ミュージカル♪カンパニーR.O.D
+++稽古場日記+++


2007年03月31日(土) 第423回 担当かおたん

みなさまこんにちは!
桜もせっかくほころびはじめたというのに、この寒さはなんでしょう?!
花冷えとは美しい響きではありますが、あまりに冷え過ぎです~(=_=)
でも気持ちはホットに☆元気に☆
3月最後の稽古場日記を、きしもとがおとどけしまーす。


3月31日
今日は、次公演『MOTHER』の一般公募キャストオーディションが行われました。
ホームページなどから応募下さった方や、以前お付き合いのあった劇団さまなど、
お時間をくださいました皆様、ありがとうございました!


さて、気になるオーディション内容は…

柔軟で体を温めた後、早速ダンスの課題からはじまりました。
まずはカウントをとりながら、Sallyさんとひろみさんが振りうつしをしていきます。
RODのメンバーも一緒に踊らせていただきました。
いつものごとく踊りきれずに、隅の方でこそこそしていた私でしたが、
この日、記録用にカメラマンをしてくださっていた久子さんに
ばしっとお尻を叩かれ

「ちゃんとみてるで!」
ひぇ~(*_*)、今日は稽古場人口密度が高くて見つからないかと思ったのにー。
皆様普段はお芝居や歌を中心に活動されている方が多く、ダンスはちょっと苦労されてました(^-^)
いきなり、回ったり飛んだりできませんよねー。←新人きしもと未だに回れません。



次は歌。
「エーデルワイス」 を一人ずつ歌っていただきました。
さすが役者のみなさまお声がすてき。ええ声~でした。



最後は演技。
これは一番時間をかけて三つの課題が出されました。
その中で最も難しかったのは、長い文章の中で
感情の切り替わりをきっちり表現するというものでした。
同じ文章なのにみんな個性あふれる役作り、恐れ入りました。
喜怒哀楽、その枠に入らないようなもっとラフな何か…難しいです。


全体で三時間のオーディションとなりました。
ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。



夜の部は、今回客演としてお迎えする、
浦田さんと西野内さんにお越しいただきました。
もちろん私ははじめてお目にかかったのですが、
以前からお付き合いがあるそうで、なごやかにお迎えしました☆

やはり「エーデルワイス」を歌う時のこと。
えーでるわーいっす♪ えーでるわーいっす♪
と、どっしり歌ってくださったのは浦田さん。



もうイチオクターブ高い音で歌ってみてください
とSallyさんから言われ、困った顔ながら歌い切ってくださったのは西野内さん。



つぎはこんなふうに、ここはこんなふうに歌ってみてくださいと、Sallyさんからご指導。
キーボードをはさんで、小さいSallyさん・ひろみさんVS大きい浦田さん・西野内さんの図ができてました。
その模様をちょっと離れたところからみていたRODメンバー、
小さいふたりが、大きい2人を特訓中だーと。盛り上がっていました。


お2人とも身長が高くて存在感があって、明るくて迫力があって、とっても素敵な方でした~。
どうぞこれからよろしくお願いいたします☆


ご参加くださったみなさま、今日はほんとうにありがとうございました。
たくさん勉強させていただきました。
こうしてどんどん本公演は近づいてくるのですねぇ。 緊張してきました。
稽古あるのみ、がんばります。

長くなりましたのでこのへんで。 ありがとうございました。


2007年03月28日(水) 第422回 担当そめ

わーい!!
今月最後の稽古場日記だぁー。
そめでーす。
長い道のりだったわ(笑)



今回は3月28日の稽古場日記。


と、その前に
この日は稽古の前に午後から博美さんと
愛しのカラーボックスの解体作業をしました。

『サンク・クール』の時に生まれたこのカラーボックスくんたち。
上に乗ってみたり、持って運んだり、
どの色がどっち向いてるんだか合わせるのに苦労したり
車に乗せるのが大変だったり(苦笑)
でも公演やイベント時には結構登場し、
予想以上に大活躍したボックスくんたちなのです。
が、さすがに保存しておくのがスペース的に大変。
この度解体することになり ました。
1時間半で5個のうち約2個解体。
意外と時間がかかる作業に最初の寂しさも忘れ
無言で発泡スチロールと格闘した2人でありました(笑)



そして稽古場へGO~!!
楽しいドライブ♪
のはずが・・・渋滞に巻き込まれまくり基礎の稽古に遅刻 。
なんてこった。


そして稽古場に入ると、あれ?いつもの部屋じゃない。
床がフローリングの新しいお家みたいになっている~。
前はつんつるてんの床 だったのに。
(Before/先週のわっくんの日記の写真参照)
(After)


なんだかみんなでまったりとお茶でもしたいなと思ったのは私だけだろうか・ ・・(笑)


そんな妄想は基礎のバレエでふっとび、通常稽古へ。
今日のメニューは  ジャズと歌でした。
いつもの通り体ならしからスタート。
“振り”にいく前に、あだつがどーやら足の調子が悪いのか
「おしり(筋肉)の中が痛い」とのこと。
その周りにいたみんなはというと・・・
「あ~もうあかんな、あかんわ」
となんとも愛のあるお言葉。
あだつ、大丈夫だよ(?)みんなも一緒だから(苦笑)(どんなけ痛めてるねん(笑))



突然ですが、『Sallyさんにあるものが生えてきた』らしい。
何かは・・・ ひ・み・つ (なんじゃメンバーのみぞ知る)




そして歌
これまた最近ずっとお稽古している「エンジェル・オブ・ミュージック」
2人一組になっての稽古です。
今日は、伴奏が博美さんがピアノを弾いて録音してくれたものだったので
いつも伴奏係になってしまう博美さんも今日は歌う人へ。

それぞれの歌い方があって、聞いてるのも勉強になります。


稽古終了。
今日はおもしろネタがあまりないなぁ・・・と思っていた横から博美さんが、
新しい稽古場になっていつもの着替えスペ―スがなくなったにも かかわらず
そこで着替えようと向かっていた。
慣れって恐ろしい(笑)


今度の土曜日は本公演のオーディションです。
わっくん&そめは残念ながらオーディションに立ち会えないため
ピンチヒッターのかおたんにその模様を報告してもらいます。
かおたん、よろしくね~!!


2007年03月24日(土) 第421回 担当わくら

おはよう
 ございま~す(*~O~*)
 
アンニョンハセヨ~~♪ ←へへへ・・・☆
 
 
和倉 です。
 
 
いきなりですが。
トップページの《イベント情報》にあります、
 
Sallyさんが振付をされる
 
 
JMN 日本ミュージカルネットワーク/主催
ミュージカル「海岸通りのチンドンシャン」

 
 
に、あだつ よこやん が出演させて頂くことになりました。
(オーディションや稽古模様は
《Sallyさんの気まぐれダイヤリー》参照下さい。)
先日、顔合わせがあったのですが、知っているかたがチラホラ。
 
昨年11月の宝塚音楽回廊『SONG & DANCE』で一緒に歌い踊った、
さちこちゃんりえさん
 
そして、今日は初ダンスレッスンでした。
みんなの名前がまだ覚えられていないので、名前シールをつけて
レッスンをしました。
 
 
レッスンを終えて、RODの稽古場に移動。
 
途中コンビニよる
 
 
はい・・・
 
名前シールを貼ったまま
コンビニに行きました。
 
 
しっかりしている『よこやん
 
ちゃんと外して行ったみたいです★
 
あだつ』『わっくん』
 
ジャージ姿 頭ボサボサ
 
しかも『わっくん』は、カップスープにお湯を入れました。
 
 
 
これでも一応
 
花も恥らう乙女です♪
(*^U^)/☆\(~O~*)
 
 
 
 
そして。3月24日土曜日の稽古場日記です。
 
稽古が始まる前、
 
「あ~~~~~~!!!
 
あだつ
必死にかばんの中をガサゴソ。
 
(どうしたのかな?)心配そうに あだつ を見つめる 博美さん
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
「あった~~~(@^0^@)」
 
 
カバンから出てきたものは、JMNの稽古場でもらった
 
チョコレートのお菓子♪
 
 
「大事なものなくしたのかと思った~~~☆★☆★」と 博美さん
 
 
『あだつ』大事なチョコレート♪
猛烈にダイエットをがんばっている あだつ ご褒美チョコレートでした。
 
「もうひとつあるんですよ(^▽^*)」と嬉しそうでした!!
 
 
 
そして稽古開始。
まずはタップでした。
 
かかと・つま先・つまき・かかと・かかと・・・・・・・
イーーーーーーーー!!!!
そして今日も動かない足叫びそうになりました。
 
タップ練習中☆
 
 
それから滑舌をしました。
 
コンコーネの【31番】
《バリエーションⅢ》に進みました。
 
音符がいっぱい(≧O≦) 
 
 
階名で練習した時は、曲の速さに舌がついていかず、
 
「♪~~~〇∑#★&~~~~☆%▽●¥~~~~~~♪」
 
が・・・・・がんばろ・・・・・・・(T^T)
 
歌練習中♪
 
 
今日の稽古はこんな感じでした!!
なんだか私事ばかりですみません・・・・m(_ _)m
稽古内容より前書きの方が長い気が・・・・・・すみませんm(。。)m
 
 
それでは!!次回は そめさん です☆  よろしくお願い致します♪
 


2007年03月21日(水) 第420回 担当そめ

どーもー、そめです。
今回は3月21日の稽古場日記。

祝日であろうと、“水曜日”と言えば稽古場に向かうRODでございます。

稽古にはいる前に、本公演の稽古スケジュールが貼ってあったので見てみまし た。
まだ今は台本も手元になく、顔合わせも稽古もしていないゼロの状態。
(↑代表はあくせく準備に追われているが・・・(苦笑))
まだまだ実感がわかない、でもどんな作品になるのか楽しみな不思議な感じで す。


今日の稽古メニューはジャズと歌。
ジャズは、まずは体慣らしからスタート。
体がほぐれたところで、少し新しい振りをしました。
スローテンポで私的には好きな感じ☆
だが、嬉しそうに“☆マーク”をつけちゃってる場合じゃない!!
バットマン、アチチュ―ドとダンスの基本が続けざまにやってくるのです。
そうです、基礎はとっても大切なのです。
そうなんです、とーーーっても!!
が、頑張ります・・・(←誰に言っている?(苦笑))


ジャズが終わり、歌。
まずは発声をし、コンコーネへ。
31番、どんどん難しくなってくるよ~。
そして次は、これまた最近練習している『エンジェル・オブ・ミュージック』
掛け合いで、本当に台詞に曲がついたと言う感じの芝居の要素が強い歌です。
今日はメグパートをひとりづつ歌ってみました。

よこやんの番。
よこやんはなぜか歌う時に前に置いてある、
光るMDデッキを見てしまうくせがある(笑)
最近それをなおそうと、今日は目線を上にあげて歌ってみた。
結果は、上げすぎたのか、前から見ている博美さんに
「白目で言われてもなぁ。」
た、たしかに。
よこやん、めげずに頑張り続けるのだよ。

あだつの番。
感情をどんどん歌で表現してみよう!ということで、
今度はカセットデッキ登場
デッキを相手に練習。デッキ君のおかげであだつの歌はよくなりました(笑)

ひとりづずやっていく度に課題が増えていく・・・
後半チームのかおたん&そめ、顔ひきつる・・・


そしてかおたんの番。
かおたんもあだつ同様の練習になりました。
が、相手はデッキ君ではなく生身の人間、あだつ。
♪なんて素晴らしいあなた、感激したわ♪という歌詞。
それもSallyさんから
「あだつが3回転したと思ってその歌詞を歌ってみ て。」
というリクエストつき。これまたよくなりました。
そして言われたあだつはというと・・・
「気分がいいです~。ふふ。」(笑)


今日はこけちゃん、まみちゃんが体調不良のためお休みでした。
私もずっとナチュラル鼻濁音&ガラガラ声で困ったものです。
季節の変わり目、みなさんも健康には気をつけてくださいね。
ではではわっくん、次どーぞー。  


2007年03月17日(土) 第419回 担当わくら

どうも~~~ v(*~▽~*)v 
 
和倉です!! アンニョンハセヨ~~★ ←まだ言うか・・・
 
 
 
♪え~~っさ え~~っさ えっさほいさっさ
 おサルのカゴ屋は ほいさっさ~~~~~♪
 わたしの○しりは ほいさっさ~~~~~♪
 
前回の水曜日の稽古。 そめさん の稽古場日記にあったように、恐怖の筋トレがありました。
その日の夜・・・お風呂に入った私・・・
 
○しりがっ!!
○しりがーーーーーっ!!!
 
何事か!!と鏡を見ると・・・
尾てい骨の両横あたりに、きれいに火傷ができていました(T○T)
まるでおサルなのでした・・・。
あまりの痛さに頭も体も洗うことができなかったのでした(きたねぇ(=。=))
 
皆さん!!筋トレする時は
おしりにタオルを忘れずに!!
 
チャンチャン♪
 
 
 
 
そんな○しりをひきずった3月17日土曜日の稽古場日記!スタートです!!
 
 
まずは こけさん のバレエからでした。
柔軟→バーレッスン→フロア・・・といつものように進んでいきました。
 
   
(フロアレッスンです☆プリエパドブレ?中。
 アダツ よこやん 博美さん から教えてもらっていました。)
(かおたん ボス!久子さん から教えてもらっていました。)
 
 
振りもやりました。
 
こけさん の振りでは、三列に並んで、一番前の人から1・二列目が2・三列目が3と
カウントを順番にずらしていく振りがありました。(分かりにくい説明ですみません(≧~≦))
 
何度か練習して「できた!!」とみんなでパチパチ喜んでいると。
 
「じゃあ、一列目の人が
  三列目に行って~~~♪」
 
と、こけさん。
覚えたカウントが変わるのに体が着いていかず、
 
「あぁ!!違う!!!」「早かった!!!」
 
頭と体がバラバラになりかけましたが、最後にはキレイに揃って終わりました。
パチパチパチ♪
 
 
 
それから、水曜日にやったジャズの振りを復習しました。
 
  
(かっこいい こけさん。「こうですか?」かおたん よこやん。笑顔の アダツ。)
 
(Sallyさん を真ん中に、かおたん よこやん はダンスの形を確認中☆)
 
 
上↑の写真の後、○しりを床において足を空中で『Ⅴ』になるように回します。
 
んがぁ!!!!
 
私の○しりに火が点いたのでした。
 
 
それから発声をしながらの筋トレ。
○しりに心を奪われていた為・・・あまり記憶がなく・・・すみません(>-<)
 
 
それから歌をしました。
まず『コンコーネの31番』
 
31番はバリエーションによってリズムが変わるので、
博美さんお手製
『音符♪が書いた紙』
を見ながら、手拍子でリズムの練習をしました。
 
(紙を持つ 博美さん とリズムを取る こけさん。)
 
私が写真を撮っていると・・・
こけさん が ソッ と来てネタを提供して下さいました。
 
 
今まで何度か稽古場日記に登場している
博美さんの小指♪
(今日も立っていました☆)
 
 
 
 
それから『エンジェル オブ ミュージック』をペアで練習しました。
 
  
 
 
 
Sallyさん博美さん からそれぞれの注意点や課題をいただいて、
今日の稽古も終わりました。
 
 
今日もいろんなことを学びました。
本公演に向けて!!今日も明日も毎日がんばるぞ!!!
今日もパワフルな稽古場でした。
 
 
それではそろそろ失礼します☆
次回はそめさんです♪


2007年03月14日(水) 第418回 担当そめ

♪は~るよこい、は~やくこい♪
今回はどんな文章で始めようかと思ったら、
なぜかこの曲が流れてきました。そめです。
早く温かくなってほしいけど、時間はもっとスローに過ぎてくれないかなぁなんて
全くもって身勝手なことを考えています(笑)


では3月14日の稽古場日記いってみよう!


今日はまず体慣らしからスタート。
えっちらほっちらと(←どんな表現?!)いつもの流れで体を温めていく私。
すると視界の左の方に止まっている人の気配・・・

あだつ「足つりました~(苦笑)」
だ、大丈夫か・・・


その後は筋トレ。
腹筋・背筋・腕立て。
この時間はみんな忍耐の時間なのでネタ見当たらず(笑)


そしてそれが終わると新しい振りの通行。
これまた自分ががむしゃらだったためネタなし。


そしてそして歌。
コンコーネと、今日はオペラ座の怪人の中から
“エンジェル オブ ミュージッ ク” をやりました。
掛け合いの歌で、クリスティーヌとメグの2パートに分かれて練習。
クリスティーヌのパートが、Sallyさん、わっくん、そめ
メグのパートがあだつ、かおたん、よこやん


メグチームが音とりしてる間、なぜかこんなに楽しそうな代表



そんなこととはしらず、一生懸命なメグチーム



そしてその横でマッサージしつつ、楽譜に集中してるのねと思っていたわっくん。
こっちを向いて 「お父さんが爪切ってるみたいでしょ。ふふ。」


しゅ、集中してるわけではなかったのか?いやいや、してるはずだ。うん。そう言っておこう。


稽古が終わった後、わっくんが持ってきてくれたかなりおいしいチョコレート と
Sallyさんお薦めのお土産をいただいちゃいました。
ダイエットという5文字をひっそり胸にしまいこんで爆)

食べる気まんまんの久子さんと博美さん



ではでは今日はこのへんで。


2007年03月10日(土) 第417回 担当わくら

どうも!和倉です。

今日は私が助手をさせて頂いてるジャズダンス教室の発表会に、
 
Sallyさん、博美さん、
まみさん、アダツ、かおたん
 
がお手伝いに来て下さいましたm(__)m
稽古をお休みにして来て頂けることになったので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございますm(__)m
 
皆さんがお仕事して下さるところとはほとんど別のところにいたのでf^_^;
あまり詳しい日記にならないかもしれないですが、がんばって書きます!!

 
それでは3月10日土曜日の稽古場?日記です☆

皆さんに集合して頂く時間は14時でした。
私は場当たりのアシスタント中、パニックになりながら楽屋への廊下を歩いていると‥‥

「ひろみさーーーん(>▽<)」

博美さんを発見!!
嬉しさのあまり
飛び付いてしまいました
\(T〇T)/∑(☆o☆)
 
失礼しました!!
 
楽屋の中を見るとSallyさんアダツもいました!!!
私にそっくりの姉が皆さんにお話をしていました(~_~;)
時間を見るとまだ13時半過ぎでした(☆O☆)
ううう‥‥(T_T) ありがとうございますm(__)m
 
すぐに場当たりに戻らないといけなかったのですが、
私も一緒にいたかったですー(:_;)
さみしかったですーー(>_<)
姉に皆さんへのお仕事の説明を任せ、後ろ髪引かれる思いを振り切って
場当たりに戻りました┌(≧~≦)┘

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後の記憶は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何故か急いで走っていた私。(何故かは忘れちゃいましたw(゜o゜)w)
姉に呼び止められ、
「アナウンスのかたに説明を‥‥」
姉の隣にはまみさん
が、走っていた私。
「アーーちょっーーちょっとーーーッ!!」
と言いながら止まることができず走り抜けてしまいました(>_<)
まみさん!すみませんでしたm(__)m
 
15時5分からゲネプロでした。
ゲネプロ前にアナウンスを担当して下さったまみさんとの打ち合わせ。

「ここね、こうでね、あーでね。」

まみさんアナウンスの原稿を
すごく良く変更して下さって☆
さすがまみさんですo(^〇^)o

ゲネプロが始まり、上手にはまみさんかおたん
下手にはSallyさん博美さん、楽屋にアダツという配置でした。

 
ここでひとつ自爆ネタを‥‥

ダンスを終えて上手にはけた私。
はけた瞬間‥‥

ドテッ☆★☆★(*∑*)

おもいっきりこけました。
ほほほ(~△~;)

上手にいたまみさんかおたんに声を掛けて頂いて、
恥ずかしさがマシになりましたf^_^; ありがとうございます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・それからそれから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・覚えていないです(T_T)

えっと・・・・・・
 
Sallyさん博美さん本当に優しく
子供達の衣装をチェックしたり、並ばせたりして下さっている姿を見ました。
アダツが楽屋で本当に優しく子供達の髪飾りをつけてくれているのを見ました。

 
ゲネプロもバタバタ終了。時間もおして開場時間間際になりました。

メンバーのみなさんに夜のお弁当を食べて頂く時間も取れないまま、
受付準備に行って頂くことになってしまいました(;_;)
(準備しながら交代で食べて下さったみたいです。ありがとうございますm(__)m)

 
その後本番。

またまた自爆ネタ‥‥

ダンスを終えて上手にはけた私。
はけた瞬間‥‥


ドッシーッン☆★☆★(≧∑≦)

本当におもいっきりこけました。

舞台監督さんまみさん飛んで来て下さいました。
ゲネプロでもこけたのに‥‥懲りない私(ーOー;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
上手でアナウンスをして下さったまみさん
本当に素敵なアナウンスをして下さいました!!
ありがとうございます!!
「それ(アナウンスの原稿)なんなん??」
と、出演している子供達に周りを囲ながらアナウンスして下さったまみさん。

「緊張した~~~(^∪^)」
と、子供達とも仲良くお話して下さっていました♪
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上手では出演前の小さい子供が

「鼻血でたーーー(^〃^)」
と、Sallyさんに報告に行ったとのこと。
Sallyさん優しく鼻血を
止めて下さったとのことでした。
止まって良かったです!!
後でこの話を聞いた私。
さすがSallyさんパワーだなぁ
と思いましたp(^▽^)q

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
本番終了後も受付や片付け、お花を別ける作業など、
本当にめちゃめちゃ忙しくお仕事して下さいました。
本当に本当にありがとうございましたm(__)m

 
そんなこんなでバタバタした発表会は終わりました☆
RODメンバーがお手伝いして下さったおかげで、無事に発表会を大成功に終えることが
できました。
一日パニックだったので、お伝えできてないところがたくさんです。
少しでもお伝えできていたら嬉しいです。
 
それでは!!次回はそめさんです(*~U~*)


2007年03月07日(水) 第416回 担当そめ

みなさん、お久しぶりです。 そめです!
最近まったくもって我が家のパソコンをあけていなかったので、
その間のみんなの稽古場日記を久しぶりに読んでたら 止まらなくなりました(笑)
今月はわっくんと私でお届けします。

では、3月7日の稽古場日記、いってみよう!



まずは 【体慣らし】
今日は2人一組でやりました。
体のほぐしあいっこをし、背筋のトレーニングをしたときのこと・・・
1人が背筋、もう1人がその人の足が動かないように
サポートといったかたちに なるのですが、
背筋をする3人がうつ伏せに寝っ転がった姿を見て

Sallyさん 「まぐろみたいやなぁ」

たしかに(苦笑)
ここは築地か?! へいっ、いら っしゃいっ!!
私の相方をしてくれたあだつ、なかなかいきがよかったよ(爆)
そしてさらに、細身のまぐろ、博美さん。
足をもってるSallyさんも吹っ飛びそうないきのよさ。

なにやら2人楽しげでした。


そのお次は 【滑舌】
きましたよ、これ。
基礎の稽古の時間ではやっていたものの、
昨年はイベント稽古に追われ、
通常稽 古であまり 時間をかけて稽古できていなかったんですね。
私個人的には、もうえらいことになっています(泣)
で、今日の稽古では、テキストを1人ひとつずつ読んでいき、
間違える、もしく はSallyさんから ダメが出ると次の人がまた最初から読み直す。
みんなが間違えずに読みきると終了!!

というなんともスリリングな稽古が行われたわけです。
なにせ連帯責任。そして緊張すればするほど、舌がまわらなくなる・・・
やもたてもたまらぬじゃ ←あ、“外郎売り”になっちゃった。
なんとかSallyさんの甘々お裁きでエンドレスはまぬがれました。


そして 【コンコーネとエーデルワイス】
エーデルワイスってこんなに難しい歌でしたっけ?(苦笑)
ひとりずつ歌い、Sallyさんから「こんな感じで歌ってみて」 という指導をうけて稽古しました。
Sally:「“やさしい”を表現して下さい。」
まみ:「えへへ・・・(照)」

なぜまみちゃんが照れたのかは定かではない。




という感じで本日はおしまい。

土曜日はわっくんがインストラクターを務めている
ジャズダンスの教室の発表会のお手伝いに
RODメンバーが行かせていただきます。
が、何分、私がどーしても行けない為、
この日最も忙しいわっくん自らレポート してくれる・・・はずです(笑)
ごめんよ~わっくん。頑張ってくれ~。

ではではこのあたりで。


2007年03月03日(土) 第415回 担当わくら

アンニョンハセヨ~~(^∀^)/

 
・・・・・「また出た(-.-;)」と思った皆さま!!
稽古場日記通ですね☆☆☆
 
お久しぶりに稽古場日記担当が回ってきた!!ヨン様大好き和倉です!
今月はそめさんと私が担当に任命されました(~▽~)/\(^〇^)
一ヶ月よろしくお願いします!!!

それにしても‥もう三月なんですね~~(゜_゜
しかも今日は
ひな祭り♪
うちではひな人形ひなあられもありませんでした(あぁ・・女の子なのに・・・(T0T))
が!甘酒だけ飲みました(#^.^#)ヘヘヘ
 
そういえば!
近所の神社の「椿祭」が毎年三月半ばにあるのですが、
三月初めの現時点で椿の花はもうほとんど落ちてしまったみたいです(>~<)
‥‥地球はどうなるのでしょうか?

お!
脱線してました!!
すみません(^^ゞ

 
それでは早速?
3月3日土曜日の稽古場日記スタートです!

 
まずはバレエから。
フロアでの柔軟。
いつもはSallyさんの見本の後ろに凸凹に並ぶのですが、
今日は横一列に並んでいました。
ナゼかな?今日は横一列な気分で始まりました。
 
 
そしてバーレッスンからジャンプの練習。
バーを持って、足先や引き上げを意識しながらジャンプの練習をしました。
「こけちゃん、なんかウサギみたいやな~!」
 
Sallyさん
隣のこけさんを見ると、
バーを指先でチョンチョン押しながら、
本当にウサギみたいに
ピョンピョン飛んでらっしゃいましたw(゜o゜)w
「こうした方がジャンプできるから!
             やってみて(^∨^)v」
 
オチャメなこけさんでした!

Sallyさんの携帯が鳴り‥
 
「(電話の会話)え?今から?間に合うの??」
 
お仕事で遅れていらっしゃる博美さんからのようで‥‥
今から加古川から来るって。間に合うんかなぁ?」
 
おぅ(゜o゜)さすが博美さん!!
19時過ぎのお電話でした。

 
 
そして今日は、
なんと!!本公演に客演して下さる久家さん
稽古に来られるということで、それまで軽く滑舌をしました。(私には軽くないのが悲しい(>_<))

(【あ行】練習中。
 左奥から、よこやん・かおたん・あだつ・(隠れて手だけそめさん)・こけさん。)
 
それから、Sallyさんから、
久家さんを迎えに行っている間に読んでおくように台詞のプリントをもらったので、
みんなで読んで待っていました。
(休憩中。
 左から、あだつ・そめさん・こけさん・かおたん・よこやん。)
(あだつ「写真はいつも目隠しなんです~~~(≧v≦)」)
(こけさん「この○六茶、新しいけど何がちがうのかなぁ?」
 とそめさんの頭に乗せてみました!!
 そめさん「私おっさんみたいや!!」
 後ろでスケジュール確認中のかおたんとよこやん。)

 
そしてそして!!
久家さんが到着されました
宜しくお願い致します!!
 
 
まずは歌の発声練習をしました。
それから【エーデルワイス】を歌いました♪
 
「エーデルワイスの花を
   愛おしく思って歌って~~~♪」
 
Sallyさん。
 
難しい・・・(*~*)
 
でも!!!
ミュージカルですもの!!!!
心で歌います!!!!
心を歌いたい!!!!
(心を自由に歌えるように、基礎をしっかり鍛えるぞーーー!!!オーーーーー!!!!)
 
 
 
そして、台詞をしました。
台詞のない登場人物の中に、ベットで寝ている病人と看護する人がいたのですが・・・
なぜか足のマッサージの看護となっていました。
 
 
そして博美さん到着!!
 
20時過ぎの到着でした
は・早いっ∑=(★○★)さすが博美さん!!
 
 
そして、ステップなどのダンスをしました。
 
そしてそして。。。
今日一日の稽古は終わりました。
 
 
久家さんは次回【4月28日の顔合わせ】に来てくださるとのことです!!!
 
宜しくお願い致します!!!!
 
土曜日の稽古場風景でした。
今回はこの辺りで終了しまぁぁぁぁす♪
それではまた~~~~(@~O~)/
 
次回はそめさんです(*^∪^*)

 < 過去  INDEX  未来 >


ミュージカル♪カンパニーR.O.D [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加