Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2025年01月31日(金) The Rough Guide To Avant-garde Japan (CD/Album/2021)






21:45までやっている新宿区中央図書館、

サブスクにないCD特集、

「ザ・ラフ・ガイド・トゥ・アヴァンギャルド・ジャパン」
Far Side Music主宰/DJポール・フィッシャーによって選曲された日本のアヴァンギャルド音楽集。
VA - The Rough Guide To Avant-garde Japan (CD/Album/2021)
1- Michiyo Yagi - Rouge
2- Masanori Oishi - Syracuse Blues
3- Haco - Over The Unfinished Bridge
4- Cockroach Eater - Kyogen Qabbalah
5- Ken Sugai - Daidai
6- Karin - Uiteruyo?
7- Jittyaku Orchestra - Suwarikome Koko e
8- Emiko Voice - Sanosa
9- Mutsumi Aragaki - Nankuru Nankuru
10- Shibusashirazu - Akkan
11- Shun Sakai & The Long Goodbye - Sukanpo no Sakukoro, Bengawan Solo, Kanpyo
12- A Mother To - fPB
14- Japanorama - Ensemble One




しかし、神楽坂の熱海湯、ちょい熱め、温泉ではないのにお湯がすごい、理由わからん、湯舟につかっているときはわからない、入浴後なんともいい匂いがする、でうちゃんが長野の田舎でお風呂入るといい匂いがしてそれはきっと水がチガウのよという、薪で焚いたお湯かな、それならウチの近くの田柄桑の湯も薪で焚いたお湯が売りだ、




サキシルの新田さん、大好き、が書いている、
さらば、夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/article/20250131-WHVAZPSGVJMG7J2U54XDM4VGJI/




音楽本オブジイヤー2024は『にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史』みの著(カドカワ)
http://musicircus.on.coocan.jp/rova_n/rova_r49.htm

みのミュージック YouTube

偉大なベーシスト100の意外すぎる順位に衝撃…!【ベース・マガジン】

おれほんと音楽知らない、聴いたことない、名前すら認識してないベース奏者ばかりよ、

電車の中で思わずベースマガジン2月号ポチってしまいましたがな、高っ、あとの祭り、土日は図書館通いでお金使わないぞ、





この前日、真珠湾攻撃の報が伝わったとき、フーバーには攻撃そのものへの驚きの感覚はなかった。フランクリン・ルーズベルト大統領 (FDR) がついに何か「やらかしたな」という感触を持ったのである。当時アメリカでは、八〇パーセントを超える世論がヨーロッパ戦争への不参戦の立場であった。フランスがナチスドイツに降伏(一九四○年六月)しても、イギリス本土空爆(バトル・オブ・ブリテン:一九四○年七月から十月)があっても、アメリカ国民のヨーロッパ問題不干渉の強い意志は変わらなかった。多くの国民が、第一次世界大戦にアメリカが参戦したことで出来上がったベルサイユ体制に幻滅していたからだが、より単純な言い方をすれば、イギリスとフランスの戦争動機がまるで理解できなかったのである。

誰が第二次世界大戦を起こしたのか
フーバー大統領『裏切られた自由』を読み解く
渡辺惣樹
草思社 2017




おは、デウ、土日は?、パンケーキ、あの日パンケーキという単語5かい聞いたのよすごくない?こないだメルシィを来日外国人から2かい聞いたのすごくない?、ははは今日もすごいこと探して生きよう、ねー、



芥川也寸志交響三章、NHKFMかけクラ市川紗椰、メセニーワールドみたいだ!いいねこのオケ、アマチュアオーケストラ、アマチュア愛するひとたち、いいわ、



ジョンアダムスシェイカーループスかかる、住んでいた土地のシェイカー教徒オマージュらしい、ジョンアダムスな、ハルモニウム Harmonium(ECM New Series 1277)を鳴らせるオーディオスペックモンダイ、長岡鉄男さま、

なつ、

ECMニューシリーズ発足のあの頃、しあくくんがアイヒャーに会いに行ったらまだ全くアナウンスされていないニューシリーズのタブララサ西ドイツ原盤アナログをいただいてきて日本初上陸、教育学科で白紙という意味だと習ったばかり西荻窪アパートで鳴らしたタブララサ、アオさんが三善晃とラヴェル弦楽四重奏曲を語った日、

ピアノハルフェ
http://israel.7narabe.net/ecm/michael%20fahres%20-%20piano.%20ha

ミヒャエル・ファーレス『ピアノ,ハープ』 国内盤LPライナーノーツ
Michael Fahres / piano. harfe (25MJ 3495 / ECM 1281)
http://musicircus.on.coocan.jp/ecm/e_com/009.htm


シェイカーループスをジョンアンダーソンがカバーしてます市川紗椰ちゃんと聴く、そんなのあったんかいね、ある、たいした曲ではないけどな、それ言うな、ジョンアダムスの最高傑作は中国のニクソンだと思う根拠なし、

もっとも愛聴トラックはもちろん!、Chairman Dances の

Christian Zeal and Activity 10:05

思い出した、涙、うるうる、こどもだまし甘いミュージック系、です、わはは、この演説がいい、何言ってんのか知らん、ジョンアダムスは毛沢東主義者だったのかな、時代だし、銀座の毛沢東写真飾ってた中華屋ホルモンラーメン刀削麺プチ改装したら毛沢東外してた残念なりね、ところで毛沢東の思想とは、何だっけ、

この演説、切り取り繰り返し、ライヒが同じ発語録音テープを切り取り繰り返しからミニマルミュージックを展開させた始原から考えると、同じパーツ執拗繰り返しが別の意味を現出させる、さらに、同じ旋律繰り返しから奏者が奏でていない別の位相の旋律が浮かび上がってくる、そういう跳躍、がミニマルの価値であって繰り返してりゃあいいっつーもんではない、

で、この演説ループからなにが浮かびあがっているか、政治ははかない、ということですよ、恋ははかない、同義ですな、円広志ですな、やめろ、
























2025年01月30日(木) 意識とんで上下水道決壊、おない年男性、





ミニストップ手づくりおにぎり、





2025.01.29 TOPICS

現代ジャズを代表するサックス奏者、ブランフォード・マルサリスのブルーノート・レコード移籍第一弾リリースが決定。

その作品は、1974年にキース・ジャレットがヨーロピアン・カルテットでECMから発表した名盤『ビロンギング』に丸々取り組んだアルバム。
ピアニストのジョーイ・カルデラッツォ、ベーシストのエリック・レヴィス、ドラマーのジャスティン・フォークナーをフィーチャーした、評価の高い長年のブランフォード・マルサリス・カルテットによる解釈で、2019年以来6年ぶりのマルサリスの新作となる。

アルバムからリード・トラック「Spiral Dance」が公開されている

1. スパイラル・ダンス / Spiral Dance
2. ブロッサム / Blossom
3. ロング・アズ・ユー・ノウ・ユーアー・リヴィング・ユアーズ / ‘Long As You Know You’re Living Yours
4. ビロンギング / Belonging
5. ザ・ワインダップ / The Windup
6. ソルスティス / Solstice

<パーソネル>
ブランフォード・マルサリス(sax) ジョーイ・カルデラッツォ(p) エリック・レヴィス(b) ジャスティン・フォークナー(ds)


ぜんぜん、おわってん、トップかえな



ただの風邪なのかそれ、意識とんで上下水道決壊、おない年男性、

免疫力!って無駄に騒いでたら、体力消耗して風邪ひいて発熱。ただの鼻垂れだったのにかみさんの持ってる鼻炎と咳止め勧められ、空きっ腹で飲んだら意識が飛んで営業中に店で倒れました。救急車…が脳裏をよぎる尋常じゃない状態でした。何とかカーテンの中で収まってバレずに済んだものの、寝ゲロ&寝下痢で地獄絵図。上と下から緊急排泄した途端に正気にもどり、現実に戻り、そこから家に帰還するまでが大変でした。おかんの介助が天国に思えました。
発熱してベッドの上でユーチューブ。脳がへんになりそうでした。そんな中、たぬかなと中村うさぎに助けられました。





なんなんスマホ、もっと豊昇龍を祝福しようぜ、げすが、




NHK昨夜、Z世代から支持、ちゃんみな、社会へのメッセージ、「美人」知らなかったです、




言いたいことが言えないひとの政治学
2024年12月15日
岡田憲治
株式会社晶文社

けっこう刺さるわ、左へカーブを曲がると光る海が見えてくる、








2025年01月29日(水) Mahashmashana / Father John Misty 2024





2夜連続して千駄ヶ谷ホープ軒に行ってスープ完食してきた、なんて、やめとけ、やめとこう、今日はあっちに行こう、と独り言でハンドル切りながら、瞬間にチガウことをしている、これはひとつの個性だとも障害だともそんなのどうでもいい、じいじ、自由になってる、麺ゆで担当しているおかりや似のあんちゃん今日もいて目があう、専務から電話です、社長まもなく来るそうです、

今日はラジオでくだらない音楽と聴いてらんねー音楽とそのギタリスト、そのミュージシャン、そこのホール、それにそのホール、キライなんだぜ、どいつもこいつも不愉快になったことを記述してはならないんだぜ、

ヌメロの新号とPEN誌を一日の終わりに手にする、

Mahashmashana
Father John Misty
2024

ファッション系高級ブランド広告主体写真アートレベル雑誌たちのほうが、カフェに出かけてぼーっとして、いい音楽見つかる、Father John Misty、ビートルズ遺伝子濃く70sアメリカン、むかしは良かったね系ではありんす、




ホリガー降臨、京都市交響楽団、行けるものなら、じっと手をみる、

https://www.kyoto-symphony.jp/concert/detail.php?id=1396&y=2025&m=5

ホリガー:エリス ―3つの夜の小品(ピアノ独奏版&管弦楽版)
ホリガー:2つのリスト作品のトランスクリプション
     ―「灰色の雲」「不運」
武満徹:夢窓
    (初演40周年/京都信用金庫創立60周年記念委嘱作品)
シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 op.38 「春」




早期発見早期治療でも寿命は伸びない、が世界的コンセンサス、やっぱそうだ、




「ますらおの かなしきいのち つみかさね つみかさねまもる やまとしまねを」
歌人の三井甲之の歌です。
ますらをの かなしき命 積み重ね 積み重ねまもる 大和島根を




成田山新勝寺、蕎麦割烹一福、




コーヒーハウスデウ、これなにかわかります?、わからん、え!アッシャー知らないとまずいですよアッシャー、でた!知らないとまずい発言、



正しさ、ではなくて、ストリートでのハナシ、街場でのハナシ、家父長制父親相談ラジオでの言い、




King For A Day / XTC 1989

TBSラジオ、ですって、甘美な追憶、




月光茶房捕獲研究、

原田 正夫
18時間 ·
新宿の伊勢丹会館内の美鈴珈琲でカフェ・ラテ。赤と黒のお店帰りのコーヒー・ブレイクです。
赤と黒は2店舗に。まずジャズ館3階でサム・ゲンデルの来日ライヴ盤LPと、ドン・チェリーとオカイ・テミズの1970年のトルコでの未発表ライヴ音源のリマスターLPの2点。
次に本館6階のオルタナ・フロアで、日本の電子音楽のアーカイヴ・シリーズ 「音の始原を求めて」 の2枚組LPと、スリル・ジョッキーから出たクレア・ラヴジーのリミックス12”(白ジャケ)の2点。
大漁節。
https://diskunion.net/jazz/ct/news/article/1/123697?srsltid=AfmBOoqm1cn38aknuSCDJ2EXbxuNZM67Jin2UWmmitAXpTUxgAbeZdhI





トランプ政権、政府職員200万人対象に退職勧奨 5~10%退職か

みんなの意見
トランプ新政権に対して、期待と不安どちらが大きいですか?
投票数:3,217
期待が大きい37.5%
どちらかというと期待が大きい5.6%
どちらかというと不安が大きい10.9%
不安が大きい44.7%

やふう、










2025年01月28日(火) 野村総研の女性社長さん、柳澤花芽ちゃん





そうそう銀座のヴィトン移転、で、新機軸、村上隆とヴィトンだよ、ぴったしすぎて鮮やか、




電車のつり革広告に野村総研の女性社長さん、柳澤花芽ちゃん、はなめちゃん?、かめちゃん?、おかめ、まさか、気になる、「かが」ちゃんだ、いい名だ、

”2022年執行役員経営企画、人事、人材開発担当として人事、人材開発の分野の手腕を振るい、20年間続いてきた人事制度を刷新”

改革者、プロジェクトエックスだな、




埋もれさせたくない名盤だ、行川和彦さん、ほんまや、なんつう音楽性コンビネーション、音源リクエスト、

A Toast To Panama Red
The Master's Apprentices
アルバム・1972




カラオケで6じかん踊りまくるう?料金設定やばい居放題、若いっていいですな、わたしはカラオケ行けない種族デス、Death、

Pretender
Official髭男dism
2019

メロディ中毒指数つぼ最高級、歌詞論理追わないで、そらあんた肉体関係というのよ、本能と言葉とエゴと可愛いお顔と可愛い声とあなたがわたしを見つめ返している動かし難い今と、明日なき暴走ブルーススプリングスティーン、





健康のために、最高級のヨーグルトと最高級のオリーブオイルを摂ってます」それ、前立腺に最悪の組み合わせです

今日、最強の長寿法を開発した、チャイナ春節でウィルス心配、なら、免疫パワーしかない、おなかの丹田かこしの仙骨、こしの仙骨に貼るロッテホカロンを貼る、と、どうだ、全身熱海温泉だ、血流、意識、前向き、だ、




新しいBMW60日で二度目のUSBタイプC認識する朝、
じいじ、おかねなくてあそべない、
God Only Knows Brian Wilson At My Piano
鳴る、鳴るたびに笑顔たちの走馬灯、いまはもういないひとたち、あまり会えないひとたち、もう会えないひとたち、子どもたち、くりひろげたたくさんの空のした、

1じかん後、エンジンかけたらもう認識しなくなる、くそぐる豆、




患者が負担する月ごとの医療費の限度額を定める「高額療養費制度」の上限引き上げを政府が検討している

国防、大鑽井盆地オーストラリア、読んどくやめれば、オレのガキのころなんか年寄りはおコタで老衰で眠るように、自力で咀嚼できなくなったら眠るたびに準備は整ってゆく、




貨幣は共同体伝統循環の保持 Total Mass Retain に資する




なんて書いてたら会社から一年間の医療費のお知らせ、まったく医者に行ってないのかオレ、確かに、糖尿病クスリ出し方気に入らないと切ったからな、





ジョンの指揮のもと、ミック・ジャガーをリード・ヴォーカルに据えた曲「トゥー・メニー・クックス」が録音されたりもした。メイ・パンが保管していたそのときの音源が後に『ヴェリー・ベスト・オブ・ミック・ジャガー』に収められて世に出る。ドラムがケルトナー、ヴォーカルがミック、ギターがダ
ニー・コーチマーとジェシ・エド・デイヴィス、ベースがジャック・ブルース、キーボードがアル・クーパー、サックスがボビー・キーズ、コーラスがニルソン。これもまた貴重な『失われた週末」の記録だった。

が、ジョンもジョンで、当時を振り返り、 “正気じゃなかった。人生の中であんなに 飲んだことはなかった。酒瓶に溺れようと していた。業界きっての大酒飲みたちと一 緒にね。ハリー・ニルソン、ボビー・キー ズ、キース・ムーン。

萩原健太 レココレ2024.9

キースムーンはヴィーナス&マーズ録音時期のポールのところで騒ぎすぎてジョンとポールの共演可能性をおじゃんにしたとか他のレココレで読んだ気が、








2025年01月27日(月) アンパンマンのテーマが先行でしょう?と口を揃える






やるじゃん川越市、
与野党相乗り候補惨敗!「川越ショック」が現実に。。。【1/27アーカイブ SAKISIRU】
85,384 回視聴 9 時間前#川越市長選




FaceBookにリンクはったら不正だと削除された、とね、へんなの、やだねたらやだね、




ペアレスとメリザンドNHKFMかかると新日本紀行のテーマの先行に聴こえるし、
米津玄師レモンはミスチルTomorrowNeverKnowsとならぶ百年後も残るだの演説してると、
米津玄師レモンはミアンパンマンのテーマが先行でしょう?と口を揃える男女若者に詰められたり、

えええっ、




しかし、いいのか、いいのだ、
Vision Is the Identity
Christopher Hoffman
アルバム・2024




月花舎アーカイブに金曜夜会、顔だしNGだなコレおれ、
http://gekkasha.modalbeats.com/
奉納参、はジャズ寄せ、
高校時代に追っかけ上京、彼がいなかったらオレはサッポロで消えてた、してきた友だちが、それフクチくんの店?とか言う、30年来知り合いだという、ともにサックスを習ってた仲だと、そこつながってるの?、




NHKFM音楽遊覧飛行サラーム海上、
ザーキルとは40年来演奏してきた仲でした、

タブラ・ビート・サイエンス(Tabla Beat Science)は、1999年にザキール・フセインとビル・ラズウェルによって結成された音楽グループ

Taaruf
Tabla Beat Science
Live in San Francisco at Stern Grove (2002年、Axiom)




アナログで、1994年録音、30年の時をかける、

M.T.B. / Consenting Adults

Side A
1 Belief (Leon Parker) 6:46
2 Little Melonae I (Jackie McLean) 7:11

Side B
1 Phantasm (Peter Bernstein) 9:35
2 Afterglow (Peter Bernstein) 5:45

Side C
1 Limbo (Wayne Shorter) 7:24
2 Consenting Adults (Brad Mehldau) 9:03

Side D
1 From This Moment On (Cole Porter) 6:05
2 Peace (Horace Silver) 5:55
3 Little Melonae II (Jackie McLean )6:43

メンバー:
Brad Mehldau (p), Mark Turner (ts), Peter Bernstein (g), Larry Grenadier (b), Leon Parker (ds)
Recorded at RPM Studio, New York City, December 26,1994
★今やNYのジャズシーンでもベテランプレーヤーとして大活躍中のメンバーが1994年にクリスクロスレーベルに録音した話題作。四半世紀を超えて遂に180g重量盤LPで登場。当時の熱い演奏をLPで聴くことができるジャズファン、オーディオファン待望の注目盤。
★ブラッド・メルドー(p)、マーク・ターナー(ts)、ピーター・バーンスタイン(g)、ラリー・グレナディール(b)、レオン・パーカー(ds)という当時の若手メンバーからなるM.T.B。タイトルチューンなったブラッド・メルドーのオリジナル曲やピーター・バーンスタイン、レオン・パーカーのオリジナル曲もたっぷりと収録。またウェイン・ショーターやホレス・シルバー、ジャッキー・マクリーンのジャズメンオリジナル曲やスタンダードも収録。全曲で各人の若さあふれるソロやエネルギッシュなプレイが楽しめる。








2025年01月26日(日)





日曜夜の課題音源、

New Music for Mandolin [396652190] [2024]
Elliott Sharp

4. Room 109 (for Alvin Lucier) 07:42




Evgueni Galperine - Theory of Becoming [2022] ECM New Series 2744

Recorded
January 2020-September 2021, Studio EGP, Paris

Original Release Date
21.10.2022

レーベルがこの作品をリリースしていたことを知らんか、メルケルの発言を知らんか、




文藝春秋月刊でも特集記事書いてた、鈴木宜弘さん、
食の安全保障、
これからはこれを軸にしよう、で、どうしますたださん、
読んどく小麦植物脂乳製品甘いもの、どころではありませんね、ラーメンにファミレスにフラペチーノに、
中目黒のアニキが健康であることが最大のプロテストであろうと述べております、






人が市松模様を目にすれば、単に市松模様だと理解するのが普通であり、ルイ・ヴィトンのダミエラインの商品だと勘違いするヤツはいない。F1のチェッカーフラッグや、『鬼滅の刃』の巾着袋からルイ・ヴィトンを想起する人は皆無だろう




この土日、打撲はぐきを何度も夜の外食でそのたびにグキアタタタタと再度負傷する事態を繰り返していたせいでアゴがあかない状態に、コケた打撲うちみも併走してきたもので、ずっと伏しておりました、柔らかく煮込んだお味噌汁しか摂れません、




豊昇龍、優勝おめでとうございます、朝青龍に誓う横綱昇進場所優勝を叶えましたとインタビューで含意、話されておりました、
友だちが横綱不在場所ひいては大関不在場所までを展望していたヒラメキに膝を打っておりました実際、
おのおの格の違い、琴桜公は許諾を与えるかのごとく、




気づいた午後には聴き逃し配信終わってました、

朝に聴くバッハ
[名演奏ライブラリー]に知る
バッハのスペシャリスト ロザリン・テューレック
初回放送日:2025年1月19日

J.S.Bach, JS: Goldberg Variations, BWV...
J.S.バッハ, Rosalyn Tureck




Catharsis \\ Shin Sasakubo & Gabriel Bruce
"笹久保伸とガブリエル・ブルースがこのアルバムを作ったプロセスは、ブルースが真っ新な状態で自由に叩いたドラムトラックがまず存在し、そこに笹久保のギターが加えられた、セッション的な相互作用はここには一切ない。ただビートに向き合い、それに呼応するギターがある。そのスタンスは、まさにピート・ミュージック、テクノ・ミュージックのそれである。この上なく叙情的かつ禁欲的な音楽は、秩父とミナスという二つの鉱山の町のサウンドスケープのようだ。(原雅明 ringsプロデューサー)"







2025年01月25日(土) 21:02、俎橋月花舎7号、金曜の夜、奉納選曲CDR「3」、






宮田大さんチェロのデビューリサイタルで黛敏郎を手がけた志高し@カザルスホールいまはもうない日本大学、




生きてたのかヨレンタさん、




進撃の巨人カザフスタン金峰山2敗が、元大関霧島3敗に充分に取られまわり取られアタマつけられ、ながら土俵ぎわ掬い投げで勝利す、よっしゃー、イスラムをなめんじゃねー!、ちゃんこにブタ肉入れるんじゃねー、酒のむんじゃねー、明日は王鵬に勝って優勝を決めてくれ、王鵬あすだけは負けてくれ、




月花舎を出てクルマを走らせると靖国通りに
「MORE OF THAT JAZZ」が流れる、高校生ん時以来に、鳴る、あのめくるめくアルバム収録曲がカットアップつなぎで走馬灯する曲だ、(こういうアイデアは定番だと思うけど、他にどんなのがあるっけ?おしえてみんな)

DJ本間昭光(音楽プロデューサー)▽アルバム「JAZZ」QUEEN

アルバム「JAZZ」から影響を受けて生まれた曲(編曲:本間昭光)
それでしあわせ/chay

笑けるほどにクイーン愛パクリサウンド、車庫入れしながら聴く、




ゴルフ勤務がないので手取り給料少なすぎるじゃねーか、やめるぞ、




ちあきなおみの編集盤『銀嶺』2024テイチクを聴く、




God Only Knows / Brian Wilson At My Piano 3:49
これがまったく良く鳴らなかった、唖然とするほどに、
カーステ閉空間やイヤホンでは喚起追憶映画館によだれながして泣いてしまうのにのう、





政治に善悪無し。全部悪。悪を別の悪が倒すプロレス興行。血流良くして体温上げ。医療マフィアを潰すには、健康が最大の反逆だと思う。老後の介護、介護支援制度、病院の介護認定、施設やらは老後の年金や貯金を回収するシステム。ワクチン、癌治療、腎臓透析、ボケ利権などの儲けのため、健康診断と病名付けとその対処療法が本当の病のマッチポンプだと、わかっちゃいるけど、おかんの1年のドタバタ中に身を持って実感。

NTT株…イーロン暗躍してるもんね。これからは全部テレパシー浸かって通信回線不要にするしかありませぬ。空にスターリンクの膜張られたらキツイなあ。




21:02、俎橋月花舎7号、金曜の夜、奉納選曲CDR「3」、曲目ジャケ表と手書きライナー(なつかしみ)とともに奉納する、鸙野神社、ひばりのこころスピッツ、武田邦彦ひばりくらぶ、

タダマスでかけた十五夜ピットインライブヴァージョンが聴かれない世界を変えるの、ECMの衰退は橋爪亮督を捕獲しなかったことである(ポケモンか)、それ金言m、

ジョゼボヴェ吉良よし子ジェフスキー不屈の民竹田賢一を話す初対面の常連さんたちと意気投合しる、共産党入党ご検討中だという、オレも50まで共産党だったからね、千野秀一と大熊亘が演奏するインターナショナルのトラックをいただく約束をする、

学生時代ファンクラブやっててジャズからジャズじゃないインプロからインプロじゃないと指摘されてどれどれと掘ったりハイコレしてもらったりしているうちにじじいになった者です、我ながら自己紹介そうなのかと思う、

むかしFM東京でジャズわし派宣言なる番組第一回ゲストに招いてもらって、パーカーとはと問われ速度とモメントですと言い、ジャズとはと問われJポップですと言い、後藤さん選曲のアヴァンの黒人ギタリスト曲にさすが後藤さんコレ選ぶなんて最強ですよーと生意気言い、

いつだか雑誌でECMとはと問われフュージョンですと言い、

やばい終電になってまう、丸の内線和光行き終電0:15池袋発にはじめて乗る、



奉納3、鸙野神社、



Excerpt- Duo in Concert (Groningen) / Derek Bailey & Paul Motian 2:00

踊りにおいでよ / 野木青依 - Aoi Nogi – 2020 7:44

God Only Knows / Brian Wilson At My Piano 2021 3:49

There's A Small Hotel / Stan Getz(ts), Al Haig(p), Tommy Potter(b) & Roy Haynes(ds)
1950 2:57

Faint Tune / Chris Speed Trio Respect for Your Toughness 2019 3:20

Time After Time (June 5, 1989 Chicago) [Live Around The World] / Miles Davis 9:53

Jugo-ya - Moon on 15th Night (Ryosuke Hashizume) /
Ryosuke Hashizume Quartet Live at Pit Inn on September 26th, 2010 14:40
橋爪亮督 (ts,ss,loops) 市野元彦 (el-g, electronics) 吉野弘志 (b) 橋本学 (ds,per)





















2025年01月24日(金) レストランベア浅草橋店




浅草橋を歩いたら、コック姿おじいちゃん二人でやってた、こないだ行ったらなくなってた稲荷町東上野のレストランベア?ざわめき、その浅草橋店があった、昭和庶民洋食、ううう、嬉しい、若いお兄さんワンオペでやってる、カキフライ3つハンバーグ定食950、




リクエスト、見捨てたはずのメセニー、なにげに良いです、なぜだろ、老人性?
MoonDial
Pat Metheny
アルバム・2024
メセニー、このギターはこれまで連れて来れなかったところまで来てくれる、ナニイ?なんだとお?、




十両14
"生田目(なばため)は、栃木県芳賀郡益子町にある地名や、そこから派生した名字です。
生田目という名字の由来は、下野国(現在の栃木県)にある生田目村です。下野国を拠点とする武家の一族である生田目氏が名乗っていた名字で、紀氏や佐竹家の士族、宇都宮家の士族、武田氏の家臣などにもみられます"





だいたいだな、30代舎弟、彼の渾身作成プレイリスト写メ共有、の1曲目がカマシワシントン、でさ、AppleMusic限定トラックときた、聴けるわけないじゃんか、
銀座金春通り浜作本店前で今宵になかなかいいトラックやんかーShazamるとカマシワシントンと出た、大凶ひいた気分やんか、
カマす動詞、タクシー運転手用語、渋滞車線を横目に入りたい直前で割り込むことをカマすと言う、やられるとムカつくのでやるほうになってしまったが、
湖面に浮遊するジャケ、しょこしょこしょこたん、大丈夫なのか、
デュークエリントンをちんぽ顔だと記述していたのはだれなの、なぜなの、一同うなずく、のはなぜなの、まずくないの、ルッキズムとか、
そんなことを思いながら、これいい、なぜなの、大丈夫か今日のおれ、だったらカマシワシントン聴けばいいじゃんか、
Odyssey
Nubya Garcia
アルバム・2024
なんなのよこのアルバム曲名なんなん、DawnといえばDave Samuels、OdysseyといえばTerjeRypdal、SolsticeといえばRalphTowner、しか使ってはならないECM専用英単語、神をも畏れぬこの所業、おじいちゃんうるちゃい、



マークフィッシャー、

奇妙なものは現前によって――何にも属していないものの現前によって構成されている。(ラヴクラフトが強迫観念をもっていたような)そのいくつかの事例において、奇妙なものは、常軌を逸した現前によって、われわれの表象能力を超えた豊かさによって特徴づけられる。対照的にぞっとするものは、不在の失敗や現前の失敗によって構成されている。ぞっとするものの感覚は、何もないはずのところに何かが現前 しているときや、何かがあるはずのところに無が現前しているときに生じるのだ。

タイトルのとおり本書は、ホラーやSFといったジャンルの作品の分析をとおして、「奇妙なもの the wei rd」と「ぞっとするもの the eerie」という二つの情動を取りあげ、それ自体として論じようとするものである。 従来、広い意味における恐怖に付随するものと見なされ、いずれにせよその傍系にあるものと見なされてきたこの二つの情動にたいし、それ自体としての資格で輪郭を与えることが目指されるわけである。

そんな英単語あるのか、eerie




南米への関与も、ビクトルハラ、は、
"トランプ米大統領は23日、ジョン・F・ケネディ元大統領、弟のロバート・ケネディ元司法長官、黒人の公民権運動指導者のマーチン・ルーサー・キング牧師の暗殺に関する機密文書を全て公開するよう命じる大統領令に署名した。"




NHKFMかけるクラシックの市川紗椰ちゃんはクラシック奏者かと聴いていた、こないだNHK司会助手席みた、このこモデルさんタレントなのね、このこのしゃべり好き、
ケティルビョルンスタさんとデヴィトダーリングさんエピグラフからデュファイの、




新米国防次官(No3)コルビーの見解②
★日本政府に対する最大の不満
①防衛面での動きが鈍いこと
②UKR支援に集中しているが、中国の長期的目標は、日本を米国との同盟から切り離し、中国の属国にすることだ!従って日本は自国を守ることに集中すべき
③防衛費を3%程度に引き上げることが必要だ
④米国への依存ではなく、真のパートナーが必要だ!米国は日米同盟をより対等にしたいと望む東京に反対するのではなく歓迎すべきだ!




みのミュージック、

田中宗一郎
@soichiro_tanaka
レコードが死ぬほど欲しくて
万引きした経験のない同世代の連中は基本的に借用してません





よしりん聴くのに探すのめんどう、
【討論】衆院解散!石破政権と米大統領選、そして何処へ[桜R6/10/9]
https://www.youtube.com/live/xyTklEZ_T9I?si=HIEP4ilH5bPNsDCd

もえちゃんも、
甘利明の半導体『10兆円自慢」の裏にブラックロックの影とラピダス危機
https://www.youtube.com/live/S8i9TLvqOAg?si=vqii7GPEpkxc4cR-







2025年01月23日(木) 丸の内線7:46淡路町おりるとき車内でコケる、





音源リクエスト、こんなのあったのか知らんおもろい、いつの録音?

Lydian Concepts
George Russell Sextet
アルバム・2023

featuring
Joe Hunt
Don Ellis
Eric Dolphy
Steve Swallow

既発曲集ですね、
Ezz-Thetics
George Russell Sextet
アルバム・1961




明治維新で皇室行事から仏教と儒教が消えた、モンダイ、どの本読めばよい?、




稲岡親分記述で、2019年にはアイヒャーもストロークで倒れた軽症で復帰、とある、ヨーロッパではクラシックピアニストがケルン譜面を弾くコンサートある最初に譜面化着手した私としては忸怩、とある、ケルンのスコアは楕円とガイコツ山下邦彦さまだ、ケルンな、ケルン断ちまでして青春、




丸の内線7:46淡路町おりるとき車内でコケる、足もとに重たい荷物置いて足で挟んでテコでも動かないタコ社会人のせい、右ひざと右ひじにあおたんなるな、じじい、安くなる東京都シルバーパスて70からなのかよ65にしろ、まもなくクルマなくなるので老後はバス乗りラーメンパフェ巡り天国へ、たれにも迷惑かけずに即座に天国へ、




杉山アナウンサー、おんとし94さい!、

元NHKアナウンサーで相撲ジャーナリストの杉山邦博さん。NHKにアナウンサーとして入局した昭和28年からなんと! 71年間、年6場所(東京3場所、大阪、名古屋、福岡)のほぼすべての場所を現場で過ごしてきた。現在も東京相撲記者クラブ会友として、土俵から5メートルほどしか離れていな...




コーヒーハウスデウ、なにこれ桜?、開店2周年でいただいたのー、1月に咲き始めてるう、カメラカメラおれカメラマンになれるかもしれねえ、














2025年01月22日(水) 推し、玉正鳳、





推し、玉正鳳、人気が出ないわけない、よわいはずない、魁皇のかわいさと初代若乃花の足腰をもつ新入幕苦労人、7敗、





戦前の上海で書店(内山書店)を経営し、長期にわたる生活を通して「中国」を体感した内山完造は半世紀以上前にこんなことを述べている。
「中国人の悪罵となると、その後の意味は説明もできないような猛烈さで・・・・・・その時の顔の様子を 見ていると、今にも殴りあうかのようであるが、決して殴らない。ここに我々の学ばねばならぬことは、この段階までは外交の段階であるということである。外交の段階においては、・・・・・・・・どんな威嚇もよろしいが、決して殴ってはならないのである。一度なぐったら最後、外交の一線を越えるのである。・・・・・・日本人の外交は、強硬になるころにはすでに戦争を決定しているのである。・・・・・・だから戦争するための強硬外交ということになる。これは中国人の外交から言うと反対である。外交は戦争にならぬようにするための外交である」(「外交の妙」一九五三年)
"
中国の歴史増補版
山本英史
河出書房新社 2024

1980ころには対中好感度は8割ちかく、2024真逆、わたしは一貫してチャイナ女子すき、チャイナドレスが好きだと言い換えても良い、




伊藤貫せんせい推奨の二冊、

西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか 単行本 – 2024/11/8
エマニュエル・トッド

リベラリズムという妄想 単行本 – 2024/11/1
ジョン・J.ミアシャイマー

読了もなにもオレが書いたのだからなわははは、あとは天才安冨歩せんせいの新刊まち、



喫煙所はひろく仲間になってきたのでトランプ革命だの読んどくだの免疫だけだ医者はイランだの、




佐藤優 鈴木宗男【ドナルド・トランプ大統領就任翌日に佐藤優、鈴木宗男は何を語るのか・トランプ演説を詳細に読み解く】 令和7年1月22日

https://www.youtube.com/watch?v=PSobvN0D7_w




再掲、ぜんぜん覚えてない、いいじゃんか、




Spotify に並べてみたプレイリスト「2023 A」、

01 Shade / eevee 2023
02 dlp 1.1 / William Basinski The Disintegration Loops 2002
03 Hannar Please / Lomeida 2020
04 The Same / The Smile A Light for Attracting Attention 2022
05 Birthday / Gia Margaret (Ryan Hemsworth & swim good now Remix) 2019
06 Birthday / Gia Margaret 2018




カフェタガララジオへようこそ、


1983年12月31日/京大西部講堂/A-Musik



「ARCS」土橋庸人+山田岳 2021.6.7 on sale



Peace Concert • Joe Maneri & Peter Dolger



Gene Krupa Trio - LIMEHOUSE BLUES



Quilapayún 1973 - El pueblo unido jamás será vencido [VIDEO EN VIVO]



Unidos Podemos cantan "El pueblo unido jamás será vencido"



Junna Iwasaki – Fantasy in F minor, Op. 49 (second stage, 2010)



Yulianna Avdeeva | Frederic Chopin - Fantasie in F-minor op. 49













2025年01月21日(火) 邦楽が単独トップに躍り出た瞬間、NHKFM邦楽のすすめ、端唄、




ラーメン屋台で始まり、長年親しまれてきた千駄ヶ谷のラーメン店「ホープ軒」(渋谷区千駄ヶ谷2、TEL 03-3405-4249)が1月21日で50周年を迎えた。(シブヤ経済新聞)


もちろん今夜ゴー、ネギラーメン1150スープ完食、





2023年2月25日にYouTubeで公開された50分に及ぶリック・ ベアートのインタヴュー映像は衝撃的だった。
稲岡邦彌
The Keith Jarrett Interview
https://youtu.be/xgL30jDhoQU?si=FbGTsiEW7JFyt8zB





端唄から枝分かれした流派に「うた沢(哥沢・ 歌沢)」があります。端唄を芸術的に高めようと する人々が樹立しました。一中節を手本に上品 で渋く、節をゆっくり細かく語るように歌いま す。

岡島豊樹
古典邦楽十吋盤のすすめ
カンパニー社 2024




菊地成孔の粋な夜電波「最後の言葉」
https://youtu.be/jMRneUtkIzU?si=yPszSccM_cnhBmqN
TBSラジオ 2018年12月30日放送
#396より




よ、米津玄師、よねづげんし、本名おなじ、徳島県なのか、オレの父方じいさんは徳島県ルーツ、日本語話す島々イェーイ、さよなら北海道、




皇居赤坂東京タワー芝公園大手町はしって午前ラジオしか聴けない、

すごいものを聴いた、
邦楽が単独トップに躍り出た瞬間、NHKFM邦楽のすすめ、端唄、モチアンもトニーオクスレースも渋谷毅も平田王子も平野一郎もいる脳内イメージ、頭皮に手を当ててやばいやばいと片手ハンドルで走る、

まったく素性は存じ上げないが、ものすごい名人たちだとしか言いようがない、

端唄「木遣りくずし」ほか
楽曲一覧
大津絵お正月
根岸悦子(唄) 、西英輔(三味線) 、根岸悦之輔(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(2分16秒)
〜NHK 501スタジオ〜
青いガス灯
根岸悦子(唄) 、西英輔(三味線) 、根岸悦之輔(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(3分52秒)
〜NHK 501スタジオ〜
だけど私は幸せよ
根岸悦子(唄) 、西英輔(三味線) 、根岸悦之輔(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(1分22秒)
〜NHK 501スタジオ〜
白扇
端唄藤京(唄) 、豊藤美(三味線) 、豊藤馨(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(3分18秒)
〜NHK 501スタジオ〜
夕暮
端唄藤京(唄) 、豊藤美(三味線) 、豊藤馨(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(2分47秒)
〜NHK 501スタジオ〜
さいさい節
端唄藤京(唄) 、豊藤美(三味線) 、豊藤馨(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(1分50秒)
〜NHK 501スタジオ〜
木遣りくずし
山本真由美(唄) 、藤本琇丈(三味線) 、藤本哲也(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(3分48秒)
〜NHK 501スタジオ〜
お互いに
山本真由美(唄) 、藤本琇丈(三味線) 、藤本哲也(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(1分37秒)
〜NHK 501スタジオ〜
なすとかぼちゃ
山本真由美(唄) 、藤本琇丈(三味線) 、藤本哲也(三味線) 、望月喜美連中(囃子)
(2分3秒)
〜NHK 501スタジオ〜





フランスから伝わる動画が増える。光るベストで頭に浮かんだのは血管三か所にステントを入れ、白内 障を患う彼のことである。王子に生まれて今もそこに住む六五歳。若いころはブラックサバスのファン。 印刷関係のリストラと離婚、何回かの転職を繰り返して出版の底辺に流れ込んできた。こういう見えない 人間たちのいくつもの層が東京圏の地下をうねるように流れ動いている。

平井玄
黄色いベスト運動
エリート支配に立ち向かう普通の人びと
Pヴァイン 2019


知らない、2019年フランス、2025年トランプは?、






歌志内とはアイヌ語で何ですか?
市内を西に向かって二分して流れる「ペンケウタシュナイ川」の名に由来しており、アイヌ語で、「砂のたくさんある沢」という意味です。 明治24年に北海道炭砿鉄道株式会社の鉄道開通の際、その意をとって歌志内と称し、これを地名としました。






ヴィサージの「サイバーパンクなバロック」はロキシー・ミュージック、ヴァンゲリス、ディスコ、そし て後にダンス・カルチャーになっていくものを橋渡ししている。嘘だと思う方は、“フリーケンシー・7″ (一九八一)かプレジャー・ボーイズ』のダンス・ミックス(一九八二)をチェックしてみればいい。プ レジャー〜」リミックスのインスト・ブレイクは純粋にアシッド・ハウスであり、ブレイクダウンだけから 成り立つ『フリーケンシー”はスリリングに時代錯誤なマシン-テクノの一例だ。

マーク・フィッシャー









2025年01月20日(月) Woman 「Wの悲劇」より 薬師丸ひろ子 1984





今日の1曲、

Woman 「Wの悲劇」より
薬師丸ひろ子
1984

ユーミン作曲の屈指の、

ステキな恋の忘れ方 「野蛮人のように」より
薬師丸ひろ子
1985

これは陽水、もちろん、




金曜の夜に新宿区中央図書館、なにこれジャズインというジャズ雑誌、おー稲岡親分キースにお見舞いに行ってるレポ協力アキコジャレット、リハビリ姿のキース、うっくうっく、でもレコ芸はまだか、そいえばイントシ手に入れてない、マガジンレココレ見てない、

どこにあるのかわからない心の瞳を聴く、村井康司さんがデューイはなかなか戻って来ず問いただすとワイン飲んでたーエピソードをライナー紹介、儀式の音楽と化した時空に鳴る四者、今日は最高傑作、

こんな演奏を20代に耳にしたのだもの、オレはそれでいい、ECM黒塗り窓ジャケは子宮から見つめるライン、待ちながら老境、まだ希望はあるかしら、





事故死の聴覚障害児の逸失利益 大阪高裁が「健常児の100%」と異例の判断

ええー?いままで違うてたの?
1988年3月25日朝刊、高知学芸高校





アリバイ作りは許されない~限界近づく食の危機
農と食と命を守る・鈴木宣弘


どうしたら応援できるんだ、未知の駅野菜買いに行くか、それでいいのか?、








2025年01月19日(日) Solid Jackson / MTB Mehldau,Turner,Bernstein 2024





NP / Lipslime 2007

正月4日に逆張りだった下赤塚のパンケーキ屋さん、初登頂、焼きたてのパンケーキを提供してくれます、15分で、田柄から20分あるいてきました、またくるー、
(孤独のグルメにも登場したひばりヶ丘コンマコーヒーは30分いただきます、

国際興業バスのパンフレット、いただいちゃいました、




Solid Jackson / MTB Mehldau,Turner,Bernstein 2024

Brad Mehldau - piano
Mark Turner - tenor saxophone
Peter Bernstein - guitar
Larry Grenadier - bass
Bill Stewart - drums




よもやの正代、豊昇龍のわきを押し出してまう、
進撃の巨人キンポ金峰山カザフスタン全勝折り返しインタビュー「大勝ちしたい」かわいい、




べらぼう初回2回再放送NHKBSを昨夜観た、





時代を語る・友川カズキ(17)世の中の見方教わる
連載:時代を語る・友川カズキ
有料記事 2025年1月19日 13時0分 掲載

 「生きてるって言ってみろ」は21歳くらいで作った曲です。上京と帰省を繰り返していた頃、秋田でアマチュアコンサートに出演することになって。会場へ向かう車中で窓を開けっ放しにして、日本酒の一升瓶を傍らに大声でがなりながら作ったんです。ほぼ即興です。

 代表曲という意識は全くない。だけど、ライブでやるとお客さんが多少は色めき立つので歌っています。




「黒人」は存在しない。
――――アイデンティティの釘付けについて
2024年12月10日 初版発行
著者タニア・ド・モンテーニュ
訳者堀茂樹
中央公論新社

黄色人種も、アジア人も、日本人も、
日本語を話すひとびと、




歌、燃えあがる炎のために
フアン・ガブリエル・バスケス
訳者 久野量一
二〇二四年一一月一〇日第一版第一刷印刷
株式会社水声社




【世界激変】オールドメディアが絶対に報じない「トランプ2.0」の真実【及川幸久✕山根真=デイリーWiLL】

この二人初めて対談、米国の利払いは日本の国家予算一般会計より大きい、そなのか、でかいなアメリカ、

トランプ就任前夜、かたず、4ねんまえなんて、









2025年01月18日(土)




化粧 / 中島みゆき
悪女 / 中島みゆき

ライブ映像、









古代の哲学は「生の技法」を説いてい ると言えるのでしょうか。それを知ることのできる代表的な本の一つが、 今回ご紹介するアリストテレスの『ニコマコス倫理学』です。
古代ギリシアの哲学者アリストテレス(前三八四~前三二二)が著した 十巻から成るこの書物は、史上初の体系的な倫理学の本と言われています。
倫理学は哲学の一分野で、ひと

ニコマコス倫理学
山本芳久
NHKテキスト100分de名著 2022年5月




肘をかまして連続ビンタ、土俵の上でガッツポーズ..."嫌わ
れ親方"白鵬に照ノ富士が囁いた「禁断ワード」(引退発表
「週刊文春」編集部

https://l.smartnews.com/m-ibU9NQt/ZVzVex






2025年01月17日(金)






本書を手に取られた方には釈迦に説法でしょうけれど、江戸時代に「北州」と か「北国」といえば吉原遊廓(新吉原)のことで す。そこの元芸妓さんで三味線の名手だったお 直〔生年不詳——一八四五]がこの曲の作曲者と伝わりま す。作曲当時、お直は橋場の料亭「川口」の女将 (経営者)でした。作詞者の官僚の名は大田直次 郎[一七四九—一八二三]。 太田南畝、四方朱良、蜀山人 といった号も有し、北州を愛してやまなかった人物です。

岡島豊樹
古典邦楽十吋盤のすすめ
カンパニー社 2024




「北国行きで」朱里エイコ(当時26歳)1974年
放送
https://youtu.be/3ra0IVH3rgs?si=gnkf1b2csdrzOqx6




スマホいきなり出てくる、漂う老人性うつは終わるかもしれない、NHKFM、またはインターFM、菊地成孔のナビで音楽を聴かせろ、2025、トランプ就任までにだ、

粋な夜電波「神々が作った季節」
https://youtu.be/UEloQm_RK5c?si=aL6Qe9X28O_6Bi1X




ワタクシ的には2より1のほうが好みではある、が、そこはタイション、なにを仕掛けてるのかオーディオ検証したい、これも音源リクエスト、

Archaisms I
Adam Rudolph • Tyshawn Sorey
アルバム・2023




マックミラーは好き、小石川図書館で会ったのかな、新譜2025でてる、音源リクエストおねがい致しまする、

Balloonerism
マック・ミラー
アルバム・2025




それは未知への逃走、さよーならまたいつか!米津玄師、満ちてゆく藤井風、
福祉天国からギャングの天国になったスウェーデンの没落
【岡田斗司夫】※最新未来予想!!「日本の経済は停滞し野党国家になる
YouTube ちうどく、インターネットや、め、ろ!、




EYESCREAM 1月号福岡特集、ここのMusicReviews秀逸で、いつも吉本秀純セレクトが良いなり、

ジェフパーカーからみならこれのほうがいい、
The Way Out of Easy
Jeff Parker • ETA IVtet
EP • 2024

CAJU
Liniker
アルバム・2024

どちらも音源リクエストなりー、わくわく、



初場所、
豊昇龍もう横綱ね、昨日の隆の勝投げ、推しの王鵬覚醒うれしい、推しの阿炎楽しい、
以上三日目、
四日目、おおぜきぜんめつ、万全豊昇龍を逆転こて投げで初日を出すという熱海富士ドラマチック、よるになって、てるる引退方針とのこと、てるるの時代、
さて今日は五日目、



寛永寺に行くか、



コーヒーハウスデウ俎橋、きのう1925みたわよ気づかなかったあ?、千鳥ヶ淵の信号、鍋割坂、



NHKプレミアムトーク、900 三浦大知のHorizon Dreamerパフォーマンス、重要と書かれてたけど確かに、ちゃちゃのり気づくのいつもおそい、






2025年01月16日(木)





ももクロ灰とダイヤモンド、このバージョンしばし隠れてたオラのスマホ、
https://youtu.be/eKPdyCG2krE?si=uTyawMNAoEK2ixXJ




欧州を政権転覆するトランプ陣営
2025年1月16日  田中 宇

購読料さらに値下げたよーみんな読もう、田中宇たなかさかい、


河出書房新社のカバーデザイン秀逸シリーズの一冊、
セロトニン 単行本 – 2019/9/26
ミシェル・ウエルベック
での
読みどころのひとつはフランスの旧植民地から収奪する農政のしくみだったりするわけ、
オレは金持ち女子の性行動記述のあり得なさにあんぐりするわけだが、

いまだかたちを変えた帝国主義であって幸徳秋水、いまの日本も植民地として収奪されていると考えるほうがかなり説明がつく、よね、

そういうことに気付かせてくれたタダマスゲストドラマーの閃光のひとこと、

明治維新から、もとい、黒船から、サディスティックミカバンドから、

いまさー、高級料亭のカウンター限定6席とか8席に行ってもまわりはみんなチャイナ富裕層ヤングだったりして、なんか足が遠のくわよー、

千代田区の内神田のある区画の9物件ビルのうち7つの所有者は外国人だという、

三方よしの株式会社を組み立てていたけど、株主配当最優先になってまうし、

イヌになるのは得意だよ、オレ、王様のいるマンガ観光立国ジャパン、西尾幹二せんせいの予言どおり、中国と韓国とインドの音楽、いま好きよまじで、




GINZA SIX うら、ミドリムシを睨みつけ、ながら、鴨雲呑ラーメン1400、チャイナ女子だらけよ1825、銀座鴨そば九代目けいすけ、

夕刻NHKFMジョンレノン特集イマジン、なぞ、ラジオ電波で届くイマジンはサッポロ時代に身体が、なる、いまこんないみなしうた誰も聴かない、



学校がら教育実習は3回6週はやるわけ、中野区の小学校一年生の担任実習はめちゃくちゃ楽しかった、そらちゃちゃのり若い男子だもの6才児たちに毎日毎時間もみくちゃになるばかりの、指導教官も30代主婦女子3名でとっても仲よくしてくれるしフランス料理レストラン知らないと言ったらおごってくれちゃうし、

附属中学校でイマジンの歌詞で英語の授業するやつにはめげた、両親日教組の一族、なんなんすか、附属中高の生徒といえば大半東大進学だもの見下げた視線の演技、抑圧、きも、


あこがれのディスクユニオン新宿にバイトに出たら、みんなマニアックで健全で天国、プリンスの新譜LPレコードを万引きした青年をダッシュで追いかける先輩のカッコ良さ、鳴るマイルス復帰ユアアンダーアレスト、なつ、















2025年01月15日(水) ever get the feeling you've been cheated? (騙されていた気分はどうだい?)







2月から約2年半ぶりの全国ホールツアー「中村佳穂 PIANO SOLO TOUR 2025」を行う中村と、4月に東京と大阪でホールライブ「のこされた者のワルツ」の開催を控える折坂。

中村佳穂×折坂悠太、3月9日に大阪・味園ユニバースでツーマン、行きたすぎるう、





大相撲初場所ウィーク、三日目終了、琴桜豊昇龍横綱総見感触どおりか、おおお王鵬覚醒か、先場所から推し阿炎も楽しい、さ、今日は四日目、MDコーヒー俎橋は正しくない、前経営者看板、

Coffee House Due ドゥエ @俎橋、女子高生二人がちょこんと座ってる、ろよめきぶつける、どしたのー、じじいになると足のコントロールきかねえ、ははは今日も気をつけて行ってらっしゃい、

12月BMW新車、USB挿さらん、ラジオばかり聴く1月、インターFMで大阿闍梨と女子の掛け合いパーソナリティ、大阿闍梨となれば笠智衆とか田中泯とかじゃないの、

カーマカメレオンとか、ベストヒットUSAエラものがよくかかる、気がする、かわいいは正義だという云いもあるが、若い女子を幾重にも包囲して老人は最外郭だがまごこを見守る的、なに言いたい、





そして、ポーモ的な超アイロニックな姿勢、「なんとかなるさ」的な退屈なリベラル左派思想、脱リビドー化された文化、上流階級の優位性、吸血鬼的荒らし屋、生気論的肯定性、ドゥルーズー 創造主義に向けられた典型的な反感と否定性が彼にはあり、それは『k-punk」のブログで常に明 確だった。

彼の世界観にはパンクの中心性がある。D- ジェネレーションは自らの音楽を「パンクの幽霊に取り憑かれたテクノ」と形容した(ジョニー・ ロットンが一九七八年のウィンターランドのライヴの去り際に放った「ever get the feeling you've been cheated? (騙されていた気分はどうだい?)」をサンプリングした “The Condition of Muzak”のなかで、文字通り、彼の嘲笑がリフへと変わっていく)。英国性への愛憎もある。国民特性 の健全で芸術性のかけらもない反知性主義な側面を嫌い(“Rotting Hill”は映画版『Lucky Jim』 の「Merrie England? England was never merry! (喜ばしいイギリス? そうであったことなんか ない!」をサンプリングしている)、ザ・フォール、ウィンダム・ルイス、マイケル・ムアコック らを含む陰湿で芸術的な逸脱した伝統を愛した(それら全てはD-ジェネレーションのプレス・ リリースで参照されている)。

K-PUNK 夢想のメソッド――本・映画・ドラマ
マーク・フィッシャー
株式会社Pヴァイン 2023




さ、駆け出そうよ今すぐにー、そうか2025年はNHK朝ドラ「まれ」10周年ということになる、三菱銀行役員運転手なて10年なりしか、


















2025年01月14日(火) Archaisms lI Tyshawn Sorey • Adam Rudolph

これもおび、

精神症状が人をおそうとき、世界は変貌しはじめる。
異界への旅がはじまるのだ。そのとき、〈旅立ちを阻止する〉よりも、
〈一緒に旅に出る〉ほうがずっと素敵だ。
良い旅を!

『中井久夫との対話』(河出書房新社刊)で中井の潜在的な臨床思想を活写 した著者らは、フェリックス・ガタリの哲学 (「機械」!) とべてるの家の当事 者研究(「誤作動」!) に同じものを発見した。
精神・身体・社会を超越するガタリとべてるの発想を、中井の〈生命〉 への眼差しに重ね合わせると、その先に新たなケアとエコロジーの地平 がひらかれていく。
発見と、生成と、意外な到達点。





タイション第ニ章、か第三章、か、始まってたじゃんか、

Archaisms lI
Tyshawn Sorey • Adam Rudolph
アルバム・2024




かたい約束、団結、はくさい、
利益、キャベツ、
宇宙、エリンギ、




二十四氣
平野一郎
まだサワリしか耳にしていないが、特別な作品、突出時空、いつリリースされるの、

https://hiranoichiro.jimdofree.com/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E4%BD%9C%E5%93%81-mainworks/%E5%AE%A4%E5%86%85%E6%A5%BD/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E6%B0%A3/




ラジオけさ、
Red Red Wine / UB40
1983
全英1位、Virgin レコードシングル、
こんころ住んでいたアパート二階陽当たり全面、駅前の大塚家具から買ってきたじうたん敷いて鳴ってたラジオエアチェックしたラジオ、拡がってた空、ベストヒットUSAエラ、戻りたかねえけど行ってきたいわ、






二〇世紀初頭の作曲家にとって、このような形式構造と素材の間の乖離は、多かれ少なかれ問題となっていた。十二音音楽からセリー音楽、及びポスト・セリー音楽へと至る前衛音楽の作曲家達は、この事態を否定的なものと捉え、その克服を図ったが、ケージを初めとする「実験的傾向」の作曲家達はむしろそれを肯定的なものと考えるに至る。その転換点が、第二期のケージの音楽なのである。

庄野進




乃木希典と東郷平八郎

司馬遼太郎「坂の上の雲」大講義 第2回
片山 杜秀 評論家 佐藤 優 作家・元外務省主任分析官

今朝の文化放送武田鉄矢、東郷平八郎がものすごい運を持っていた話が耳をひいた、





面白かった。ユニセフの親善大使として、一度、行ったことがある。
非常に日本と似ている所、非常に違う所があると思った。インド北東部 の女性作家たちの作品はデリケート に心の動きが書いてあり、生き生きと、また沈鬱に訴えかける。物語の 結末は、思い切りがよく、また、 中にしまってあったものが、ひょいととまっていないようで、長いこと心の出て来た、という風であった。
黒柳徹子推薦!
国書刊行会
本邦初の
インド北東部
女性作家 アンソロジー

おび、





サカナクション「怪獣」、な、「ち。」だろ、

2024紅白歌合戦「満ちてゆく」藤井風
https://www.youtube.com/watch?v=-hiqbZy9WEo

2024紅白歌合戦 米津玄師『さよーならまたいつか!』

以上の3曲、これが現代の音楽の最前線かつ最高位、並ぶのは平野一郎、メルドーターナー、ヤコブブロECM2024、きゅびびびびずむ、









2025年01月13日(月) Bakunawa Andrew Baker, William Parker, Jon Ibaragon 2024



Bakunawa
Andrew Baker, William Parker, Jon Ibaragon
2024
音源リクエスト、
チェックしそびれてた、強度、力量ある演奏としか言いようがない、新しい奏者と演る、そして不変、バトンを渡している営み、つづく、たいしたものだ、




練馬駅、5時間周遊、



たちぐいラーメン8席の見田家、家系、650並でごはんつく、サンシャイン浴びながらラーメン立ってたべる、たのしー、これなに、あ、ポルノグラフティな、もちろんこれは浜崎あゆみ、



金曜夜にラーメンくって、打撲したはぐきのユラユラがまた治癒途上で怪我をする、それを、繰り返している、
ためだ、金曜日から顔面の痛みがぜんぜん良くなってねー!、なんでこんなにオレはバカなのかね、


泣きながらドトールでじっとする、はぐきいたい、くちびるいたい、ドトールのBGMがやたらいい、
次々とシャザムして、なにこれなにこれ状態、このいい雰囲気のジングルはオリジナル発注だ、出てこん、
さすが石丸おしドトール、ゆけゆけドトール、ブラックホット、












2025年01月12日(日) ウスタッド・ザキール・フセイン(Ustad Zakir Hussain 、1951年3月9日 - 2024年12月15日)





NHKFMバラカンウィークエンドサンシャイン、昨日、
クインシー追悼、さすがバラカンさん語り口、すっかりクインシー興味津々になるる、

正月前後NHKFMでザキールフセインのお弟子さん若者二人DJユル雰囲気、
追悼ザキールフセイン言い出す、わお、北インドの音楽トラックかけてた、

ウスタッド・ザキール・フセイン(Ustad Zakir Hussain、ヒンディー語: ज़ाकिर हुसैन、ウルドゥー語: زاکِر حسین、1951年3月9日 - 2024年12月15日)は、インド出身の世界的に有名なタブラ奏者


ECM者はマクラフリン Making Music 鮮やかな新譜の記憶、





Akaihirume(voice)*Reonatapdance,metalperc)
赤い日ル女*レオナ 2024.3.3 permian tokyo

https://youtu.be/7yjyTEI_UKA?si=0ddCZWjkmlGcTYdn










2025年01月11日(土)





 

Akio Suzukiアルバム「KA I KI」 デジタル音源購入したよ
おやおや慶賀なり、御相伴賜りとう存じます




ガロでひとりでゆくさ、でした、1218NHKFM、
小林幸子さんで思い出ざけ、でした、1234NHKFM、

さすがベイルート、1428interfm、
Nantes
Beirut



おおお、オレも聴く!、

Encuesta 2024 発表された。ベスト・ミュージシャンに
PATRICIA BRENNAN (49 Votos)
Kris Davis (40 Votos)
James Brandon Lewis (30 Votos) 





2025
Jan 11
#771 JAMJAMラジオ
1月10日は商売繁盛で笹もってこい!の十日戎。今日は残り福が授かるかもしれません。

今夜もFMNの石橋さんを迎えての30分。JAMJAMらしいというか、音にこだわった作品の紹介でした。ラジオでどこまで伝わったかがありますが、盤を手に入れてヘッドホンで聞くときっと現場の雰囲気やヒヤッとするコンクリートの感じが伝わってくるのではないかと思います。

新潟・新発田市内の山奥に位置する内の倉ダム堤体内の残響40秒の異世界に導かれ、無観客レコーディングされた2作品を紹介しました。

ひとつはコンピュータ音楽のパイオニア的存在の米国出身作家=カール・ストーンとプリミティヴで独創的な電子音を放つ音楽家兼美術家=池田謙のアルバム「DAM」。

もうひとつはサウンド・アート界の巨匠、鈴木昭男が超絶エコー空間と共に創り上げたサイト・スペシフィック音響作品。アルバム名は「KA I KI (回帰)」でした。
■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html


■OA曲

●Carl Stone & Ken Ikeda アルバム「DAM」から
https://experimentalrooms.bandcamp.com/album/dam
・Core
・Body Clock

●Akio Suzukiアルバム「KA I KI」から
http://www.experimentalrooms.com/label/no5.html
・キッコキキリキ
・ヒャリヒャリウ









2025年01月10日(金)






池上彰*佐藤優【動画】日本政府はトランプ
選を予見していた!?マスクvsトランプの対立が避けられない納得の理由

西洋の敗北エマニュエルトッド発売日即買いちゃちゃのり、




大和田常務会、入場はジョシュアだったー、これがメルドーターナーばりに良かった、リズム隊の排気量安定感のモンダイなの?オーディオのリアルなの?外様大名贔屓してたからな、揺れ戻るか、

お久にテリエリピダルアフターザレイン聴きましたとも、いやー健気にアサッテ行ってます勇敢ですしこんなもんジャズのレーベルだと誰も思うわけがない、欧州妄想亜種、オレたちにはプログレの密やかな愉しみ以外の何者でもない、人生プログレだよおっかさん、オレたちにとってハードロックもデスメタルも渡辺香津美もクイーンもスウィングルシンガーズモダンジャズカルテットプレイスヴァンドームもまたプログレだからね!言っとくけど、

ああ、なべつついてフルーティ日本酒舐めて、この音の鳴る時空に没入してしまう寒山拾得じじい連、モダンジャズだってフリージャズだってそれはそれセンターに価値観据えて歓声を送る青春それゆけ、




DA PUMP による「U.S.A.」が大ヒットを記録したタイミングで、きわめて

しかしその「U.S.A.」にしても、イタリアで制作された『ユーロビート』楽曲の カバーとして、沖縄出身のリードボーカルが日本語でアメリカへのリスペクトを歌い上げるという倒錯的な背景を持っていたことも忘れてはいけないだろう。「音楽に国境はない」とはどう とか、と言うときにこれほど便利な例はない。





奥久慈卵386、
生活クラブ卵392、



昨夜は五反田だので、23ねん4月以来ぶり品川図書館、聴取の詩学ぅ?いきと出来事?せがれと出来事?新刊コーナー手をのばす、

聴取の詩学 枠と出来事
庄野進音楽美学論集
春秋社
2024年12月10日第1刷発行
"音楽美学者・庄野進(1928-2023)によるジョン・ケージを中心とした現代音楽論の金字塔『聴取の詩学』を筆頭に多数の論考を収録。J・ケージを中心とした実験音楽における聴取のありようから、音環境(サウンドスケープ)やそのデザインをめぐる種々の論考にいたる、音と環境についての思索の系譜をたどる。"
"「空音聴然」——宇宙に存在する全ての音をあるがままに聴く、という意味を込めて、庄野進の戒名をこう授けてもらった。そしてかつて、彼がJ・ケージから贈られた作品のタイトルは『Unfinished Music」―そこにも無限に広がる空間の中の音、無限に続く時間の中の音が聴こえてくるようだ。"





USTAD BISMILLAH KHAN FIRST
Ustad Rashid Khan




Orchestral Manoeuvres In The Dark - Souvenir

https://www.youtube.com/watch?v=XDIYOiQUi2s





明治四十三年といえば、その二年ほど前からはじまった日露戦後の恐慌が、農民にもっとも手 ひどい打撃をくわえ、農産物価格がどん底までおちこんだ年である。しかもこのころ、日本の全耕地のほとんど半分が地主の手にあつめられ、小作人は高い小作料にあえいでいたのだから、貧農たちの生活がどれほどきびしいものであったかは、今日ではたやすく想像もできない。「土」はまさにそのような時点での茨城県鬼怒川のほとりの一貧農の生活を記録した作品である。

長塚節、






2025年01月09日(木) 昨日はオレたちのイチロー、平野一郎の東京文化会館があった、



二十四氣
にじゅうしき

二十四氣
NIJÛSHI-KI (THE 24 SOLAR TERMS)
(2019)

ポスターかっけい、
昨日はオレたちのイチロー、平野一郎の東京文化会館があった、先月10日は京都大江能楽堂にて、本来なら高級車でハシゴ温泉つきなんだが、
この新作CDは買おう花王、

平野一郎((二十四氣)CDリリース記念公演東京公演に向けて①
https://youtu.be/SddG_6Rv_mk?si=41ukzPGjH-NwO2w_

眼をおっぴろげて聴くなり、





もう怪我なんかしない、

15まん靴いつつもらって二度転倒してスベらないボッテガさらにスベリ止め付きフェラガモいただいてよりに、クルマの後ろをまわり込む基本動作トシトルトコントロールうまくゆかない、激しく転倒顔面コンクリ頭蓋骨バウンド意識もうろう、アゴはぐき崩壊セブンの梅かゆしかのめない10時間睡眠、殴られ打撲と同じ、2025年丑✖️O型は4位だのに、アタマ打って世界変わる、


ゲートシティ大崎、大崎ニューシティ、美人ちゃんおおし、




当事者研究はマニュアル化されておらず、場の雰囲気、参加者、そのときのテーマなどによって展開が変わる「ライ ブ感覚」が何よりも重視される。SSTのように対処スキルを話し合うような回もあれば、そ のような「困りごと」のあり方自体を問い直す、ちゃぶ台返しのような発言によって場が混乱したかと思うと、またまとまるという回もある。

当事者研究にはマニュアルの代わりに「理念」が存在している。「弱さの情報公開」「前向き な無力さ」「“人”と“こと(問題)”をわける」などといったもので、それは「技法」というわ けではない。技法というよりも、考え方や姿勢であるという意味で「理念」なのだろう。弱さ をみんなと分かち合えるようになること、人格を尊重すること、症状のあるなしにとらわれな い価値を見出すことといった境地に達するのは一種の「悟り」といってもいい。そこに至るための「正解」などというものは初めからないのだろう。

異界の歩き方 2024




昨日夕刻、ジャズトゥナイト大友良英ターンテーブル類家心平ギターデュオ、NHKFM放送事故状態、でわなかった、2024年のアヴァンギャルド久々だよこの感覚、アタマ打ってちょうどいいのか見事に伝統芸能と化したフィギュアに聴き惚れる、潔し、と評するまで230年はかかるものなのか、快哉、

不意に渋谷メアリージェーンの店内風景が浮かびますとも、

あの界隈、くるり、ワンダーフォーゲル、MVなんだよね、






人間の好みに選ばれた家畜は同類の野生動物に比べて、敏捷ではなく、失礼だが頭がよくない。
支配者がそれと知らず淘汰を繰り返した結果、従順で愚行を繰り返す現在の私たちができた可能性は意外に大きいのではないか。

中井久夫




リズムから考えるJ-POP史
imdkm
blueprint 2019

読みのがしてたー!、そうなのかー、発見と啓発の連打ぼん、






























2025年01月08日(水) Porous Structures II Ruben Machtelinckx アルバム 2024





亡き阿部薫に捧げるタンゴアカシアーノ

あがた森魚、1979年の自主制作シングル「アカシアの雨がやむとき」が46年ぶりに7インチ発売。小杉武久、渡辺勝ら参加。

A1.アカシアの雨がやむとき
B1.花嫁人形

亡き阿部薫に捧げるタンゴアカシアーノ
アカシアの雨がやむとき
46年ぶりに 4月発売です
https://diskunion.net/jazz/ct/detail/1008976007 


40年まえにあがた森魚追っかけ同級生に聴かせてもらった以来!、当時すでにレア盤ジングル、阿部薫レコーディングに来なかった、


あがた森魚の世界史B#7 シングルB面等/コンピレーション』に収録されてるのか




Porous Structures II
Ruben Machtelinckx
アルバム 2024

音源リクエスト、あほみたいに素晴らしい、一音一音に世界が拓けてゆくのに触れるだけ、触れ続けるだけの、至福の時、アンタいままでなに聴いてきたのよ、素手、アコースティック、音、響き、打音、弦の響き、











2025年01月07日(火) 異界の歩き方、ガタリ、中井久夫、





京橋の内神田のセブン、スムージーに外国人だけの列できてる、それはそうと、歴史を見つめねば、じつは11月12月甘いもの週いち解禁を土日開放台にしていた、土日スタバ、フラペチーノ、さらに月いちしゃぶ葉でソフトクリームやまもり、ソフトクリームというのは水とアブラと洗剤と砂糖を混ぜたもの、63だぜ、風邪でゆくぜ、下赤塚のパンケーキは一度でいいから、いじきたない、いきぎたない、




蕎麦者御用達、新年の小川町創、茨城県猿島郡境町産の常陸秋そば、静御前、




Le hamon (Live)
Sachiko Nagata
アルバム • 2016
音源リクエスト、




昨夜の仕事はじめ、あーあ、気晴らし2025第一弾、新橋、明治天皇のやしゃまご、利尻昆布ラーメンくろおび、醤油1300、進化して二十四種茶葉うぶすな茶を無償提供、




ヒアリングかきくだし

ヤルタ会談で、千島列島つまり北方領土を差し上げるので、満州に攻め込んで来てねダーリン、と、外交したのはアメリカ、仕切ったのはアルジャーヒスというソビエトのスパイ、日ソ中立条約を破らせたのはアメリカ、ソビエトくる時アメリカの船使ってますよね、

樺太一九四五、

ハーバートフーバーさんの『裏切られた自由』、

上下巻たるいので翻訳者による"読み解き"のほう、推薦なり、みなと図書館、
誰が第二次世界大戦を起こしたのか フーバー大統領『裏切られた自由』を読み解く 渡辺 惣樹/著
草思社 




おまえさ、コレいい文章だと思わんね?、お前さんそのままゆくんけ?、

私たちが心を病み、「あたりまえ」の世界を失うとき、 そこには必ず異界の扉が開いている。

多くの「心のケア」においては、この異界の存在を見ないようにしたり、

その扉をなんとか塞ごうとしたりすることに力が浪費されてきた。

しかしその結果、かろうじて「あたりまえ」の世界が維持できていたとしても、

それと引き換えに、生命の輝きはくもり、

ただ生かされるばかりの存在になってしまうこともある。

生きることと、死なないこと、生かされることは違うのだ。











2025年01月06日(月) SOS Deluxe- LANA [2024 SZA



SOS Deluxe- LANA [2024
SZA

SZA(シザ)の2ndアルバム『SOS』 待望のフィジカル発売! 全米アルバムチャート通算10週1位を獲得し、世界中でメガ・ヒットを記録中!

そなのか、オレだけが見つけたぜこの才能、な、わけない、わお、



赤い日ル女、音源リクエストなり、

ー+ hito /赤い日ル女 Akaihirume+森重靖宗
Yasumune Morishige / live on September 9,
2023
https://youtu.be/06pHhsjV-II?si=VjXhPvnLrijITb7i





朝6時、NHKFM古楽の楽しみ、
17世紀のコンチェルトの饗宴、コンチェルタータ、ヴェネチア、

この500年の西洋の最終章と西尾幹二先生伊藤貫先生、と思考している2025年だのに、この古楽の楽しさ、よ、困った、日本てへんな国、



夜19時半からのベストオブクラシックはこれがとびきり良かった、

ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
ハオチェン・チャン(ピアノ) 、スイス・ロマンド管弦楽団(管弦楽) 、トゥガン・ソヒエフ(指揮)
作曲: プロコフィエフ
(29分24秒)
〜2024年4月25日、ジュネーブ、ヴィクトリア・ホール〜

ピアノがいいというわけではない、演奏がいい、それにしてもこの日のメイン、ショスタコーヴィチ交響曲第9番、こんな曲書いたらそりゃあソビエト当局は烈火のごとく批判するだろう、タコ踊りしている交響曲第9番、何がそうさせたショスタコーヴィチ、



ゴンチチ快適音楽セレクション、いい曲あった、いい曲あった、

Altitudes
Tobias Wilden
(3分47秒)
KITCHEN LABEL K1043LP

BEN- VINDO
Gisele De Santi
(4分07秒)
PRODUCTION DESSINEE VSCD - 9827




課題音源

Mighty Vertebrate / Anna Butterss (2024)

むい、演奏力ありやも、ひと昔前ならまだしも、説明的、補助輪で埋めるなよ、軽音楽をあなたに、

Susceptible Now(LP)
TYSHAWN SOREY タイショーン・ソーリー
ピューリッツァー賞を受賞した現代NYシーンが誇る最高峰ドラマー率いる2024年トリオ作品

ヤバイぶつがー、これから取り組みます、








2025年01月05日(日) 踊りにおいでよ / 野木青依 - Aoi Nogi – 2020 7:44





元旦は浅草寺、雷門通りは通行止め、とぐろを巻く人々の列が幾重にも、なんなんだい、

初詣ではあきらめて聚楽でハンバーグオムライス、まもなく創業100年、由松じいさんは若き北海道へ渡るまえの日々に歩いたか、

田柄の愛宕神社で初詣で、

下赤塚のパンケーキ屋にチャレンジするも三が日は営業、4-6お休み、コメダ珈琲で長居して連休最終日を惜しむ、

年末に買っておいたエマニュエルトッド『西洋の敗北』、ほんまわかりづらい書きかた、伊藤貫の論旨を知っているから読めるけれど、





奉納3、



Excerpt- Duo in Concert (Groningen) / Derek Bailey & Paul Motian 2:00

踊りにおいでよ / 野木青依 - Aoi Nogi – 2020 7:44

God Only Knows / Brian Wilson At My Piano 3:49

There's A Small Hotel / Stan Getz(ts), Al Haig(p), Tommy Potter(b) & Roy Haynes(ds)
1950 2:57

Faint Tune / Chris Speed Trio Respect for Your Toughness 2019 3:20

Time After Time (June 5, 1989 Chicago) [Live Around The World] / Miles Davis 9:53

Jugo-ya - Moon on 15th Night (Ryosuke Hashizume) /
Ryosuke Hashizume Quartet Live at Pit Inn on September 26th, 2010 14:40
橋爪亮督 (ts,ss,loops) 市野元彦 (el-g, electronics) 吉野弘志 (b) 橋本学 (ds,per)










2025年01月04日(土) あけおめ2025!





しっかし、23日に襲われた風邪、2週間、たかが風邪、されど風邪、風邪ごときで老人はゆくのである、おおこわ、

いただいた韓国味付け海苔が効いた、




大晦日紅白歌合戦で藤井風と米津玄師、これは別格でありした、
お正月の朝「羽衣」この軽みの発語に漂う伝統の強さ、

藤井風、米津玄師、羽衣、

この3強で見事に2025年はスタートしたのである、




新春大和田常務会2025、

しっかし、ジョシュア2020でこれだけ明確に耳が復帰するとは、ジャズファンのつもりはない、オーディオの良さ、音量の問題もあるやもしれぬ、70年代ECMジャズが拓いた場所であるのではないのか?

今回のテーマはローレンマザケインコナーズ5トラック、
70年代ECMギター5トラック、




それでも風邪薬でももらっとこうかと年末、田柄の内科に向かうも予約でいっぱいだよその大きな病院でもあたってみてくれ、と、よもやの診察拒否、

医院の入り口にはワクチン接種の案内板が6枚!も朱色書きで掲げられている、

こいつら儲かる仕事しかせない、風邪の診察なぞ、





【伊藤貫の真剣な雑談 年末SP】伊藤貫×水島総「来年はどうなる?アメリカと世界」 [桜R6/12/30]












2025年01月01日(水)









新春謡曲狂言金春流番囃子「羽衣」
LIVE
東京
新春謡曲狂言
午前7:20- 8:20(60分)
[ 番組公式サイト
MYらじる
通知予約
楽曲情報
番組詳細
詳細
出演者情報
「羽衣」
天人...(シテ)金春
:安明、漁夫白竜…(7
キ) 柏崎
真由子、(笛)栗林
祐輔、(小
鼓)田邊
恭資、(大鼓)柿原
孝則、(太
鼓)梶谷英樹、
(地頭)髙橋
忍、(地


Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加