2009年02月15日(日)
|
赤い殿様、降臨!!! |
はいさい。 地球の平和を守ってんだか守ってないんだか、どうもはっきりしないふざけた正義の味方でおなじみ、 アサミンジャーです。 スーパー戦隊シリーズにどっぷり浸かること30と余年。 「バトルフィーバーJ」のモチーフが非常に懐かしいところであります。 そろそろ1年の任期も満了の時期・・・・2月は素敵です。 毎年2月になると、悪が滅びゆくのです。 日本は、本当に平和です。
前作、「炎神戦隊ゴーオンジャー」もやっと最終回を迎え、 及川奈央が起用された以外は、ホントにパッとしない作品だっただけに、 正直、近年稀に見るつまらなさ( ̄▽ ̄;) あたくしがスーパー戦隊について丸1年語らなかったっつうのも、至極珍しかったんじゃないでしょうか(笑)。 イエローはかわいくて細かったんだけど、いかんせん、1年頑張った上であのセリフ回し、あの芝居・・・・ がっかりです。 ケガレシアは、世のお父様がたの期待を裏切らず、大変素晴らしいおみあしでした(爆)。
「轟轟戦隊ボウケンジャー」からは、一応イケメン★パラダイス出演者を派遣(笑)したこともありましたが (言わずと知れた、偉そうなレッド(爆)) 今回は、う〜ん・・・・恐らく、そういう括りに入ることもあるんだろうけれど、 あまり積極的にお勧めできる物件がないような( ̄▽ ̄;) 何人かは、来クール以降の昼ドラあたりに推薦したい感じの人がいますけど。
そんなこんなで、テレビ放送で告知が開始されてから、あたくしは今作「侍戦隊シンケンジャー」が 楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。 つか・・・・のっけからアレだけど、なんつーネーミング(爆笑)。 でもまぁ、そんなことを言ったら、ありとあらゆる正義の味方が全否定されてしまうので、 子供たちの夢と、あたくしの趣味をぶち壊さない程度に、話を進めてまいりたく。
来たよ。。。。格さんだよ(爆)。
朝一で格さん拝めるとは思ってなかったよ(爆笑)。
朝一で伊藤かずえとはわけが違う。だって格さんっていったら、元祖正義の味方の一員だよ。
朝一で石野眞子とはわけが違う。だって伊吹吾郎っていったら、極めつけの印籠だもの。
そんな今のお子様たちからすると、ひいじいちゃんひいばあちゃんたちを虜にしてきた元祖ヒーローが 満を持して子供のヒーロー番組に登場。非常に画期的です。 親、祖父母世代を飛び越えたこの意識。買いましょう。
集められた5人も、パっとしていて非常によろしいと思います。 初回からしばらくは、芝居とかセリフとか云々かんぬん言わないことにしています。 1年経った時に見られればそれでいいと思っています。 とにかく、正義の味方らしい顔が必要なのです。 前作はそれが非常に乏しかった。わくわくしない。全員フツーなんだもの。 なので視聴も適当に頓挫していったのだ。
もうこれだけで十分すぎる材料が揃っているので、日曜は早起き必須になりました(笑)。
前作、前々作とどうもメカがCGすぎる(う〜ん。。。この表現でいいのかな)というか、 要するに、うちらが慣れ親しんだ、「ガシーーーーーーンっっ!!」と音がしてきそうな、 角ばったロボットらしい感じではなくて、どうもそれが嫌だった。 まぁ、それはそれでいいのだけど、動物とか車とかをモチーフにしていても、 どこかそういう部分に直線的なテイストが残っていた方が、よりリアルだと感じてしまうのはあたくしだけでしょうか。
恐らく、作り手の間にもそういう空気が流れつつあったんでしょうな(笑)。 今回見事なほどの直線テイスト満載のメカデザイン。 それもそのはず、ネーミングが「折神」。 折り紙+式神といったニュアンスでしょうか(爆笑)。 日本の古典遊戯、「折り紙」は直線の持ち味が勝負。 女児の遊びと、こういうところからは目をつけられなかったこの30年。 「温故知新」という言葉が頭の上から降ってきそうな、とんでもない着眼点に脱帽しきり。
そしてもう1点。 重要なのは変身アイテム。その名もショドウフォン(くりっく。腹、よじれるよ) なぜ、電話で書道!!!!???? そのニンテンドーDSも腰を抜かすアイデアで、実世界に新しいモバイルが誕生するんじゃないかと思わせる、すごいアイテム。
他にも書きたいことは山のようにあるけれど、まだ初回放送がすんだばかり。 このへんにしときます。 つか、前作の時は、初回を見たところでここまでときめかず、見逃しても気にも留めなかったけれど、 今回は、何かいい予感するなぁ・・・・。 非常に楽しみなところです。
どうでもいいけど、偉そうなレッドはボウケンジャーぶり(笑)。 ボウケンレッドは昭和の香り漂う感じだったけれど、今回のは「侍戦隊」だけあって、 江戸時代の化石のような主従関係っぽい。。。。けど、 どうも初回を見る限り、求めるものと表現が結びついていないっぽく(笑)、 ちょっと見ただけでは、「明治の亭主関白」レベル(爆笑)。
こう、目指すところと、辿りついてしまったところとのギャップを楽しむのもまた一興かと。
日曜の朝は、みんなで「殿」「殿様!」を拝んでみよう!
2009年02月09日(月)
|
記憶には記憶がくっついてくる |
昨日、久々に舞台を見てきた。しかも子連れで(自爆)。 まさかなぁ・・・・こんなに早く、クロワさんをこういう場所に連れ出すことになるなんて。 まぁ、ミュージカルだし、チケットもそんなにバカ高いものじゃないから途中退場も惜しくないし、 デビュー戦に最もふさわしいとも言えるんだけど。
その会場で、地元ということもあり、とても懐かしい人物に出会った。 顔にめちゃくちゃ特徴のある(笑)、中学の時の英語の先生だった。 あたくしがすぐにその人と気づいたことは当然といえば当然だ。 何せ先方は容姿に特徴がある人だし(まだ言うか(笑))、こちらは学年に200人からいた生徒の一人、 あちらは一教師。 そしてこちらは中学生、あちらはすでに大人だった。
ところが、子持ちの三十路のあたくしを紛うことなくすぐに「あら、日野さん! 久しぶりね!」と気づいたのである。
クロワさんが休憩間近にして「じゅーす、じゅーす!!」と騒ぎ出したので、途中退場して、 ジュースとビスケットを与えていた時、先生はそれは懐かしそうに近づいてきた。 近況報告やら、そばをうろちょろするちびのことやら話しているうちに、話題がふと20年前のことに飛んだ。
「日野さんは誰と一緒だったかしら・・・・? 同じ学年の子。」
「あぁ・・・・そうですね・・・・トモくん(無論苗字で)とか、ヤスエ(無論苗字)とか・・・・」
と、当時同じ学年で有名だったはずの人間で、無難そうな名前をいくつか出したら、先生は合点したらしく、すかさず、
「あぁ、ヨシオくんとかも一緒ね!」
と、また懐かしそうに言った。
・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・。
彼に関する記述は、2005年の9月末から大総集編をかましたので、今更何を付記するアレではないが、 あたくしは自分の記憶力の猛々しさはさることながら、この先生のそれも相当なものだなぁと、 呆れるの半分、通り越して感心してしまった(苦笑)。
この先生は、自分の担任するクラスにいたヨシオ(今更言うのもなんだけど、仮名)のことを殊更気に入っていたことを ぶわっと思い出して、あたくしは思わず苦笑してしまった。 もっと印象深い生徒もいただろうに、と、咄嗟に思うのだ。 なのに彼の名前が出た。 よっぽど気に入っていたんだなぁ・・・・。 20年も経つのに、ぐわっと彼女の頭の中で筆頭に上ってきてしまうのだから。 その後、何年も教職を続け、それこそ何百人という数の生徒を相手にしてきたはずなのに。 大人の記憶の中にこれほどの印象を刻みつけることができる15歳の少年がいるっていうことを思い知らされて、 家に帰ってきてから、何とも言えない気持ちになった。
あたくしが彼のことをよく覚えているのと、彼女が同じようによく覚えているのとでは、 客観的に見て成分が全く異なると思う。
そしてあたくしは、いつもの暴走妄想癖を発動させて、とんでもない空想を繰り広げていた(笑)。
彼女はあたくしに、結婚してどんな名前に変わったのか? と聞いてきた。 その時にもし、ヨシオの苗字を告げていたら、一体どんな顔をしたのだろう(爆笑)。 (趣味がいい冗談とは言えないな、コレ)
20年前の当時。 あたくしたちは、大人と子供の境界線をさまよいつつ、例えば親とか、例えば教師とかは 境界線の向こう側にいるものとして、勝手に区画していた。 当然のことながら、自分たちと同じ感覚でものを考えているだなんて思ってもいなかったし、 後々に気づくことになるのだけれど、「オンナ」という生き物が子供だの大人だのという境界線など無視して 自由奔放で直情的にものをとらえる・・・・そういうもんだと具体的に知ろうとしていなかったので、 区画された大人たちの枠の中に、とんでもないのがいるなんていうのはあんまり想像していなかった。
あたくしが妙な気持ちになったのは、そういうのが具現化したのを目の前で見てしまったからかもなぁ。
この人はきっと、あの頃のことを全部知っていたのかもしれないなぁ。
ものすごく集中して、あのメンバーのうちの一人を眺めていたのかもなぁ。
そうすれば全ての辻褄があう。
漏れていくことのなかったはずの「秘密」が大人たちに広まっていったのを当時はすごく不思議に思ったのだけど、 フェイヴァリットを守りたい気持ちがそうさせたのであるならば、わからなくもない。
自分の記憶に整理をつけて、もう何をどうというアレもないけれど、 そうなってからの方が、物事がよく見えることもある・・・・皮肉なものだわ。
ミュージカルの後半戦、クロワさんも何とか持ちこたえたので、デビュー戦はとりあえず善戦。 久々に古巣に出かけた感じがして、あたくしも気分は良かった。 2種類のノスタルジー。
2009年02月04日(水)
|
日も伸びて今年の恵方は東北東 |
子供とテレビのことばっかり(笑)。毎日何してんだ? あたくし( ̄▽ ̄;) ・・・・つかね、ホント、ここ最近、嬢ときたら更に体力ついてきたらしく、 昼寝もあっさり1時間で終了〜(/||| ̄▽)/ゲッ!!! なんてことになることも多く、 加えて夜もなかなか寝ないものだから、まとめて執筆する時間っていうのが捻出できないせいもあり、 ものを書くっていうと、すぐに避難可能なノートに手書き・・・・と、元あった姿に戻りつつあるアサミンジャーです。
今日はぷよ2もお休みで、避難に時間を稼げるのもあり、こうして書けているわけですな^^
手書きに戻したら、嘘かホントか怪しいですが、脳が冴えてきます。 なんでかっていうと、無理やりにでも知っている漢字は全部書こうとするからです(笑)。 この「無理やりにでも」っていうところがいかにもあたくしっぽくて、微笑ましくもあるわけで(そうか?)。 しかしやはり、数えで齢35・・・・。2ヶ月後には満年齢で35ですよ。 脳みその細胞は、静かに、じわじわひたひたと、破壊の一途をたどっているわけです。
生来の執念深さをターボチューンするかのごとく、あたくしは検定受験を思い立ちまして、 そのプラクティスも兼ねて、地味に日々精進中です。
検定。
流行っていますねぇ。漢字検定。略して漢検。
何でも、大学受験とか就職試験とかにも漢検は有利に働くらしいなんてことも聞いたりします。 集団受験をやってる学校なんてのもあるんだそうですね。
あたくしもかれこれ10年以上前、とあるテレビ番組の企画に参加した時、 漢検の2級&準1級のテキストでもって猛勉強したことがありました。白い方の歴史です(笑)。 100問連続で書き問題に正解すれば100万円もらえちゃうという、昔流行ったアレです。 結果はどうだったかというと、半分を超えてしばらくしたところで誤答。 しかし、上から数えて8番目くらいの成績だったので、100万円は逃せども、自尊心だけは辛うじて守られたみたいな感じでした。
あれから干支も一回りして、すっかり脳も退化しつつある中、再び検定を志す決心をしたのであります。
2級ならおそらく軽いでしょう。
プレテストみたいなのを何度か繰り返し、それこそ手で書いて挑戦していますが、自分で言うのもあれだけど恐らく何とかなりそうです。
しかし、ここまで漢検が浸透した昨今、2級程度で満足できるほどあたくしの執念は萎えちゃいません。 漢検はやっぱり1級を取得して何ぼ・・・・そこまで来ています。 しかし、この1級。 脳みそが爛れて耳から出てくるのではないかと紛うほどに、恐ろしいレベルで難しい( ̄▽ ̄;) 日本人の日常を生活を思いっきり無視したレベルばかりが出題されて、おそらく現役国語学者も全問正解は無理なのではないかと。 無意味な知識や、ろくろく役に立たなさそうなことを覚えるのは基本的に大好きであるはずのあたくしですら、 かの問題の前に立つと、自分でも情けなるほどに「借りてきた猫」化しちゃいます。ホント。 つか、これは言い訳なんだけど。 1級を取得したところで、これらに出題される漢字を日常生活で使わなければ、取得の意味もないような気がする・・・・ なんていう風にも思うわけで。
そんな言い訳なんかも用意しているけれど、やっぱり思い立ったが吉日。 受けてみたい気もする。 と、そんなあたくしを奮い立たせるもう1つの検定。。。
この2つの検定には、受検条件に大きく違いがある。 漢検はいきなり1級に挑戦してもOKだが、後者は1級受験のために2級、もしくは準1級と 段階を踏んでいかなければならないらしいのだ。 このもっともらしさが気に入った(爆)。 検定の歴史も漢検に比べると浅く、前回だか前々回にやっと1級試験が行われた。
う〜ん。。。。
よし。
アサミンジャー、今年6月に何とか日本語検定2級を受検すべく、これから頑張りたいと思いますっっ!! (どうなることやら・・・・(苦笑))
|