創作意欲

いろいろなサイトの色々なCGを見てると、自分も描きたいって思う。
「よし、いますぐ描こう!」と思ってはみても、何も浮かばず白い紙とにらめっこ。


そういえば、本当に最近絵を描いていない。
学生時代、授業中は絵を描くための時間だと言わんばかりに毎日毎時間内職してたのになぁ。

どうしたんだろ。私。
情熱がなくなった?

ちょっと前まで、白い紙を見たら必ず何かが浮かんで、それを描かずにはいられないくらいだったのに。

今は白い紙を目の前にしても、何も浮かばなくなってしまった。

年をとったのか!?(笑)



描きたいのになぁ。なにも浮かばないってのはなんか悔しいし悲しいなぁ。
明日あたり、RO絵でも描こうかな。
自キャラの。
2003年05月29日(木)

完全昼夜逆転生活

あかんやろ。自分。
お日様の光をあびんと。

ヒキコモリすぎやん。

S.P.I.P.したいねぇ。ピクニック。
お花見とかも結局してないし、なんか外で行楽気分を味わいたいなぁ。




・・・(´へ`)ハァ。
2003年05月28日(水)

つみー(/▽`)/

平日に誕生日を迎えるのって、なんかちょっと損だよね(笑)

というわけで、23歳の誕生日おめでとう、私。
いつもと変わらぬ一日を過ごしました。

ケーキ食べたいなぁ(´¬`)
2003年05月27日(火)

苦肉の策

ネコさんの空きスロットにマジを作ってもらう。
私のアコの公平くん。
臨公に行けるLVになるまではネコさんのマジを使ってアコのお座り。

いや、ホントもう全身全霊を込めてポポリン叩くのきついんだもん(つД`)
2003年05月25日(日)

ららぽぅと

夜からもそもそと出かけてららぽへ。
ちょろっとギタドラやって飯を食いに行こうとしたら、9時過ぎていてどこもラストオーダー終了。
うっへり。

仕方ないのでセンターコートのにんにく屋で軽く食べる。
その後ベイに戻ってひたすらギター。





GF647ptになりました。
何が起こったの!?
ギ神降臨!?
蛹赤は生き残るし、ツミ子赤は100コンボ以上繋がるし、
VOIDDD赤はBだし、セワチュメ赤も生き残ったし、
DD4緑も調子よかったし、マドブラ黄ベースでAが出て、
ブラホラ黄でAが出て、たまゆら黄でAが出て・・・


今日は実力以上の成績が連続しました。ビックリ。
700目指そうかな、なんて考えが一瞬頭をよぎったけど、やっぱやめよう。

好きな曲をやるんだー(*´д`)
マドブラ黄ベースをダークでやるんだー。
カントリーデイやloserもー。
2003年05月24日(土)

INTアコは辛いね(*´д`)

暇つぶし用にアコ作ってみました。

アコっていうのは狩り以外にもやることがあるので、ヒマしなくていいね。


Vさんにワイズビレタとエキストラセイントローブを貰う。
序盤のSP+30はかなりありがたい。

現在LV18くらい。既にLV上げに疲れました_| ̄|○




だれか座らせてー(笑)
2003年05月23日(金)

どうなのよ

ストレスっていうのは、自覚できるもんなのかね。
「ストレスなのかなー。」位は思ったことがあるけど、「ストレスたまってる!」ってはっきり思ったことがないんだよなぁ。

事前に「ストレスたまってる」って自覚できれば、胃に穴があくことも突然倒れたりすることも防げるのかなぁ。

ましてや他人に「私はストレスでいっぱいいっぱいです」と言える人の心境っていうのはどういうものなんだろう。
今まで、ストレスっていうのは知らない間にたまっていって、自分でも気付かないウチに体を蝕んでいく物だと思っていたのだけど。

もしくは、本当にストレスにやられている人は、
自分がストレスたまってるなんて事に気付かずに、
「なんだか調子悪いなぁ」「なんかだるいなぁ」とか思ってるウチに、
自分の限界をこえちゃって、あぼーん。
なのかなー、とか考えてたけど。


たとえばカウンセリングなりなんなりを受けに行く目安っていうのはどういうもんなんだろうか。
風邪をひいたかなー、っていうのとは勝手が違うよね。
ストレスってのは、熱が出る、咳が出る、頭が痛い、みたいに具体的な症状に出てこないことも多いだろうし。
何となく、どこかがおかしいなー、くらいしか。



いや、別に私がどうこうってわけじゃないんだけど。
私はストレスとは無縁の生活を送っていると思う。うん。
毎日のんべんだらりと暮らしているしね。

私から見て、やばいだろーって思う人に、どうアドバイスをすればいいのやら、と。
2003年05月22日(木)

新橋いきてー(*´д`)

やばいよ?禁断症状でてるよ?
新橋行きたいよー!
EZ2DJやりたいよー。


ところで、このEZ2DJを作ったAmuse Worldって会社、どうやら解散(倒産?)したらしい。
というわけで、現在の最新バージョンの4thで終了。
惜しいなぁ。いいゲームなのに。
訴訟問題とか色々あったみたいだし、大変だったんだね。
その分KONAMI様には頑張っていただきたいところですがね。
え?皮肉じゃないですよ(*´д`)

さて、このAmuse Worldですが、ラグナロクオンラインを制作しているGravityと同系列の会社なんだとか。
ラグナロクオンラインのサウンドを手がけているsoundTeMPの曲も素晴らしいしなぁ。
EZ2DJに収録されている曲を書いた人の詳細とかは知らないけど、TeMPも提供してたりするとうれしいな~。

以下、4thに収録されている曲で個人的にツボな曲達。

・JAM
ズンチャ、ズンチャのペダルが心地いいです(*´д`)
ジャンルはStrawberry Rockだそうです。
譜面の難易度は初心者向けなので、初プレイは是非このJAMで(笑)
クリップは、なんかドジっぽいギター娘と、「JAM!」とやたら叫ぶ変なおっさんが出てきます。
萌えクリップですよ(笑)

・Aquaris
アクエリアスじゃないですね、アクアリス。
完璧ツボです。
IIDXのShining Polarisみたいな感じ。
女性のボーカルがえらい綺麗です。
クリップは、最初幻想的な感じだけど、なんか途中からおちゃらけてます(笑)
偽PSのコントローラーみたいなのを持ってる女の子が出てきたり。
カワイイです。

・Lovely Days
ポップスな感じの曲。かわいい曲です。
クリップはラブひなです(笑)
いや、マジでそっくりなんだって。絵が。
萌え萌えですね。なんか後半カッコイイ乗り物に男の子と女の子が乗って疾走してます。

・Climax
ハードコアっていうんですかね、こういう曲って。
ジャンルに疎いのでよくわからんです(´д`;)
クリップはメカメカしてます。偽ガンダムっぽいです(笑)

・Delight
楽しげな曲です。明るい曲調で、ポップな感じ。
ピアノが気持ちいいです。
クリップはロリロリです(笑)
カワイイ中華娘がでてきますよ。

・Envy Mask、JUDGMENT
誰がなんと言おうとSP○WNです(笑)
しかもJUDGMENTはタイトル画面からは想像できないほどオシャレな曲です(笑)
ハードコアとかメタルじゃないんです(笑)
難易度は高めですが、是非クリップを見て下さい。笑う。



・・・あぁ、ごめんなさい、キリがないです。全部好きです。
あれほど嫌いなHIP HOP系の曲ですらすんなり聞けてしまうほどイイ曲だらけです。
全部好きです。ええ。たとえネコ耳娘がクリップにでてきても好きです(*´д`)

えーと、ちなみにこないだ新橋行ってきた時にIIDX差し替えムービーとEZ2DJのクリップをデジカメで撮ってきました。
全部じゃないですが、ネタになりそうなものと萌えな物を(笑)
欲しい人がいたら連絡下さいませ。


あ。なんか福岡にもあるらしいですね、EZ2DJ。
今のところ、日本では熊本・福岡・新橋の三カ所だけかな?
2003年05月21日(水)

新橋!

EZ2DJ!
やばいよー。おもしろいよー。
IIDXのムービーも見てきた。
なんか今月のオススメはLAST MESSAGEとか筐体に貼ってあったのでやってみる。


ムービーはFFⅩ-2だったんだけど、これがまた綺麗に編集してあってカッコイイ。
「LAST MESSAGE FOR YOU」のフレーズの所で、ちゃんとユウナがFOR YOUしてた(*´д`)
つか、本家ムービーよりかっこよくてビックリ。
STOICは店員自ら踊っていた。表情がイってて最高に笑う。
横浜銀蠅とかダウンタウンとかAKIRAとかエスパー魔美とか、いろいろ差し替えられていてかなり笑える。
PRESTOなんて、最初「あれ?8thでムービーかわったんだっけ?」って思うほどマッチしてたけど、途中で正体不明のおじさんがピアノ弾いてた(笑)


EZ2DJ、今日は足アリでやってみた。
やっぱ楽しいー。曲もいいし、音質も最高。
体全体で音楽を感じられていいね。うん。


そして中級二人STARSを詰め。800コンボ近く繋がったので満足。
一人STARSはmiss2だってさ_| ̄|○


そんなこんなで、夜までたっぷり遊びましたとさ。
BLDYよりバーミヤン。次回は気をつけようね(笑)
2003年05月20日(火)

お泊まり。

昨日は一泊ねこさんちにお泊まりさせてもらう。
明日休めるらしいので、夜一緒に浦安へ。

そして明日は新橋なのです。
EZ2DJなのです。

やばいなぁ。かなりハマってしまった。
2003年05月19日(月)

関内

やらオフ@関内BOSSに参加してきました。
いやぁ、いい所です。
ちょっと狭くてドラマニのシンバルが反応鈍い感じはしたけど、人も少なくて音もそこそこデカイし100円なので最高です(*´д`)

さて、IRの最終追い込みつーか、登録してないコースの一発取りです。
ねこぷぅ@まる部のパスをとりまくる。中級。
私がギター、ねこさんがドラム。

MEN'Sコース。
cross roadは繋いだ。
BEAMSの頭で何故か切った。
チェリーはいわずもがな。
shiningは最後ボロボロ。


OH!NO!コース。
林檎と蜂蜜しか繋がらない。
ヘブンのイントロ、フルダウンで繋いだのに、勢い余ってピッキング一回多くやっちゃってプッツリ。
正論も凡ミスでプチプチと切りまくり。
三毛猫ADVは初体験だったのでボロボロ。


ADULTYコース。
loserギターは実は初体験。ベースとドラムしかやったことなくて。
そのくせ初見で繋ぐ(笑)
愛のチカラって偉大だよね(´▽`)
ボビスーも中盤くらいまで繋いだのかな。
インパルスはリズムわからなくてボロボロ。
アレナロハは楽しめたんだけど、繋ぐのは無理だなぁ。

DARK WORMSコース。
目の前で同じくらいの腕前の人たちが落ちていたのを見てしまって、やる前から恐怖に怯えていた(笑)
譜面の早さだけ聞いておく。
BLIND、初見だったけど繋ぎました(*´д`)
FIRE IN THE DARKはとにかく切れてもいいからミス多発を防ぐ事に尽力。
そして恐怖のミミズ。運指が先走らないよう、ピッキングが遅れないよう、とにかく集中した。おかげでゲージを半分くらい残すことが出来たかな。
で、月光蝶。緑で精一杯な私は、ここで落ちるわけにはいかない、とにかく完走するんだ!という気合いでクリア。
無事完走できました(´▽`)


そこから何故かみんなIRパス取りの流れに。
みんなでIR~。楽しいね!

とりあえず、これで全てのコースにエントリー完了。
あとは、STARSだなぁ。なんとか詰めたいところ。


夕飯をジョナサンで食べて、8時頃解散。
楽しかったなぁ。
2003年05月18日(日)

くっ、苦しいー

腹が痛いー。
起きたら始まっててびっくり。
あれ、もう一ヶ月たったっけ。


ん、日記で見る限りは一ヶ月以上たってるのか。
早いなぁ、一ヶ月。

しかし、考えてみたら久しぶりな気がする。
一ヶ月ちょいちょいでちゃんと来たのって。
今までは3ヶ月に一度とか二ヶ月に一度で安定してたんだけど(笑)


とりあえず、一つ肩の荷が下りたからかなー。よかったよかった。
2003年05月17日(土)

決戦は金曜日

の、はずだったんだけど。

とりあえず事務所行ってきました。
話の内容は、
・払うとしたら額はいくらか
・助成金はおりたが、お前の分はおりてないから払う金がない
・お前がやめたから助成金がおりるのが遅れて迷惑だった
・金を預かって管理はしているが、払うかどうかは役員が決める
・役員の話だと、払わない事に決定した


何言ってる不明。
で、私が働いていた職場の役員は全部で5人。全員が障害当事者。
一人は今日から入院しているので話が出来ない(本当に入院するとは。)
一人は二度倒れて脳にダメージがいって痴呆気味なので話が分からない(事務所・談)
二人はもとから話がわからずちんぷんかんぷんでアテにならない(事務所・談)

で、残る一人ですが、一応書類上は役員ではあるものの、別のところの同系列の法人の局長さんなわけで。
しかも別の県にいる人ですよ。
とりあえず、払わないなら払わないと決定したので有れば、直接役員の口からその話を聞かせて欲しい。
というわけで、話にならない人といつまでも話すのは時間の無駄なので、事務所を後にして、帰宅。
そして最後の一人に電話。
この方は何度もお会いしており、信頼できる方であり、私個人も非常に人間的に好きな人なので、本当はゴタゴタに巻き込みたくはなかったのだけど・・・

で、電話してみると、会議で不在。会議終了時間を尋ね、もう一度電話。
事務所で言われたことをそのまま伝えると、予想通りの答えが。

「私自身詳しい話は聞いていない」

そりゃそうだ。書類上は役員であっても、運営に直接関わっているわけではない。
ただ、事実上権力が一番有るってことだけは確か。
だって、関連事業体の局長さんだもの。人間的にもしっかりしすぎているほどにしっかりしている。
その方は私の話を親身になって聞いてくれた。会議の後で疲れているだろうに、本当に申し訳ないと思った。
で、話をしているうちに、今日から入院してしまった現理事長が、おそらく唯一あの職場で話を知っている人だろうと言うことなので、退院後にしっかり話をしてみるとの事。
「こちらが詳しく調べれば、きちんと全てわかりますから」
「絶対に放置したりそのままにしたりしません。必ず連絡します。だからまっていて下さい」と言ってくれました。
そして、何度も「申し訳なかった」と。
貴方が謝ることではないのに・・・・。
ごく普通の対応だったけど、いままであまりに酷い対応ばかりされてきたので電話をしながら涙が出てしまった。

私が仕事を辞めた経緯に関しても、向こうの方から尋ねてくれて、私の悩みを聞いてくれた。親身になって。
そして最後に、
「元気でやってる?いろいろ辛かったろうけど、貴方は貴方の人生をこれから楽しんでね」
と言ってくれた。

電話を切った後、涙が止まらなかった。
うれし涙なのか、悲しみの涙なのか自分でもわからなかったけど、なぜか嗚咽が漏れた。




もう、私がやれることはやった。
あとは、本当に、待つだけ。
結果はどうなっても、私がずっと誰にも言えず溜め込んできた悩みを聞いてくれる人がいた、私の言葉を正面から受け止めてくれた人がいたという事実だけで、今は十分満足です。
2003年05月16日(金)

決戦前夜

明日はいよいよ元職場と決着をつける日だ。

向こうから「助成金が下りたので支払いの話をしたい」という連絡があったんだから、今更「払えない」なんて返答が返ってくるわけがないので、とりあえず確定かな。

はー、長かった。ほぼ一年かかったねぇ。
私もやめたばかりの頃はとてもヤツらに顔を合わせられる精神状態じゃ無かったので、それも長引いた原因のひとつではあったけれど。

でも、結局旦那に任せてた間は何一つ進展せず、私が自分で動いたとたんに進展したって言うのが笑えるね。

簡単に一年を振り返ってみる。

2001年12月:
バイトとして働いていた職場(障害福祉NPO法人)で正社員に登用される。
社会保険加入のため、国民保険の加入を待てと言われ、これ以降保険証無し。
結局社会保険にも入れなかった。

2002年6月:
イビリとも言える扱いに耐えられず、無断欠勤→退社。
(まかないを作ってもまずいまずいと言われ、介護の他に事務雑用全てこなしていたのに「仕事が出来ない」と言われ、場合によっては他の二人のヘルパーより安い給料しか貰えないこともあったり、「結婚してるんだから今の給料でも貰いすぎてるくらいだ」とまで言われ・・・キリがないな(笑))

~2002年7月:
実家に一ヶ月帰省、療養。

2002年8月~:
毎月基本給の半分しか貰っておらず、残りの半分は、給料明細上は
「会社に貸している」という扱いになっているので、
それを返して貰うことに。
労働基準監督署へ行く。たいして取り合ってもらえず。

~2003年2月:
旦那にやりとりをまかせるが全く進展無し。
再び労働基準監督署へ。
今度は割と話を聞いてくれて、法人側に勧告みたいなのを送ってくれたらしい。
法人側の言い分は、
・「お前が急にやめたから助成金が下りなくなって被害を被った」
→規定人数ギリギリしか雇っていなかった雇用主に非があるっつーの。
・「だから貸付金は払えない」
→助成金がおりるまで待ちますよ?
・「お前が急にやめたから理事長が倒れた。訴えられても知らないぞ」
→・・・ハァ?倒れたのは自分の体調管理がなってないからでしょうが。
・「貸付金は支払わなくてもいいという書類に印鑑押してある。でも助成金が下りたら払うつもり」
→何言ってる不明。その書類が実在するなら払わなくてもいいんじゃないの?(笑)
・その他意味不明な文章を送りつけてきたりして、ネタに困らなかった。
・電話でやりとりしていた主任ヘルパーが、近所の子供に「バカ」と呼ばれて親しまれていた(笑)

~2003年4月:
今まで電話で担当していた主任ヘルパーが、今更になって
「私は何もわからないので役員と話をしてくれ」といい出す。
最初から言えよ。

~2003年5月:
法人側から「助成金が下りたので支払いの話をしたい」という連絡が入る。
役員と話せと言われていたので、私がいた頃の理事長(今はもうおりているらしいが、一応役員ではあるので)に直接電話。
「私はわからない、事務所に聞いてくれ」
・・・結局わかる人間は誰なんですかと小一時間(略
とりあえず、書類上「会計」の役職にいる人間に電話。
日程を定める。
結局、話し合いの場には役員は一人もいないことになる。なんじゃそりゃ。
いくら役員が全員障害当事者だからって、都合良く話し合いの日に体調崩すなんてなぁ。
雨が降りそうだから行けない?具合が悪いから行けない?
現理事長は、事務所の隣の部屋に住んでるのに、それでも来れない?
だったら仕事なんかしてないで入院でもして療養してください。



というわけで、明日を迎えるのです。
久しぶりに眠れない夜になった。
2003年05月15日(木)

マトリックス

昨日の夜、ネコさんが持ってきてくれたマトリックスのDVDを見る。
リローデッドが気になってはいたものの、1の方を見てなかったので予習もかねて。


感想。
オモロイですわ、これ。
なんていうか、最初ちんぷんかんぷんで話が見えなかったけど、見てるウチにだんだんおもしろくなってきた。
アクションもなかなかカッコイイし。
所々にパクリ要素もあって笑えるし(笑)
ただ、アレだね。考えちゃいけない。
ストーリー上の矛盾とか、設定上の矛盾とか、アラ探しをしちゃいけない(笑)
そんな事したら矛盾だらけで大変なことになっちゃうし(笑)
どうしても映画やRPGや漫画なんかで、ストーリーを重視するクセのある私なので、最初は「ん?んんん?これおかしくない?さっきは・・・」なんてアラを探したりしたけれど。
とりあえず、設定上の矛盾は「口で言うのは簡単だけど、実際自分がやるのはなかなか難しい」って事で片づけることにしました(笑)

つまり、何も考えずに見れば最高のエンターテイメントだと思う。
とにかくカッコイイし。凝ってるし。笑えるところもあるし。


あ、なんかこういう書き方をすると、バカにしてるみたいに思われるかもしれないけど、純粋にこういう映画も好きです。


えー、個人的に、真の救世主はタンクに決定しました。
いや、マジで彼、救世主でしょ!(笑)
つーか、タンク好きだよー。名脇役最高!
2003年05月14日(水)

EZ2DJ

行ってきました、シンバシ!
駅のすぐ近くのタイムマシンというゲーセン。
ネコさんの情報によれば、EZ2DJの存在が確認されているのは国内では熊本と新橋だけだと謂ふ。
熊本にはさすがに遠征できないので、新橋で。

いやー。デジカメ持って行くの忘れたっ。

で、感想ですが。

本家のK社のもぽより断然楽しい。

いや、マジで。
たとえパクリだろうと二番煎じだろうと、おもしろければ勝ちなんですよ。
個人的に、韓国側の圧倒的勝利。

パクリといっても、ただパクるだけじゃなくて、色々アレンジしてるしね。
また、そのアレンジがうまくハマってる。
そして何より、曲が(・∀・)イイ!!
譜面も某IIDXなんかよりノれる良譜面だらけ。
ターンテーブルも、クラッキンDJっぽい仕様になってて、交互に逆方向に回さないと、回りっぱなしで反応しないので難易度も高い。
私は「回したら止める」って手法でやってみました。ムズー。
さらにはキーマニよろしく「押しっぱなしノーツ」なんてのもフツーにあるし。
2+5キーを押しっぱなしの状態で1と3は別のリズムを刻んだりとか。難しいって!
ゲージの減りっぷりも結構激しいので、ちょっとしたミスが命取りになるし。
フットペダル付きっていうのがまた難しいんだよなぁ。
5鍵ビマニやりながらバスドラ踏んでる、って言っちゃったら身も蓋もないけど(笑)
でもこれがなかなか踏めない。ドラマニなんかより複雑なノーツを叩きながら足を動かすなんて、脳味噌が反応できるわけがっ。
というわけで、慣れるまでオートペダル。
さらには7鍵モードなんてのもあって。
でもキーは5つしかないのにどうやって?

4つ並んでいるエフェクトボタンのうち二つも使うのです。
ボタンの配置的には

ってな感じになってるわけですが・・・
で、上に並んでいる4つのボタンがエフェクトボタンですね。
このうち自分側の二つと、5鍵+ターンテーブル+フットペダルを使うわけです。


混乱するわい。
さすがに怖かったので5鍵のオートペダルでばかり遊んでいた私とネコさん。
あ、ちなみにゲージのシステムはギタドラと同じです。
無くなったら終わり。残ってればクリア。

17時~22時くらいまで遊び通しました。
IIDXはやらなかったんだけど・・・やるべきだった。
あのゲーセンのIIDXはムービーが特殊らしく、見なかったことが非常に悔やまれる。
どれくらい特殊かというと・・・
「新橋 爆笑2DXムービー」でぐぐって一番最初に出てくるところを参照してみて下さい。

タイムマシンに行きたくなること請け合い。
その時は、是非EZ2DJもやってくださいね。
マジで最高だから。
2003年05月13日(火)

会ったこともない人に対して抱く殺意

自分の大切な人を苦しめるもの全てが憎いと思う。
たとえそれが私と直接関係のない人物や団体であっても。
一度も会ったことのない人でも。




ところで、話はすってんころりんと変わるけど、ここを読んでいる人は今から挙げるやりとりについてどう思うだろうか。

ある夫婦がいる。
妻は専業主婦。夫はサラリーマン。
有る夜、いつもなら10時過ぎに帰ってくる夫が、6時過ぎに帰宅した。
妻「どうしたの。今日は早いのね」
夫「体調が優れなくて早く上がらせて貰った」
妻「そう、じゃ今日は早く休むといいわ」
夫「うん」
そういって夫はPCの前に座り、ネットゲームを始めた。
妻「体調が悪いなら、ゲームなんてやってないで寝たら?」
夫「わかったよ、じゃあ少し横になるよ」
小一時間ほど寝室で布団に入り、漫画を読む夫。
そしてごそごそと起きてきて、またPCの前に座りネットゲームを始める。
妻はヒマを持て余してテレビを見た後、外出。
妻「食事は外で食べてくるけど、一緒に行く?」
夫「行かない。帰りに飯を買ってきてくれ」
妻が帰ってくると、夫は元気にネットゲームをしていた。
妻「体調はいいの?」
夫「とりあえずは。まだ頭痛がするけどね」
妻「頭痛がするならネットゲームなんかしないで早く寝なさいよ」
夫「うるさいな。そうやってギャーギャー言われるのが一番頭に響くんだよ。いつも上司にギャーギャー言われて、今朝だって会社に行くのが鬱だったっていうのに」

妻は思った。夫は体調が悪いのではなく、ネットゲームをしたいがために早く退社したに違いないと。







まぁ、ウチら夫婦の会話なんですけどね。
2003年05月12日(月)

ボイスを見る。

maiaさんと妙典SATYにてボイスを見る。

ホラー系の映画を映画館で見るのは初めてだったので☆ドッキンコ☆状態。
ワクワクしつつ、ポップコーンバターがけレギュラーを片手にど真ん中がぶりつき。

公開されて結構時間がたつけど、日曜日って事で結構客が入ってた。
そしてやっぱりカップルだらけ。


序盤、後ろの連中がやたら騒いで五月蠅くて、なかなか映画に集中できなかったのが残念。
ホラー系の映画を映画館で見ると、こういう事になるんだなぁ。
怖がらせようとするシーンになるたびにゲラゲラ笑ってんじゃないよ。
アレでしょ?怖がってるのごまかすために笑ってるのバレバレよ。
PG12の映画ですよ?12歳未満は親の承諾が必要ですよ?
君たちちゃんとパパとママに了解貰ってきた?(笑)
中盤過ぎると後ろのガキ共(実際は10代後半~20代前半くらいのカップルとかだったんだろうけど)も口をつぐんで映画に見入っておりました。

総括。
なかなかおもしろかったです。
何より、やっぱり音響が最高。
ドルビー環境で見るホラーってのは最高ですね。うん。
子役の演技力に終始感心しっぱなし。
あのくらいの年齢でああいった迫力のある演技が出来るってすごいなぁ。
一桁年齢で、表情で演技できるっていうのは本当にすごい。
不気味な笑いや発狂した表情、泣き叫んでいたかと思うと真顔になったり、
本気ですごかった。気圧された。
欲を言えばやっぱり字幕で見たかったなぁ。吹き替えだとどうしても声優の演技力不足も気になるところだったし。

ストーリーもありがちと言えばありがちだったけど、きちんと裏切ってくれる場面もあって、決して飽きさせない内容だった。

途中、二カ所ほどビクっとさせられる場面があって、その場面で自分もビクってして、さらに横に座ってたmaiaさんがビクってなったのにさらにビクってしまって二度ビックリ(笑)

うん、やっぱり映画は映画館で見るのがいいね。
とりあえず、後ろで「怖くないよ、全然、つーか笑えるーギャハハハ」とか言ってたヤツらさえいなければもっとよかったんだけどね(笑)


映画を見終わった後、3番館1Fのゲームコーナーでドラム5th。
音小さすぎ&200円でいい環境ではなかったにしろ、懐かしい曲をぺもぺも叩けて楽しかった。

そしてビンゴに移動。ドラムを一回やって離脱。帰宅。


浦センでドラムのSP上げ。
ツミナガラ赤がクリアできたー。
意外と出来るもんだね。高速裏バスもなんだかんだで結構できててビックリ。
あとは手を着けてなかった曲をやったり、ミミズオートバスを頑張ってみたり。
ドラムも700ptのりました。

現在の状況。
GF:612pt(87回 56/25 ノンスト6回)
DM:702pt(52回 42/9 ノンスト1回)

よっしゃ、目標達成。これからはスキルを気にせず好きな曲ばかりやるぞ~。
lessで華麗に舞え!
loserを繋げ!
Dreamsで酔え!
チンクルでS出せ!


・・・あ、ドラム37番パネルだけ開いてないや。
条件なんだっけなー。
2003年05月11日(日)

Kさん迎撃

夕方4時頃にららぽに行く。
Kさんと久しぶりに会う。お元気そうで(´▽`)

ベイのドラムのイスで苦い経験をしたので、プチトラウマになってドラムできず。
ギター三昧~。

で、スキル上げをやめたとたんぽこぽこ上がるのは自然の摂理ですか?(笑)
まだプレイしてなかった曲をちょこちょこっとやっただけで612ptとかになっちゃったよ(笑)

599ptでピタっと止まっていた期間はなんだったのだろうかと(笑)


6時過ぎにあぶりやへ移動。
肉ー。(゚Д゚)ウマー。

いつもに比べて6人と人数が少なかったので、色々お話しできて楽しかったです。
食後、ネタでドラム中級STARSをやる。

素で落ちそうになりました。最後ゲージどれくらいのこってたのかな?
3pixくらいのこってたんかな(笑)
beginとチカラは曲自体初プレイだったのでドギマギしっぱなし。
一曲目のbeginでゲージ半分になっちゃうし、二曲目のスタアのイヤらしい歯抜けっぷりのお陰でゲージ削るし。
Utopia終了時で1/3強くらいまで減った。
で、チカラ初プレイ。連打ボロボロでデンジャーデンジャー!

最後のシメのシーケンスすらミスって、正直落ちたと思ってたけど、生き残っていました(笑)

もうやらない( ゚д゚)、ペッ


10時過ぎに帰宅。疲れたー。楽しかったー。


いろいろと話も出来たし、事の真相も明らかになったことだし、楽しくて気分的にスッキリした一日でした。
やっぱりまる部と遊ぶのは楽しくていいね(*´д`)
2003年05月10日(土)

ベイとアルチ

今日はやらないかオフで仲良くなったメンツとららぽで遊びました。
ディズニー遠足の自由時間をららぽで一緒に遊ぶっていう人がいたので、迎撃。

南船橋駅で30分待ってみたけど一向に現れる気配がないので、放置してららぽに向かってみたら・・・


いるし。ギターやってるし。
やられたー(笑)
先にこっちに来てたなんて聞いてないー(笑)

ってなわけで、しばらくみんなで遊んだ後、サイゼで昼食。
ミラノ風ドリア祭~。
いくらなんでも一人で三つは食べ過ぎですよ?(笑)>突発タン


その後、津田沼に移動。
アルチが混んでいたのでカラオケへ。

みんな歌(゚Д゚)ウマー。
笑いあり涙ありネタありの楽しい一時でした。

つか、カラオケに来てプラモデル組み立てる人なんて初めてみました(笑)

その後アルチに移動。なにげに初めて来ました、アルチ。
名物と言われる首振り兄ちゃんも拝見できたし、なにより、ギター600ptいけたのが嬉しかった。

途中参加者も交えて、ちょこちょこっとセッション。
10時くらいになって離脱。

ドラムはさわってないので変化無し。

明日はららぽへKさんを迎撃に行くぞー。



しかし、週末がハードスケジュールってなんだかなぁ(笑)
2003年05月09日(金)

明日こそ目標達成できますように

DM:684pt
GF:587pt

明日こそ、700、600に到達できますように。
2003年05月08日(木)

連打のコツが少しだけ。

ネコさんにスティックの握り方や叩き方を教えて貰ったお陰で、連打がすこしだけうまくなった。

昨日浦センで、ツミナガラのadvをやった時、中盤のスネア連打が続く地帯、普段ならゲージがどんどん減っていくけど、今回はゲージ増えていったよ。
あれくらいの早さの連打なら、多少コツをつかんだみたい。

ただ、まだタム回しや3蓮とかはうまくできないけど・・・


どうしても緑を左でってのがなじまないからなぁ。
タムを右だけで片づけようとするクセを直せば、多少は上達するかも知れない。


スタアあたりで「緑は左」を体に覚えさせるか。
2003年05月07日(水)

中の人が帰ってきた。

ネコさんがもどってきたー。黄泉の国からネコさんがもどってきたー。

というわけで、以前から予定していたX-MEN2を見に行く。
ららぽー。スカラ(´ヮ`)

で、スカラの入り口に列が出来ていたので並んでみた。
「ほへー。X-MENてこんなに人気があるんだー。」
「しかし、子供多いね。この位の年の子供でも見るんだー」

















コナンの列でした。
あやうくコナンみる所だったよ(笑)
チケット買ってサクっと入場。
ドリンクを買ってスカラ劇場の中に。

おわー、スカスカだ。
前から5列目くらいの真ん中に陣取る。がぶりつきー。


おもしろかったよー。1を見たときからストームさん大好きでした。
今回もいい活躍っぷりです。
新顔のナイトクロウラーといい感じになってた(*´д`)
私的にそういうのも全然アリです。ストームさん最高!
美人ー。

で、見終わった後、ベイに行ってみたら、ギタドラ配置がプチ変わってた。
で、ヘビさんがギターやってたー。ロケンロー黄色sでてるし!( ゚д゚)
タバコ買いに行こうとしたら牙さんから背中にタックル食らわされた。
牙さん、頭からなんか生えてたよ(´▽`)⌒

プチ混み&ドラムの通信エラーが激しいということなので、プレイせずに帰宅。
浦センでドラムのデパチャ赤に挑戦。一人だと確実に落ちるので、ネコさんにセッションで引っ張って貰う。

でも中盤で落ちた。うっへり。
オートバスにすると大丈夫でしたが、連打が来るたびゲージがごっそり減っていた。
あれ、半分も叩けてないんじゃないか?連打。
あまりのへちょさにゲンナリ。連打うまくなりたい。
そのあとギターも少しスキル上げ。
まる部に教えて貰ったオススメ曲で。うへー、そっと。黄、全然ダメダ。
Dだって(笑)
ツミ黄はもD(笑)緑はミス一桁だったんだけどなぁ。
ちょっと倍速が早すぎたのかも。二色運指が全然見えなかった。
でも、おかげでガッポリ増えたー。

現在の状況。
GF:578pt(72回 43/23 ノンスト6)
DM:680pt(40回 32/8)

GF目標の600ptまであと22pt!
DM目標の700ptまであと20pt!

頑張るぞ!
2003年05月04日(日)

☆CANDY

BandJamでイメトレ出来るように、☆CANDYの譜面を作ったよ。GDA。
ドラム音を録音して、ツールで最初の空白部分を消して割り当てー。
あとは譜面サイトの譜面を見ながらひたすらノーツの配置、配置。

で、終わってみてノーツの計算してみたら、足りないよ(´д`;)
10くらい足りてないよ(´д`;)
どこか歯抜けになってるみたいだけど、わからないよ(´д`;)


ま、いっか(´ヮ`)
2003年05月03日(土)

とにかくお座り。

頑張って頑張って、みんなLV35を越えたよ(´ヮ`)
サンドマンでお座りさせたらさすがに狙われて死にまくり(笑)
入り口よりもマップの真ん中とか、入り口から遠い端っことかの方が安全かもねー。


そろそろミミズじゃ時給稼げなくなってきたことだし。
中の人、早くかえってこーい(笑)
2003年05月02日(金)

ひたすらお座りさせ隊@リディア

ネコさんが帰省している間に少しでもLVを上げるべくミミズでお座り。
ひたすらお座らせ。

牙さんの商人もついでにお座らせ(´▽`)

二人の子供を抱えているシングルマザーの気分です(ぉ


っていうか、マジBOTなんてのも出始めてるんだねー。
さすがガンホーがんばってます!だね!

すごいテクニックだな!
2003年05月01日(木)

ありのままに、赤裸々に。なんつって。 / おかぷぅ