とうとう風邪をひいてしまいました。朝起きたらのど痛い・・・。最近寒いからって換気をしてなかったからかも。でも風邪薬補充しわすれて何もないし。ダメダメだね。
今日、突発的に晩飯をじゅんと食いました。風邪ひいてるのに焼肉だし。食欲はあったので別にいいんだけどね。 そして、会社の人と会う。たしかに近いから会うかもとは思ってたけど、あっさり遭遇するのもどうかと・・・。そしてうっかり会社の人にあうような店なのに、アヤシイ話をたくさんしましたねぇ。後ろの席チェックしなかったけど、会社の人だったらどうしよう(笑)ま、別にいいけど。 どうせ知らない人が聞いたら何しゃべってるかわかんないだろうし、わかる人は同じ穴のムジナってことさね。
というわけで風邪なのに日記書いてるバカでした。さ、さっさと寝よっと。
2004年01月27日(火) |
本当にどうしたものか |
このやる気なし加減は、いったいどうしたモノでしょう。色々色々、本当に色々やることがあるのに。のんきに火サスみてますし。 食う気もあまりないのですが、食わないとダメだと思っているのでインスタントでも食ってるんですが、栄養偏ってるだろうけどなぁ。
そういや今読んでる本があるんですが、それがまたエロいんですよ。何であんなにエロいんだろう。安倍晴明の本なんだけどさ。 電車で読んでてちょっと恥ずかしくなるくらいなの。どうしたものか。と思いつつ平気で読んでるけどね。
ここ最近の冷え込みもそろそろ落ち着く模様。もう雪はいいですわ。今週末旅行に行こうと思ってるけど、雪だったら中止にしようと思ってたけど大丈夫みたいでよかったよ。
さぁて本腰入れないとなぁ。といいつつ直前までうだうだしてそうです。あー本当にどうしたものか・・・。
あ、忘れてたけど日曜日イベントに行きました。死ぬほど寒かった・・・。そして蔵王さん(えいきさんと合同の子蔵屋だけど)の本を買いました。そして一冊買い忘れたことに気づく。いや種本だからそんなに惜しくはないんだけど、ちょっと後悔。ま、いいけど。 その後天パのCDとか買いに行くために、あにめいとに行ったら死ぬほど並んでてびっくりした。最後らへんには2列に並んでくださいとか言ってたし。レジに並ぶのに、店内ぐるっとまわりましたよ。
というわけで日曜日の収穫ブツ。
「天然パールピンク」原作田中メカ(HCD) 「親指からロマンス 1」椿いづみ(花とゆめコミックス)
天パのドラマCDです。まだ聞いてないですけど。思いっきりピンクでした。あそこまでピンクだとは思わなかったっす(笑) 親指からロマンスは、めちゃカワイイ&オカシイ話っす。主人公がもうすごくいい感じにカワイイのっvvそして結構オカシイ(笑)だってマッサージ部の話だし。結構オススメです。ちょっと読んでみ~って感じ。
でろんでろんとしております。復帰はいつなんだろうねぇ。人事のようだ。
今日は仕事でした。定時は13時半なので、さっさと帰ってしまおうとしたら、ひきとめられた。っても30分くらいだけどね。とりあえずそれから買い物ってめいとに行ってさんかくやに行ってセールの期間を確かめてたら、会社から電話が。 また会社に戻って30分くらい仕事して帰りました。帰れない待機の人たちがみんゴルに興じてましたが(笑)
今日はたいして雪降りませんでしたが、今夜から明日にかけてまた雪らしいですね。積もりませんように・・・。だって明日はどーむでイベントなのです。 明日は張り切りますよ。なんたって蔵王さんの新刊が出てるはずなのですから!!!しかも鋼本。ちょっと楽しみです。 そう、今日鋼のアニメ見るの忘れてて、終わりの少しだけみれましたけど。何で直前まで覚えてたのに一瞬で忘れるかなぁ・・・。
というわけで収穫本。なぜかBASARAの画集買っちゃったし。
「銀盤カレイドスコープ vol.3」海原零(スーパーダッシュ文庫) 「もっと心に星の輝きを」松葉博(ブレイドコミックス) 「月刊LaLa 3月号」(雑誌) 「田村由美イラスト集Ⅰ BASARA炎」田村由美(小学館)
なんでかしらんけど、急に欲しくなってBASARAのイラスト集買っちゃった。コスするのに必要だからっつーのもあるんだけど、それだけで買うにはちょっと高いよねぇ。何で買ったんだろう(笑) 銀盤は2で完結して続きなんか絶対出ないだろうと思ってたのに続いたよ。思ったより売れたのかなぁ。ま、楽しみですけど。
雪のせいなのか、ちっとも頭が働きません。って雪のせいにしちゃだめかねぇ。
私の仕事場は交通機関がマヒすると電話がたくさんかかってくる所なので、ここ数日は妙に落ち着かないカンジです。ってそんな理由付けで、ぬぼーっとしてるのの言い訳をしてみる・・・。だってきついんだもん。
昨日の夜寒かったからなのか、今朝起きるとノドやられてました。たぶん口で息してたんだろうねぇってな痛み。今日一日ノドに違和感ありありでした。明日も仕事でだるだるなんですよ。雪たくさん降らないといいけどなぁ。
そういや昨日ふと帰りの電車の中で小ネタを思いつきました。ってギャグじゃないですよ?小説の小ネタっす。これまた暗ーい話になりそうな予感だよ(笑)ってまだ書き始めるかどうかもわからないんですけどね。しばらく冷却期間おいてネタが膨らむようなら書き始めようかなぁと思ってます。もし書きあがるなら新作だね。久しぶりに書けるかなぁ。
実は布だけ買ってまだコス衣装手をつけてないのでした。間に合わないかもなぁ。
すっごい休みが欲しいんだけど、今上司が一人入院しててシステム関係私にすべてかかってくるから、休みが取りづらいんだよねぇ。何があるわけでもないけど、何かあったときにいないとダメだから。
あぁ、休みてぇ・・・。頑張れ、自分・・・。
休みボケではないのですが、どうにもだるい。昨日、雨にちと濡れたのとちと寝不足ってのがあるんでしょうけどね。
土曜日は仕事で、終わって買い物へ。布を買ってきましたよ。でも、私作る気あるのかしらねぇ。 夕方にじゅんと合流晩飯を食って、なりゆきでじゅんちへ泊まることに。そして酒を飲みながら読書タイム。たくさん読んだ~。 で次の日はぴさんとお約束してたので、午前中に家に帰る。帰る時に本を借りたんだけど、土曜日の買い物分が重くって、ちょっとしか借りれなかった。ちょいクヤシイ(笑)
そしてはぴさんと昼飯食って美術館へ。会社からでぃっくぶるーな展のチケットをもらったので行ってみました。まあその帰りに雨降られたんですが。 意外に人が多かった。そしてグッズ販売所はめちゃめちゃ混んでたよ。とりあえず気に行ったので、紙袋とクリアファイルとなぜかセロハンテープを買いました。ちょっと買おうかなぁと思ってたストラップはデザインが微妙だったので買わず。傘買っときゃちょうどよかったんだけどねぇ。買いませんでしたけど。 その後めいとへ。そして結城さんの同人本を見つける。通販かなぁと思ってたので、ちょっとうれしかったね。
というわけで収穫本。
「Cobalt 2月号」(雑誌) 「Missing10」甲田学人(電撃文庫) 「デュアン・サークⅡ3」深沢美潮(電撃文庫) 「蒼天 少年陰陽師現代パラレル」結城光流(同人誌) 「拝み屋横丁顚末記 1」宮本福助(ゼロサムコミックス) 「BASARA ~25」田村由美(フラワーコミックス) 「ザ・スニーカー 2月号」(雑誌) 「アナザヘヴン2」飯田譲治 梓河人(角川ホラー文庫)
とりあえず一週間分の収穫本です。さすがに小ぶりの雨の中BASARAを23冊買って帰ったのは、自分でどうだろうって思ったけど。ま、傘あったし。昨日は傘ないのにちょろちょろしてたしね。 アナザヘヴンですが、ちょっとビデオレンタルしてくるかなぁと思ってる所です。今はレンタルしても見る暇がないのでやりませんが、おちついたら借りに行こうっと。 とりあえず、BASARAはコス予定なので、準備として買いました。いやちょうど欲しかったしね。あえてコミック文庫じゃなくて普通のコミックスを購入。
あ、足しびれたので、これで終了。つーか私コスできるのか?いまだに何にも手をつけてないんだけど。 BASARAと一緒に終わりのクロニクルのSfとかやりてえなぁと思ってたけどSfはオアズケだなぁ。作る暇ねぇっつーの。でも布とか結構買ってるから、暇だったら作るんだろうけど。あいにくと暇がねえんだなぁ。って仕事じゃなくて遊んでるんだけどね。 さ、明日から頑張ろうっと。
三連休でしたが、本当にずっと寝てました。まさにでろんでろん。
風邪をひいたらしく体がだるかったので、本当にずっと寝てました。別に寝込むほどひどかったわけじゃないんですけどね。自堕落な生活です。 卵も牛乳も切れたので、買い物に出なきゃなぁって思ったけど、結局一歩も外に出ませんでした。買い物や散髪や病院やなんか色々行かなきゃいけないとこがいっぱいだったんだけどねぇ。 家にいても寝てばっかりだったからやらなきゃいけないこともまったく何もしなかった。すんげえもったいない時間の使い方だよねぇ。 あ、でも積読本は少し減ったかも。最近買うだけ買って読んでなかったから。
とりあえず明日からまた仕事なので、休みボケしないように頑張ろうっと。
今日、森さんの新刊が出ました。超特急で家に帰り、テレビを見つつ読書タイム。さっき読み終わりましたが、内容すごくて叫びたい気分です。さっきちょっと読んでる最中に独り言叫んだりしましたけど。
ここから感想。思いっきりねたばれなので見えないようにしておきます。S&MシリーズとVシリーズそして今回の四季の内ひとつでも読んでない人は見ない方が絶対いいです。つーか読むまでみるな!! 読みたい人は連絡してくれれば一式どーんとお貸しします。
まさか紅子さんの子どもが犀川先生で、祖父江さんの子どもが儀同世津子さんだったなんて・・・。そんな風につながるのかよ!っつーか儀同は結婚後の苗字だからまだわかるけど、犀川先生って何で瀬在丸でも林でもないわけ?それじゃあ推測しようがねえじゃん。かなりびっくりだよ。 そして、最後の方に出てきた私立C大学M1の山吹早月が初登場なのに妙に存在感があるなぁと。もしかして次のシリーズだったりして、とか思ったり。 そして一番気になるのは、犀川先生は萌絵に指輪贈っちゃったし、各務亜樹良と保呂草はくっついちゃったし。秋で終わってもいいような話の流れなんだけど、冬はいったいどんな話になるんだ? あ、真賀田博士の子どもの父親の話があった・・・。犀川先生なわけないよね。でも、真賀田博士がそんな冗談言うかなぁ。ま、まさか・・・。 まさか冬で犀川先生と萌絵の結婚式に真賀田博士が出てきて、花婿さらっちゃうとか!(笑)あるわけないけど。
読み終わって、次が気になるのかどうかすらわからなくなってしまった「秋」ですが、あいかわらず真賀田博士は天才でした。もっとすごいのは紅子さんだったけどね。
今日の日記はこの話題だけでいっぱいいっぱい。というわけで収穫本。
「四季 秋」森博嗣(講談社ノベルズ) 「NERVOUS VENUS-6」早稲田ちえ(KCDX)
秋の話は上で言ったのでもういいかな。それよりもここはナーバスヴィーナスの話でしょう。久しぶり出ました。よかった、続いてくれて(マジ泣) これまた話どうなるか気になるんで早く次が読みたいよぅ。つーか終わるまで打ち切りとかならないように願ってます。 この話、amieが休刊っつーか廃刊になってから、なかよしの増刊号に載ったりしてるんだけど、増刊号って「はるやすみランド」とか「なつやすみランド」ってタイトルなのだよねぇ。すげぇ違和感だわ(笑)まあ、どんな形態でもいいのでちゃんと完結してくれますように・・・。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
というわけで新年です。三が日は寝正月で過ごすべし、と某新聞の占い欄に載っていたのをいいことに、すんばらしく寝正月をすごしてきました。寝て起きてコタツで寝そべってだらだら食い。私が太る体質だったらぶっくぶくになったことでしょうが、とりあえず1、2キロくらい太っただけでした。って太ったんだよ・・・。 太るのは別に問題ないんですが、体力ないのに太るのが問題なんだよねぇ。体力つけないとなぁ。でも、動きたくないし・・・。とりあえず頑張ろう。
というわけで年始から買いまくりの収穫本。
「ブリーチ 11」久保 帯人(ジャンプコミックス) 「闇狩り師 ~2」夢枕獏(徳間デュアル文庫) 「安倍晴明<怪>」谷恒生(光文社時代小説文庫) 「シャドー・イーグル 5」片山奈保子(コバルト文庫) 「銀の一角獣」片山奈保子(コバルト文庫) 「幻月影睡」宮乃崎桜子(講談社X文庫ホワイトハート) 「破界伝 全7巻」高瀬美恵(講談社X文庫ホワイトハート) 「手のひらに星 1」岡野史佳(花とゆめコミックス)
弟からブリーチ新刊を友達の家で読んだと言われて、お前買ってこいよ!って怒ってみたり。新年初怒りでした(笑)とりあえず後に自分で買ったけど。 あいかわらずジャンルばらばらですな。岡野さんの本買ったかどうか微妙なんだよねぇ。どうだっただろう・・・。 実家に帰って散らばってた本を無理やり本棚に詰めこんで帰ってきました。とりあえず家族にはそれで片付けたって言いきったけど。それで詰め込んでるとちゅうで、中途半端に買ってなかった本を発見。今度買わなきゃねぇ。
|