Date 2006年01月31日(火) |
1月が終わる  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 明日から2月か! 早いよーーーーーーーーーーー。 くまたん私大入試お疲れ。 なんか急に頑張ろう!と思ったり、もうダメだから寝てしまおうと寝てしまったり やる気が一定してなくてなんだかなー。 過去問は相変わらず世界史がダメダメ。 苦手な中国史を隋あたりまでひたすらやってたら、他のことをどんどん忘れていって 中国以外のところができなくなってしまったorz あああああもう何勉強すれば良いんだ世界史!! 今更詰め込むと、昔覚えたことがどんどん頭から抜けていってしまう気がする。 焦る。 入試は満点をとる必要は無いんだからほかの教科でカバーすればいいよね。うん。 世界史がいくら出来ないって言っても4、5割ぐらいは出来るし。 4、5割しか出来ない、とは考えないでおこう。うん。 今日は12時ぐらいまで勉強して寝よう。 夜更かししてこの時期になって体調崩すのもばからしい。 |
Date 2006年01月30日(月) |
あと少し  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 土曜・日曜と塾の授業だった。 3時間の授業を続けて2つとってたから、7時間ぐらい塾にいたんだけど想像してたよりは疲れなかった。 けど、90分で解いた問題を90分で解説ってそんな無茶な。 先生がめっちゃ焦って授業してた。 どっちの授業も、友達と一緒だったので休憩時間が楽しかった。 今日と明日は世界史。 3時間だからちょっと楽。 もう2月になってしまうー。 2月は2日から入試だ。 2・3日は三好と長久手まで出かけなくちゃいけない。 きちんと前日までに交通機関を把握しとかないと…。 2~4日に学校の期末テストがある。 2・3は公欠になるけど、4日は行かなきゃなー。めんどいよー。 試験範囲もどこなのかよくわからん。 7日からは本命の大学の入試が始まる。 いよいよだなー。 なんかわくわくしてきた。 今から出来るだけの事をして後悔しないようにしないと。 よく考えたら、私立だけしか受けないからあと2週間で受験が終わるんだね。 本当に頑張って勉強しなきゃ。 最近までもう無理!とか思ってたけど諦めたらそこで試合終了ですよ!なので諦めちゃだめだーーー! どこの大学にも受からなかったらどうしようとか、何割出来てなきゃ受からない…とか そういうことを考えるのはもうやめよっと。やめやめ! めずらしく前向きになってるので勉強するなら今しかない。 ていうか今勉強しなかったら一生後悔するよね。 |
Date 2006年01月27日(金) |
Don't look back into the sun  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ センターリサーチの結果が返ってきました。 代ゼミのは見事にC判定だらけで微妙な気持ちになった。 河合の△やら▲やら○はぱっと見で良いんだか悪いんだかいまいち分からないんで 代ゼミみたいにABCDEで表せば良いのにと思った。 いまいち勉強する気が起きずどうしてもダラダラしてしまっていてやばい。 このままじゃ絶対受からんよ!! モチベーション下がりまくり。 センターの結果が悪かったから? 世界史がやってもやっても覚えられないから? なんでだろう。 明日から塾の直前講習が始まるから少しは勉強する気になるかな…。 直前講習が13時50分~17時20分、17時40分~20時50分なので塾に1日7時間もいなきゃいけない という訳のわからん状態になってて、これが2日連続であるので気が狂いそう。 やばいなー。 モチベーションは上がるかもしれんけど、家に帰って勉強する気力は確実になくなりそう…。 用事があったので友達と職員室に行ったら、古典の勉強を見てくれてる先生にばったり会ったので センタープレの結果見せたら「世界史こんだけしかとれんかったの?」と言われた。 先生、それが私の中での最高点だよ。 …。 友達はセンターリサーチの結果がとても悪かったらしく、先生にすら見せるのを拒んでいた。 +++++++ 昨日から妙にリバティーンズが聞きたくなって、今日も聞いてた。 なんか落ち込むと聞きたくなるような気がする。 やっぱりリバティーンズ大好き。 第一志望の大学の試験日まであと10日ぐらいしかないんだからなんとかやる気をださないと。 |
Date 2006年01月26日(木) |
where the streets have no name  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ああーやる気が出ない。 この状態はまずいなぁ。 改めて自分の受ける大学と自分の学力の差を実感して凹みまくり。 ヴァネッサカールトンが歌う、U2の名曲where the streets have no nameのカバーがラジオでかかってた。 すごい良かった。 きれいなメロディーとクリアなピアノの音が絡み合って爽快な感じ。 やっぱりこの曲はいつ聴いても名曲! 朝、テレビを見てたら「もてる呪文がなんたかんたら」とか言って若い女の人を10人も囲ってた男が 逮捕されたらしいけど、なんかカルトっぽくって気持ち悪いなー。 |
Date 2006年01月25日(水) |
一喜一憂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ センターの世界史の点数が平均点越えてて嬉しい。 いつも過去問は平均点かそれ以下しか取れてなかったからね。 で、そのことで浮かれていたあと、河合塾の合格判定システムを使ってみたら、 出願した学部の合格率?みたいなのががほとんど50~20%でもう一気に落ち込んだ。 こりゃセンターリサーチの結果もボロボロだろうな。 20%ってそんなんもう無理ってことでしょ? 英語が思ってたより取れなかったのがまずかったなー。85%は取りたかったのに! でも50%って事は受かるのも落ちるのも半々ってことだからこれから個別試験を頑張ればいいのか。 センター利用は世界史いらないからちょっと楽だし。 でも一般入試の方は世界史いるし、しかも難しいからいつも半分ぐらいしか取れなくて結構凹む。 2週間使える使い捨てのコンタクトを使用3日目で誤って水に流してしまった。 ショッッッッッッック!!! そんなことするなんて、なんてお馬鹿なんでそワタクシ。 コンタクトを入れてない方のケースを洗おうと思ってケースの蓋開けて水道の蛇口を勢いよくひねった瞬間、 これコンタクト入ってる方のレンズケースだ!!ということに気づいたのよ。 時既に遅しで左目のコンタクトレンズと永遠のお別れしたのよ。 あとに残された右目のレンズがかわいそうでかわいそうでしょうがないわ。 そして右目のレンズよりもかわいそうなワタクシ! もったいな…。 いろいろと水に流して忘れてしまいたい。 今日は5・6限の授業に間に合うように学校に行った。 往復にかかった時間と学校にいた時間の長さがほとんど変わらなかったことはこの際気にしないでおこう。 で、昼休み中に学校に着いたから、図書館に行って滑り止めの大学の赤本を借りて、 期末テストと私大の入試の日がかぶってるので、教科担当の先生に受けないとどううなるのか 気になったので職員室まで聞きに行った。 見込み点が付けられるのかどうなのかまだ決まってないらしくてあやふやなことを言われた。 まぁ追試になったらなったでしょうがないか。 受ける私大の世界史が難しすぎて、今更勉強してもムダかという気持ちになってしまって なかなか勉強する気がおきん。 一喜一憂っていうか一喜三憂ぐらいになってるなぁ…。 |
Date 2006年01月24日(火) |
歯医者  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 学校を休む日はいつも7時に起きてご飯食べて、8時過ぎぐらいまで ワイドショーとか見てダラダラ過ごす。 今日はもう堀江一色でいい加減飽き飽きしてきたよ。 昨日から右の奥歯が痛いかので、虫歯かも!と思って近所に1年ぐらい前に出来た歯医者に行ってきた。 こぢんまりとした感じで先生も受付の人も感じがよかった。 あの病院なら、歯医者が苦手な私でも抵抗を感じずに行けそう。 待合室で参考書を読んでたら、診察のときに「受験生?」と聞かれ、 会計の時に「これから大変ですね。風邪ひかないように気をつけてくださいね」と言われて なんだか嬉しくなって家に帰った。 歯ブラシももらったし!(単純) 結局虫歯ではなかったが、体調悪いとそうなることもあるらしくまた診察しに行くことに。 あと1週間ちょっとで私大の入試が始まるぅ~~~。 滑り止めの学校の倍率が10倍越えてて不安になってきたよー。 1 0 倍 て な ん だ そ れ 。 模試はいつもA判定だからまぁなんとかなるかなって思ってたけど10倍はきついよ…。 滑り止めは2校受けるんだけど、どちらとも受験校舎が市外。 しかも、1校は「当日、スクールバスは運行しません」とか募集要項に書いてあって なんて不親切なんだと思った、 下見とか行くのもめんどいし。長久手って近いようで遠いなー。 その大学受ける、同じ高校の仲の良い子がいないので1人ぼっち。 シガーロスが4月に名古屋に来るらしいが6500円はちょっと微妙だなー。 それぐらい払って見る価値あるとは思うけど。 zepp行ったことないからどんな感じかわからん。 友達に、3月にあるスパルタローカルスのライブに誘われているので行って来るかも。 行くかどうかわかんないけとりあえずこれからの楽しみのうちの1つ。 |
Date 2006年01月23日(月) |
センターリサーチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今日はセンターリサーチがあったので学校へ行ってきた。 代ゼミ・河合・ベネッセ(駿台)の3つのシートを記入。 …うぜええええええええぇ!! マークシートが特に。 代ゼミか河合のどっちかで十分だよ…。 私大入試まで学校行こうと思ってたけど、自習クラスのはずなのに自習時間に喋るやつが結構いて うるさいのでたまーに行ってあとは休むことに決めた。 とりあえずセンターリサーチの結果がもらえる日は行こうと思う。 去年とボーダーが変わってなければいいなぁ…。 変わってなかったとしても、個別試験で8割取らなきゃいけないから相当きつい。 ボーダーがもっと上がれば9割以上取らなきゃいけなくなるからそりゃ無理でしょって話になるし。 今日は5・6限の選択授業に出たくなかったので、どうしよどうしようと言ってたら 友達が私保健室行くよ!と言っていたので、私も行くことにした。 体温計ったら37度あってびっくり。 平熱低いので早退させてもらえた。 なんかだんだん熱が上がってきた感じがする…。 不安になってきた。 風邪ひいてませんように。 |
Date 2006年01月22日(日) |
鍋嫌い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 寒い冬は鍋料理をやるにはもってこいの季節ですね! 父親が鍋食べたい鍋食べたいとうるさいのでしかたなく鍋料理を食べたわけですが、 私は鍋料理が嫌いなので辛かった。 母親が、どこから聞いてきたのか知らないけど、鍋苦手な人でも食べれるらしい! という怪情報を耳にしたらしく豆乳鍋がでてきたんだけど、 食べれるらしい!どころかますます鍋への苦手意識が増すような恐ろしい代物でした。 2口目でダメになったので、1杯目だけ食べてあとはずっと白米を食べてました。 父親は「猫舌だから鍋が嫌いなんだろう」と訳のわからん理論を展開していて 反論しても全く聞く耳をもたなかったので内心、 その理屈だと猫舌の人は熱い食べ物が全部嫌いってことになるだろバカじゃないのと思ってました。 鍋料理なんかなくなればいいのに。 そういえば、今までに鍋嫌いだっていう人に会ったことがないなー。 自分でも鍋のどこがきらいなのかよくわからん。 ++++++++ 昨日のセンターの自己採点の結果が、目標点数よりも4点足りないのでなんだか微妙。 でも、大体ボーダーラインの位置にはいるので個別試験を頑張ればいいと思えば気が楽になる。 世界史は、自分の得意な文化史と現代史が過去問より減っててショック。 国語では落としてはいけない問題で間違えてしまって落ち込んだけど9割近く取れたのでまぁまぁかな。 英語の点数が良くなかった。 リスニングのICプレーヤーが動作するかどうかの確認のときに、確認ボタンを押しても イヤホンから音が聞こえてこなかったのでかなり動揺した。 試験官に言って機械を代えてもらったけど、 確認が終わったらすぐに試験が始まると思ってたので本当に焦った。 新しいプレーヤにイヤホンとかICチップ(?)をセットするときに焦りすぎて手が震えたよw 明日はセンターリサーチがあるから学校に行かなきゃいかん。 明日、寒そうだなー。 |
Date 2006年01月20日(金) |
明日  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ついに明日はセンター試験です。 朝から妙に緊張していて、落ち着いてられなくて部屋の中をうろうろしたり、朝の9時に もう明日の準備を整えたりしていた。 勉強も一応したけど全然頭に入らーん。 さっきまで世界史やってたけどやればやるほど焦ってきて さらに緊張してしまったので夜は復習程度に塾のプリント見たりして復習程度で終わらせておこう。 夜センターの過去問やるつもりだったけど今更やっても点数見て落ち込みそうだからやめとこう。 昨日英語で初めて9割越えたのがかえってプレッシャーになってしまった…。 昨日までのんびりしてたのに今日になっていきなりゲロゲロしたくなるほど緊張するなんて思わなかった。 こんなことなら学校行けばよかったかも…。 いやでもほとんどの子がセンター受けるから欠席だらけで行っても楽しくないか…。 日曜日はきっと自己採点の結果をみてうじうじしてるにちがいない。 明日やっぱり雪降るらしい。 明日はそれなりに頑張ってこようと思います。 頑張りすぎるとリスニング前に力つきてしまう。 そういえばリスニング対策が全然してないなぁ…。 |
Date 2006年01月19日(木) |
服装  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ センター3日前。 だからといって特にやる気も起きず困ってます。 世界史諦めて国語・英語にかけようとすると両方とも180点越えなきゃいけないので それもまた精神的負担になり、 かといって英・国の勉強を捨てて平均点(場合によってはそれ以下)しか取れない 世界史をひたすらやるというのも不安。 勉強できるのは実質明日しかないんだから今更うだうだ言っててもしかたないけどね。 最近体重が増えに増えまくってさらにうじうじしてます。 体重計乗るのが怖いよー。 大学入ったら減る、大学入ったら減ると呪文のように頭のなかで反芻。 友達から、「センター、制服で行くよね?」ってメールが着た。 私は制服だと足下が冷えるのが嫌だから私服で行くけど、なんだか現役生は制服多いみたいだね。 どんな格好するのも自由だけど、同じクラスの子がユニクロのスウェットかジャージで行くらしい。 冬休み中、塾に行くのにユニクロのスウェット着てマスクして眼鏡かけて名古屋駅歩いたから もうどんな格好しても平気って言ってた。 薬中っぽい感じにするわって言ってたけど色白いし、痩せてるので似合いそうだなw 見た目が派手だし、先生によく文句を言う子だったから1学期ぐらいまでは怖っ!って思ってたけど 2学期から良く喋るようになって、中身がはじめの印象と違うってことに気づいてびっくりした。 会場で会うのが楽しみ。 スウェット着て名駅歩くのは凄いと思う。 |
Date 2006年01月18日(水) |
下下  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大学の募集要項を見ながら入学金手続きの締め切り日を確認してたら さらにうじうじ度が加速してもうどうしようもありません。 2月中に大学決まらなかったらやばいことになるなー。 一体いくらお金がかかるんだろうorz 受験料と、塾にかかったお金を大学在籍中に親に返せるか不安になってきたよ。 今そんなこと心配しててもしょうがないんだけどね。 友達2人が、センターの国語と英語の過去問の点数が下がりまくっててやばいと言ってるのを聞いて、 最近センターの過去問は世界史以外解いてないから不安になってきた。 やっぱやった方がいいかなー。 点数悪かったら凹みそうだ。 現に友達はめちゃめちゃ凹んでた。 明日明後日は家にこもってひたすら世界史やるかな…。 フランス革命ってなんであんなに詳しくやらなきゃいけないんだろう。 やっぱり専門家が多いんだろうか? 苦手だから試験に出たら困る。 フランス革命に限らずヨーロッパは苦手だけど。 |
Date 2006年01月17日(火) |
拒否します  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ センター世界史の過去問の得点が昨日・今日と50点を下回り、 どうせ私なんかどれだけ勉強しても世界史なんかできっこないんだーい、時間のムダムダァ! とうじうじ度MAXで今日は学校休んで、お昼からヒューザー小嶋の証人喚問の中継を見ちゃったぞ!! 「その件に関しては拒否させていただきます」連発で、はっきり言って時間のムダだった。 なんか偽装問題と政治が密接に関わってるのがありありと目に見えて嫌ですな。 明日は学校へ行く。 行き帰りの電車の中で風邪を貰ってくる可能性があるから学校にはあんまり行きたくないなー。 最近また電車の中で本読むと気分が悪くなるようになってきちゃったので参考書も読めんし。 でも友達には「水曜日はいくよー」って言っちゃったししょうがないな。 そんなこんなでもうセンターまで今日含めて4日。 過去問はやるべきかやらないべきか迷う。 友達が、英語の過去問で最低点を取ってしまったらしく落ち込んでたし、 世界史の点数悪すぎて勉強する気がおきんくなってしまったし。 |
Date 2006年01月16日(月) |
ひょっとしたら…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鼻水出るのに咳が出んくて、おかしいなー、風邪なのかなぁ?と思ってたんだけど、 ひょっとしたら花粉症かもしれない。 友達も、最近暖かくなってからどうも調子がおかしいと言ってたし。 今からもう目がかゆいし鼻かゆいしどうすりゃいいんだ!! 明日は1日中家に引きこもる予定。 水曜日はきちんと学校行くけど仲の良い子はみんな休むらしいので、体育がつまらなさそうだなぁ…。 木曜と金曜日は休む。 そして土曜日はセンター当日。 数学・理科は受けないから1日で済むのはありがたい。 いつ自己採点しようか迷うなぁ…。 clap your hands say yeahっていうバンドが今すごい人気らしいね。 バンド名がなんか好きだ。 アルバム欲しいなー。 StrokesのjuiceboxのPVがエロくてびびった。 家族で見たら空気が気まずくなる可能性大。 |
Date 2006年01月15日(日) |
電話2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 塾の担当チューターから電話がかかってきて(センター直前の激励の電話らしい)、 出願した学部を言ったら、「今までの成績見る限り、そこならたぶん大丈夫ですよ~」とか、 センターの世界史がやっぱりやばいんですと言ったら 「センター失敗しても2月に一般入試ありますし、そんなに心配する必要ないですよ~」 などなどのお気楽発言が飛び出し、少しばかり拍子抜け。 つうかセンター失敗したら、センター利用で受ける大学の受験料10万が水の泡だよ! 心配しなきゃいかんだろう! 激励されてるのかされてないのかよくわからんな…。 「1日5~8時間ぐらい勉強してますか~?」と言われて目が覚めましたが。 携帯に電話かかってきてびっくりしたよ。 塾の電話番号なんて知らないから誰からかと思った。 また2月のはじめか中旬ぐらいにかかってくるらしい。 ハービーハンコックとジョンメイヤーが一緒にやってる曲がラジオでかかってるのを聞いたんだけど なかなか良かった。 今調べたら、色んなアーティストと一緒に演奏してるアルバムがあるみたいなので 受験終わったら買おう。 |
Date 2006年01月14日(土) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ センター1週間前の今日私は何をしていたかというと、漫画を読んでましたorz デスノートの、今出てる中で一番新しいのと、その前の巻を読んだんだけど、 一代目Lで終わらせとけば良かったのにと思ってしまったよ。 あああーダメダメだな私。 なんなんだろうこの変な開き直りっぷりは。 なに勉強すればいいかわからなくなってきた。 |
Date 2006年01月13日(金) |
電話  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨日願書を送った大学から、今日の5時頃電話がかかってきた。 ああああー願書に不備があったんだわバカバカ!と思ってオロオロしてたら、 どうやら調査書の住所と、自分が願書に書いた住所の番地が違うからどちらが正しいか という確認の電話だった。 正確には1-26-2なんだけど、1-26って書いたかららしい。 こんな細かい事で電話がかかってくるのかと思ったよ。 他の大学の願書も1-26って書いたから電話かかってくるんだろうか?? 今日は自習の時間がとてもうるさかった。 受験生だけ別室に隔離されて、体育と選択授業以外はずっと自習をしてるんだけれども、 色々不都合があってめんどくさい。 今日は体育の授業がないから休みの子がすごい多かった。 クラス分けるっていっても、朝のSTと帰りは元のクラスでやるからなんかあんまり クラス替えをしたという実感がないな。 受験クラスは知ってる子が多いから休み時間に話したりするのとか、体育の時間が凄い楽しく感じる。 そんなこんなで明日でセンター1週間前ですよ!! 7日間でどれだけレベルアップできるかまったくわからないけど必死に勉強しよう。 センター終わったら私大入試がはじまるから風邪ひかないようにしないと! 受験生(自分含め)はくれぐれも風邪に気を付けて!! |
Date 2006年01月12日(木) |
郵便局へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今日、郵便局に行って願書出してきました。 封筒4枚持ってたら2600円もかかってびっくりしました。 友達が、手続きで書類みたいなのを書かなきゃいけないからちょっとめんどいよと言っていたけど 局員の人が書いてくれたのでちょっと待ちぼうけしただけだった。 早退するために先生に生徒手帳見せたら、「家ついたら絶対学校に電話してね」と言われてびっくりした。 今までそんなこと言われたこと1度もなかったのに。 他のクラスの受験生で、早退したくても先生が早退させてくれないという子がいるらしい。 かわいそうだなー。早退ぐらいさせてくれても良いのに。 体育の授業で卓球やった。 受験クラスが66人なのでそんな大人数でどうするんだろうと思ってたら、 今日は休みが多かったので1つの卓球台に5~6人ずつ振り分けられたので 意外に早く順番回ってきてたくさん試合ができた。 月曜日はテニスがあるんだけど、どうやって授業するんだろう。 センターまであと8日ですか。 とりあえず死にものぐるいで漢文の頻出句型を全部覚えよう。 古文は今更新しいことやってもよくなさそうなのでひたすら復習しよう。 英語は文法を必死にやろう。 英単語わかんなくてもセンターレベルの長文ならなんとかなるし。 リスニングの対策ができんで困った! |
Date 2006年01月11日(水) |
ぜんざい  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あと10日で世界史が終わるわけねーよバカ!と思って凹んだあとで、 その後、まぁいいやなるようになるさと諦めの境地に至ってしまう訳ですがどうすりゃいいんだい! なるようになってしまったら大学落ちますがね。 勉強してもなかなか頭に入らない。 というわけでセンター10日前です。 今日は鏡開きだそうで、学校から帰ってきたらぜんざいが用意してあったので食べました。 ぜんざいとおしるこの違いは「餅が入ってるか入ってないか」でいいよな。 餅が入ってるのがぜんざいだよね!? もし自分がぜんざいとおしるこを勘違いしてたら、今日は鏡開きだそうで~の文脈と 合わないので恥ずかしい思いをすることになってしまう。 最近の自分の日記は余裕がなくて焦っている感じがする。 試験10日前として、良い傾向なのか悪い傾向なのかよく分かんない。 明日は2限目で早退して、それから友達と塾の自習室行き、帰りに郵便局に行って願書を出してくる予定。 4通出すんだけど、郵便代いくらかかるんだろう。 受験クラスの人数が66人で、明日の1限は体育の卓球の授業があるんだけど 卓球台が8台ぐらいしか無かったはずなのでどうやって授業するのか想像できない。 ある意味楽しみ。 さっきまでずっとナンバーガールのファーストを聞いてたけど、やっぱり好きだなこのアルバム! |
Date 2006年01月10日(火) |
学校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 願書に貼る証明写真を切りました。 なんか写真切るのって嫌だね。 担任が怠けたいがために、調査書は3学期になってから、受験料振込証明書と引き替えに渡します と言い出したせいで早く出願したくても出願できないっていうかやっぱりうちの学校おかしいよー。 調査書発行してもらうのに、1部につき100円かかるんだけど、公立の子に聞いたら お金なんてかからないよって言っててびっくりしたよ。 調査書をめんどくさがる教師なんかクビになればいいのに。 あの先生色々と信頼できなくてなんか不安だ。 今回の調査書のことに限らず、部活に熱心になるあまり、クラスのことは適当で みんな迷惑を被ってるんだよ。 こんな所で文句書いてもどうにもならない訳だが。 で、3学期から上の大学に進む人と、受験する人で、クラスが分けられた。 受験生だけボロい部屋で勉強させられることになり、邪魔者扱いもいいところなんですが。 みんなひどいひどいって言ってるし私もこれはひどいと思ってしまう。 同じ授業料払ってるのにこの扱いの差はなにさ。 明日担当の先生に文句言おう。 というわけで新学期早々イライラ。 昨日西遊記見ちゃった…! バカ! |
Date 2006年01月09日(月) |
集中  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 家でセンターの過去問を解いてる時に集中できませーん! 英語が、制限時間よりも30分前に終わってしまって、 その余った時間で見直しをする気がどうしても起きない。 世界史なんて制限時間の半分の時間で終わってしまうし、 見直ししようものなら答えが合ってるのに「うーんやっぱりこれが正解じゃないかも」と 違う答えを選んでしまってもっと得点が下がってしまう。 人間の直感って6~7割当たるらしいね。 (直感に頼る前に勉強しろ!って話ですが) やー困った困った。 明日から学校が始まる。 なんか、3学期だけクラス替えをするらしいけど今更遅いよバカ! 3学期は学校休むべきか行くべきか迷う。 スピッツのベストアルバムが廃盤になって、今までのシングルを全部収録したCDが 3月に発売されるらしい。 楽しみだ。 |
Date 2006年01月08日(日) |
もうすぐ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨日、願書失敗しそうで怖い!と日記に書いたらやっぱり失敗しました。 しかも第一志望の願書を。 願書というか、銀行の振込依頼書の金額を書く欄に0を1個多く書いてしまった。 馬鹿。 依頼書の金額書くところって「\」付けなくて良いのかな。 友達が、失敗すると困るからと願書の無料配布会で3セットぐらいもらってきたらしいから それを1部分けてもらう事になったから良かったよ。 友達から、受ける美大の実技模試があるから今東京にいるよー!ってメールが来た。 まさか模試のために東京行くとは思わなかったよ。 志望校が東京にあるので、そっちで実技模試受けたほうが参加人数多いだろうからより正確なデータが出るんかな。 明日も模試があって、それが終わったら名古屋に戻ってきて、10日の始業式に出るらしい。 大変だなー…。 で、メールしてて実感したんだけどもうセンターまで2週間もないんだよね。 もうすぐじゃん! 私大入試までは1ヶ月。 センター対策してると私大の赤本やる時間がとれにくくなるしどうすりゃいいんだ一体! 大体ね、センターの得点率84%ってキツすぎる! 調子が悪いと国語と英語は160点ぐらいしか取れないわけで。 世界史なんてもう84点なんて論外な訳で。 80%だったら確実に取れる!と気分がかなり楽になるんだけど、4パーセントがプレッシャー。 今日、一週間振りに国語と英語のセンター過去問解いたけど目の前が真っ暗になる点数だったよ。 とりあえず今は勉強するしかないな。 いつも日記にそう書いてる気がするけど…。 |
Date 2006年01月07日(土) |
職員室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨日の日記に書いたとおり、学校へ行ってきた。 冬休みの休日ともなるとあれだね、先生の数が異様に少ない。 8人ぐらいしか見なかった。 職員室の常連(?)な上、ひどいときは2時間以上も職員室内で国語の先生に勉強をみてもらってるので 他の先生たちにも顔を覚えられているっぽい。 今日は他の先生が、そんなところじゃ寒いし職員室うるさいから集中できないでしょ? と言って違う部屋を用意してくれたのでいつもよりは集中できた気が。 でも吉野家コピペの話になり「小一時間問いつめたい」とか何とか言って 今更って感じの無駄話を20分ぐらいしてしまった。 +++++ 友達から「今願書書いてる~」とメールが来たので、これから願書を書こうと思います。 なんか緊張するな…! 「ボールペンで書いてください」って注意書きがあるんだけどマークする欄もボールペンでやっていいの? 別の大学は「マーク欄は鉛筆でマークしてください」ってなってったんだけど。 注意書きでそう書いてあるってことはボールペンでマークしてもいいんだよね? ね? 失敗しそうで怖い。 |
Date 2006年01月06日(金) |
悪あがき  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これから1日7時間ぐらいは勉強しようと思います。 今更遅いだろって感じですが。 しばらくは怒濤の勢いで世界史勉強。 本当に基本的なことしかやってないけど、とりあえずWWⅠあたりまでたどり着いた。 その代わり、古代ローマギリシャとか、中世ヨーロッパとかボロボロすぎですが。 あああーセンターまで、明日であと2週間か。 2月の私大入試の日程が大変な事になってる。 2・3・7・9~11・13日に試験だったはず。 風邪ひいたら大変な事になるよ!! 明日は国語の先生に見てもらってるプリントの答えをもらいに学校へ行く。 なんかさ、明日雪が降るらしいね。 私が学校に行こうとするときに限って雪が降る。 たぶん、一緒に見てもらってる友達が雪女(なんて言葉が存在するのかどうか知らんけど) なのだと思われる。 先月、その友達がどうしても出かけなきゃいけないって日に限って雪が積もってたしな…。 まぁそんなことはどうでもいいとして。 新潟とか大雪で凄い事になってるらしいね。 大丈夫なんだろうか。 |
Date 2006年01月05日(木) |
やるなら完全犯罪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ テンションだけは無駄に高いが勉強する気力がそれに反比例。 こんばんは。 写真日記が更新されて無くておかしい!と思ってたら、知らないうちにアドレスが変わってた。 そりゃ更新されるわけ無いわな。 なのでリンク貼りなおし。 原因がわかって良かった。 昨日の夜、買ってきたばっかりのCDのケースを母親が落とし、割れてしまった。 ショック! なんか縁起悪いなー。 昨日の夜、テレビを見てたらイチローが「やるなら完全犯罪」とか言っててびっくりした。 ドラマの古畑任三郎に、イチローが本人役で出てたらしい。 古畑任三郎が3夜連続でやるらしいね。 三谷幸喜凄いなー。 新撰組の特別編みたいなのもやってたし。 有頂天ホテル観たい。 映画館には行けそうもないので受験終わるまでは我慢ですが。 しかしこのままだと本当にやばいなー。 センターは世界史で取れない分もう国語と英語にかけるしかないのかな…。 そうすると、英語と国語で190点ぐらい取らなきゃいけないわけですがorz なんかもうね、お先真っ暗です。 滑り止めすら受からなかったらどうしよう。 とにかく頑張ろう。 それしかない。 |
Date 2006年01月04日(水) |
59点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どうも。 だいぶ落ち着きました。 しかしたぶんあんなに大声を出して叫ぶのは後にも先にもないと思われる。 叫びすぎて喉のあたりが筋肉痛みたいな感じになっててびっくりしたよ。 はじめは寝違えたのかと思ったんだけどそんな感じじゃないし。 +++++ センター世界史の過去問をやったんだが、59点て…! さすがにやばいな。 でもセンターまであと16日なんだな間に合うかな…! 無理と頭の中では分かってるんだけどぎりぎりまで粘ろうと思うよ。 ていうか粘らなきゃまずい。 最近古文やってなかったら古文が読めなくなってきた。 文法はなんとなくわかるから大丈夫なんだけど単語がね。 あああ……。 家だとどうしてもダレてしまうから学校始まったら猛勉強するしかないねこりゃ。 集中力が1時間ちょっとしか続かないから上手に休憩とってやらないと。 ああああーもうなんか絶望的だなorz センターこわいよー。 |
Date 2006年01月03日(火) |
新年早々  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨日のヤカンの事を、父親が全然反省している様子が無いのでイヤミを言ったら 逆切れされ、死ぬかと思った。 すごい大声で叫び続けたので喉がいたくて声がおかしい。 あんなに泣いて叫んで怒ったのは久しぶりだ。 血圧あがりまくり。 家族崩壊の危機かと思った。 一緒にご飯食べるの怖いよー。 母親とおばあちゃんが一緒にいるのがせめてもの救いだ。 男ってキレると手が出るからいやーねぇ。 なんかもう落ち着いて受験勉強してられないよ…。 父親に家を出てけと言われたし、このまま塾に住み着いちゃいたいな。 また涙が出てきたよ…。 今の精神状態が普通じゃないのでBBSのレスは明日します。 新年早々こんな話題ですみません。 波乱ずくめの1年になりそうだな…orz |
Date 2006年01月02日(月) |
あけまして  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あけましておめでとうございます。 今年もよろしく。 今日から5日間、冬期講習。 31日の夜は名駅に全然人がいなかったのに今日はすごい混んでいた。 みんな買い物しすぎ。 袋が大きくて邪魔だよ!!! と言いつつ明日買い物してくる予定。 風邪ひかないように気をつけねば。 …既にのどの調子がちょっと変なんだけど大丈夫なんだろうか。 初夢を見たけどなんか変な夢だった。 友達と3人で階段を上りながら「あの映画の主演って誰だったっけ?」みたいな話になり、 私ともう1人が「ジャックジョンソン!!」と叫んだと同時にエレベーターのドアが開き、 乗り込もうとするも定員オーバーで結局また階段を上ることになるっていう夢だった。 変なの。 なんでジャックジョンソンが出てきたんだろう。 笑っちゃうぐらい勉強してないのでさすがに今日はやらなきゃ。 お父さん帰ってくるかなー。 帰ってこなかったら夕飯どうにかしなきゃな。 何食べよう。 ていうか帰ってこなかったら家でひとりぼっちだよ。 +++++++ 父親なんか家に帰ってこない方が良かった!! さっき本当にむかつく事が起こった。 父親がやかんを火にかけっぱなしにしたせいで危うく火事寸前だよ。 やかんはデロデロになるし、においがすごい。 寝室がある4階にちょっとしたガスコンロみたいなのがあるんだけど、そこでそんなことをしやがったので 私の部屋も臭い。母親のバックにも臭いが移ってしまった。 自分の部屋で寝るの嫌だなー。 ベットに臭いがついてそう。 当の本人はその隣の部屋で煙にも臭いにも気づかず、ずっとゲームをしてた。 自分のしたことに反省もしてない。 マジありえん。 めっちゃむかついたので携帯で実家にいる母親に電話をしたら、とりあえずやかんを外に出してもらいな と言われたので父親にそう言ったらゲームに熱中してて「うんうんわかった」しか言わないので 結局自分でやかんもってベランダまで行きましたさ。 ありえんだろあの親父。 娘にそんなことやらせるか普通。 文句を言いたかったけど逆切れされて暴力に出られると怖いので我慢した。 自分自身も臭いよー。 目が痛いよー。 洗っても手の臭いが取れない。 お風呂入ったらなんとかなるかな。 新年早々嫌になるよ全く。 父親に直接文句言えないくせにあまりに腹が立ち誰かに聞いてもらいたくなって思わず追記したんだけど これ読んで気分害した人がいたら本当にすみません。 |