自動車運転成長日記ぎみ - 2005年05月25日(水) 約40kmの道のりの実家まで、夕方に出発してみました。 車の運転。ペーパーを脱して2ヶ月経ちました。 とはいえ、どうもインドアな性質なので、そんなに外を乗り回すわけでもなく、まだ市内の道すらよくわかりません。 そして、そんなわたしが今度は実家まで車に乗って帰ります。夜は初です、その道の運転。もひとつ書けば、こちらから実家へ行くのは初めてです。 暗いよー。 まぶしいよー。(対向車) ここどこなんだよー。 道わかんないよー。 ここのカーブきついよー。うおー。 と、どうにかこうにか到着しました。まあ、国道走ってればいいわけなんですが。 うーん。成長したなあ。 1時間くらい運転した後の疲れ具合が違う。あのへろへろさは精神的疲れだったのだなあ。 疲れなかった。だから、実家に出現していたステップ運動器具(深夜の通販で外人さんがおすすめしているもの)をおもしろがってやってました。 一晩眠って、次の日。 …精神的には疲れなかったが、肉体的にその運動器具で疲れたらしく、微妙に全身筋肉痛で起床…。ひ弱だ…。ちょっとどうにかしよう、この身体…。 天気も良かったしで、じゃぶじゃぶと初洗車。ワックスもゴシゴシかけまして、うきょー!すっごいキレイ! あなたのこんなにきれいな姿、初めてみたよ…。(初対面時から考えても、砂埃かぶってない姿を見たことがなかった…) うふー。かなりご機嫌。 いつもマシンガントークぎみの母に責められてしまう父の味方をする。というか、母の言い方があんまり良くないものに聞こえるので援護する。 (言い分はわかるのだが聞いていてささくれるような言い方をするので) 口を閉ざして反論しなくなる父の気持ちの方がわかる、というのもある。 父が何気にニコニコしている。母の翻訳によると、わたしが帰ってくると援護してもらえるのでうれしいらしい。 しかも援護をすると、反対意見であるはずなのに、母も聞く耳を持ってくれるようになって、文句を言っていても笑顔が出てやわらかくなる。 なんでかね?対話がしたいだけなのかね? ふうむ。母の日のプレゼントを渡す(&洗車)ために帰ったのだが、父の方を喜ばせたような。 まあ、家が平和ということはいいことですな。 で、今度は実家から郡山まで帰りますー。図書館から予約した本が借りられるようになってると電話もいただいたので、帰りますー。 (親より本かよ) ふつふつ。 …違う道を通ってみたい。 そんな気持ちが、ふつふつ。 ちょっと自信が付くとこれですよ。 ということで、違うルートで帰ってみました。 いやー。車がなくてスイスイよ。 まあ、前に車があったらあったで今のところ気が楽なんですが、分かれ道が多めであるので、ずうっと同じ車の後をくっついていったり、同じ車にくっついてこられたり、そういうのが少なくなるわけで。なんか気楽〜。 で。 そのままホームセンターに行って、図書館行って、お金下ろして、と寄り道して帰宅。 うーん。慣れてきたなあ。 今度の課題は雨の日運転かな…。 スローインファストアウトを忘れ気味の為、気をつけれ。 ... 洞窟物語プレイいたしました その6 - 2005年05月18日(水) …ああ、やってしまいました。 わたしは真のエンディングを見たかったんです。 それなので、見たんです。 うう。ズルをしちゃったんですよ。 念願かなったけどさー、見れたけどさー、やっぱり違うわけだ。 自分の力でクリアしたらさ、ここでいろいろ思えるんだけどさ、思えないんですよ。エンディングはどんなものなのか「知っただけ」っていうか…。 だから、かなり後悔してまして。自分の弱さが情けなくて。 ということで。 モヤモヤするッス! もう1周、走って来るッス! と、また最初から始めてみました。 初めからプレイしなおしたのはこれで4回目になりますが、細かい部分でいくつか気付いてなかったところが出てきたり、エンディングを見て、いろんなセリフを聞いてきて、そうしてきたから出てきた、「あ!」と思うところがあったりして、続けざま4回目プレイなのに新鮮でおもしろかったです。 今回は初スネークです。 なんだか銃鍛冶屋さんがお気に入りなので、セリフを聞きたいばかりにシュプールを2周分使っていたのですが、やっぱり気になるのでどんなかなと試してみることにしました。 (ちなみに、シュプール入手した後の洞窟の状態(顔ぶれ…)もお気に入りです) おおー。スネークらくちんですねえ。 使い勝手良いかも。 で。 ノーマルエンディングを見ました。 お父さんを連れて、ミミガーマスク装着でクリアしました。 …ミミガーマスク、カワイイ。 サンタにツッコミいれられて、なんかうれしい気分になったりしました。 途中でセーブデータを取っておいたので、今度はスネークで真のエンディングを目指してみます。 (お父さん、送ってからね) 今度こそ、自分の手で見てやるー。 ... 洞窟物語プレイいたしました その5 +バンブラ - 2005年05月16日(月) うーんうーん。 クリアできないー。 なんでしょ、戦い方をいまだつかめられず。 最後の最後、丸顔のボスさんのところに来るのに、回復道具も残しているし、残存ライフも30近く残して挑むことができる。 それでも勝てない…。 ええー。 (ひそひそ) (やっぱりこの人、へタレよへタレ) (噂にたがわず、なかなかのへタレぶりだわ) (残存ライフなんて充分すぎるほど持ってらっしゃるわよね) (その上ライフポットまであるのにダメなんですって!) (信じられなーい) …。 夢中で連射していると、自分がどこにいるのかわからなくなるのがかなり弱点のようで。…敵が移動しているのに同じところに連射してるし。 回復道具を使おうとアイテム欄を開くまではいいけど、使うぞ、と決定ボタンを押したつもりがキャンセルボタンを押していたり…。 (しかもギリギリになってから使うので、間違った!と思ったとたんゲームオーバーである…) うーん。慌てないでボスさんに対処できるようになりたい。自分の場所がわからなくなるので、今回ごり押し戦法が使えないわたし…。 と、なかなか真のエンディングが見ることができないでいるので、NDSのバンブラのソフトに、洞窟物語の楽譜を入力することに逃げてみました。 たくさんの曲を入力したいので、使う楽器の数によってわけて、いくつかのメドレーにして入力するつもり。曲データ1箇所に使えるのが120小節まで。8箇所まで自分で入力できるので、きっと入れたい曲は全て入れられることでしょう。 バンブラすてきですねー。 入力しているだけなんですが、自分が入力した音が重ねられることが楽しいです。がんばって入力しているように見えたのか、「PCから楽譜をそのまま、NDSのソフトにダウンロードできればいいのにね」と言われました。 うーん、でも自分で入力するとおもしろいみたいよ? もともと曲を演奏したいから入力しているんだけれど、自分の手から音がつむがれていく感じは自分が入力して確認して、ということをしないと感じ取れない楽しみかもしれないなあと思いました。 ちなみにこのソフト、音符や休符が何拍の長さで、とかをよく実感していないへタレ知識&感覚のわたしでも、どのくらいの長さなのかを目で見れるようになっているからわかりやすいし、音も鳴らしてすぐに確認できるから理解しやすい。 作曲とか好きな人はいいかもなあ、このソフト。通信できるしねえ。 洞窟物語オリジナルそのままで入力しようと思っていたのですが、入力しているうちに、「…このままで入れると演奏が難しいね」とへタレ気分がふらふら出てきたりもして、少々お手柔らかになるように入力しています。 (^^;) ... 洞窟物語プレイいたしました その4 - 2005年05月08日(日) またまた続きです。 おもしろいゲームをすると、いろんなことを思います。それもまた楽しい。 このゲームをプレイして、自分の考え方に変化が出たり、今までの自分を整理したりすることに繋がりました。 まだ全てを終えていない(真のエンディングはまだ)ので、これからも何か思うのかもしれない、と思ってわくわくしています。 (見たいと思っているエンディングを終えても、また再度プレイしそうな勢いではありますが…) ゲームの中で、銃鍛冶屋さんが出てきます。わたしはこの鍛冶屋さんのセリフを読んで、なんともいえない気持ちになりました。 この鍛冶屋さんが言ったセリフは、使い手からの目線を受け止めているセリフで、わたしが遊び手として思っていたことと重なっていました。 それなのですが、同じことを思っている!うれしい!、とは思わなかったんです。 セリフを読んだ後で思いました。わたしは今まで言っていたことは、「遊び手としての自分の言葉」ではないんじゃないかと。わたしは、作り手の人に言って欲しいと思っている言葉を、自分の口で言っていただけなんじゃないかと。 わたしはどこか、そういうことは言ってくれないと思っていました。だから、鍛冶屋さんのセリフを聞いて、しみじみと感動していました。感謝しました。わたしも主人公と同じく、このゲームを「使い込みたい」と思いました。 (といっても、思う前にそうなっていますけど…) テキストを読ませるゲームってありますよね。 わたしは今まで「ゲームでは文章を読ませるだけじゃダメだ!」と思っていました。今も基本的にはそうです。 でも洞窟物語では、文章を読ませるから出てくる魅力を見ました。 想像はどんどん膨らむ。自分の好きなように最大限に想像する。でもわたしはある場面、想像したくなかった。自分が想像してしまうことをやめたかった。それでもわたしの意志とは反して想像しようとするから、わたしは想像の上で、はっきりとは見えないように幕を張った。それでもわたしの脳はどんどん想像しようとした。暴走した。 その自分の状態が、ゲームのストーリーとも重なり、とても切なくさせたんです。 「エリート」としてその負わされるもの(責任など)の代価としての報酬。 おこなったことの評価としての報酬。 わたしにとって、報酬は評価としての意味の方が強い。だから「負わしているもの」のことを忘れがちになることがあるけれど、どうなのかな。 評価したいという気持ちを大事にしたら、自分のしたいことが何かわかったような気がする。でもどうなのかな。 話をちょっと変えますが。 ニンテンドーDSで「大合奏バンドブラザーズ(バンブラ)」というソフトがあります。 音ゲーというより楽器の演奏っぽくておもしろくて、それでしばらく遊んでいたのですが、ある程度プレイしたので最近は飽きてきていました。いつものことですが飽きっぽい。 でも、洞窟物語をプレイして、また遊びたくなっちゃいました。 バンブラには楽譜を入力して、自分が遊びたい・演奏したい曲を追加できる機能があるんですけど、その機能を使って、洞窟物語のBGMをそれに入力したい!と気持ちがすっごい高まって、楽譜(音楽データ)を参照中です。 洞窟物語を遊びたいからNDSを使うという少々おかしな状況ですが。 さあてどの曲を入力しようかなー♪ ちなみに。 洞窟物語、おもしろかったので、職場の同僚に勧めてみたがPCを持っていなかった。カナシイ。 「昔のゲームっぽいグラフィックと音なのよ」と何気に言ったら、「昔のゲームって今やると、昔みたいにおもしろがれなかったりしますよね」と言われた。 言葉を誤ったらしい。昔っぽいけど、今っぽいんだよなあ。あるレビューで「温故知新」と評してあったけど、すっごい納得しました。 夜勤時、職場のPCでちょっとやろうかな、とデータを持ち運んだのですが、キーボードでの操作ってこんなに難しいの? ああ、ここは簡単にできるはずなのに。 ゲームパッドって偉大だ。 ... 洞窟物語プレイいたしました その3 - 2005年05月07日(土) また続きですが・・・。 まず先日の日記で訂正したいところが出てきました。 隠しダンジョンに入るつもりがなくて閉じ込められてしまったわけだったのですが、そこから戻る方法というものもきちんと隠されていました。(素晴らしい・・・) すみずみ調べれば良かったなあ。 そしてやはり、隠しダンジョンを通過しないと真のエンディングは迎えられませんでした。ということで、わたしは普通のエンディングを2回見ました。(もちろんバッド?エンディングも見ました) そしてやはり。 「こんなのどうしろと!?」「わたしにはこれはもうムリだから!」 隠しダンジョンをひとめ見た時に思ったこの状態も、現在では懐かしい思い出に・・・。慣れってすごい・・・。 わたし、これだけひとつのゲームに対して「ムリ」と思ったことがありません。今までは、「ムリ」=「もうやらない」だったから、そんなに何度も「ムリ」と思わずにいたんですね。 このゲームにて、自分が無理と思うことへ対する意識が変わりましたよ。ありがとう。 武器のレベルを上げたり、アイテムを見つけて自分の体力(HP)を増やしたりできるわけですが、ダメージを受ければ武器のレベルも下がるし、上がるといった武器のレベルも3段階までしか上がらない。道具や自分の体力などの限界があるわけで、ただゲーム上での「データとしての経験値」を上げていれば通過できる、ということにはならない。ゲーム画面の中の主人公の経験値ではなくて、プレイヤーの経験値を上げることで通過することになるわけです。 わたしは、できる人のやり方を見よう見真似でしようとしても上手くいかなかったり、できる人にコツを聞いても無理だったり、そうこうしているうちに「できなくたっていいや」と興味をなくしてしまうことが多い。でもこのゲームでは、「絶対ムリ!」と思うにもかかわらず、繰り返す内に「こうすればいいんじゃない?」と見えてきたり、「できるようになってきた・・・」と実感できることがちらちらと出て来たりして、「もしかしてわたしでもできるのでは!」と期待し始めることを繰り返した。実際、「絶対ムリ!」と思った当時のわたしには到底信じられないんだけれど、でもできるようになっちゃうから、興味が持続してきたのかな。 なんというか、「データとしての経験値」って、年齢を重ねる毎に給料が上がる、みたいな感じっぽい? 年齢=経験値みたいな感じ? 年を重ねるだけであっても経験値は増えているような気はします。でも、経験値ってそれだけじゃあないよね。 自分が「できない」ことを、ある人は努力も無しに普通に「できる」という場合があって(逆もあるけど)、その差を考えるとなんだかわくわくしてきます。ただ過ごしていたのでは相手が落ちぶれない限り、差は存在するまま。それを変えられるのが自分から出てくる気持ちから、だったりしたら気分いいなあ、っていう簡単な考え。 そういえばこのゲームをしている時、身近にアクションものが得意な人は誰かいないかな、と思い浮かべたりしませんでした。数日前の日記でぽろっと言ってはいますが、実際に誰かにやってもらおうとは思いませんでした。いつもなら、続きが知りたくてでもアクションができない、と思った場合、わたしは誰かにやってもらいたくなるから、ぼんやり思い浮かべたりし始めます。 結局はそうならなかったこと、とても幸運に思います。振り返ればちょっと危なかったような気もしますが、よかった。 現在、わたしは最後の最後。隠しダンジョンの最後のボスと戦っています。まだ勝てないのですが・・・。 (何度も壁にぶち当たったため自信がついたらしく、勝てる気はしています) わたし、このゲームでいちばん救いたいと思ったのはこのボスかもしれません。だから、自分の手で進んできていることがうれしく思っています。「わたしが」止めたい。合わす顔がなくなるのかもしれないと思うなかで。 ... 洞窟物語プレイいたしました その2 - 2005年05月05日(木) 昨日の続きです。洞窟物語です。 結局、裏面の恐ろしいあのトゲトゲを通過できるようになりました。 …すごいね。人間の慣れって。成長って早いものだね…。やればできるもんだね…。 ちょっと自信をつけてみました。 といいますか、わたし、アクションにこんなにはまると思ってなかったわけですが、自分がゲームに求めていることを考えてみると、アクションってわたしに向いているジャンルなのかも、と今更ながら思ってしまいビックリです。今までかなり、アクションものを外して遊んできたのでなんともはや。 もちろん、得意不得意で言えばもちろん不得意ではあるのですが、アクションものに含まれている楽しみを、わたしはゲームで求めているらしいなあと思ったんです。 で。 恐ろしいトゲトゲを通過し、最後のてきさんもぶっとばして、えーい、後はエンディング〜、望みどおりのエンディング〜、と思っていたのに、途中であれ?扉が開いてる?なんて寄り道したらえらいことになってしまいました。 隠しステージ、入るつもりなかったのに…。入ったら入り口がふさがっちゃって出られなくなっちゃった…。遠ざかる、真のエンディング…。 で。 案の定、恐ろしいトゲトゲの更に上を行くダンジョンの作りで。 これは時間をかけて、ちゃんとそれなりに武器も持って、回復道具も残しておいて改めて来ないとわたしにはムリだと判断。 (でも、このゲームで何度、ムリと思ったことだろう…) ここまで来たけどまた来ればいいやと、また最初から始めました。(セーブが一箇所なのでそこまで行き着いたデータはなくなる) …あれ?それとも隠しステージを通らないと真のエンディングに行けないとか言う? (隠しステージの冒頭を思い出すとそんな気がしてきた…) ま、いーや。それを知るためにも、今度はエンディングを見てから、それから隠しステージに挑むぞとこころがけ、現在3周目最後のてきの前です。 自分の限界の壁を何度も見て、もうダメだと何度もあきらめ、でも何度もがんばりたいと立ち上がり、それを何度も越していく自分。 ゲームで得ている感情ですが、とても気持ちがいいです。自分の「がんばりたい!」と立ち上がる「やる気」のきっかけは、もちろんこのゲームの魅力からいただいているものなのですが、でも与えられるだけでは出てこない感情。それがとても気持ちがいいのです。 ということで。 部屋の掃除が滞ってしまい、えらいことになってます(苦笑) 本の仕分け(そろそろ売りに出さねば…)と中途半端な衣替え…。 週末にやります…。いいかげんに。 ... 洞窟物語プレイいたしました - 2005年05月04日(水) ひぃー。もうムリー。 ということで、ギブです。 フリーソフトの「洞窟物語」のゲームをプレイいたしました。 すっごいおもしろいですね! こんなおもしろいのがフリーですか!って感じ。おもしろさに感動してしまいました。ストーリーもキャラクターもいうことありません。 音楽も大好きなので、ゲームしなくともそれだけ流してたりしています。 わたしはアクションが苦手なので、途中、ムリームリーと騒ぎながらプレイしてたのですが、だんだん繰り返すうちに自分が上手になってきて、それがとてもわかったのが楽しかったです。で、エンディングを迎えることが出来ました。 あまりに気に入ってしまって、洞窟物語のお絵かき掲示板とか見まくりました。すてきですー。 でも、助けられなかった人がいたエンディングだったので、もうひとつのエンディングを見たいな、と2周目。 武器も違うものを使って戦ってみたかったりしましたし。 1周目であんなに苦労したのはなんだったのか。 2周目に入って、えらく簡単に進んでいくわたし。実力ついたなあ。 ということで、すぐ最後のダンジョンに来たんですけれど。 うが。 ダンジョンの内容変わってますけど!? むっちゃ難しくなってますけど!? (裏面だそうです…ここまで作りますか…) ということで、これ以上はわたしはムリー。さすがにムリー。 最後のてきに会う前に、勝手に自爆して終わってるー。 あーん。エンディング見たかったよー。隠しダンジョン行きたかったよー(更にムリですが)。 ということで、おすすめです。 ああ、誰かわたしにエンディングを見せてください…。 (といって、まだプレイしています…まだ上達し続けています…運もあるけれど) ...
|
|