ひとり息子の正(入江甚儀)が結婚して1人立ちしたことで、2人きりになった中学校教師の陽平(阿部寛)と美代子(天海祐希)の宮本夫婦。 2人は大学時代に大学生時代に出来ちゃった婚で結婚したため、50歳にして初めて夫婦ふたりきりでの生活を送ることになる。 そんなある日、陽平は美代子が隠し持っていた離婚届を見つけてしまい。。。
子供が巣立った後の中年夫婦の暮らしや悩みや孤独や喪失感…などなどがテーマなんだろうけど、その辺りが上手く描ききれていなかったことが残念でした。
冴えない教師役の阿部ちゃんも、その「冴えなささ」だけがクローズアップされていて(ラストは少し力強かったけど)。 料理教室での生き生きした姿との対比がもう少し強くあればなぁ。 菅野美穂と相武紗季の使い方もなんだかもったいない感じ。 場面もたくさんあったから、大きなエピソードが盛り込まれていたら良かったのに。
「お母さん」と呼ばれている天海さんが、全然「お母さん」らしく見えなかったのも残念。 この間観た『湯を沸かすほど〜』宮沢りえが完璧な「お母さん」だったので、余計にね。
テーマは悪くないのに、見終わった後にあまり残らない作品でした。
あと、背が高い2人が暮らす家の天井高の低さが気になった!
>>昨日は『湯を沸かすほどの熱い愛』
■感想予告■(映画見済・感想暫待) 『LA LA LAND』
2017年01月17日(火) |
『湯を沸かすほどの熱い愛』 |
持ち前の明るさと強さで娘の安澄(杉咲花)を育てている双葉(宮沢りえ)は、パート先で倒れ、突然の余命宣告を受けてしまう。 双葉は残酷な現実を受け入れ、1年前に突然家出した夫(オダギリ・ジョー)を連れ帰り休業中の銭湯を再開させることや、気が優しすぎる娘を独り立ちさせることなど、4つの「絶対にやっておくべきこと」を実行していく。。。
映画が始まってすぐ映し出される宮沢りえの「お母さん」感が凄く強烈でした。
年齢を考えたら、高校生の子供がいる役は別に全然おかしくはないんだけどね。 多分、私が宮沢りえを久し振りに観たからかなぁ… 彼女に対して、常に「娘」の立場である、“ザ・ヒロイン”の姿を強くイメージしているので。 「あ〜、お母さんだなー、あ〜、そうかぁ」と、しみじみ感じながら物語が進んでいきました。
「こんなにひどくなる前に何か自覚症状があるでしょ」とか。 「高校生にもなって、こんな陰気臭いクラスってあるの?」とか。 「血のつながりがいろいろありすぎでしょ」とか。 ・・・etc ちょこちょこ非現実味なシーンもあるけど、ラストは「こんな究極のこともみんなが幸せならありかな」と思ってしまいました。
双葉はほぼ100%前向き。 こんなに普通に暮らしていけるの?こんなに冷静に物事を進めていけるの?と思うけど、ポジティブに振る舞っている中にも時々ドカンとマイナスなシーンが挟まれていて、宮沢りえの悲しい演技がグッとささってきた。
どこまでも一定の感情の夫役のオダギリ・ジョーも上手い。 この人は、こういう「ぼさぼさ」っぽい雰囲気が異常に似合うね。 一般人がこんな「ぼさぼさ」だったら目も当てられないだろうけど(笑)その雰囲気で輝けるオダギリ・ジョーは、きっとかっこいいってことなんだろうな。
いち地方の田舎街のロケーションも良く、景色が凄く「日常」だったところも良かったです。
何よりこの作品は、タイトルが1番ステキ!
>>昨日は『2016年 下半期映画』
■感想予告■(映画見済・感想暫待) 『恋妻家宮本』
|