いましたが何時の間にか食べきってその後にチョコレートを食べれる自分の不可思議さを秋空に思ふ。(意味不明)そのチョコレートはアズキをチョコで包んだこれまた面妖な食物で(略)。


らくがき岩田さん。口にくわえてるのは例の自爆装置で。あっ実はこのひとカオナシメイクが似合うんじゃ(略)


ホルストの「惑星」のCDが出てきたので今聞いてますが……
「天王星-魔術の神」、何回聞いても「♪たんたんたぬきの(以下自主規制)」と歌い出したくなるなあ(現実逃避)



2001年10月26日(金) ++Like Becoming Accustomed to Happiness++

馬車馬のようにレポートを書いてかつ明日もガイダンスで学校に行かなくてはならずどうしてこんなにがけっぷちなのか一人思案に暮れて居ります皆様こんばんわ(一息)(…)。

土曜日は休み土曜日は休み土曜日は休み…(自己暗示)(怖)

+今日買った御本など
スーパーコミック劇場 高機動幻想ガンパレード・マーチ 第二集
金が無いときに限って欲しいものばかり目の前に!(号泣)
というわけで咄嗟に買ってまいりました~。今回も上田信舟イイ感じ……鈴付き善行…う…うふふ……猫耳……(遠い目)イイネ!!!トッテモイイネ!!!!!(魂の叫び)それはそうと、今回イワタマン多かったですね?いいなあ…うちもイワッチと複座機に…ゲフゲフン。←多分コレ死ねます(笑)
うちの思考回路は1に善行2に善行34が無くて5に岩田。(大問題)というわけで!次はナース&白衣のコンビで行きましょう、皆さん。(何処へ)



2001年10月25日(木) ++cube++

ぼくたちピクミン
あなただけに
ついてゆく♪

ああ~、CM見てるとどうしようもなく気になるこのソフト「ピクミン」。
森本レオさんバージョンも素敵ですよね。
食われまくってるピクミンにたまらない哀愁と微妙な不気味さを感じます。

というか…結局ハードがないのでできなひのでありますガ……
…最早、「お前俺のピクミンになれ!」(意味不明)とか言ってやりたいNE。(痛)

今日の実験はトリの肝臓を使いました。
トレイにのった肝臓を2gずつ切りとって持っていくわけですがそのトレイに「147円」の値札が。これは安い!ていうか何処で買ったんだ何処で!?という考えで頭がいっぱいで実験どころではありませんでした。脳が主婦。(完)

+今日買った御本など
電撃大王 12月号
金が無くて背に腹は変えられぬ状況であったのでレッツ★生協で購入(漢)。
今月のガンパレは……萌……萌萌え。やはし萌は可愛いナア!ガンパレの最初の方を読むにつけて、萌がこのまま「呪うわ」くらいしか台詞がないキャラだったらどうしようと心配してみたりしたのですがレッツ★取り越し苦労。(レッツ必要ぬ)そして来須先輩……来須先輩…の……。すごいヨ…割れてるヨ見事に(爆笑)……キャンプのときの若宮のビキニ姿よりもある意味凄い(笑)。なんか筋肉だけサブユニットみたいな感じで脱着可能っぽく見えます(爆)。ところで今月善行は(略)……いない……。
あと、あずまんが大王ですが、榊さんが激烈にかっこいいです。それとダイエットネタのよみと仮装にゃも&ゆかりちゃん。さりげなく孔明がいるのも見逃してはいけません。……しかし木村先生はいっつもおいしいなあ(笑)。


当たり前の事を聞くものではない。



2001年10月24日(水) ++AURORA++

今日はひっさびさにフォトショで絵に色を塗ろう!ああそうだテレビを見ながらネ!とうかつにリモコンのスイッチに触れた瞬間にその後の運命が反転しました。
吹越満可愛いーーーーーーーー!!!!!!
はいもっかい。吹越満激メラめっさ可愛い!!!!!!(しつこい)

…「レッツゴー永田町」の話ですが……実はこの時間毎回「ハンドク!!!」を見て居りまして…吹越満と堤ドラマのどちらを取る~という選択だったわけですが…今回吹越満を取って見た。大変なことに……いや何が大変て……
①吹越満が敬語
②吹越満がスーツ
③吹越満がメガネ(限界)
④吹越満があの髪型(臨界)

すいません最早ハンドクは目に入らなかったりフォトショも窓開けただけで終わりでした。吹越満が可愛すぎて…長瀬の白衣ですらうちを止められなんだ…とか言うて吹越満がアレで白衣着ちゃったら自分がどうなるのか一度見てみたい。というか吹越満の白衣を見てみたい。(結論)

というわけで塗りかけの善行さんをどうにかせな(笑)。


+今日買った御本など
PERFECT TWIN 3巻
ジンパチが碇ゲンドウ似だなあーとか微妙な妄想を抱いていたらどうやら彼はつかいっぱ(…)でがっかりです。……新キャラの雨島さんがメガネなので今後大注目(笑)。



2001年10月22日(月) ++故障中++

陰陽師リターンズオルタナティブ(意味不明)してきました。

1回目のときよりは幾分冷静に細かく見る事が出来たと思うのですが、それでも……
萬斎さんがあの声で囁くたびに……最早抵抗しても無理だ。とか思われ。(完)
あの、腐女子絶好調のシーンも再び見ました。
……おおお……わしが見たかったのはまさしくこれよ。これこそ日本の秘宝よ。とばかりに思いっきり顔がゆるんでいた(多分呼吸も荒かったであろう)ことは言うまでも無く……。

ただ、今回お隣が腐女子とは縁の無い生活を送っている友人様だったのでさすがにあんなシーンで心ときめかせていたとは言い難く(…)。
しかし、あの上向き加減で口をほんのり開けて息をつくのはやっぱり卑怯だ…晴明に振られたあとの傷心v道尊の小樽一人旅(嘘)にも大注目(笑)。振られたあとも微妙に強がっちゃってて、でも立て続けに振られているので自分でもフォロー不可能であり、やけになって晴明と対峙する道尊(18)(大嘘)。
……書いてて自分でも良く分からなくなってきましたがね?(笑)とにかく、まんまと狙い撃たれまくっている自分よ。いやでもスキなので自分でももうどうにもならないですね!HAHAHA!(遠い目)

とにかく3人がダメでした(笑)三者三様に可愛らしくてですね……やっぱり博雅はわんこちゃんのようでしたし、晴明は例の如くの色気(笑)ですし、道尊のヲホホ声とかもあかんかったですね……。
うっかりと祐姫のシーンで涙を零してみるなどの一般人的映画鑑賞姿を一瞬垣間見せたりもしつつ。あと今回は帝の「嫌じゃ」というたった一言にロマンを感じました(意味不明)。みーかどー(道尊口調)。



友人様の目を盗んで隣りで上映している仮面ライダーアギトのパンフレットをこそりと買い求めたことは内緒にて(死)



2001年10月21日(日) ++スティーブさん++

今朝はガオもアギトも大変な事になっていたので非常に寝覚めの良い日でした。ていうかアギトが…アギトが…北條さんがはぁっ(喀血)。

前半の微笑も良いが最後のあの苦悶の表情が!!!
萌え……。
……これでこそビデオに撮った(!)かいがあったというもの……。

そういえば、とっくにどこぞのサイト様で言われていると思うのですが北條さんの顔ってTBS局アナの安住くんの系統ではないでしょうか。安住くんもあの前髪にしたら相当…(うっとり)(違)とにかく北條的前髪全面推奨
あっあれで白衣とか着てたらどうしよう…死んでしまう(笑)スーツなだけでも大変なのに……。今日氷川くんを見ていて思ったのですがスーツでメットでバイクはやっぱ変だ。(完)

というわけで今日は一日北條さんでした。(意味不明)
……明日は多分野村萬斎ですが。


バイト後、友人宅にうどんをもらいに行ってきたので今バッグの中にうどんがごっそり入っています(笑)。は、はよ茹でな……!(違)


+買った御本など
トップランド2001 天使エピソード1
あんまりにも最近アギトとか陰陽師とかぶつぶつ言うてて買った事をすっかり忘れていて今日読破しました(長)。貴船天使……か・かわいい……結婚しよう!とマクロスのマックス調でナチュラルに求婚してしまうのではないかと思うほど貴船氏が可愛らしくて仕方ないです。なんてったってやつは生まれたて…生まれ変わりたて。メラニイと過ごすオランダでの生活の描写がすごくスキでした。コーヒーが出てくる小説に弱いのか(笑)?普段分厚い某ノヴェルスとかを学校で読むと友人様に楽しいくらいに引かれたりしますがこのトップラン以降のシリーズは一冊一冊がとても薄い上に表紙が田島先生の絵だったりするのでその点安心です(笑)。



2001年10月20日(土) ++ROUTE++

金曜日の実験が終わった後…5時半に家に帰ってきて緊張の糸がふ、と切れたようにこたつに倒れこむ→目を覚ましたら土曜日の夕方(実話)。
……しかも朝だと勘違いしていてテレビに映っていた土曜競馬の結果を見て「?早朝競馬?」とかわけのわからんことを以下略。

後期が始まってから相当に頑張って早起きしていたので(笑)何かがキてしまったようです(苦笑)。しかもこたつで寝たら風邪ひいたよ…21にもなって何してんだろう(哀愁)。

しかし、偶然ビデオのはしっこに何故か「王様のブランチ」が撮れていたのですがそこにガオシルバーが!ロウキが出演していたので突如ご機嫌に(笑)。ふふふ!そういや明日はアギトの日だがね…前の晩から楽しみにしてるってどうよ……ついにうちもそこまできたかね……(哀愁)。

…月曜は陰陽師リターンズ……もう暗記するくらい見る覚悟です。




2001年10月18日(木) ++カラーのふり?++

今日も今日とて実験でした。(最近こんなんばっか)

今日の実験は唾液の酵素活性について。
使用する酵素は生唾液なので、予備実験では当然唾液を採取せねばなりません。嫌だなあ…と思いつつテキストを見ると「口を開き流れ出る唾液をビーカーに集め…」と書いてあります。(原文引用)(笑)

口を開き流れ出る唾液を……?

普通の人間はそんないきなり流れ出ないと思うのだが……。

まぁ、どうにか流れ出しまして(嫌)無事実験完了しましたが自分の唾液の酵素活性が意外にも高く切ない雰囲気満載でした。院生のひとに「イイ唾液だよ」と褒められました(嬉しくない)。


生協に行ったら平沢のCDが入荷してまして…
感極まって半泣きでカウンターのおばちゃんと会話してしまいました(笑)。
帰ってきてから延々と聞いてます……ソーラ・レイ2と世界タービン2が非常に好きな感じ。コレ聞きながら陰陽師の漫画を読む至福の時間よ(笑)。

→今日の日記絵は「プラスチック解体高校」の古屋直視。やっとプラ解の人間を描けてうれしさひとしお。完全に自己満足ですけど…。



2001年10月17日(水) ++対人汎用兵器ワタシ++

ヤツだ………ヤツが来る!(※台風)
とばかりに、普通に雨の日でした。今日は授業が無かったので、図書館でレポートを書いてからバイト出勤…と、普通の平和な一日でした。
バイトの新人さん相手に4時間も寒空トークしてきましたがね!(意味不明)いや……ほぼ初対面のひとと4時間も続かないってぇの……しかも、今年19歳です★=1年生ってことですか!嗚呼……ジェネレーションギャップ(V6)ですがな!
彼女(新人さん)はニキビでもうちはふきでものなんじゃよ!?クワ―!やり切れぬ!でもとってもイイ子でした。(文章支離滅裂)
半端にパンプキンパイやアップルパイ、栗ご飯の話をしてバイト終了。(どんなバイトや…)大儀であった……(誰)。

+今日買った御本など
探偵学園Q 2巻
週刊誌は単行本出るスピードが違いますね(笑)。密かに目をつけているのはキンタです。あの豪傑顔!(笑)目を開けてるのに閉じてるように見えるひと=豪傑の法則(※例:横山光輝三国志・趙雲)適用。どうでもいいんですがこの本についてるフィルム絶対無くすと思うので切り取れないのです(笑)。どうしろと……ご丁寧に「取っておいてね!」とか書いてあるしなあ…。

ファンロード 11月号
すいません表紙封神の普賢だと思ってましタ!(※マンキン読んでないのデス)
映画祭特集の「アナトミー」の画像見て肉より血管より伸びきれない筋が一番怖いと思ったのはうちだけではないハズだ!ていうか正直言って怖すぎなのですが見てみたい気も……(爆)

陰陽師 野村萬斎写真集
嗚呼…もう何とでも言えよ…何とでも…(遠い目)
買いました。
昨日の今日で入荷してくれたブックエース有り難う今回ばかりは大感謝。買ってからバイトに行ったのですがさすがに店では見れなかったデス恥ずかしくて(爆笑)。だって見てるだけで顔が笑うんですものこの顔が!(絶叫)あ…あなや!スキだ(何度目かの大告白)。あの…近畿小子の写真集すら買わなかったのにコレは買うんか、みたいな(笑)。
とにかく…その……良い、です(笑)。そうとしか言いようがない(汗)。
…平沢進のCD予約したのにメーカー品切れでがっかりしていた心に、ひとつの灯りがともったみたいな…(意味不明)。心は潤うけど財布は氷河期ですね(完)



2001年10月16日(火) ++聖なる侵入++

今日も実験でござったですよ。

損傷したDNAの観察と平行して放射線を測定する作業を行っていました。
測定には30万、60万の機器を使わせてもらえることになったのですが、検知機の部分が雲母や薄い金属で出来ていて非常に脆いものなので気を付けて使うようにとのお達し。
その作業の最中に……

いつのまにか金属の部分が破れていました。(しかも60万のほう。)

青くなる友人様。話を聞いて飛んできて、同様に青くなる院生さん(笑)。
「……」
「……」
「……」
皆で顔を見合わせて黙り込んでしまったのですが……とりあえず「内緒ねv」の一言でカタがつきました。いいのか!?(60万)

うちはというと、作業は終わってたので傍観してました(笑)。



帰ってきていいとものビデオ見たんですが……何じゃあのかわいいひとは……(号泣)野村萬斎さん。ふ…フフフ……ふははは!(壊)
風邪ひいてたという話でしたがおかげでさらに低音の声に!グハァこ…これは……腰にきますね(声フェチ)。しかも何が辛いっていいともを標準録画してしまった自分だろう。何が悲しくて綺麗な画像でタモリを拝まなくてはならないのか。いや野村さんとかが綺麗に映ってるのは嬉しいんですけど……そういやオダギリジョーも出てましたね何故か……。最近良く見ますね。

録画見て即座に陰陽師の写真集予約に行ったのですが入荷数が少なくて入るかどうか分かりませんとか言われてしまいました…そんな……(号泣)。とりあえず注文だけはしてきましたけど。いい加減金ないっつの(笑)。



2001年10月15日(月) ++導入部++

今日は起きてからすぐ駅前の本屋巡行の旅に出て、午後から実験でした。
実験と言うか……何となく2、3時間しゃべってただけのような気もしましたが(笑)あとお菓子食べたり。全然実験じゃないじゃん(号泣)。

+今日買った御本など
陰陽師 1~10巻
ああもう(略)…今日に限って古本屋も開いて無いし、かつ駅前まで行ったのに1巻が無くて……お店の人に探してもらってようやく見つけたのですが。それにしても……やっぱりダメですね……ハマると。これだから。10冊まとめて持っていったら店の人思いっきり引いてましたしね……その引き具合がいっそ心地よかったりしてね……(自虐)。あ・漫画のほうです。まだ8巻までしか読めてません…。漫画の博雅は濃ゆいけれどそこが可愛いなあ(遠い目)。絵で見ると晴明は声が高そうに見えるですね。あの低くささやく声がいいんですけどねえ…想像力が足りないつーことでしょうか。妄想でCG補完計画(意味不明)?


なんか安倍晴明というか野村さんとアギトの北條さんのことばっか考えて一日が終わって行くのですけど…久々に萌えの対象が三次元人だ(笑)。ある意味新鮮ですね(自爆)。ジャニ関連はまた別次元だからなあ……。
…別に何をしたというわけでも無いのですが異様なスイマー(違)に襲われているので日記のテンションがフルスピードで下降してますね(苦笑)。最近夜更かしすら出来ませんで…眠る事を幸せだと気づく前は全然寝なくても平気だったんですけどね…今は眠るのが趣味みたいな(哀)寝ながら本読んでるとき(うわ…)が一番幸せ~とか……定年過ぎた爺様ちっく(号泣)。

とりあえず明日のいいとも録画を一日の糧にして5限フルをのりきります(涙)。




2001年10月14日(日) ++対の遊び++

(これまでのあらすじ)
朝からいろいろと見るべき番組があったので早く寝よう!と決意した昨夜であったが何故か陰陽師のムービーをダウンロードしていたらいつのまにか朝になっていた

というわけで、寝ぼけあたまでガオとアギト見てました(…)
アギト…G3(笑)…おおお…北條さん↓(笑)とか。(何か混ざってるよ?)
何だか……とっつぁん坊やというか…(意味不明)。こんなラスト間際に見始めても面白いのはすごいですヨー。アギトのHPであらすじ全部読んだし画像も見まくったしあとはビデオ借りるだけだNE!(阿呆)どうでもいいのですがこのドラマ(最早ドラマ)、小さいおともだちにはどう考えても難しいのでは……戦闘シーン以外の背景とかを「てれびくん」読者世代に理解できるのか!?(問題提起)
それよりなによりショックだったのはその公式HPで見たみなさんのプロフィール……「北條 透(25)」……エッ25歳!?……うわあ……今回も25歳以上の法則適用ですよ?(哀愁)何か呪がかけられてるとしか思えない(笑)。

今日はバイトで社長夫人の後のシフトだったのですが「差し入れだよ、食べてねv」と貰ったものがまるごとバナナ。い…いや、勿論大好きですが、バイト中にどうやって食べろと

……食べましたけどね。(笑)ふ。



2001年10月13日(土) ++架空過去法++

今日は朝から子供に紛れて映画を見てきました。大きいおともだちとして。(…)いや…ちょっくらガオレンジャーとアギトをね……
はい。ガオレンジャーと仮面ライダーアギトです。(開き直り)
見に行くきっかけは正直ガオシルバーだったのですが、見に行けて良かったです。学校でチケット買ったから安かったし(買うな)。実は特撮の映画など初めてで正直不安だったのですがいざ見てみたら……オールオーケイでした。(笑)寧ろ夢中で見ている自分に不信感(爆)。ガオのほうはツッコミどころ満載でイエローはカレーが好きという先入観説とかシルバー昇天(!?)とか「しゃー!」とかに大喜び(意味不明)。一方アギトの方は……はっ、北條さん(愛)の出番これだけー!?(号泣)というわけで、そのあとは何故かG3の弱さに同情的好感を抱き(笑)いと楽しく鑑賞しましたですよ。ていうかこんなことなら最初からテレビ見とくんだったよ…ビデオ借りに行くしかないですねもう……。
…歴史→アニメ→ゲーム→ミステリィ→ゲームとヲタ歴を繰り返していますが、次にくるのが「特撮」だったらどうしようと戦々恐々とする日々です(笑)だって面白いんだもんよ~(号泣)。

+今日買った御本など
警死庁24時 1巻
庁(笑)。木ノ下の名言「メガネってのはムカつく野郎ばっかだぜ…」(怒)が読める第1巻(爆)。一見明智警視もどいてるヤツが出てきますがフェイクです。あだ名はフェイク明智。まんまやんけ……。

陰陽師 ときがたり絵巻
ああ、買っちゃった……(哀愁)。ヤー、コレ買うくらいならもう一度見に行こうかと思ったんですが…(値段そんなに変わらないし)コレを買って読んでからもう一度見に行こうと決意。(重症)「陰陽師」の劇中に使用された呪文なんかも載ってるのですがそれを読むと頭の中で野村萬斎や真田広之の声で自動再生されます(笑)。あのささやき声が延々とリフレイン。これはこれで!(死)
この映画のために5キロ太ったという真田さんのアゴが大変心地よさそうな事になっていて、これもまいったなあと……ああ、無理だ、はまっちゃうとしばらく真・ダメ人間Ⅱ。(意味不明)陰陽師の感想、ほかのサイトさんで書いてるの見たんですけどやはりみんな同じことを考え(略)。本にも書いてありますが監督も演じてる役者さんもその辺を意識して撮られたのだそうで…(別に同人を意識したわけではなく(笑)そう見えるのは当然の結果だったわけですね。納得。それにしても、うぅ…メインキャラ3人とも受くさいとは凄いことですよ…一見攻っぽかった道尊が一番受だったことよ(笑)。晴明に呪を返されて受けとめた式神(道尊唯一の友達(笑))が死んでしまうシーンのオロオロぶりといい親王・晴明に立て続けに振られて自暴自棄になってるあたりがなんとも。可愛すぎてNO!

……マトリックスにハマったときは結局4回見に行ったのですが今回はどうなることやら(笑)。



2001年10月12日(金) ++Transparent Period of Adolescence++



今日は、実験のガイダンスが思いのほか早く終わったので映画「陰陽師」を見てまいりました。
ヤー。真田広之見る気まんまんで行ったのですが帰ってきたら野村萬斎フィーバーに終始す。(完)
なんか…なんかアレすごい大変イイんですけど!(日本語が変だ)まず博雅の可愛らしさに心奪われたのち道尊の美声にやられてとどめが晴明の舞。(意味不明)やっぱ舞うのか…って感じでしたけど(笑)。
以下ネタバレ(?)かつヲタトーク入るのでとりあえず反転しますがラスト近くで晴明が結界を作りながら道尊と闘うシーンがあり、二人の殺陣のシーンになるのですが……道尊が自分の野望の為に晴明と手を組もうとする台詞から後の一連の展開が超絶腐女子モードでした(爆死)。攻撃をひたすら回避する晴明を道尊が追い詰めて、首筋に剣を近づけながら指先で晴明のあごを上向かせる場面は映画館じゃなかったら多分叫んでました(涙)。緊迫のクライマックスであったにも関わらずうちは別な意味でドキドキしっぱなし(笑)。だいたい、この二人が仲良く(?)戦っている間に後ろで見ていた博雅は何か思うところは無かったのか。男が男の顔を上向かせているところ(しかもこのシーン何故かまつげが長く見える萬斎さん。)をそのままダマって見過ごしていいのか博雅(動揺)。この少し前に胸を射られた博雅を抱いて涙する晴明のシーンがあったため、「すわ三角関係!?」とか思ったのに(←いよいよ本物ですね。)あのシーンにそんな期待を抱く自分が理解できません(笑)。ちなみにこんな感じでした。冷静でいられるわけがありませんでした。トホリ。(ヲタトーク終了)
女優さんたちも凄かったし…今井絵里子が可愛かったですよー。にこにこしてて。あとは伊藤英明が本当に良かったです。ヤー。いいものたくさん見れました(笑)。

+今日買った御本など
記憶の果て
…文庫にあったので買いました…ちょっと今日は陰陽師ショックで読めそうにありませんが(笑)。



2001年10月10日(水) ++GENESIS++

何故かものすごい風雨ですよ……しかも台風じゃないのかコレ(汗)絶対台風でしょう!?ねえ台風だと言って……(号泣)
実は、今日の昼間も結構降っていたのでコレだけ降ると、よく台風が直撃している土地のニュースとかに見られる「台風に直撃されているヒト(例)カサが吹き飛ぶ・強風で後ろに押されている等」のまぬけな姿になりかねないですなあ等と話しておったのですが、8時間後くらいに見事にその姿になっていました私。(完)
ビニ傘じゃない普通のカサだったのですよ。そっそれが……風に向かって歩いていたら骨が3本同時にぐにゃりと。折れにけり。
ぎにゃー!台風ですよホラ!(絶叫)とか路上で叫びたい気分満載でした。
結果的に低気圧だったのですか?←ニュース見てない(哀愁)

+今日買った御本など
GoGo玄徳くん!!
表紙が某Juneのあの…「STOP!劉備くん」と似ているというかほぼ同じだったので「中身も同じだったらどうしよう…」と思いつつもとりあえず購入。中身は…新しいものでした。でもキャラは変わってなくて嬉しいです…相変わらず諸葛瑾はいじめられっこだし、周瑜は可哀想だし、曹操はバルタン星人だし、姜維は仮面ライダークウガだし(笑)。今回のイチオシは馬超ネタです。これは一人で読んでて笑いを堪えようとしつつも堪えきれず微妙な表情になってしまうことうけあい(涙)だって馬飛由って……(号泣)。そして個人的には孔明と公瑾の「沈黙の艦隊」ネタが大好きなのですが…今回なかったな……欲しいな海江田テレカ……(話が違うってばよ)

海ニ眠ル花 3巻
3巻まで読んでああ実は十郎×サカキだったんだと唐突に気づく(遅)。
サカキは受決定!寧ろ受に任命~。なので御影も美登利も登場せず、世界は十郎サカキで楽しく海賊ライフ。でいいじゃないですか!?だって辛すぎるよこの展開!(号泣)なれど最終回読んだらやはりサカキ御影でハピーエンドでござった…やはり十郎はサカキを思いつつ身を引いたと…ギャッス泣。間を読んでないのでどう最終回になったのか良く分からないのですがとりあえず3巻は美登利(?)が出てきてショックでござったヨ……。

ショックと言えば、昼間やってた時代劇「新 松平右近」が何だか面白くてショックでした。…かたせ梨乃が……かわいくて…(錯乱)。



2001年10月09日(火) ++祭り奏でる++

今日は頑張ってネズミちゃんを解剖してまいりました(敬礼)。
やあ…なんかもう…アリやハエの虐殺のみならず、やはり私達は天国には行けないようです……ネズミちゃん思いのほか小さくて白くて可愛かったのですよウッウッ(嗚咽)。目は赤かったし。耳は花びらみたいに薄い皮膚で綺麗だったし。
…でもそんなセンチメンタリズムよりも遺体の臭いが気になってどんどん薄れて行く罪悪感(汗)。
臓物が気持ち悪いとかェ~とかいうことはほとんど無かったのですが(ていうか適応した)臭いだけがダメでしたあ…。
とりあえず今日の夕食で肉は食べたくないよねというのが満場一致ちっくでした。合掌。(遅)

うちが好きな本で法医学研究室を扱ったものがあるんですけど…マウスでこれだけ騒いどいてヒトってなったら絶対無理だろうなとは思いました。しみじみと(笑)。

パソゲー続行中ですが何故かコーエーの三國志Ⅱ(Ⅱ!?)も併走してやっています。曹操から密書が届いたので
孫策「キャッ★曹クンから秘密のお便りがv」
周瑜「殿……(哀愁)」
とか阿呆なことを4時間くらいしていました。(馬鹿)
でも密書が5通連続で届いたので流石に孫策君も引いてしまった様子です…曹操、ストーカーと変わらないですよソレ……。ああ三國志Ⅲが欲しい~あっちの周瑜のほうがメラ好み顔。勿論眼鏡はしていませんよ?(当たり前じゃよ)
今の本国(君主のいるところ)はこんなん
ヤー。コーエーに怒られる(笑)。うちの領地は濃いピンク色。真ん中で結構台頭してまいりました~いけいけ東呉~。ついでに董卓の首を刎ねた直後でさわやかな東呉の皆さん。(怖)

……三國志分からないヒトにはさっぱりわけのわからないトークで済みません。



2001年10月08日(月) ++angel fear++

今日は体育の日?でしたのですね。
バイト以外は、ずっと家にこもって本読んだりゲームしたり国造りしたり(…三國志)していた私。体育でもなんでもないじゃんよ……いと不健康な一日でした。

休日なのに普通の日と同じくらいに早く起きてしまったので朝からずっと恩田陸の「麦の海に沈む果実」を読んでましたですよ。
そしたら本の中で、憂理がチョコビスケットを食べよう、と理瀬をお茶に誘うシーンが出てきたため思わず食べたくなってビスケットを買いに走る。(死)

その他にも、この本美味しそうなお菓子だとかコーヒーだとかジャム入りの紅茶だとかが出てきてああ!(絶叫)

……食欲がね?(完)

とどめに、「Antique~西洋骨董洋菓子店」。ケーキ(略)。
椎名桔平は良かったですねえ……小雪とか微妙にいらな(略)。あと滝沢もどうか。と思ったがアレなジャンバーを頑張って着ていたのでオケーということで(笑)。どうでもいいけど千影…ていうか阿部寛(しゃくれ)をカッコイイ―(しゃくれ)とか言ってる時点でどうなのか。(しゃくれ)(※ファンの方ごめんなさい。)……それと、序盤微妙に見てないのでよくわからないのですが何故に小野は橘に向かって敬語?(圭吾とか出てきて切ない遠坂まみれ)気になるですよ。


あわー、明日は実験だ……微妙に気が重くなってきました5限フル…(限界)



2001年10月07日(日) ++人生はかくも素晴らしく美しい++

秋です。
すっかりコーヒーの美味しい季節で幸せ家族計画。(意味不明)
もうコーヒーと美味しいパンさえあればとりあえず幸せ、みたいな感じで。
冷蔵庫にはこれまたバイト先のお隣のコーヒー屋さんでいただいた(無料。)美味しいパンが6つも入っているので、こう、めくるめく幸せちっくな、ああ…(逃避)金が全くかかってないというのが一番幸せですが。
……財布に紙のお金が一枚もありません。神様

朝からアギト(予習…)→どれみと寿蘭を交互に鑑賞したりしてました。あとデジモンとかも。やあ…朝の特撮…面白いなあ……うちの中の仮面ライダーはBLACKで止まっているのですけど。あのころは日曜午前10時台だったなあ…アギトもその時間帯にやってくれれば……8時から始まる番組を見るには授業に出るより早く起きなくてはなりませぬ…ていうか6時半には起きないと見れないですね。(謎)
地獄起き。(笑)

ところで同じ藤井みほななら寿蘭よりも龍王魔法陣をアニメ化して欲しかった…(りぼんコミックス買いました)(爆)寿蘭人気あるの知ってるけどサ。

ハァ。そして何より今某パソゲー(※はるとき2じゃありません。)にはまっていたりします……バイト行く前も帰ってきてからもずっとやっていたり。すいませんしかも2周目!キャラ変えてやってたりしますよ?うかつにも1周目泣いたしな(笑)うわあ…あかん……そろそろこの校歌(大謎)歌えるよ?どうしよう。>私信to太陽嬢(笑)



2001年10月06日(土) ++Love will save your heart++

ギャア―金が無いのじゃよー。(完)
ソレもコレも水曜日に一挙に後期の教科書買ったからなんですガ。3冊買っただけで14000円てのはどう言う了見だい。ていうかソレ教科書じゃない本も買ってるだろ(哀)すいません安野モヨコの美人画報買いましただって意表突いて生協に売ってるからサア!

とか延々と自虐な土曜日の夜下がり。(※下がりません)


普通に昼バイトで、これまた普通にマックのチキンナゲット(またかよ)を買いこんで自宅でドラマの番宣を見てました。反乱のボヤージュとか、ガッコの先生とか、西洋骨董洋菓子店とか。別に目当てじゃなくてね?でも3つのタイトル全てにが出てきたりしますが(哀愁)。

反乱のボヤージュは途中から見ました。
岡田君はカッコ良くなったなあ…デビュー当時のプロモとか見ると顕著。
あと八嶋智人……委員長……萌え。(絶滅)あのひと大学院生の役だったと思ったがソレでも26歳?(多分ドクター)いいのかそんな若い役で…という話。(どんな)
つうかコレ明日に続く…?(見る前に気づけ)

番宣で一日に2回も野島尚見てお腹いっぱいっす~。


■今日の夜ご飯
ビビンバ/炭焼きコーヒーパン
……ビビンパじゃなかったのかね……ビビン!(最早どうでも)レンジフードですが高級感出してえ~とか思って皿に移し変えて見たり。そんなんで高級感出るわけないんですがねえ。おいしかったんですが「辛口」とかいうのを見逃してまして……微しんどかったですのう……炭焼き(略)は期待せずに寧ろハズレであろう気持ち満載で買ったのですが意外にも美味しかった…ていうかコーヒーの味が全くしないのは昨日で賞味期限が切れているから?(ヲイ)
……悲惨な食卓のように見えますが須らく好物を食べているわけで本人幸せです。安いしな。(笑)。

お腹いっぱいと言えば、ブランチにD本さんやら野村萬斎やらが出るというのでビデオ予約して行ったのですが……ええ最近萬斎さんにはまってます。妙な色気が……色気ていうか晴明のあの後れ髪!アレにヨワいんじゃいどうにも(困)。それと真田さん見てて唐突に周瑜を思い出したり。だって「おのれ晴明~!」っていうのどう見ても「おのれ孔明」じゃよ。ていうかうちの中の周瑜は真田さんなんか……(微衝撃)
来週陰陽師見に行きます。あともう一本見るけどソレは秘密で。(笑)



2001年10月05日(金) ++DYNAMITE EXPLOSION++

フードファイトバトルとか見てました。

なんか、テレ東でも同じような大会やったの見たんですけど…(TVチャンピオン?)自分は、白田さんが好きっス。(体育会系告白シーン)
彼は、ちょっとしゃくれているけども(無礼)。
……赤縁の眼鏡似合ってましたね?いいなあのメガネ……(完)。

ていうかどーしてあんなに食べれるのか(笑)名だたる名店の美味しそうな食材とか料理とかが並んでるのにそんな食べ方したら勿体無いのう~とか思ってました。そういう試合なんだから仕方ないのかもしれんけど。つくづく食べ物が食べ物として扱われて無い番組だなあ(笑)。
…見てると食べる気が失せて、減量中の方には良いかも。(笑)


そういや今日は後期実験のガイダンスだったのですガー。
解剖の実験が…カエルからマウスに変更されてて吃驚~。
や、解剖したこと無いのです。初解剖。緊張するなあ……。

白田優勝の瞬間にラクガキ。open Canvas軽くて良いですヨー。



森博嗣の「夏のレプリカ」が返って来たので久しぶりに読んだら泣。(笑)
ラストのチェスシーンが電撃チックで凄い。これの前(シトシト)はそんなに好きではないのですが…夏レプはタイトルもカッコイイしネ!大好きだネ!
やっぱり犀川&萌絵は好きです。何時読んでも良いです。



2001年10月04日(木) ++GOLD++

某ヤクルトのせいでこんな時間まで世にも奇妙な物語を見ながら恐怖におののいています。

やあ……中谷美紀が大変美しかったですなあ……(そんな感想かい)
ラブ。

世にも奇妙な物語を見ると、毎回必ず一度は泣くんですが(怖くてとかでなくて感動して、ですよ)…おばあちゃんのでちょっと泣きそうでしたがアレ最後が怖すぎた。最早トイレにすら行けぬ。(違)
あ…あわわ……観月ありさが!!コワ!(号泣)でもええ話や…(錯乱)
あわ……泣けるですなあ。ダメだー(号泣)

ヤクルトが試合している間にラクガキ。



2001年10月03日(水) ++The Place I'll Return To Someday++

大学に入って3年目にして、ようやく全休の日が誕生したので意気揚揚と休んでみました(意味不明)。

で、張りきって念願の洗濯を執り行いまして、昼間にのんびり「ラブ&ファイト」を見ていたら……天井からクモ(と糸)がつつーっと
ってなにこれ!?展開が漫画だよ!!
一瞬我が目を疑いましたが、とりあえず側にあったminiを手に取り振りかぶって一気に瞬殺。なるべく死骸を見ないように、アートカッターでベランダから墜落させました。直接の死因は圧死だが世間には転落死と映る事うけあい。(怖)

あれ…昼のクモと夜のクモ、どっちを殺しちゃいけないんでしたかねえ……そんなことわざだかなんかがあったような予感。(意味不明)

午後からバイトで、だらだらと働いてきました。ああ…ただ3年間もこれのためにナガサキヤに通いつづけているのかと思うと……虚しいなあ……(笑)あ、今日もとなりのコーヒー屋さんにパン貰ってご満悦。ってそんなんでいいのか(哀)。
秋になってますます食べ物につられまくっている自分が切なさ乱れ撃ち(誤)っす……(今時この元ネタを知っている人間が一体何人いるだろうか)。

■今日の夜ご飯。
クロワッサン/チョコクロワッサン/クリームボックス/ラズベリーパイ
前述の貰ったブツ。にしてもこの量(笑)ほぼやけ食いに近いので最早どうでも。
ちなみにラズベリーパイ本当においしいです。滅多に貰えません(笑)。とにかく美味しいですよう。うちが空腹三昧のときにお隣で美味しそうな香りがしまくるのでちょっと憎いが好きなお店です。コーヒーも美味しいです。



2001年10月02日(火) ++moonlight++

学部の授業を最後に受けたのは実に2ヶ月以上も前の話で、久しぶりに先生の話を聞いてなんか疲労困憊ル。といっても授業の最初のガイダンスだけなんですけど(汗)。
ヤー、夏休み中2人以上の人間と過ごした時間ていうのがあまり無かったので友人様の動きを目で捕らえられないほど私は退化していました。老。

で、今日はジョナサンとかにまた行って来たり。ファミレススキー。
きのこスパおいしかったのですがカツオブシのしたにきざみのりがごっつりと含まれていまして一瞬死線が見えました。
……食べましたけれども。
やあ、やる気を出せば食べられるのだね海苔。典型的な食わず嫌いらしく。

この時期は教科書代で出費がかさんで困。
というか…

8000円はやはし痛いよエッセンシャルダメージヘアー(字余りすぎかつ意味不明)

……眠いと日記もおかしいなあ……というわけで今日のはおかしい日記です。ふはははは(完)



2001年10月01日(月) ++愛と知識の缶詰++

学校始まったよー成績表出たよー(限界
ああそうか夏休みってちゃんと鎖とかつけとかないと逃げて行っちゃうものなのね……(遠い目)

もう昼のドラマを見ることもないのうとか思いつつぽっかぽか3などをしっかり見てから学校に行って来ました…ていうか……。

とうとうこたつ作ってしまいました。つけてませんけど。夜寒くて起きてられない……ことよりも、冷え性なのでどうにもこうにも。外より家の中のほうが寒いってどういうことなんでしょう。(欠陥住宅?)

あと、新学期が始まったどさくさにまぎれてバロッククリアしてみましタ。(誰)
以下微ネタバレ。未プレイ&プレイ中のひとは見ないほうが良いです。

このゲーム、ムービーにやたら既視感があるなあと思って居たのですが。使いまわし?(暴言)ラストのムービーも途中までどこかのムービーと被っていたのでまさかまたストーリィのループが!?とか動揺していたらちゃんとエンディングでした…一番衝撃的だったのはやはし上級天使……あの……このひと刺さったまんま!?いいの!?助けてあげようよ(笑)。19階から潜って一気にエンディングまで行ったのですが、序盤に経験偽翼でレベルを上げすぎた為下層の異形が弱くて切なかったですヨ―。ヨハンナ・キョンとか冷静偽翼つけてたんでなぶり殺しまくり(笑)。上の方の階に居るカトーとかのほうがよっぽど怖かったです。で、もひとつ衝撃だったのは、育てに育てまくった守護の剣と三属のコートに俺印つけておいたのにクリア後覚醒データに残ってなかったこと……どっどうして!?はりきってカンオケ男のダンジョンに行こうとして手ぶらであることに気づきめちゃめちゃショックであり……嗚呼…(爆笑)←もはや笑うしかないっスよー!!(絶叫)
まあ…(一応)終わったんだ潜りっこは。(訳のわからんシメ)


関係ないですが今日買ってきた雑誌を読みながらコーヒー飲んでたら腫れてた中指から膿が(ヒィィ)。痛いっす~(普通)。


 < 過去  INDEX  未来 >


null arco [メール] [サイト]