zero*minus

2001年06月30日(土) ++Night to the Twilight of Everything++

。(←たった1文字で自分の心境が伝えられる結構便利なシチュエーション)
久々にフォトショを使って見たら相変わらず移動ツールと手のひらツールの区別がついておらず其処だけで30分ほど費やすはめに(哀愁)
というわけでガンパレコーナー更新しましたです。もう朝ですばい。(誰)

エエト…土曜日…土曜日何をしてたのかな…(ダメ人間)

昨日PCロザリンドのことを日記に書いて、なんとなく懐かしくなったので秋津透の「女王陛下シリーズ」を読んだりしてたような気が。ロザリンドちゃんは範国南鎮候・博候ロザリンドから取ってるとかなんとか。端的に言うとヲタク(…)。
これも一つの愛情表現ってやつですかね。(違)

+今日の夜ご飯
カップラーメソ(…)
昼間サラスパ作って食べたのですが、親御さんが持ってきてくれたキャベツがそろそろ危険なのではないかと判断し、食べられるうちに食べておこうと(オイ)サラスパに加えて様子を見てみました。

でも、
それが
いけなかった。

夜は自分の腕には決して頼るまい、と同じく親御さんが持ってきてくれたカップラーメソにお湯を注いで3分待った後食しました。
嗚呼…確かな味(号泣)。やはりラーメソは日本人の心ですなァ!



2001年06月29日(金) ++窮境へのレクイエム++

水道代が5月の4倍だ!(絶叫)
最早明日からは水を飲むことも叶わぬと思え!(何故)


考え事をしながらバイトしてたんですが、いきなり悟りを開いたかのようなスッキリ感です。中学校の時の担任の先生に「あんたみたいのは宗教に気をつけないとダメだよ」と言われた事がありますが、そういうこととは関係有りません(笑)。
あんたホンマにスッキリや……(大謎)。しばらく鬱だーUTUだー(※間違い)とか言ってましたがコレを機に浮上しようと思います。ぶくぶくと。

スッキリと言えば、たまにはPCロザリンドに気を使ってやろうと思い、キーボードカバーを買ってきたのですが……
見事に種類間違えて購入(号泣)(←ありもしないボタンのカバーが宙に浮きかつ横幅も縦幅も足りないという有り様)イヤ他にNEC系統の種類無かったから我慢して使うヨ…安かったしね…(ヨワ)。

森博嗣の「封印サイトは詩的私的手記」、今9月です。
うちにしては脅威的なゆっくりぶりで読んでます(笑)読み終わるのが勿体無いので……ご飯一口10回噛むくらいの勢いで(…)。

明日は学校に行っておきたい気分です(笑)。生協書籍部に探してた本があったと思うので……あとはレポート…かな…(哀愁)。


+今日の夜ご飯
スイートブール/豆乳/パッションフルーツヨーグルト
このスイートブールというパン、かなり好きなのです。
どんなパンかと言うと…とにかく大きいのに安い、の言葉に尽きます。基本的にうちはいつでも貧乏なので(笑)食べ物はお腹一杯になれば結構何でも良かったりします(…)。大きくて安いパンというとロシアがどうとかいう巨大なパンがありますが、アレは近くてもカワチのほうまで行かないと買えないので……その点このスイートブールはなんと大里〇店で売ってるので(笑)随分お手軽です。
高校のときは、スイートブールを逆さまにして、裏からくりぬくように中身をちぎって食べ、外皮のみを残して「ヘルメット~」とか言うのが好きだったとか好きじゃなかったとか(…)。
…キャラメルソフトが食べたいのう……(げに懐かしき大友よ)。



2001年06月28日(木) ++FGG++

今日は太陽スキーがご宿泊なさっているので、強制的に某及川光博のヴィデオなどを見せて彼女を過去王子の虜囚にしてみた(※軽犯罪)だだだって…白衣ですよ?眼鏡ですよ?やつの挙動全てがツボですぞよ?
実験のレポートをしながら過去王子のヴィデオ鑑賞ができる我等は意外に器用な存在だと思(略)←とか言いながら見惚れていた女(死)。

木曜日午前中はほとんど自宅静養をしていた(?)のですが今日は思いきって学校に行ってみました(…)。
久しぶりのI岡先生。ラブ。ルァブ。(巻き舌)
テストでも無いのに木曜日の午前中にうちが出現している事について友人様たちが明らかに不信感を抱いているのもウケ…いやここまで身体をはってウケとってどうするという話ですが
とにかく久方ぶりに(※3週間ぶり)木曜1限受講。
生徒は静まり返り、先生のよく通る声だけが教室に響いている。
その時。

ぴたん

ふと肩に感じた異様な冷たさ。

振りかえると誰もいない。身辺に何の異常があるわけでもない。
ぴたん。だがその水音は着実に聞こえる。おかしい。周りの皆には聞こえないのかこの音が?ぴたん、ぴたんぴたんぴたん。
何なのだこれは。何故皆気づかない?
その時、真上を見上げた私が見たものは

クーラーから水が漏れて(略)



パラサイト・〇ヴ風に(嘘笑)。
だから端の方の席には皆座らないんですね……(涙)。
パラサイトといえば、実験の時に目の前に座っている男の人が瀬名秀明氏に非常に良く似ていて困。

+今日買った御本など
スーパーコミック劇場高機動幻想ガンパレード・マーチ第1集
ワーイ。開いてて良かったブックエース!(手のひらを返したように)要するにうちの欲しい本が置いてある本屋こそがイイ本屋だと(自己中)。すみません…(反省)。でもやっぱりM市の本屋はしょぼすぎると思うのです。せめてT市水準くらいにはして欲しいですよね。
さて肝心の本なんですけど。嗚呼善行!善行ハライソ!(※天国)もうなんか今日はお腹一杯善行日和?(不明)しかも第1集ということは続きがあ(略)。よし。(謎気合)

しゃぼてん
野中英二。今さらですけど…いつ買っても面白いものは面白い…と。
ていうか神山君がいっぱい…(謎)?普通じゃないものをさらっと普通にしているネタが好きです。



2001年06月27日(水) ++KURUKURU++

今日は珍しくも平日バイトだったので行って来ました。
平日はこんなにヒマなのか…と少し切ない感じで(笑)。

帰宅するとテレビにディカプリオが出ている。「仮面の男」ですね。水曜日に映画をやっているのはこれまた珍しいような気が。途中から見てみました。
ところで、これはVHSで字幕のやつを一度見たことがあります。ディカプリオには何の思い入れもありませんが…。三銃士(+1…四銃士?)以外にこの映画の見所があるでしょうか?(ええと…衣装とかはわりと見所かも。)
とにかくダルタニヤンが漢です。良すぎです。ラスト付近の5人の突撃シーンと「真の勇者だ」のシーンでどきどきでしたね。
一度見ていて展開を知っているくせに。良いシーンは何度見ても良いシーンなのです(笑)。
ディカプリオの声は草尾毅でした。久しぶりに聞いたなあ…趙子龍(笑)。そしてアラミスの声が田中秀幸氏でこれまた(略)

+今日買った御本など
封印サイトは詩的私的手記
やっと買えた…(号泣)。
実は5日ほど前からこの本が本屋に並びやしないかと毎日生協書籍部&ブックエースに頻繁に出没していたのですが、今日が発売日でした。(←発売日前には出るわけないのに)で、喜び勇んでブックエースに買いに行ったら入荷数が少なくて予約分しか無いとのこと。顔で笑って心で号泣しながら生協に行ったら売っていない(…)。半ば諦めつつナガサ〇ヤに行ったら売ってました(喜)。期待していない本屋で目的の本が見つかったときの喜びと言ったらァー(巻き舌)!筆舌に尽くし難い感じです(笑)。嬉しい。
で、バイト中に漫画の部分だけ読みました(笑)。
森くん……。
いいなぁコレ。本当に発売にならないかなぁ…apple社あたりから出ませんか?こういうの(出ない)。うちも森くんから卒業おめでとうなんて言われて見たいものです。バグかもしれんけど(笑)。
それと、「携帯森くん」のストラップがさりげなくおやつ神様(byおおひなたごう)だったりするのを見逃せるはずがあろうか、いやない。(文学的表現)

ドールマスター 1巻
これも発売日に買えて嬉しい一冊。電撃系のコミックスはあまり入荷しないような感じに思えるので…。有名どころは別らしいですね。
フィギュアって良く知らないですけど、スゴイですよね。キャラものだと平面を立体におこしていくわけで。
この本の裏表紙にドリーマー・レイのフィギュアがありますが……後書きにもその辺の話が載ってたけどうちは久具津さんのフィギュアがよかったなぁ(分かりやすぅ)。



2001年06月26日(火) ++out++

某有機化学Ⅱの(…某?)テストが帰ってきてごっつりと凹んでましタ…
ていうかダメじゃん(轟沈)

何故か最近夜はテレホの時間にきっちり眠くなって日が高くなる頃起きると言う(…1限は?)生活をしているですよゥ。(←夏彦風)

そういや、昨日黙々とスパロボしてたらいきなり鼻血が。(ナチュラルに)
部屋の中確かに暑かったのですがなにぶん貧乏性なので「この程度の気温に勝てなくてどうする」(室温34℃)と思っていたら鼻から赤色液体。つうか血液。
飛び出せ!ヘモグロビン!(何処へ)
本末転倒なのできっちりとクーラー使うことにします(笑)。あーあ…。



2001年06月25日(月) ++Systematic Enemy++

今日は実験で、何だかレポートの発表みたいなのがあったんですが。
その発表のためのレポートを当日授業中に書いているという…もう3年目ともなると当たり前の光景?(問うなよ)普通に終わったので別にイイですが。
今日出たレポートを足してあとレポート3つ(…)。書いても書いても結局増減無しってサ……(哀愁)

あと昼間に、太陽嬢に宇宙食のイチゴをいただきました。合掌。(…)
イヤあの。なんか酸味のパンチが効いてて、ビタミンCィーーーーーーて感じでした。宇宙…あの…行ってみたいけど…ああいう食物しか出てこないのはちょっとねェとか。うちの頭の中の宇宙食っていうとドラえもんのポケットから出てくる「コンクフード」なので。アレおいしそうだもんよ…あと「日本誕生」に出てきた、大根か何かの中身が料理になってるやつ。ジャイアンのカツカレーが非常に美味しそうであり。
とりあえず何よりドラちゃんがいればいいや……。愛、おぼえていますか。(誰よ)

実験後本屋で「ガンダムエース」(?)とかいう本を見つけて立ち読みしてたんですけど…ああ…シャア……(号泣)。どうしましょう!?(笑)
最後のほうに池田秀一と古谷徹の対談とかが載ってました。池秀だーワーイ。ということでなんとなくスパロボとかやって見たり(…)。何でこの人こんなにイイ声ですかね。「ファンネル!」とかの、ビミョ―なアクセントがー。カティスは渋い中年だったけどシャアはまた違うんですねぇ。
スパロボと言ってもちまたでα外伝とかGBAとか言ってるのに未だにスパロボαです(死)。だってシャアとマックスが一緒に出てるしサ(…)。

+今日の夜ご飯
松茸ご飯/サラダ/リンゴ酢
ここ2日ほどずっと松茸ご飯食べてるんですが無くなりません(…)。冷や飯をラップしてジップしてフリージングしてチンして良いものか甚だ疑問なんですが、腐らせるよりかマシだろうと思いつつ冷凍庫開けたらいきなり台所にサンマが落ちた(…)です。よ、四次元?(違)



2001年06月24日(日) ++r/e/s/p/e/c/t++

ヒィィ。どうにか更新出来たんですがレポートがアレなので徹夜です(笑)。
3つ。端的に言って地獄?(問うなよ)土日出来ないの目に見えてるんですがそれでもバイトがゴリゴリと。もう笑うしかな~い♪(…)って感じですなァ。
どうしてPS2が動いているのかは別として(爆死)。

今日は日立→バイト直行(強行型…)でした。
日立ってちょっとタヒチに似てますね。あはは。(壊)
科学館とか行きました。生まれて初めてプラネタリウムを見ました。
頭上一面が星で埋め尽された瞬間、思わず「うはぁー」とかいささかオッサンくさい感嘆の声を上げてしまいましたー。全編星の解説なら良かったんですがその後「星の絵本」とかでした(笑)いや、面白かったですけど。どうやらお子様向けらしく(笑)。

と、日記を書きながら一つレポートを終わらせて見たり(哀愁)
どうやら自分、日記の片手間にレポートを書いている人らしいです(……)。
ま、いいか…(オイ)
ここ4日ほど日記すら書けないバイトの疲労ぶりだったので片手間しながらでも書いてやるとか思っ(略)

…レポート書きます。(反省)

+昨日と今日買った本など
スカイ・クロラ
墜ちていく僕たち

共に森博嗣先生。…エッセィが時期を同じくして出るので、エッセイ→墜僕(略しすぎ)→スカイ・クロラの順番で読もうと計画しています。なのでまだ読んでいません…が、好きな作家さんの本が一月で3冊も出るなんて、嬉しさ極大気分です。勿体無いのでちょっとずつ読みたいですね。一日一頁とか(…)。

井戸の中の悪魔
建築探偵桜井京介の、漫画版です。
アンソロジィではないものが出ていたのですね。神代さんが出ていないのでどうしようかと思っていたのですが(…)買いました。深春は可愛いなあ。シリーズ1作目「未明の家」を読んだ時は初め本当に深春のことを女の子だと信じて疑わなかったのですが(笑)、今ではコレ以外には考えられません。ところで最後の4コマ大爆笑でした。2本て、指2本ってぇ京介ーーーー!!!(絶叫)



2001年06月23日(土) ++たわ。++

使徒を見ているとさきイカが食べたくなると思う。(特にゼルエルとか)(食われてるし)



2001年06月22日(金) ++solid air++

昨日がすっかりダメ人間的生活でしたが今日もアレでした(…)。
それでもバイトだけは…契約だからな…とか思いつつ行ったのですが激楽でした。
ここ1ヶ月無かったこの楽さ加減に感動し、座ってお茶を飲むバイト(←バイト…?)
つうか客7人しか来なかっ(略)。明日もコレくらい楽だと良いのですがね…。

先週レッツゴーhellって感じでテストだった宇宙物質学なんですが、テストのデキがあまりにもアレなので答案返却の際に一人一人面談をする(…)という話。
一瞬失神しかけました。無理
もう切る…キル……キルユー!!(壊)返却してもらわないというのも考えたんですがソレだとあの答案が先生の手元に人質のごとく…!あああ!(いっそ焼却してくれ…)

あと、NHKの人が来たので門前払い。

+今日の夜ご飯
蒸しパン
昼間に大量に作ってあまりにあまっていたので仕方なく夜も食べたのですが。
……なんか……
生焼けの…それでいて半端に焼けているようなホットケーキを食べているような……というか原材料ホットケーキミックスなので間違ってはいないと思うのですが……こう…うまく言い表せないような…焦燥感というか……(何故)

+昨日と今日買った御本など
ルー・ガルー
京極夏彦。実はちょっとだけ楽しみにしていたのですがこうも金が無い時期に発売しなくても…と思う(涙)。まだ店頭に並んでなかったので、整理棚のところから直接レジに持って行ってしまいました。本屋さん大迷惑。肝心の本ですが、良かったです。まんまと策略にはめられたと言うか、都築美緒が良い。役割で言うと美緒=エノさん、歩未=京極堂、葉月=関君、とかこっそり思(略)。…そんなわけないと思うのですがついつい
とにかく好きなタイプの話には相違無いとか思いました。授業中に。(オイ)

電撃大王 8月号
今回はなんとなく表紙的に生協では買えなかった(笑)です。榊さん好きだけど…。
というわけで善行ですが。なんかあの…こっそり「やれやれ…」って……。善行って仕事終わった後一緒に帰ると「やれやれ」って言うんですけど…何故かソレを思い出したりしてました。それと善行と準竜師がトークしてましたが…勝吏たんゲームより5倍強程度怖いんですけど…顔に影が入ってるから?(笑)
我らが司令殿は、小隊旗発表の時に壬生屋に怒られて(?)なんか「そうですか?」とか言ってたけど多分顔では何でも無いようで心の中ではガビーンみたいな。(妄想しすぎです。)(ハーイ。)
他にもウォードレスvとか善行を見尽くしたところで、あっちゃんですが。あっちゃん今回いきなりアレですけど…怖いんですけど(笑)。だってだって「クックク…」とか悪人笑いを!そんなのは勝吏たんにまかせておけば良い!(違)覚醒あっちゃんは舞姫にメロってヒーローになるらしいですがどうなるんでしょうねぇ。というかさりげなく今回は滝川がヒロインでした(爆死)。

新・仮面探偵 1巻
前のシリーズで終わった後にもサスぺリアにちらちら載っていたのでまさかとは思っていましたが…「新」とくるとはね(笑)。新!(爆死)買うけど。やっぱり鈴木太郎は良いです。万里君が東大卒のキャリアになってたのはびっくりでしたがね。

+今日のマクロス
マクロス7 vol.4が届いたとかいうので買いに行ったわけですが…発売日より3日も早く届く疑惑ツタ〇さん。予想していた通りパッケージはミリアの立ち絵とマックスのアップ。ああ…マックスゥー(絶叫)というか、DVDについてる「マクロスマニアックレポート」なるものを見たんですが…何故か美樹本晴彦氏のマックス原画大放出。ど…どういうことでしょう。他のキャラこんなん無かったヨ…もしかしてマックス愛されてる!?(笑)DVDケースの裏側ではバルキリーに搭乗のミリア、彼女の視線の先にバトル7強行型。つまるところのラブ飛行。それにしてもマックスとミリアが2042年に正式に離婚してたのはちょっとショックでした…なんのかんの言って二人とも未練たっぷりの癖にサ…とか思ったり。



2001年06月21日(木) ++blue on blue++

本を夢中になって読んでいたら、夢中になりすぎたみたいで気がついたら寝ていました(非常にスムーズに段階が移行しすぎだと思います)。

ダメだなあ(笑)。
明日的日記に書きます。



2001年06月20日(水) ++count of collection++

今日はのん気にテレビとか見てました。つうか嫁はミツボシ。(…)
最終回しか見れなかったんですが……森田剛!がはぁっ(溶解)。
というか、うちが好きだった頃の剛君は未成年だったので、そのイメージで見ていたところドラマのシーンでビールをぐびぐび飲んでて大吃驚。
こんなことなら最初から見ておけば良かったヨ…と最終回に想いを馳せつつ(哀愁)。

週に1度の楽しみな微生物生化学の授業時間中フルにものすごい睡魔と激戦を繰り広げてました……前から2列目に座ってたくせに。仕方ないので先生の美しい白髪を観察して目を覚ますことのみに神経を尖らせていたり。
…結局何の講義だったのか……(本末転倒)


+今日の夜ご飯
ベーコンハムサンド/サラダ/ココア/アーモンドキャラメルカフェ・ラテ
しばらく見かけなかったベーコンハムサンドが置いてあった上になんだかセブンイレブンの割り引き券がもらえるようだったので誘惑に勝てず購入。
うま(号泣)
ハズレだったのはドトー〇のアーモンド(略)ラテです。美味くぬ……。というのか名前からしてもっとごつ甘!って感じなのかと思ってたのですが……イヤ甘く無いブラックコーヒーとしても飲めず甘いキャラメルフレーバーの飲み物としても飲めず、えらく中途半端な飲み物でした(辛口)(笑)

+今日買った御本など
MISTER ジパング 5巻
照れ信長……(感涙)。困。
やはり道三様は死んでしまう(もしくは「しまった」)のでしょうか。何だか、歴史のルートが微妙に変わってるとは言え死ぬ人はキッチリ死んでる感があるので……ということはやっぱし本能寺も!?(涙)うぅ…明智光秀も信長様もどっちもイィ男なのでどうにかして和睦して長生きしてください(願望かよ)

non-no
森きみが表紙だーキャッホ★ランランって感じです(笑)
というか、この雑誌侮れません。藤原竜也と氷川きよしが見開きで載っている雑誌が他のどこにあろうか、いやない。無意味に反語。ゲフリ。



2001年06月19日(火) ++quit++

今日は太陽スキーに授業の愚痴をさんざん語った後(スマソ)アップルパイを食べてからぶらり旅。(※最近なかなか聞かない単語)
行った事の無い店とかに入って見ました。
なんか普通のおもちゃ屋さんが面白かったです。エピオンとシャア専用ザクが並べて置いてあってちょっと笑えました。カリメローズ。
あと古本屋とか……。探し物は無かったんですけど……。
その近くのCD屋さんでP-MODELのマキシシングルが売ってて吃驚。それとダイエーの中古CDセールでひっそりと平沢進のCDが!置いてあったのでごじゃるよ~(大喜びです)。
買いました。買いましたとも!(涙目)
でもLAYER GREENパソで聞けないのでちょっとなァ。(…)

今日は隣人がさかんに活動してます。
つうかタンスとかを動かしているようです。このまま引っ越しちゃったりしないのかなぁなどと若干の期待を込めつつ良く分からない衝撃音や掃除機の音などに耐え忍ぶ夜。皆様いかがお過ごしですか。(遠い目)

そういえば9000HIT有り難う御座いますー。
ってキリ番うちなんですけどね(笑)。
夏コミに向けて、ミステリのコーナー新設するかもしれません。が、しないかもしれません。(笑)優柔不断。(←A型)


+今日の夜ご飯
スパゲティ/サラダ/豆乳
至極普通な感じ……そういや豆乳はいつものメーカー(紀文)と違うものを一本買って来てみたのですが、明日朝開封する予定……味は大丈夫かしら……。以前「豆腐のでき〇豆乳」(伏字…?)とかいうのを買ってみたんですが一口飲んでそのままパックごと捨てた苦い思い出が……やはしメーカーによって美味しいのと不味いのがあるようです……うちのベストは紀文……。豆くさいから……。



2001年06月18日(月) ++try again++

一人暮し始めてから初のクーラー作動(しかもドライだけ)。
な…なんですか……この涼しさは……はわわわ…(陥落
よもや自分の部屋でこんな高級感が味わえるとは!今年は鼻血吹かなくて済みそうです。というか勿体無くてしばらく使わなさそう(…)。

さて今日は昼間何をしていたのかあんまり覚えてません!眠くて!(死)
1限は殆ど寝ていたはずなのにノートがびっしり書きこんであって喜びを通り越して怖いデス。
うちは出席簿に名前を書いたことしか覚えてません(笑)。一体誰がこのノートを。
午後は全部実験でした。
しかも計算が合わなくてもう何て言うか哀愁。だってだって眠かったんだもんよ!(日本語変)
あんまりうつらうつらしていた上に最後のほうセリフが「オナカスイタ」とかしか言えなくなっているダメ人間に友人がクッキーをくれました。生還。(弱)

とりあえず今日は謎夜更かし。…つうか夏コミのをそろそろ始めぬと直前の一人修羅場(※他の二人はすでに終わっている)状態に(号泣)。ハフゥ。今度HPでスぺ番号告知しまするなり。皆さん遊びに来てくださいなー。

+今日の夜ご飯
アップルパイ(…)/ベビードーナツ(きなこ)/エスプレッソリッチ
また夜お菓子(笑)。今日のアップルパイはウ〇ルマートのものです。なんかセールらしく120円から100円になっていたのでコレは買うしか、と。そしたらきなこがあったので必然的にソレも。ついでにワインも(オイ)。悪循環(笑)。
ウエ〇のアップルパイはおいしいです。リンゴが柔らかくて良い感じ。


学校の生協でCD20%offセールが始まったーいとか言いつつ喜び勇んで6枚も予約してきちまいました(死)。
多分6枚中3枚は廃盤じゃないかなとか思うので数撃ちゃ当たるだろうと(……)。全部届くと良いんですけどネー。せっかく割り引きですし。



2001年06月17日(日) ++in myself++

FFⅩの予約をしてきました。無論サントラ付きのものを。
実は大学前の本屋で予約しようと試みたのですがすでにサントラ特典は締め切られていたのでした。
…なんだみんないろいろ言いつつ結局FFⅩ買うんじゃん以下略と悪態をつきながらナガサ〇ヤで予約してきました(笑)。なんかそこもサントラ付きは10人までという少なさだったようです。まだ4人しか予約してないけど(笑)。今からサントラを狙う皆さん、ナガ〇キヤは穴場ですよ!(爆死)

ゲームと言えば、なんと「すべてがFになる」のゲーム化が進んでいるそうです(吃驚)。
一体どんなゲームになるのでしょう……。以下予想。

①めくるめく美しい犀川先生のスチル&ムービー1時間に対し戦闘は10分のスクウェア系ゲーム
「FINAL PHANTOM IS F」(タイトルが苦しい)(笑)

②推理はするがゲーム中のヒントからはどうしてもその結末に辿りつけないゲーム
「犀川青年の事件簿 天才科学者Sからの挑戦状」(不明)

③迫り来るデボラやミチルといったロボットたちを銃で撃ちながら激しく戦うゲーム
「ハザード オブ ラボ;code F」(かゆ うま)

外れて欲しいですねこんな予想は(笑)。


+今日の夜ご飯
チーズケーキ/コーヒー/ブルーベリーのソフトクッキー/アップルパイ
夜のお菓子(笑)。
というか今日も今日とてバイトだったんですが、何だか社長が来ていて例の如くおごってくれると言い出したので「いいっすよ」と丁重にお断りしたところ彼は「太るから食べないの?太るのは自分の怠慢だよ」とのたまいました。
はっ(以下数行自主的に削除)
いやもうそのとおりなんですけど(笑)。そこまではっきりと言わなくてもね…。
そんなことは自分が一番わかってるのにサァ…というわけで思い切りおごられてやりました(爆死)。けっ(笑)。

+今日買った御本など
桃色の背中
タイトルが…何かこう……安っぽいエロ漫画みたいな感じだったので……(小声)どうしようと思ってたのですがやっぱり西炯子さん好きなんで買いました。で、ここまでためらっておいてなんですがこの本全部が全部イイ話です。そしてイイ眼鏡がいっぱいv(笑)イイ眼鏡5人出てくるんですけどやはし表題作の登場人物藤本君がイイですね。委員長だしさ…くくく…(何故含み笑う)。あーあ…なんでこういうのに弱いかな(苦笑)。



2001年06月16日(土) ++re-union++

今日もバイト(中略)。
中盤から終盤にかけて激烈な繁盛ぶり(笑)おお…おおお何ということですかこの衣類の多さは。あまりのことに動揺して偽名を使って自分もクリーニングを(略)。

最近うちがアップルパイに傾倒しているのは見るからに明らかなのですが、アップルパイの世界に足を踏み入れて間も無いヒヨッコ同然のうちにとって、いろいろ不思議なものがありすぎです。
普段うちが食べてるのはヤ〇ザキの個包装アップルパイなのですが、早くも次のような商品群に遭遇しました。
①りんごパイ
②アップルデニッシュ
③アップルカバー

①は、中村屋(?)から出ている商品です。生協にあります。アップルパイとどう違うのか教えて欲しいです。ヤ〇ザキのものより30円高いのですが、そこに秘密が?(笑)
②は、デニッシュというからには種類が違うだろうと思いきや同じです。セブンイレブン発。最早これはデニッシュではありません。焼き方の足りないアップルパイです(嫌)。
③は、もうわけがわかりません。名前もよくわからないし、形状も何だか……。横からのぞいてみたら、固まったリンゴペーストをパイ生地で包んだもののような……色があんまりおいしくなさそうだったので買いませんでした。

こんな問題が頭の大半を占めている人間って何だかなぁ……と自分に問い掛けてみたり(哀愁)。


+今日の夜ご飯
おにぎり/パン
バイトに行ったら、前のシフトに入っていた後輩の人が「食べてください」とうちにくれたのがこのメニューです。何だか社長夫人におごられたり社長におごられたり配送のお兄さんにジュースもらったり嬉しいけどうちはそんなに飢えた顔に見えるのかなあとこの頃ちょっぴり鬱状態な20歳です(不明)。

+今日買った御本など
BAROQUE 欠落のパラダイム
以前立ち読みして、買うのどうしようかと思って居たのですが上級が上級が上級天使が!!(しつこい)コレを買えととどろき叫ぶ!(幻聴)
なんか上田さんの上級のほうが原画の上級より好きだ。(爆)
余裕ぶったりカリカリしたりしている上級が好きだーーー!!!(勢い余って大告白)
それと天導天使が激可愛くて困。ドクトル・アンゲリクス!ラブカタコト!ダメじゃん彼女マルクト教団がほこる最高の科学者なのに(笑)。

+今日のバロック
上級が「いつまでこの背中の痛みに耐えればいいんだ」とか言ってきたのですがてっきり好きで刺さってるもんだと思ってました(…)。でも今は剣の強化に夢中で全然上級のところまで行けませんごめんなさい上級。



2001年06月15日(金) +to be change+

★ガンパレコーナー更新しました。
学歴社会の問題点を鋭く外科手術!(意味不明)なわけはありません(笑)。
謎語り更新久々なので楽しく書けましたなり。さくっと読んでやってくださいまし。


今日は一日中雨降りでした。
うちの前はずうっと工事してて砂利道なのですが、相当酷い事になってます。
つうか学校行くだけでズボンが泥だらけってどういう(以下略)。さすが水の都です(笑)。

どんどんどんどん頭の毛の色が抜けてこっちも相当酷い事になっていたので(笑)テストのウサ晴らしとばかりにちょっと暗い色にしてみました。普通の茶色になったので満足です。そのせいで風呂がとんでもない色になってますがまあ見なかったということに(死)。

+今日の夜ご飯
アップルパイ/ホワイトラスク/カカオのソフトクッキー/お茶
夜ご飯というより夜お菓子(非うなぎパイ)。
僕ァアップルパイを食べてる時が一番幸せだよ……(加山雄三)
これと似たようなセリフを、ハンバーグを食べている時に良く言います



2001年06月14日(木) ++グラジオラス++

※虫が嫌いな人は今日の日記はお読みにならないで下さい。






一応、注意はしましたので(笑)。






今日は午後がずっと実験でした。
実験と言うか、ずっとキイロショウジョウバエと戯れていました。
今回の実験課題はキイロショウジョウバエの卵巣の観察。
というわけで、ハエのお腹を裂いて、卵巣を取り出し、観察してスケッチするという作業を延々と4時間も。
お食事中の方ごめんなさい。でもPCの前でご飯食べちゃいけません

うちも一応女ですし、何も好き好んでハエと触れ合いたいという人間はあまりいないと思います。やっぱり初めは気持ち悪くて、ものすごくイヤでした。
お腹の中には他にも腸とかもあるわけで、それを選り分けて卵巣だけを取り出すのは結構難しい作業です。卵巣は分かりやすかったんですがうちの手際がどうにも不器用なので。手もとの狂いによって誤って卵巣をほぐしてしまい、そんな些細なミスで十数匹、いや数十匹のサンプルを殺ってしまいました。(だって逃げた奴は手で殺しなさいとか言われるし…)

この辺になってくるとあれほどハエを恐れていた気分もすっかりマヒし、ハエのお腹に針を刺しながら「今日の夜ご飯何食べようかなー」と考えるくらいの感覚。(…)

そうでなくてはこんな実験できません。

でも、顕微鏡の中で暴れるハエと目が合う一瞬は忘れられません。
これぞ一期一会。(違)
…実験はとりあえず無事に終了したのですが、家に帰ろうと思って開いた雨傘の取っ手の部分に死んだサンプルがついていたのが何とも(…)。

家に帰って速攻お風呂入りました(笑)。

去年のアリの解剖のときも思ったんですけど、こういう実験の何がイヤかって、サンプルが意外にも可愛らしく見えてくる事(笑)実際、キイロショウジョウバエって普通のハエみたいな汚い黒色じゃないし、サイズは小さいし、目は赤いし、完全に人の手で繁殖されたサンプルは不潔な事も全然ないし。なんてったって麻酔で眠ってるし。…と思えば案外親しみわいてくるってもんデス(…そうか?)

それにしても、研究室選択がどうやら一筋縄でいかなそうってな感じで、どうなるんでしょうネー(問うなよ)

+今日の夜ご飯
サラスパ
…を食べてはいたのですが、うちの心は何故かアップルパイを求めてやまず。
おいしいアップルパイと君の笑顔があればご飯を3杯食べれるネ!ソレって人間として何か間違ってますネ!(ハーイ)。

+今日買った御本など
壷中の天 鬼籍通覧
ネットで注文してました、待ちに待った新刊でありマスドンドンパフパフ-(一人)。いやあ今回のラストも凄かったですヨ!(いきなりそれかえ)ドキドキでした!ご飯食べた直後に読んじゃダメだったかもNEというくらいの勢いでしたよ。
新キャラもなんかイイ感じですし(30代だし…)。
あと一冊出るらしいのですが……それで終わり…はものすごくイヤだなあ……(号泣)。
この本は、解剖のシーンもそうなんですけど…研究室の雰囲気が好きなんですよ…ってまさかうちは都築教授ファン!?(謎)
ミチルさんには何か秘密があるようなので、次巻でソレがわかるのか、楽しみでス。



2001年06月13日(水) ++sparky++

奥様戦隊SSを書いてたのですが…何かなあ…ということでゴミ箱行き(笑)。
難しいなあ奥様…書いててすんごく楽しいのですが。
最近どうかするとPS2を起動させていたりするゲーム三昧の日々なので、ガンパレやりたくてしかたありません…けど始めると授業に行けなくなるので…(オイ)
ぜ…善行ーぜんぎょうー(禁断症状)

そう言えば、今日テレビを見ていたら「せきらら白書」(笑)でガンパレサントラ「堂々進撃」が使われていました。確かサントラのブックレットで多田さんが「テレビとかで使われたら嬉しいですよね」みたいなことを言ってたと思ったんですが。早速叶ってるよ!良かったですネ多田さん!(友達の如く)(無礼)

ゲームとテレビ以外の時間で、昨日から読んでいた「白鳥異伝」を読了。
…分厚い本は安心しますね…なんか、「コレだけ読んじゃってもまだまだ読むところ残ってるし」みたいな感じで。読み終わるの勿体無いなあって本は特に。
この本は初めの頁から「読み終わりたくないなあ」と思ってたのでちょっと寂しい気分です(笑)。

+今日の夜ご飯
パン/サラダ/エスプレッソリッチ
昼ご飯が、ブ〇アンの「ビビンパピラフ」だったのですが、とっても美味しくて280円とは思えないゴージャスさだったのですっかり気を良くし、ついでに飲み放題のコーヒーを飲み尽くして帰路につきました。ブ〇アンのお弁当は最高です。
その時点で夜ご飯を作る気はさらさら無くなっており、サラダのみ手製という手抜き自炊。つうかコーヒーの飲み過ぎでアレな感じになっていたのも一因かと(何杯というかリットルで計算できるくらいの勢いであり以下略)

+今日買った御本など
バルタザールの遍歴
授業の合間にふらふらと生協で買ってきた本。
何となく面白そうで買う…というのを普段あまりしないのですが、何となくで買ってみたり。つうか登場人物の名前がカタカナだとあんまり読む気しないんだよね…(←このせいで矢吹駆シリーズに手をつけていない)。
何にしろ、明日待ちに待ってたノベルスが入荷するらしいのでそっちを先に読んでしまうと思いマス。コレは後回し。

子供の科学 7月号
あーものすごく行きたい!
八景島シーパラダイスの「毒魚展」。
遠くなかったら絶対行くんですが……あうあう。7月8日までだなんて…(*T-T*)



2001年06月12日(火) ++OAR++

テスト期間でもないのにテスト三昧です。世に言う「中間テスト」ちっく期間ですか……。

有機化学のテストは結局憤死的結末に終わりましたが…金曜日にまたテストが以下略。しかもテキスト全英語。ど…どないせえというのじゃ…(号泣)。

今日はそんな現実から遠ざかるために、CD-RWとかを購入せしめんとす。(謎)
つうか太陽嬢に付き合ってもらって買ってきました。
危なかったです。
というのも、下調べも何も無しに行ったので危うく使えそうにもない内蔵型を買ってしまうところだったのです(爆死)これだから初心者は…!(安かったからサ…)
1GB以上も巣食っていた音楽データを抹殺してみました(哀愁)。ちょっとすっきり。

ナガ〇キヤでおもちゃ屋を物色したのですが、そのときPS2でかかってたSHADOW HEARTS(?)めっちゃ面白かったんですけど…つうか主人公の性格が最高。もう少し安かったら間違い無く買ってました(死)。
フィーバーする女二人。
何が楽しいって、主人公の装備品が木綿のシャツだけなんですよ寝。
思わず「うわこの人ズボン履いてないよ!」と口に出してしまいました。正直者だからしかたないですね、テヘv(死)。


+今日の夜ご飯
肉/サラダ
CDを焼いている間にうっかりPCの前で寝てしまったのですが、何故か大勢で焼肉を食べている夢を見、天啓とばかりに起きて肉を焼き以下略。
やっぱ肉ゼヨ…(怖)

+今日のバロック
下の階に降りたらカトー6匹とブルガー(大)2匹に囲まれていたりして
リセット
まだB5Fなんですけど……(哀愁)



2001年06月11日(月) ++dazzle++

―空虚だ。


私に、もうあまり時間は残されていない。

…わずかにあと、10時間弱。


たったのそれだけだ。……それだけで、一体何ができるだろう?




(※要約:明日の2限目有機化学Ⅱのテストなんですよ寝。死。)


って逃避してる場合かあーーーーー(号泣)
おとなしく勉強します…。

ところで今日は分子科学実験の後半だったのですが…。
実験が始まると同時に先生は「企業は、君達に何を求めていると思う?」
…なんと、予想外にも就職セミナーが始まってしまいました…。じ、実験は……(何処へ)。
脱線が多い先生だとは聞いてましたが…いたって真面目な脱線でしたねー。
しかも途中鳴り出した雷を「観察しましょう。ここからは実に美しい雷が観察できましてねぇ…」って冗談じゃなくってよ!ヒロミ!(誰)おかげで雷に打ち震えるはめに(涙)。
そんな調子だったので、うちはといえば、いつも白衣を着てくるK先生がスーツだったのでちょっとだけ脱力したりしていました(オイ)。


+今日の夜ご飯
やきそばパン/サラダ/豆乳
……体力気力中回復(不明)。
悪食がたたってか(笑)、最近貧血悪化ぎみなので、野菜を食べなきゃNE!ということで草食動物のようにレタスを食べる日々。
草食動物はやきそば食わないだろ



2001年06月10日(日) ++usual suspects++

昨日結局夜中まで「紫骸城事件」を読んでしまったのでバイトが瀕死の重体です(日本語が変です)。
そしてテストがあったりするんですが…(無理)
て…徹夜か…堂本兄弟をほのぼのと見てる場合じゃなかっ(略)。

で、「紫骸城事件」なんですが。以下ちょこっとネタバレなので反転。この本を読みたい人も、別にこの本読まなくてもいいやとか興味ぬとかいうかたも読み飛ばすのが良いです(笑)。要約してヲタ話なのでね……

まさかとは思ってましたがEDとヒースロゥが謎解きに登場してきたので吃驚です(笑)双子で充分だろ……。今回のは心理トリックとでも言うべき(印象迷彩だし)?でも根本に魔法が関わっているせいでミステリィっぽく見えない…のかもしれませんね…。謎とその解きかたは充分ミステリィなんですけど。世界観が。ソレ言ったらメルカトルは清涼院流水は以下略(笑)。…この本に関しては「ミステリィであるか否か」よりも「普通の小説がたまたま講談社ノベルスから出ている」と考えた方がいいかも(笑)ミステリィじゃなくても面白く読めますし。…ああうちは建物が話に絡んでるの相当好きらしい。(しかし館シリーズは読んでいないと言う適当ぶり)紫骸城の廊下とか想像するだけで楽しい(笑)のは清涼院流水の「ジョーカー」みたいな感じです(…)。
最後に風の騎士殿とエドが登場したせいで、前回からの疑問が大きく渦巻いてるんですけど…ソレは「ヒースロゥの本命は誰なのか選手権」(爆死)。前作でてっきりリスカッセ特務大尉とくっつくのかと思いきや何ともなかったので勝手にEDとの腐れ縁を拡大解釈してたりしてた(ホラ…おみきどっくりチックに…)(何が)のですが(オイ)、今回は全編がヒース×フロスじゃないですか(爆笑)。だってフロスはヒースの顔見た瞬間に安堵のあまり気絶しちゃうし!(p263)ヒースもヒースで倒れこんできたフロスを静かに抱きしめたとか本文に書いてあるし(笑)そしてその後のセリフがまた悶絶ですがな。”耳元に囁いた”って何ですカー(思わずカタコト)。266ページも使った結果がヒース×フロスラブラブエンディング(死)に収束しているのかと一瞬思ったのですがラストはちゃんと楽しい感じに終わってて良かったですねえ。(つうかEDの立場は)リ・カーズカッコ良すぎです。あ、あとキラル・ミラルもかなり好き。
……普通の小説なのにどうしてこんな見方しかできないのでしょうか(笑)ドリーム発展激しすぎ……。


+今日の夜ご飯
サラスパ(偽)
今日は~サラダの日~サラスパの日~♪ということでどうしても食べたくて作って見ましたよ。勿論ポポロサラスパを使っているわけではないので(そんなん高いから買いません)サラスパ(偽)。……まぁスパゲティだけはたくさんあるおうちですから……。
久々にとってもアタリな人間の食べ物を作る事ができたように思います

+今日のバロック
自分の結晶を手に入れて、B2Fでイライザに渡そうとしたら誤って彼女に向かって投げてしまい、彼女は速攻逃避。
……リセット……(号泣)
セーブデータをロードすると消えてしまうゲームなのですが、何の事は無い、中断データのコピーを別なメモカに取っておけば何回でもやり直せるじゃんということに今更気づいて見たり(遅)



2001年06月09日(土) ++A full scale attack++

+今日のバイト(爆)
あの小さい店舗の前に10数人の人間が並び一様に鋭い目つきでこちらを睨みつけている様子はあたかも集団リンチ(死語)のど真ん中に勢い良く放り投げられた子羊のごとく。その子羊が私でした(笑)(要約:今日のバイト辛くて最早辞める事しか考えられず以下略)。

というわけで(何が)過酷労働のあとは自分にご褒美をあげなきゃねー(阿呆)と思い本屋(と書いてオアシスと読む)に行って来ました……。

+今日の夜ご飯
昨日の煮物の残ったやつ(…)/ごぼうサラダ/おにぎり
この「昨日の煮物の残ったやつ」というものにとある隠し味(怪)を入れて見たのですが……とてもおいしくいただきました(意外)。怪しいけど効くなぁ、隠し味(怪)

+今日買った御本など
紫骸城事件
上遠野浩平。
前作「殺竜事件」のシリーズ第2作。今月の新刊で出てる事すら知らず、今日本屋でたまたま見つけました(…)。ちょっと今月の講談社ノベルスは待ちに待ってた新刊が出るので(こちらはネットで注文済み)、そっちに気を取られまくってましてえへへへ(誰)。それにしてもやっぱり金子一馬の絵は好きだなあ…(ソレか)ミラル・キラルは目がすわっていてかわいいことこの上ないなあ…ていうかソレをいったらエドなんですが(…)どうやら調停士が好きらしいです。魔導師も好きみたいです(笑)そしてやっぱりミステリィじゃないみたいですこの本(完)。
とりあえず一人目の死体が出てきたところで止め。今夜読み終えられたら良いのですが……。

+今日のバロック
やっと刺さってる上級のところまで辿りついてchapter2完。長。終わるのか…つうかED見るまでにあと何回潜ればいいのでしょう…不安になってきました(笑)。

+今日の俺屍
…やっと鬼朱点を倒してみたり。つうか交神できる神様で、「孔雀院明美」というオカマな神様が居ますが…この「ご指名アリガト、うっふん」っていうセリフ……もしや堀内賢雄さんでは!?(怖)だとしたら賢雄さん鬼朱点(不細工)だのうっふん(オカマ)だの…芸のバリエーションがすご…いやあの…オスカーみたいなオカマだなんて一言も…(以下略)



2001年06月08日(金) ++Lurking in the Darkness++

今日は金曜日にしてはバイトが非常に楽でした。
というかずっとデスクワーク(…こんなことバイトにやらせるなよ…)だったので。
おーいお茶など飲みつつ楽しくバイト。
……こんな楽だったの半年ぶりくらいのような気が……。
で、定時にあがれるかなあと思いきや安全ピンのみっしりつまった箱をがっさりと落としてしまいラスト5分黙々と拾うはめに(涙)。
マンガみたいな展開だなとか思いにけり(笑)。

明日も明後日もバイト(…)今日ぐらいヒマだとイイのですけど。

帰ってきて見たらアパートの自転車置き場にいつもより軽く10台は多く自転車が止まっていたのでおかしいなあと思っていたらうちの下の部屋と隣の部屋で飲み会が催されているようです(死)。いやあ動物園のサル山のごとくにぎやかだなあアハハハ(壊)

楽しそうなみなさんを後目にひたすらBAROQUEフェア開催中(笑)。

+今日の夜ご飯
チーズオムレツ&レタス(?)/キャベツをコンソメとトマトジュースで煮たやつ
必死で自炊している日は食物の賞味期限がせまっている日とほぼ一致しているようデスが(謎)、タマゴの賞味期限が明日であったなぁと思いだし冷蔵庫を開けたら良く分からない新聞紙の包みが
微妙な危機感を募らせつつ(というか生魚とかだったらどうしようとかいう恐怖感)開けて見ると実にアレな感じのキャベツが入っていました(爆死)。
コレは今日食べてしまうしかないという判断のもと料理を作ったため、前述の「キャベツ以下略」には豪快にもキャベツが一玉まるごと入って居ます(死)。そして作ったはいいが実に可も無く不可も無い料理であったことよ(…)色だけは美味しそうなのに一体何がいけないのか……。



2001年06月07日(木) ++between the bear++

TOPの画像全部ロストという笑うしか無い事態に遭遇し(笑)←笑ってるし

仕方無いので全部直しましたがー。
もうどうしていいのか分かりませんでしたよ!
TOPページバツマークばっか!!(爆死)何のページだよここ!!

というわけで、いかに画像に頼っているかを思い知らされて切ぬ(…)。

お隣でバロックをやっているハイライト★逆太郎さんの腕並みとても今日初めてバロックをプレイした人には見えぬ…つうか初めてで14階まで来ちゃってるし!
14階まで潜るのに2ヶ月要した私は一体
と…とりあえず上級の笑顔(偽)に騙されてやるか…(何が)

+今日のファンタ
見たED。
キール→セイル→リュクセル→シオン→レオニス→シルフィス
いつの間に(特にシルフィス)。リュクセルは可愛いんですがやはり範疇外…か……アンジェ2のメルを見るような気分で接してしまったので最初ED見れませんでした……あとガゼルも同じ理由かなあ……。あとはアイシュとイーリス……なんか二人とも仲良くなると見違えた様に可愛いんですが!どうして……(特にアイシュ)



2001年06月06日(水) ++7th Heaven++

昨日はマシンガンズのライブでしたー!
一年ぶりのNOISYはもう…なんか鼻血気分。(意味不明)ドキ胸。(死語)
ANCHANGに触れたし、最高でしたですえへへへー。
命の洗濯でした(微妙に変)。
文字で書いてもあの楽しさは表現しきれないのでこのへんで(笑)。

なんか今日は異論反論オブジェクション筑紫哲也もビックリヨ(カタコト)特集って感じで、ものすごい語り入った一日でした(笑)。もう生協の2階で朝まで生テレビの収録してやろうかと思うくらいの勢いで(不明)。

そろそろ梅雨なんですな。…とりあえず、雷が鳴らなければソレでいいです……。
家の中で雨が屋根に当たる音を聞くのもまた一興(笑)。

+今日の夜ご飯
豆乳
何も無かった(実話)のでしかたなく豆乳を。
……一つだけ残っていたコーンスープの素を入れて飲んでみたら(自主規制)
バイオハザード!?(違)
かゆい
うま(号泣)

…なんか今更言う事でもないですが『悪食日記』になっているような…(哀愁)


+昨日と今日買った御本など
っポイ! 18巻
今回はなんと万里が平の怪我したヒザを舐めてるシーンがあってかなりビビリました。そんなんだからホモ漫画だって言われ(略)。舐めときゃ治るって確かに言うけどさ…誤解の無いように言っておきますがコレはれっきとしたさわやか青春漫画。(のはず)です。
しかし舐めるといやー本当に心を惑わされるべきはミニマム万里平成3人に舐められてる和兄だったりしますね(笑)。

ハッピーマニア 1・2巻
文庫で出たので買いました。
オビの文句で笑って見たり。こんなところに何故庵野秀明!?(大謎)
それは2巻を買って読めば分かるということで(笑)

Newton 7月号
……何でこの雑誌黄色いんだろう……(大謎)

non-no
そういやノンノ30周年記念プレゼント特集でさりげに応募した(笑)のですが…当たらないか…当たらないよな……切ぬ……。


生協で真・女神転生1のキャラクターブック読んできたんですけど……カオスヒーローってあんなにカッコ良かったのか…いやソレ以前に半裸(端的に言うとふんどし一丁)で日本刀を構えている男(ゴトウ?)を「気合が入っている。肌もあらわだ。」
あらわはやめろ(絶叫)



2001年06月05日(火) ++0.35++

今日の日記は明日の日記です(大謎)


うちは唐突に読みたくなった漫画が手元にないと我慢できない性質のようで、どうにかせなーと思ってるのですが。どうにもならんですね。そんなわけで今読みたい本一覧。(要らん)

「天使なんかじゃない」:…懐かしい…
「恋愛カタログ」:実家に帰れば妹所持。
「沈黙の艦隊」:弟所持。か…海江田だけでもいいからお姉ちゃんにくれ。
「有閑倶楽部」:清四郎さん目当て。(オイ)
「BAROQUE」:上級天使目当て。(笑)
「降誕祭の夜」:古本屋で売ってたら即買い。
「退魔針」(漫画のほう):斎藤岬好き。
「マクロス7トラッシュ」:マックスだけでもいいから(以下略)。
「プラスチック解体高校」:版元品切れ…高校のときから探してます。
「ふたたび赤い悪夢」:のりりん。これだけ持ってない。
「聖★はいぱあ警備隊」:黒峰理一郎様目当て。オールバック…(涙)。


少女漫画の中に濃い漫画が見え隠れしているような気がしますが気のせいです(笑)。



2001年06月04日(月) ++へヴィーヴァーミリオンの悪夢++

タイトルは「徐庶の微妙な冒険」(笑)…まだ三国志です…

さて、昨日(6月4日)はコレ↓で力尽きて寝たです(涙)


服とかテキトーで泣けますがキール初描き。
フキダシにはお好きなセリフをどうぞ(爆)。

+今日のファンタ
…セイルEDのあと何も…何とはなしに隊長さんをストークしたりしていた

しかし、結構必死な感じでHTMLを打ちこみまくっている夢を見ました…何か追いこまれているのかうちは(笑)。



2001年06月03日(日) ++憂いし夜の小さな奇跡よ++

タイトル通りな気分ですが(笑)
珍しくいろいろ落ちこんでまして……鬱スイッチ節電モードにて起動中でございますー(…)。落ちこんだテンションはマリアナ海溝よりも深かったのですが…ちょっとしたことで「しんかい6000」が潜れるようなところまでは回復しました(意味不明)。
……随分とお手軽なテンションで。(自嘲)


+今日の夜ご飯
かりんとう/サラダ/コーヒー
コーヒー豆を買うのはとても楽しいのですが今のところアタリとハズレが半々くらいで……何かオススメを教えてくださいな(笑)。


+今日のファンタ(オイ)
キールEDです(爆死)
ファンタです。
多分太陽スキーが教えてくれたキールのEDというやつじゃないかと思うのですが。
とりあえずバイトが終わって帰宅して11時、PC起動させて速攻キールの寝顔に悶絶死。ああ……どうしよう(笑)どうしてくれようこいつ!こんな顔して寝るな!!そして眼鏡かけたまま寝ると絶対耳の後ろ痛くなるんだってば!(微心配)で、ドラゴンとかが出てきてEDになだれこんでみたんですが……何なのこやつのラヴ加減は!!!!(絶叫)ま…マユゲ下がってるしギャ―!(叫ぶ以外の表現方法を知らず)
現在の順位としてはキール>レオニス>セイリオス~シオン>>アイシュ(!)
…レオニスとシオンは間違い無く声の影響が大きいのではないかと思うのですが、セイリオスは…生え際かな……(爆)。大穴はアイシュですね。自分でもよくわかりません(笑)。




あーそれにしてもへこみますねぇ……。
今まで20年間生きてて顔に唾吐かれたのなんて初めてです。
今時女王様でもそんなコトしねぇよアンタ……。



2001年06月02日(土) ++rain++

朝寝て夕方起きてさてバイトに行くかと窓を開けた瞬間に雷雨(失神)。

しかたないので黒い傘を斜め60度傾けてヘッドフォンから「交響曲第5BURN~炎のベートーベン」を爆音でかけながらナガサ〇ヤへと旅立ってみました……。

黒い傘を斜め60度傾けてヘッドフォンから「交響曲第5BURN~炎のベートーベン」を爆音でかけつつこぶしをこれでもかというくらいに握り締めて顔面蒼白のまま(しかも口半開き)ナ〇サキヤへと旅立って行く女
OK それが今日の私だ(号泣)
(※要約:やっぱ雷はダメです ナガサキヤに辿りついただけでも自分で自分をほめてあげ以下略)

+今日の晩御飯
アップルパイ&トマトジュース
前述の自分ご褒美(笑)。昨日から食べたかったような気がするのでとうとうバイト中に買いに行って見たです。
うまいもんだなぁ(モチを初めて食べたドラえもんのごとく)(初期ドラえもんはドラ焼きよりモチが好き)。


豆乳ブーム未だ覚めやらず。



2001年06月01日(金) ++Never Say Die plus2++

★ガンパレコーナー更新しました~。
善行萌です~。マイナーカップリングですがこのサイトの根底(笑)。
めっさ久々の更新になってしまいましたが……。
さて、これから寝ます(笑)6月2日朝記す(爆死)。




でもって、昨日の続き(笑)。

相変わらずバイトの日々です(号泣)。
昨日はなんだか食べ放題に出かけて行ったのですがソレだけで疲れてしまい(笑)朝まではりきって寝てしまいました。
つまり昨日やった事って食うことと寝ることだけなんですね…(最低)(毎日がそんな感じだが)。

(それで授業に遅刻してちゃ)ダメじゃん。
(友達が後ろにいるのにこっそり日記書いてちゃ)ダメじゃん。

+今日の晩御飯
寿司(!)
こんな特権階級の人しか食べられないようなものをここに書く日がこようとは思わなかった貧乏学生であります(笑)。ようするに社長夫人がおごってくれたわけでして!なのに何故かバイトの中ではうちはエビが好きだと誤解されているらしく見て見たらエビばっか(・・・)。食えねぇよこんな甲殻類!というわけで作ってくれた方には申し訳ないのですが…いやあの天地神明にかけて出された料理を残すということだけはしないと誓ったにもかかわらずゴミ箱に捨ててしまいました…ご・ごめんなさい…。

+昨日買った御本など(※昨日デスヨ。)
合法ドラッグ
CLAMP。偶然本屋で見かけてこれは買うしか!と思い。
うーんでもな…薬屋の店主しか興味な(略)。これから面白くなるんでしょうか。

頼子のために
法月綸太郎。久々にミステリィを。
1頁目を読んで「これは買わなくては」と思わせる本はなかなかないですが、まさに1頁目だけで買った本。
面白かったです。宇宙物質学の時間に一気読み~。
途中から犯人はばればれなんですが(笑)、最後まで本当に面白かった。
うちは語りが下手なので、どう面白かったのかを語ると途端にネタバレしてしまうのでここで止めておきます(苦笑)。やっぱしのりりんは好きですな。

それにしても、ツクバのCD屋さんでかわいこちゃん(※平沢進)のCDが!いっぱい売ってたのでス!!ネットで品切れしてた「perspective」もばっちり置いてありました…金が無くて1枚しか買えなかったのがかなりの恥辱(…)って感じですが、ああでもENOLAは無かったけど…聞いてみたらギャー声が若い!!!何年前なのよ貴方!イヤー素敵vバカvって感じ(←何言ってんだ…)
とにかくとっても嬉しかったのでした。
いいなぁーツクバ…電子の街…(ソレはアキバです)。


 < 過去  INDEX  未来 >


null arco [メール] [サイト]