2007年06月30日(土) |
第449回 担当こけ |
6月最後の稽古場日記です。
でもって、一ヶ月間の担当終了です!
今日は「Mather」始まって初のロング稽古
午後の稽古場は小さい場所だったので、まずは台本読み&歌の稽古から
♪お師匠さんSally
この部屋にあった机は足の短い机でした
なので、Sallyちゃんがまるで”お琴のお師匠さん”みたい(~_~;)
ちなみに写真に入ってるのは博美さんの手です

♪一生懸命
歌詞を楽譜に一生懸命書いているみなさん
そんな中、誰ですか?!そんな格好してる人は?!
超リラックスモードの”浦田さん”でした

♪チキン野郎再び
本読みの日、「インチキ野郎」を「チキン野郎」と読んで
一気に稽古場の人気者(?)となった”ぐっさん”
今日、再びの「チキン野郎!」発言が
それは、、、マジ間違いだったのでしょうか(ーー;)
♪すぬーぴーくん
稽古場にあったすぬーぴーくんが可愛かったのでパチリ
まみちゃんはぬいぐるみがあまりお好きでないらしい(苦笑)
なので微妙な近づき具合です
Sallyちゃんもすぬーぴーくんを携帯で撮ってました
この子は今、私の携帯の待ち受け画面になってます(笑)

夕方に食事休憩を挟んで、夜の稽古に突入です
他の舞台と掛け持ちしてる人も多く、微妙にメンバーが入れ替わり
その間にお衣装さんも稽古場に到着、衣装合わせも平行して行われました
♪流れに逆らうと
簡単にアップをして体をほぐしていた時のこと
みんなと逆方向をやってしまった”西野内さん”
”なんちゃん”とお見合い状態になり
皆の笑いの中微妙な空気に、なんだかテレテレな2人
そして逆にいったとき、今度は目の前に”浦田さん”が
「たいへん申し訳ありません(ーー;)」
浦田さんにブチブチ言われ、小さくなっていた西野内さんでした
♪忍者ですか?
台本上、自分のセリフが無いので安心していた久家くん
博美さんのセリフで自分が呼ばれて、慌てて横から飛び出てきました
『しゅたっつ!!』←効果音だとこういう感じ(笑)
、、、まるで忍びの者のようなんですけど
そこから一気に日本物の空気が流れたのでした(~_~;)
♪ソロの恐怖
ソロで歌う場面で稽古場の中央に呼び出された久家くん
恐る恐る出て行ったその時
「それでは歌っていただきましょう!その歌は!!」
と西野内さんのえ~声が(爆)
”ムーディ”のマイクが何故か見えたような一瞬でした(^^ゞ
個性的な役者さん達のおかげで、稽古場はかなり面白い状態です(いいのか?)
芝居の稽古では、更に面白いものが出てくるんじゃないかと期待しています
RODだけでは無かった雰囲気や、空気感があるので
それに刺激を受けつつ、いいものは吸収して←笑いはそこそこに(~_~;)
今までに無いものを出していけたらいいな~、と思っています

それでは最後に
マニアにはたまらない(こらこら)制服姿のともちゃんを愛でて
お別れしたいと思います
7月の担当さん、後はよろしく~(^o^)丿
2007年06月27日(水) |
第448回 担当あだつ |
あだつです◎(^O^)
早いもんで、もう六月終わってしまいます~!!
六月の水曜日の稽古場日記も今日が最後になっちゃいました!(T_T)
次の担当は誰になるのでしょう?皆様お楽しみに!!o(^▽^)o
ではさっそく6/27水曜日稽古場日記スタート♪♪(o^皿^o)
今回の基礎稽古も前回と同じように
『海岸通りのチンドンシャン』の稽古をさせて頂きました◎(o^ー')
ダンスと歌をやりましたが、やっぱりまだまだ課題がでてきます!
ただ歌って踊るのではなく、観に来て頂いているお客様に
何かを伝えなければ意味がない!!という事や、
歌っている時の表情・ダンスしている時の空気…
全てにおいて、意味が あり…ただ歌う、ただ踊るというのではなく、
自分の気持ちを込めて理解しながらやる事!!
本番まで後少しですが、
限界を作らず最後まで挑戦し続ける事!!
サリーさん・ひろみさんから色んな言葉をもらって、
私あだつはやっぱりミュージカルが好きだなぁ♪と
改めて思ってしまいました☆彡
そしてこんな事を学べるRODが好きだなぁ♪と
改めて再確認致しました☆彡(o^皿^o) えへへ☆★
始めから熱すぎるぞ!って感じですね☆★
とにかく!!もっともっと頑張りますヨォ!!(o^ч'o)
皆様是非!!観に来て下さいませ♪♪(*´ε`)
時間も経って通常稽古開始♪♪
まずは身体慣らしをやって、ジャズのフロアレッスン開始♪
以前にやった回り者♪をやりました☆★(>▽<)
皆様段々と回るコツをつかんできている感じでした◎(>▽<)
さすが役者様!皆様何でもできるのでは…(^_^;)
そんな皆様なのに! 五分休憩中でも自主稽古☆★
ステキです☆彡(ToT)


その後は歌の音取りをやりました☆彡o(^▽^)o

新しい曲が何曲か上がってまいりました♪♪
女性陣はテレサと母が別れの時に歌う曲の音取りを♪
男性陣も男性だけで歌う曲の音取りをやりました♪(o^_^o)
来月から振付が始まるようです!!(>_<)
いゃあ~10月まであっという間な気が致しますが、駆け抜けますよ!!(o^ー')
そして10月までにダイエットに成功しなければ…↓↓(T_T)
私の役のセリフで… 「食べ物が何もありません!」というセリフがあるのですが、
今の体型のままでは 「嘘いうな~!食べ物あるやろ!!」
という感じになってしまいますので、
客席から暴動が起こらないように痩せます!!(^。^;)(笑)
ではでは6月の稽古場日記水曜日は終了です!(o^ー')
最後の締めはコケさんにバトンタッチです~☆彡(o^_^o)
改めて…海岸通りのチンドンシャン♪♪是非観に来て下さい!o(^∀゜)o
ミュージカル初舞台頑張ります!!(>▽<) では~☆彡
2007年06月23日(土) |
第447回 担当こけ |
梅雨の狭間、真夏か?!と思うような暑さの土曜日
雨と猛暑と交互にやってくるので、みなさん体調崩してませんか?
稽古場でもマスクしてる人がちらほら
そういう私こけも、なんだか風邪ぎみだったりします(^^ゞ
が、元気に6月23日の稽古場日記いってみましょう!!
♪ごもっとも
この日もお衣装さん3人組がいらしてました
着々と仕上がってきた衣装を個人ごとに微調整しながらの一言

「でもこれから痩せてこられるんですよね、皆さんダンサーさんだし」
、、、(ーー;)←Sally筆頭に固まる私達
おっしゃる通りです、衣装詰めても出すことのないよう頑張ります(爆)
♪気遣いを感じます
引き続きお衣装さんネタで(ごめんよ~(笑))
看護婦の帽子、キャンディ・キャンディが被ってるアレです←時代を感じる(爆)
博美さんがモデルとして被って、ちょっと遠い所へ離れてのチェック
「魔女、、、あ(>_<)天使みたいですよね」
お気遣いありがとうございます(爆)

♪リアルです
本番に向け、日々ダイエットに励んでいるあだつ
最近、本当に小顔になってきました
そんなあだつのこんなセリフ
「もう食べるものがありません!!」
常に空腹感と戦ってるので、なんか妙にリアルや(涙)

♪準備OK?!
この日は稽古に遅れてきた久家くん
歌の稽古に参加しようと準備は万端?!
が、残念ながら終わってしまいました(苦笑)

♪そんな表情って
久家くんの写真を撮っていた時のこと
隣で西野内さんと亀ちゃんが、歌の稽古で順番に歌ってました
歌い終わった西野内さんが、亀ちゃんにコンコーネの本を渡した時の表情
『えっへん!!(^_^)』←無事歌い終わってご満悦
その表情がすごいツボった私でした(笑)
♪外へ
博美先生と生徒達の場面でのこと
「外は危ないわ!」と騒ぐ生徒達をなだめ、校内へ誘導するところ
「みんな外へ!!」←(正)みんな奥へ
、、、生徒のずっこけと共に笑いが稽古場に響いたのでした(~_~;)
♪襲う男、ぐっさん
暴動が起こってる場面で、博美さんを襲う男にぐっさんが指名されました
(何故か盛り上がる稽古場(笑))
じゃあ、その場面やってみようってことで
「うわ~!!!(妙に高いトーンで)」
死体役が思わず生き返るようなハイトーンな叫びでした(苦笑)
♪山菜ですか?
兵士役の亀ちゃん、彼はサービス精神旺盛(アドリブ好きとも言う)
今日もセリフを言って引っ込む前に、一言
「山菜を取ってくる」
あの、、、インドの山菜って(^^ゞ
Sallyちゃんも、慣れたものでシレっと
「亀ちゃんが山菜を取りにいきました、として、、、」
と稽古を続けてしまいました(苦笑)
♪セリフなくすぞ
今回は歌の合間にセリフが入ることも多いのですが、
歌いながら動きながらセリフも挟んで、とみんなてんやわんや
てんやわんやでセリフを言うのを忘れた浦田さんに対して西野内さんが一言
「つぎやったらセリフなくすぞ!」←演出家のような迫力
その一言、そのまま今度は浦田さんに言われるような気が(~_~;)
♪合宿所のようです
死体役で稽古場にごろんごろんころがっていた私達
段取りや、芝居の様子をころがりながら見てました
妙にくつろいだ雰囲気の浦田さん、久家くん、なんちゃんと私
、、、なんか合宿してるみたいなんですけどぉ(ーー;)
するとなんちゃんが一言
「じゃあ、UNOでもしますか!」
いいねぇ~、でも演出家がこっち見たら死んだふりせなあかんで(笑)

この日の稽古帰り、男子はみんなで飲みに行ったそうです
うわ~そんなぁ!先に改札入っちゃったじゃないか~、前もって言ってよぉ!!
(とっても参加する気な私、、、(^^ゞ)
出演者がどんどん結束していくのは嬉しいことです←でも飲みすぎには注意
今は余裕もあって(こらこら)笑いの耐えない稽古場です
そんなみんなと少しでも絡んで、芝居ができるのがとっても楽しい私です
今日もたくさんのネタの提供、ごちそうさまでした(笑)
ありがたく、出されたものは全て頂きました(にやり)
2007年06月20日(水) |
第446回 担当あだつ |
どぅも~☆★(o^_^o) あだつです!('-'*)
ではさっそく6/20水曜日の稽古場日記スタートです☆彡o(^▽^)o
今日から基礎稽古はチンドンシャンの自主稽古に当てて頂けることになりまして、
さっそく私と和倉さんは楽器の稽古に励んでおりました☆★(コケさんの稽古場日記参照◎)
ひろみさんに見てもらいながら演奏しておりましたが…
あだつ『あ!!間違えた!すみません頭から…(T_T)』
あだつ『あぁ~間違った!もう一度…(ToT)』
何度も間違えてやり直し…('□';)
この調子で大丈夫でしょうか?!(>_<)
もっとやらなければ!!本番まで後一か月切っちゃいましたょ~↓┐('~`;)┌
焦りまくってますが、本番は焦らず、滑らかに演奏する予定です◎(^o^)/
というかしますっっ!(>_<)断言した以上は頑張らなければ!!o(^∀゜)o
ホームページをご覧になっている皆様是非!!
海岸通りのチンドンシャン観劇して下さいませ~☆★
待ってまぁす☆彡o(^∀゜)o
さてさて稽古場日記に戻りますか…(笑)
私と和倉さんが楽器の練習をしていたものだから、
19時前になってやってきたアンサンブルさん達は
『何事や!!』と思ったでしょうね(o^皿^o)(笑)
稽古場から何故か楽器の音…( ̄ー+ ̄)フフフッ♪
しばらく続きますのでお付き合いよろしくお願い致します!m(_ _)m
そんな基礎の時間もあっという間に終わり、まずは身体慣らしから☆★(*´ε`)
皆様段々と身体が柔らかくなってきましたね~☆★
私も入団当日はねぇ~!(T_T) ○◎◇~◆□□▽▲■!!!(長くなるのでカット。笑)
そしてジャズのフロアレッスンです♪('-'*)
今回は回り者?(笑)
で、ちょっと素早い振付にみんなで挑戦!!(o^ч'o)
これがまたまた難しいのです!!
動きが速いと雑になってしまいます↓
そこを直したいのですが、直そう!と思うと、遅れるのだす↓(;_;)
嘆いていられまへん!!
もっとキープ力身に付けまっせ!!(o^ー')


そしてマザーの稽古スタートだす☆★('-'*)
マザーの稽古は振付はまだ始まっていないのですが、
台本に合わせての移動の流れや、歌を付けての稽古をやりました☆★
その中のあるシーンで、
サリーさん『じゃあ、人々Bの人は適当に丸太の様に寝転んで!』
人々Bの人達…ゴロン♪ゴロリン♪♪
取りあえず寝転ぶ……おやすみなさい~☆彡(-.-)zzZ
てな感じになってました◎(笑)

しかし、本番は絶対に激しい振付が待っていると思われます!(>_<)
おやすみどころじゃ無くなる…(笑)
そんな中、起き上がる際に亀山さんが
小鹿のようなお姿で起き上がっていらっしゃいました!!
まさに生まれたての小鹿でしたが、
少しシャッターチャンスを逃がしてしまいまし た↓(ToT)
ダメダメ②なあだつです(;_;)
次回は予告してから演じて下さい!(笑)

かなりのムチャぶりですが…(-o-;)でもよろしくお願いします~☆★(o^_^o)
そんな感じで今日の稽古は終了!!☆★(o^ч'o)
最近自分が変なテンションです!
危険信号でしょうか!?(笑)
では皆様~また来週~♪♪o(^∀゜)o
チンドンシャン…チンドンシャン…チンドンシャン…
観に来て下さいね☆★(o^_^o)
呪文みたいになっちゃいましたが(^_^;)よろしくお願い致します~!!!m(_ _)m
2007年06月16日(土) |
第445回 担当こけ |
6月半ばにして、ようやく梅雨入りしたらしいですね
そんな時でも、基本「晴れ女」のこけです(笑)
この日は、作曲者のこうちゃんが打ち合わせで稽古場にいらしてました

今までもたくさんの曲をRODの為に作ってくださってますが
今回は半端じゃない数の曲を作ってくださっています
どの曲も素敵で歌うのが楽しい♪
どんな曲が出てくるのか楽しみ♪
こうちゃんの笑顔が曇らないように(苦笑)皆で頑張って歌います
♪その扉は横に引くのです
Sallyちゃんが打ち合わせしている間、私達はアップをしてました
そこへ遅れて西野内さんが登場、扉の前で困っている様子
(皆は背を向けていたが、私だけがその様子が見えていた)
両手を横に開く振りをすると、納得した表情が
、、、その扉は押しても引いても開かないんですよ(ーー;)
♪着々と試作品が
お衣装さん3人さんが稽古場に
あれこれと試作品が上がってきてるようです

私達と違い(苦笑)すごいスピードにびっくり
試着中の神父役の西野内さんにカメラを向けると、、、シャイなんだ(笑)

♪仲良しさん
浦田さんと西野内さんはクレフェでご一緒した役者さん
2人仲良く楽譜と格闘、、、してる風を演じてくれました(爆)
ご協力ありがとうございました

♪お父さんもやるの?
博美さんのお母さんの代役を私、やっているのですが
今日はお父さんがお休みでした
「お父さんの所も歌ってください」とさらっとSallyちゃん
、、、そ、そうですか、、、(~_~;)

♪手を引いて歩くと、、、
母が博美さんの手を引いて後ろに歩く、という動きがついたのですが
いざ手を引いて歩くと、、、なんか違うもの(?)に
「こけちゃんの歩き方が男前やからやねん」とSallyちゃんが言うが
そんなん知らんわー!!(>_<)
♪おかもっちゃん登場
ダンスの発表会が無事終わって(私&まみちゃん観てきました)
おかもっちゃんが稽古場に登場
ジャズフェスでは出てましたが、ミュージカルは初挑戦
また稽古場に楽しい個性がプラスされそうな予感です

♪車内で佇む西野内さん
帰りの電車で皆でワイワイやってる所、一人静かに佇む西野内さん
急にあれこれやってどうやらお疲れのご様子
「こないだ読んだ本に、神父ってマザーにとって重要な人だった
って書いてあったよ」
と言ったら、、、更に凹んでました(笑)
夏のリッツのイベントですが、浦田さんにお手伝い頂くことになりました
初リッツに喜びつつ、「俺が出て大丈夫なん?」と浦田さん
「モザイクかけとくから大丈夫」って言ったら、こちらも凹んでました(爆)
どうもこの日は私、”いじめっこモード”がONだったようで(^^ゞ
普段はめっちゃ優しいんですよ~(なんか今更)
そして、ここで緊急告知!!
RODのHP、10万ヒットを記念して
特別企画☆「Mother」公演ペアチケットプレゼント
を実施します。詳細はHPのトップページからGO!!
ってなわけで、今回はこの辺で
2007年06月13日(水) |
第444回 担当あだつ |
どうも~♪あだつでございます☆彡o(^▽^)o
本日の稽古の後半にまみさんから…
まみさん『あだつ…今日稽古場日記やけど覚えてる?(^_^;)』
あだつ『えっ!!忘れてました~!!(ToT)』
というアクシデントがありまして…(^。^;)
基礎中の写真が全くありません↓
申し訳ありませんm(_ _)m
教えて頂いたまみさんに感謝です☆★と一枚☆彡

という訳で基礎稽古内容は文章で皆様にお伝え致します☆★(o^_^o)
本日は最近おなじみのあの部屋です。
この部屋はイスがずら~っと並んでいる為、
積み上げてどかさなければなりません。。。
何かボタンを押したら自動でイスが動けばいいのに… と
毎回思ってしまうダメダメなあだつです↓(-o-;)(笑)
基礎は始めにコンコーネをやりました◎
横やんサンから順番に歌っていきます♪
ひろみさんのせーのっの声で始まりましたが
何だか様子がおかしい…???
ひろみさん『横やん今日3番やんね?』
横やんサン『あ、二番歌ってました!』
オッチョコチョイな横やんサン☆★(笑)
その後まみさんの番になり…
まみさん『階名ですよね?(^O^)』
ひろみさん『えっ?まみちゃんは今日マだよね?』
まみさん『あ~!まみのマやと思ってた!』
コンコーネに覚え書きしてあったマを
自分の名前と勘違いしてしまったうっかりまみさん☆★(笑)
そんな場面もありつつ、その後にマンゴジェリーとランペルティーザ小泥棒をやりました☆★o(^∀゜)o
今日が最後だと言う事で気合いは入りまくりでしたが、結局私はカミカミの空回りです↓('~`;)
ひろみさんから『あだつは聞いて覚えるのじゃなくて、
リズムや音を正確に覚えないとねー◎(^O^)』とご指導を頂きましたが、
全くそのとうりで、リズムや音一つ一つを大 切に歌わないといけない!!<(`^´)> と、改めて思いました!
普段の自分がとっても雑なので、何に対しても正確に大切にするようにしよう!!
と今後の目標が一つ増えました☆★(*´ε`)
皆様も集まり、身体慣らしからです☆彡

フロアレッスンを一通りやってマザーの稽古開始です◎
簡単に発声をした後、台本通りに歌い、セリフをハメていく稽古をやりました◎(*^_^*)
歌に合わせてセリフをハメていくのは非常に難しく、
ちょっと早口になると歌に間があいてしまいますし、
ゆっくり言ってしまうと、歌の入りが遅れてしまうのです(>_<)難 しいです~!
しかし、ピシっ!と合った時はミュージカルになり、素敵だぁ☆★( ̄ー+ ̄) と思います◎
ドンドン合わせて頑張りますよぉ~!o(^▽^)o
そして今日の稽古から岡本さんが参加されました◎(o^_^o)
顔合わせ以来の参加で色々大変そうでしたが、これから一緒に頑張りましょう♪♪
よろしくお願いします☆★m(_ _)m



そんなこんなで今日の稽古はおしまぃ◎◎o(^∀゜)o
次はコケさんですっ♪(o^ー')
2007年06月09日(土) |
第443回 担当こけ |
今日は朝からすごい雨&雷でしたね
隣の犬が驚いたのかうちのベランダに潜り込んでて
、、、そっちの方にびっくりしたこけです(~_~;)
♪格闘技ではございません
稽古前にお衣装さんと打ち合わせをしていたSallyちゃん
試着してるところをパチリ!
こんなポーズとってますが、公演は格闘技の話ではないです(当たり前)

♪紗弥ちゃんが着ると
同じ衣装でも紗弥ちゃんが着るとこうなります(逃)
足の指を骨折してるのにもかかわらず
結構元気です(苦笑)でも無理はしないでね

♪立たされてる亀ちゃんと反省してる人達
、、、ではありません(爆)
たまたまこの日はソプラノは亀ちゃんだけだったので
まるで立たされてるように見えるだけです
そして周りはみんな正座したりするから
反省してるように見えてしまって、、、
おかしな写真になっちゃってるよぉ~!!

♪不安な空気で一杯
歌のパート分けが変更になり
「男子だけで下を歌ってください」
どよよ~ん(ーー;)なんだか重い空気が、、、気のせいでしょうか?
男子だけで練習したあと
「女子一緒に!」とSallyちゃんが言ったら
男子は一斉に『自分には関係ない』ようなポーズ
Sallyちゃんは女子も男子と一緒に、、、と言ったつもりだった(苦笑)
♪ぐっさんの5キロダイエット
帰りの電車ではよくダイエット話に花が咲きます
(それ以上に、あだつが食べ物の広告に反応しがちだが(ーー;))
集合日からダイエットに励んだぐっさん、
すでに5キロも落としたとか
すごい、すごすぎる、、、リバウンドせえへんのぉ?
理論的には正解だけど、、、あまり無理しないでね
♪ゆみこのお腹
この日はゆみこちゃんが稽古場に遊びに来てました
すっかりお腹も出てきて、ママらしくなってきてました
それにしても、ゆみこちゃんがママになるのかぁ、、、
まぁ、ちずもなってるんだから大丈夫かな(逃)

今日のバレエでは基礎の基礎をやりました
少しでも何かヒントになったり、練習する目安になったらいいんだけど
アンサンブルさんの一生懸命な姿に、清清しさを感じたこけでした(涙)
2007年06月06日(水) |
第442回 担当あだつ |
お久し振りです!あだつです☆★(>▽<)
六月の稽古場日記担当は私あだつとコケさんになりました☆彡
頑張って稽古の様子を伝えます~!(o^ー')
ではではさっそく6月6日水曜日の稽古場日記スタート!!(o^ч'o)
まずは基礎からです!
コンコーネで発声をした後、
マンゴジェリーとランペルティーザー小泥棒をやりました☆★
和倉さんとあだつペア、まみさんとよこやんさんペアに分かれて歌いました◎(o^皿^o)

それにしてもこの曲はちょ~難しいんです!
リズムとセリフの様に歌う事が重要になっている歌で、
なんと言っても滑舌が大事なんです!!(>_<)
滑舌が苦手な私にとって課題山盛りな歌なのですが、
泥棒のかわいい歌なので大好きになってしまいました◎◎(*´ε`)
頭の中でマンゴジェリーになって楽しんでいます◎
(想像なので実際よりもかなり細めなイメージで…(^_^;))
そしてあっという間に7時になり、続々と皆様が集まりました◎(>▽<)
身体慣らしの後はいつもやっているバレエをして軽くジャズの振りをやりました☆彡
アンサンブルの皆様方も段々慣れてきた感じです♪(o^_^o)
そして発声をした後、マザーの歌練習をやり、今日の稽古は終了!!!o(^▽^)o
帰りの駅ではツバメ達が子育てに大忙しみたいです☆★(^O^)
みんなだいぶ大きくなってモコモコになってました!

つい最近までピーピー鳴いて小さかったのに、
成長する ってすごいですね◎(*^_^*)
私も公演に向けて基礎を身につけて、
本番までにいろんな事ができるようになりたいと思ってます!!(o^ー')
成長!成長!\(◎o◎)/
成長だけど、どうか身体はスリムに…(ToT)
今は海岸通りのチンドンシャンで
いっぱいいっぱいになっていますが…(^。^;)頑張りますよぉ!(o^皿^o)
皆様応援よろしくお願い致します☆★m(_ _)m
では久しぶりの稽古場日記おしまい!! 次はコケさんでぇ~す☆彡o(^∀゜)o
2007年06月02日(土) |
第441回 担当こけ |
暑かったり寒かったり、梅雨はどこへ?って感じですね
気候の変化についていけず、ちょいとバテぎみです(~_~;)
みなさま体調はいかがですか?
今月は”こけ”と”あだつ”が担当します
「え?また!?」って思ってません?
(『え?もう順番回ってきたんかい!』って私も思ってる(苦笑))
そんな事言わず、一ヶ月どうぞお付き合いくださいませ
それでは6月2日の稽古場日記スタート。
♪ナンちゃんです
まだ役名で呼ぶ程稽古が進んでないので(こらこら(^^ゞ)
Sallyちゃんは、みんなを愛称で呼んでます
「じゃあ、ナンノちゃん!」
「???」
一瞬頭には南野陽子が浮かんだ
「、、、ナンちゃん」
ちなみにナンちゃんは男子です
♪顔に書いてある
稽古場に遅れて入ってきた西野内さん
役者さんなので、ダンスも歌もまだ抵抗があるご様子で
みんながバレエの準備を着々をしてるのを
正座して『やらなあかんのかなぁ(^^ゞ』って顔をして見てたので
「今からバレエだから着替えてください」と私
そういう顔されると、ついついいじめっ子モードがONされるのだよ(笑)
♪昨日稽古した!
バレエの稽古で、回りもの(シェネ)の稽古をしていた時のこと
「亀ちゃん良くなってるよ!」との声に
「昨日稽古した!」と亀ちゃん
昨日?どこで?
後で聞いたら、家で闇練したらしい(拍手)
とっても努力家の亀ちゃんでした
♪衣装合わせ
お衣装さんが稽古場にいらしてて
採寸や打ち合わせをされてました
その後、試作品を次々と団員達が試着たので激写!してみました

①あだつ
エプロンじゃありません
お好み焼き屋の女将でもありません
これは学生の制服になる、、、はずです

②そめちゃん
普通にサリー姿が似合ってます
いんちき占い師ではございません
サリー、サリーとあちこちで言ってましたが
Sallyちゃんの事でなく、衣装の話だよーん

③久子さん
ゴーストではありません←リクエストに答えてポーズしてくれただけ
白い襟とマスクがマッチして、セットもののように見えますが
マスクはこの衣装にはついてきません(当たり前)


♪激突
指に湿布を貼ってるわっくん
”ちんどん”の稽古で床に激突したらしい

可哀想に、、、痛々しいです
右手なのでペンが持てず、字も書きづらい様子
お大事に、、、
”ちんどん出演組”のあだつとわっくんは楽器を演奏するそうです
あだつはアコーディオン、わっくんはピアニカの練習中
本番ではみごとな演奏が聞けることでしょう
(とプレッシャーを与えてみる(笑))
ミュージシャンあだつ&わっくんを観に、ぜひ劇場へGO♪
それでは今回はこのへんで
あだつにバトンタッチ!