Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2024年10月31日(木)






青葉市子FragRadio20240911、スペインの島で出演者が当日までわからないというフェスに出てきたって、へー、
ケニーホイーラーさんでパートワン、オープニングです、
そうだよー!
いま聴くべきECMはラージアンドスモールアンサンブルだよー、市子ちゃんの手に触れるものは人びとをひらく、
波照間島の黒糖はちがうのよ、柔らかい水、
なんでもデジタルなんて、やよ、ね、ね、だめだね、市子さま、

!!!

かじゃでぃ風節!新崎純とナインシープス!市子ちゃんも大絶賛してる!オレもだよもちろん何年も前から!ホイーラーもかじゃでぃもオレだからさ、
これは決定的なり、おれ、青葉市子、いちばん!まだお顔知らないけど、小柄らしいね、






多田さんも 高音質配信Qobuzをインストールして使ってみれば、1か月の試用期間あるから。TIDALより音が良いかも、柔らかい感じかな。https://www.qobuz.com/jp-ja/discover

シブい選曲ですね、さすがなり
Ephraim Lewis (27 November 1967 – 18 March 1994) was an English soul/neo-soul and R&B singer and songwriter

「じゃずじゃ」で知ったのじゃ、アルバム『SKIN』全曲傑作よね




MDコーヒー@俎橋、おは、はや、クルマすぎるの見てたもん、ちがってたらどうすんのよ、二度見してたもん、はは、いってらっしゃい!




このさんにん、憂国連合、
原口一博、
【前編】ごぼうの党 奥野卓志氏医療経済ジャーナリスト 森田洋之氏ゆうこく談2024/10/26
https://youtu.be/tJHJQg5FB0w?feature=shared








2024年10月30日(水)





本厚木カンツリーでワールドシリーズみて、横浜馬車道の夕刻、びみょーなチャーシュー麺、夜の散歩、失われた30年とは言うけれど30年前はもっと密度高くてにぎやかだった、

ヤンキースに勝ってもらわんとさみしいじゃんか、

YouTubeで、兵庫県知事選にN国党立花孝志が立候補している動画、なにそれ!まじかよマスコミと百条委員会でパワハラおねだり知事だとされていた




ホソダさんプレイリストのニールヤングやイアンデュリーに気合いはいる、




30年前の横浜馬車道へは、ディスクユニンへ、輸入ジャズCD手書きのテキストを読むためにだけクルマで乗りつけては、ハアハア言いながら友だちと中華料理屋の杏仁豆腐に美味いと騒いでは、楽しかったよなー、




今はもう、なにひとつ、成立していない、まるでわたしは別のひと、




オホーツク通信ラジオ短波001、




大井幸子(国際金融アナリスト・武蔵野大学客員教授・株式会社SAIL CEO)
杉山大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)
深田萌絵(ITビジネスアナリスト)

"日本は租界になってますね、国会議員こんなに要らない、女子会で政治家ミシュラン作りましょうか、国民の生命と財産を守る"




葛城奈海氏「国家の基本崩すな。毅然とスルーを」 国連女性差別撤廃委の皇室典範改正勧告
2024/10/30 10:56




”れいわ新選組の大石あきこ衆院議員が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。製薬会社「Meiji Seika ファルマ」が立憲民主党の原口一博衆院議員を提訴するとした報道に対し、「レプリコンワクチン製薬会社が批判者を訴えるのは、許されない」と私見をつづった。”




20240801、月花亭に奉納した選曲CDR、


01 波照間小中学校校歌 / 青葉市子
京都FlagRadioで披露した弾き語り

02 ぶぎ・ばく・べいびー / 小沢健二とスチャダラパー 2024

03 Taboo / Gabriels Angels & Queens - Part I [2022

04 中村佳穂 - ÿuni

05 Christian Wolff - For Jill / Gentle Fire Explorations (1970 - 1973)

06 小沢健二 Live アルペジオ カキツバタ(Pii カバー)表参道
05/25/2021 Ozawa Kenji Live on Omotesando

07 春がいい / 池間由布子 LIVE
ライブ会場で売っていたCDから

08 In My Life / Keith Moon

09 ジョンの小屋を作った日のこと / diskunion&あがた森魚
永遠製菓アワー/菫未来派少年展覧会

10 Aether - Part I / André Gonçalves & Casper Clausen



「カキツバタ」にある、父の言葉、父の存在というもの、誰にも父はいる、父という漢字はへんなカタチしているね、そんなだよねー、父親、って、




【及川幸久】某テレビ局が撮影していました。報道されない神回演説🎤トランプに30年前会った時の言葉 政府系ファンドで減税が世界の流れ 主導権のない日本😭郵政民営化の本質 参政党 街頭演説 及川

https://www.youtube.com/watch?v=a6BpNn839N0






2024年10月29日(火)





BRICSが多極型世界の準備完了
2024年10月29日   田中 宇
https://tanakanews.com/241029brics.htm




Recommended dishes
名物鳥賊の活け造り(3-4名様分)
Fresh Live Squid Sashimi




れいわ・大石あきこ氏 立民議員提訴意向の製薬会社を非難「許されない」「国民への脅し」




青葉市子20240905@FLAGRADIO、テーマ選曲、凪、
梅林太郎さんの選曲、
Floating On A Moment / Beth Gibbons 2024
Follow The Light / Broadcast 2024
Coffee Culture / Chanel Beads 2024
Philip Glass : Freezing (Arr. D'Angelo for Voice, Piano, Guitar and Bass) 2024
札幌六花亭ふきのとうホール、




"20-30代の若者が他党よりも圧倒的に国民民主党を支持した。20代で26%、30代でも22%とトップの支持を集めた"
若者の手取りをあげる、一点、だよな、オレも前夜に布団の中で国民民主にしよかと、




これもってんだよシリーズ全員集合したくなったの、いまいい、
『甲斐説宗の音楽 Music by Sesshu Kai —現代日本の作曲家シリーズ 第50集』




MELAME-LA
FRAPPUCCINO®
TALL: 690YEN
■焼きチョコチャンク■レッドベリーソースミルクキャンディフレーバーベースブルー/レッドハロウインパラダー




Numéro TOKYO、2024DECもうとどく定期購読、




ECMの映画『sounds and silence 』映画を観に行くよんホソダさんムラさんECM深堀圭一郎デュオ、あれだぜ、スクリーンが一番大きそうな渋谷のヒューマントラストシネマのodessaスクリーン1、右前方上の空調のガタガタいう音や部屋の床や壁から低音のゴーッという不快な振動が消えず、この渋谷の映画館の「スクリーン1」は避けたほうが無難かも、画面が小さくても有楽町か新宿のほうで見たほうが、なる、行くのは新宿ね、
むかしDVDで出たやつに日本語字幕ついただけでしょう?、ううう忘れた内容、観れば思い出すかな、
原雅明センパイ"この映画はある種のアンビエント・フィルムとして観ることもできるんですが、マンフレート・アイヒャーと共にあるECMというレーベルのこの後のことを思うと、ほろ苦さを残す作品でもあります。"
えー、ほろにが、オレにその意味するところを訊かれてもわからないす、このDVDが制作された時点の視野はもうはるか彼方後方なの、















2024年10月28日(月)






01 Anthony Moore - Judy Get Down.wav
02 Brigitte Fontaine - Brigitte wav
03 Neil Young_Live At Massey Hall. wav
04 Brigitte Fontaine - L'auberge wav
05 Lulu - To Sir With Love (From To Sir With Love) (2005 Rem
06 Ephraim Lewis - Skin.wav
07 Kilburn and the High Roads - The Roadette Song wav
08 lan Dury - Sweet Gene Vincent. wav
09 Harry Mudie - Full Dose of Dub.wav
10 Hortense Ellis - Unexpected Places, wav
11 Soul lI Soul = Keep On Movin,way
12 The S.O.S Band - No One's Gonna Love You.wav
13 Marvin Gaye - I Want You.wav
14 Cluster - Schöne Händewav
15 JIMMY SCOTT - They Say It's Wonderful.wav
16 Tethered Moon - Fais comme si. 1.wav
17 Hochzeitskapelle - Time Tonight. wav
18 Donovan - Isle Of Islay (Live).wav





Pop Quiz 1981 - Suzi Quatro, Roger Taylor, Cozy Powell,
Paul Jones, David Grant, Chris Neil

https://youtu.be/SJjqRaM9BBQ?si=3ooXsZPc_Ha3oh2G

豪華ゲストのイントロ当てクイズ番組。スージーとロジャーが仲良く考えてる横でぼっちで鉛筆食べてるコージーが切ない。

なんつう3にん、揃ってテレビ出るのか!驚!WowのKateBush動画初見嬉し

ケイトのWuthering Heights(嵐が丘)。カラオケDAMにありまして、あのデビュー・アルバムの嵐が丘のオケがちゃんと再現されてます。ケイトは高音キーで歌ってるのですが、キーチェンジしなくてみ1オクターブ下のおっさん声で歌えます。




JAZZ ART せんがわ2024
午後14時~はすずめのティアーズ特別バンド
編成ライブ
【こどものための音あそび】
2024年11月10日(日)
11:00-11:40
調布市せんがわ劇場
中調布市仙川町1-21-5
中学生以上500円、小学生以下無料(要保護者同伴)
出演:
巻上公ー&すずめのティアーズ




ゴンチチNHKFMには癒されます、
'Improvisation II
Enrico Rava
(7分46秒)

空気読みあいキープインプロ、ECMサウンド語、の語り、極まる技法、響き化、




FIGAROジャパンに載ってるCD、よろし、




"現代の音楽日本の作曲家#6甲斐説宗"
NHKFM音源ファイルを聴く午後、




土曜日アイスコでがまんしたのに日曜日メラメーラフラペチーノに堕ちる、なんでオマエはスタバを生きがいにしているのか、




当時、テンプターズにいた萩原健一はこう話す。
「うらやましかったね、僕は。変なバンドだったけど。だって、マー坊は女から電話がかかってくると演奏中でも帰っちゃうんだもの。そんなバンドないでしょう




どえらいコトが起こりそうな、



















2024年10月27日(日)




宇佐美典也×西田亮介×東浩紀 【選挙特番】総選挙は本当にこれでよかったのか!?【第1部全編無料!】@usaminoriya @Ryosuke_Nishida @hazuma #ゲンロン241027




神韻
https://ja.shenyun.com/

観に行くぞ!ったら、観に行くぞ!、




そうだようー、CDショップにもー、

書店を国や自治体が支援することに「賛成」79%、書店の減少「不安」は63%…読売世論調査





「怠い(だるい)」の語源は、英語の 「dull(ダル)」......ではなく、古語の 「弛し(たゆし)」とされる。「弛し (たゆし)」は「疲れて力が出ない」と いった意味の形容詞である。これが 「弛い(たゆい)」に変化し、さらに 「腕弛い(かいだるい)」という表現が 生まれた。





あさコメダ、まけるな高市早苗応援安倍派安藤たかお、比例は参政党、みんなばつ、08:56、田柄第二小学校、




”元共産党員が暴露/洗脳され違法行為/集団で生活保護不正受給/年収32万で騙す闇の手口/東郷ゆう子”
へー、民商、て、

”鞭200発で洗脳 母を したアフリカ少女兵/国際協力師 原貫太”

”門田隆将✕岩田温✕山根真=デイリーWiLL】





ICHIKO AOBA
"Luminescent Creatures"
World Premiere
2024. 10.19 sat. @OSAKA
Sankei Hall Breeze
2024. 10.26 sat. @TOKYO
Showa Women's University Hitomi Memorial Hall
Ichiko Aoba
Taro Umebayashi
Hiroaki Mizutani (Contrabass)
Yuko Kajitani (Violin, Viola)
Asano Mekaru (Violin, Viola)
Kohei Sakaguchi (Viola)
Orie Hirayama (Cello)
Jun-ichiro Taku (Flute)
Tomoyuki Asakawa (Harp)
Manami Kakudo (Percussion, Cho)

昨日は2部構成で1部は既発曲から、休憩20分挟んで2部はニューアルバム(近々発売かな)の全曲、だと思う。市子ちゃん含め十人編成:弦楽カルテット、ハープ、コントラバス、フルート、ピアノ、パーカッションで披露した。市子ちゃんの曲調はテンポをはじめ展開もおおむね同じで。歌い方も妖精さんな流れるような木霊のような同じ感じでリバーブが効きすぎで時々うざく感じた。それでも当初予想した飽きるんじゃないかは、地の歌声の好みと4,5曲のピアノ・ギター等の弾き語り時の歌声と楽器の響きが心地よく滲みてきたことがったから。人見記念講堂は音響がいいだろうと思ってたが、バックのフルでの音響はいただけなかったな。うまく溶け合うでもなくクリーンに響くわけでもない、もやもやした音だった、こちらもリバーブかけすぎか?次回は弾き語り風の小箱で聴いてみたいわー










2024年10月26日(土)







水谷浩章さんベース!角銅さんパーカションもバックに。市子ちゃん驚きのちっこさ!よく見たら裸足だった





ヴァインベルク、天界の聖母流星の涙盤、グラモフォンの、2022、

Weinberg: Symphonies Nos. 3 & 7, Flute Concerto No.1
Kirill Gerstein; Mirga Gražinytė-Tyla: Deutsche Kammerphilharmonie Bremen

国内盤になってないグラモフォンのくせに、何故に?、とずっとこの2年間思っている、もしかしたら録音レベルを低くプレスしてしまった事故案件だったとか?、ぐむむ、
ここ10年のクラシック現代音楽界のヴァインベルクのブームというのは、思想史的国際情勢的な何事かの反映ではないかと、
それは逆で、奏者やリスナーの深層心理が投影している、という?、




ドジャーズ、ヤンキースのワールドシリーズ第1戦、その名に相応しいレベルの高い、高すぎる、試合でしたね、観客の捕球事故というオマケまで、




葛飾区の平沢勝栄は、落ちない、あの超党派議連に参画できた国会議員4名(みんな政党がチガウ!)はそれだけ盤石な国民の支持、があるからこそ参加できた、ひとりも出さなかった政党はまず選択しません、









2024年10月25日(金)






あぶねー、練馬区民は自民党に投票せねば、はじめて自民党に投票するずら、劣勢なんだよ週刊文春、ありがとう丸山記者、

高市氏は23日には東京11区から無所属で出馬した前職の下村博文元文科相(70)や、東京28区から立候補した自民党公認の元職、安藤高夫氏(65) ら、「旧安倍派」候補の応援演説に駆け付けるなど、「保守系潰し」の動きに徹底抗戦している。
(報道部・丸山汎)





【MV】血税-本社勤務(Yaaman & RHYSK)
prod by AK BEATZ

https://youtu.be/PojwpSpY8Ek?si=GQYFyR0iQy6HlIye





"岡山弁だす、しばくぞ! どつかれたいんかーが、兵庫県を過ぎて岡山県にはいると、
ぶちまわすどーになりじゃがじゃが言い出します。"

一触即発のジジイラップバトル 【16小節x3本】
758万回視聴 10か月前
https://youtu.be/DVZ3hXbI9ik?si=_Nxo9IdGuic4Kk8Y

【フル】ジジイ同士のだいぶ見てられないラップバトル【8小節✕3本】
540万回視聴 2年前
https://youtu.be/b1Af2Uio6yQ?si=LHVnbKDChhhtfuZH





今朝のNHKFM、なんつう技術上手さ表現力、クラシックというよりも日本語生活で編んだ宝石たち、

日本音楽コンクール最終予選 クラリネット部

「クラリネットのためのらせん状の視界(途中から)」
三善 晃:作曲
(クラリネット)浦畑吾、(ピアノ)浅川真己子(5分42秒)

「マカラ〜クラリネットのための(途中まで)」
西村 朗:作曲
(クラリネット)久保田智巳(3分12秒)

「かたりべクラリネット・ソロのための」
北爪道夫:作曲
(クラリネット)船橋 栞里(6分5 1秒)

「クラリネットのためのらせん状の視界(途中から)」
三善晃:作曲
(クラリネット) 野辺かれん、(ピアノ)小澤 佳永(2分28秒




年間ベスト1位は折坂悠太だって、ユリイカ特集してるよ買わないの?本屋ねー、ザゼンボーイズもよかった、たださん好きなあがた森魚買ってよ、なんかさーアレンジ仕上がりがお金かけてます的な安全牌うれセンぽくて印象、クラシックは?和ものは?現代音楽は?ジャズは?、Jラモッタすずめは入れる、Mocky遅まきながら入れる、昨年入れわすれたコーネリアス、
間違い!
年間ベスト1位は「きゅびびびびずむ」
リイッシュー部門は「Souvenir Demo」
やべー嬉しくて眠れねー、





イスラエルのエルサレムポストが、金相場や米覇権、BRICSの関係について興味深い記事を出してきた。
】田中字の国際ニュース解説 会員版(田中宇プラス)
2024年10月24日
【田中宇PLUS:中露が金地金で米覇権を倒す

石田和靖ニコニコch "越境 3.0国際情勢アカデミー"
「イスラエルの力を世界に理解させる時が来た」これはエゼキエル戦争前夜?!













2024年10月24日(木)













政見放送かえてNHKFMにする、ああ、この曲すきー、演奏すきー、

「ユモレスク 作品20
シューマン:作曲
(ピアノ) 竹田理琴乃
(13分53秒)
第93回日本音楽コンクール最終予選




MDコーヒー@俎橋、朝からお客様おおくなってね?、お、ニイちゃんのカッケーバイクBMWやんかBMWバイクなんて初めて見たわシブいねー!、




ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム
2004年 ‧ ドキュメンタリー/ミュージカル ‧ 2時間 10分

The Golden Cups One More Time
ゴールデン・カップス ワンモアタイム」何十年か前にケーブルTVだったかを契約してて配信で観ましたよ、サイコーでした。他に高田渡の『タカダワタル的』かな?、フィッシュマンズの多くのゲストシンガーを迎えての再始動ライブとか、海外のライブ放映ではチャールス・ロイドfeat.ジョン・アバークロンビーのものが、苦手だったチャールス・ロイドを見直し、ジョン・アバを発見したお宝でしたわ。これを契機に村さんがチャールス・ロイドとジョン・アバのECM盤を漁っては持ってきたものでした。

2004年制作なのか、北野武若いし内田裕也もいるし横山剣ブレイク後だし、20年も経っているのか、WTCにジェット突っ込み観てたのは
アメリカ同時多発テロ事件 2001年9月11日 午後9:14

Silver Star / 加部正義 セレクト選曲プレイリスト聴く午後、

チャールズロイドはECMに白と黒の二枚録音までスルーですな、ペトルチアーニにのって復活すんな、ビリービギンズとの2CDこそはみだし過ぎるECM名盤認定ニセコロッシ的、

ジョンアバは後回しにしたギタリストですな、わかったのはアーケード聴いてから、ジョンアバは怪物級である、ジャズ度、


















2024年10月23日(水)






夕方はジャズトゥナイト再放送NHKFM16001800、ジャズ史上もっともチャクラを震わしたサックストラック、を、かけやがって悔しくて、これはオレの曲だ、このレベルを現代ジャズではクリススピードがその衣鉢を継いでいるが、都心でごはんたべて横浜町田あたりでいい雰囲気になって、横浜北部斎場に入り込んでまで、




リクエストなりー!

My Method Actor
Nilüfer Yanya
アルバム・2024




おおお、老眼、ジョゼッピローガン、校正ありがとうございます、
座布団一枚 ジュゼッ
The Giuseppi Logan Quartet こんなに素晴らしく聴こえる2024




ミルガ・グラジニーテ゠ティーラ ヴァインベルク:交響曲第
3番・第7番CD
MIRGA GRAZINYTE-TYLA
WEINBERG SYMPHONIES NOS. 3 & 7 | FLUTE CONCERTO NO, CITY OF BIRMINGHAM SYMPHONY ORCHESTRA THE DEUTSCHE KAMMERPHILHARMONIE BREMEN KIRILL GERSTEIN MARIE-CHRISTINE ZUPANCIC

涙の聖母盤、サブスクからなくなってる、聴こうと思ったのに、グラモフォンめ、タワレコ通販で買うわよもう、




J.ラモッタすずめ、2024年作品年間ベスト、
"J・ラモッタ・すずめは、イスラエルのテルアビブでモロッコ出身の両親の元、伝統的なアラビア音楽が流れる家庭に育った。いつしかレゲエに出会い、ブルースを歌いはじめ"
てゆんだけどタイトルはアラビア文字だしなんですずめなの、すずめのティアーズ繋げたくなるる、
調べるとブルーノート東京公演してんださすが流行の、
しかしこの作品以前の作品はチガウミュージシャンみたい惹かれない、
なるほど今年になって変身ブレイクスルーしたのかな、
お?なにこれ新作シングル「わらわら」って日本語ラップ他文化視線の、へん!笑、そこがいい!ははは、




これは映画なみだね2じかん、この文脈だよね音楽誌が隠蔽してきたのはさ、

The Golden Cups One More Time
ゴールデン・カップス ワンモアタイム
https://youtu.be/DOXkwNzUzLM?si=cfHpDl7a5y0Xuo29

加部正義、よみがえる、オレは加部正義〜横山剣のラインだからさ!、




付録雑誌に鈴木愛理がイメチェンで出て200まんもするカーディガン着てたり、どの雑誌もいいモデルいい写真いいデザインでブランド纏わせて広告戦略路線ですいつからか、人気俳優もアイドルも投入、雑誌ビジネスモデルたくさんコンビニ、竹内まりやイラストとブルーノートデザインのマガジンが心配だ、




"コロナ特例貸付の返済免除4685億円、会計検査院調べ…滞納などによる未返済は1188億円"
コロナカカの棄民政策、目に見えてただろが飲食戻らず時間差閉店ラッシュ、それはそれは罪深い所業だったと思う、




キースのモチアントリオ先行配信、
How Long Has This Been Going On
トニーベネット、エラフィッツェジェラルド書けない、どっちかな、




だれか後ろから歩いてくるなあ、マンション、元ランドリーの通り、2度、

安倍晋三と話している、航空写真を見下ろすように、川越市の給付案件あれはよかった、マジ庶民はお金ないですよ、あれは埼玉県案件に持っていくようですね、開始早々に10秒で打たれちゃって新聞にさんざん書かれました、ありますよね数ありゃ、

という夢、途中から巨人菅野になってる、w

5票入れたももかわさんと辻立ちしているさなえさまがー頑張ってください早口言葉笑顔ビーム、読んどく者としては吉野敏明推し、読書的には門田隆将推し、世界観的には安冨歩推し、北海道もんとしては鈴木宗男推し、エンジンくるま乗りとしては再エネ議連粉砕で高市早苗推し、プーチントランプモディ安倍推し、

上流階級研究、

若い子の歌詞でおこずかい使える額で友だち付き合い変わってしまうよねー的な、あれは誰のなんという歌だったか、

コロナカカ以降夜の都心のクルマの混みかたが一変してる、今年はクルマも売れてない、ハイブリッドクラウン新車納車早いし、




毎朝のMDコーヒー@俎橋、ハーレー乗りつけ若者カメラマンがブリティッシュハーフスレンダー美人女子を撮影している、そうだよモデルさんみたいだもねー、最近お隣カフェ行ってるるる?、あ!月花舎、わすれてた、ECMな選曲CDRを投入しようと思っててそのうち1ヶ月たってたわ、ボブブルックマイヤーウエスタンスートとかジムホールのERBとか、








2024年10月22日(火)




ニューオータニで太刀麻雀してたらチャイニーズ女子からすません紀尾井ホールどこですか?みちきかれる、13:30、快晴、心地よし、24℃、




アニキ、
"青葉市子@昭和女子大学人見記念講堂 10月26日(土)コンサートの発券した。一般発売だから座席は期待してなかったけど予想外に良い席で嬉しい。こんな感じで観られる!これよりもう少し舞台中央

編集室から、ちくま、
"少年王者館「それいゅ」を観ました。
去る七月七日の主宰・天野天街の逝去もあって、ザ・スズナリは惜別の想い溢れる観客で満ち、小劇場の醍醐味を堪能しました。

堪能しました。終盤の十数分に及ぶ天 溢れる観客で満ち、小劇場の醍醐味を もあって、ザ・スズナリは惜別の想い 去る七月七日の主宰・天野天街の逝去

ART OF THE GRIMOIRE An Illustrated History of Magic Books and Spells
ビジュアル図鑑
魔導書の歴史
オーウェン・デイヴィス [著] 辻元よしふみ+辻元玲子[訳]




フィガロジャポン(madame FIGARO japon) 最新号:2024年12月号 (発売日2024年10月19日) 880

LE SSERAFIM
ル・セラフィム
韓国の5人組ガールズグループ。
メンバーは韓国人2人、韓国系アメリカ人1人、日本人2人で構成




及川幸久がチャゲアスの飛鳥さんからメールもらって神谷宗幣と、
三橋貴明×神谷宗幣、




2024年10月21日(月)




リクエスト!

スクランブル-東京
yomm
EP • 2024




人マニア、左上のこ、
https://youtube.com/shorts/PADusCouyOw?si=Qz-9aYp8n1ENgD9G




井之頭五郎こないだコンマコーヒーひばりヶ丘団地してた、荒川区の中華一番、御入店、エピチャーハン、海鮮春巻き、ちまき、八宝菜、みんな孤独のグルメ3点セットかな、列途絶えず下町住宅地、たしかにこりは美味いわ、




ホソダ選曲13トラックベビメタわっしょいの前でどう聴いてもポールギーガーだよなあトラック、ECMピックアップ所業至宝ポイントのひとつだよなあと思いしらされていた、




土曜日に京橋エドグラン中国料理
Chinese food
頤和園(いわえん)
IWAEN
ランチ、いいかも、あ、水子貝塚公園の資料室のあと入ってきたわ縄文人、んだわ、そういえば、




省エネ議連献金チュウチュウ再エネ賦課金やめてね、投票、ます、
















2024年10月20日(日) 喪失の虹 / 加古隆





10月最初のお休み20日日曜日パフパフ、おえて月曜日の朝、さぶ、30.1℃から17.1℃、どどど、乙女戦争、昔のボーイフレンドのキュートなガールフレンドの長女の長男にだまされて、環八環七足立区ルート、外環美女木四葉ルート、爽やかな日差しソロドライブ、



昨日はヤナセBMW用賀定期点検スタバカフェまったり安冨歩読書してたら、ピアニスト加古隆さまがYouTubeで再現されていた「喪失の虹」を貼りました、

http://musicircus.on.coocan.jp/ecm/e_com/013.htm

00年代になっても街角にレンタカーというカタカナ文字を見ると、TOK、ケントカーターのベース音が耳鳴りしはじめる症状の激レアカードな耳王なワタシであるから、そう、今こそ加古隆の画力を見なければならない世紀が来ているのである、エリックワトソンとか加古盤で追っかけた、



セリア用賀でかわいいお皿一枚買う、アクセサリー使いするのにカーテンレールリングを買う、お皿つつむ新聞紙が百年の孤独文庫化の記事だった、で日曜日は光が丘IMAにぶらつく、本屋、ガルシアマルケス百年の孤独、泉鏡花、星の王子さま、クライテリオン11月号、

すわ!レココレ11月号、今聴きたいECM45選、ロビンケンヤッタ、ダウナーアウトプット、ラスク、など、泣ける、流石プロたちのセレクトにニヤリ、みんな!ECM遊園地で遊ぼうぜよ、楽しすぎる、ECMで遊びたい気持ちむくむく、



埼玉の食材だけでバイキングしてるんよ、話題の彩の国レストラン、@ららぽーと富士見、ってどこにあるのよ、16時すぎての入店は料金高くなるるる、気をつけて、いやもう食べれる量たかがしれてるし、自分スムージーを作る機械に感動、かわいいお姉さんが焼くタマネギステーキ最高、スイーツケーキも焼きたてクロワッサンも、



よんどく、小麦、植物性油、乳製品、甘いもの、がんばれちゃちゃのり、血液検査健康診断すべての数値をクリアするあとひとつ、




































2024年10月19日(土) 現代ジャズの領域、トリオ"幽けき刻"、






Numéro TOKYO、月刊雑誌、11月号見あたらないので年間定期購読にする、スマホでは3日間できなかったけどパソコンですぐにできたもん、

夜にうろつくコンビニで GINZA , EYESCREAM ,,とかファッション系雑誌をいつも、





現代ジャズの領域、トリオ"幽けき刻"、素晴らしすぎる、

幽けき刻
improvisation
Kanon Aonami (a.sax)
Fumi Endo (piano)
Toru Nishijima (bass)
2023.4.27
at 渋谷
公園通りクラシックス

https://youtu.be/Mst_ZfJsdQU?si=8f285hDonjyOcJpb

ポストECMエラのジャズはかくある場所から拓けている、

日本とか韓国とかエリア、可能性のある文化圏は地政学的にもここだと感ずる、




"プーチン大統領 来月のG20首脳会議欠席を表明、ICC加盟国ブラジルで開催"

あたりまえだ、




"うわばみとは、大きなヘビのこと。漢字では蟒蛇と書くこともある[1]。特にボア科のヘビを指す[2]。伝説上の大蛇(おろち)を指すこともある"

"現代の人間は、この方式で管理された工場で鎖に繋がれたようにして働き、夜はブロットをして、既成品を充てがわれておとなしくする。人間はもはや、そういった去勢された牛のような生き物に成り果てた、とサン=テグジュペリは見ている。"





【切り抜き真剣な雑談 第20回】伊藤貫*ジェイソン・モーガン*水島総「長期化する米中露
の覇権闘争」[桜R6/10/18]
https://youtu.be/SPl4BV3jac0?si=UWvjwCxAtvfiEmLB

なるほどな、かんがえたことなかった、





『星の王子さま』でサン=テグジュペリは、「魂の生の回復」の回答を見出していた。それは「グレゴリオ聖歌のようなものを、人々の上に、雨のごとく降らせる」などといった、曖昧なものではなかった。その回答とは、子どもの魂を守ることである。大人の見方を子どもに押し付けるのではなく、子どもの目を大人が回復することである。

誰が星の王子さまを殺したのか
モラル・ハラスメントの罠
安冨歩著

星の王子さま好き女子ふたりめ、だったので、


フォード自身は決してファシストではなく、ここで論じる他の大物たちも、そうである。しかし、特に中西部アメリカの農村ノスタルジー、民族的ポピュリズム、進歩主義、技術の賞賛といった要素は、ファシスト的雰囲気や思想と共鳴していたのである。これらのゆえに、フォードや同様の人々は、少なくとも海外のファシスト体制に対して、同情的ではないにしても、親近感・同感を示すことになったのである。(Gat 1998, p.107)













2024年10月18日(金) ヴュルテンベルク・ソナタ集 Württemberg Sonatas Wq 49




For All .We Know
Keith Jarrett, Charlie Haden

ここを詰めればジャズピアニストになれたのに、




そこには、繊細に引き裂かれることで初めて生まれるもの、追体験できない大切な思い出の悲しい優雅さが一つになっている。時には、切なさを感じる瞬間に音楽 がそれ以上のことを語ることもある。ソナタ第5番変ホ短調の緩徐楽章が終わりを告げ、その先で涙がこぼれる。

しかしそれは一体誰の涙なのだろうか? 息子のだろうか? 編集者のだろうか? もう 一人の音楽家のだろうか? あるいは何らかの悲しみ、または承認の気持ちを抱く父親の頬をつたっていくものなのだろうか?

ポール・グリフィス 訳:佐藤空子


カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
Carl Philipp Emanuel Bach (1714-1788)
ヴュルテンベルク・ソナタ集
Württemberg Sonatas Wq 49

「チェンバロ奏者が録音したヴュルテンベルク・ソナタ集を聴いて、ピアノ版のための可能性が残されていると感じた」とキース・ジャレットは語る。

Recorded May 1994 at Cavelight Studio, New Jersey

自分ちで録った、ジャレットの特質、瞬間瞬間に封じ込める運動能力とでも言おうか、がよく現れているドキュメントかと、




はは、朝の目白通りでプラス聴いたよ、弦を鳴らしてバークリーやめるエピソードよい、




神田鍼灸整骨院 3号店 司町院、みんな行きなよ、すぐに良くしてしまうからリピートなくなる、チラシ配布に朝夕たつ、初回無料チラシ、あれだね、こんどの釣り書きではあんまの技能ひっす、子どもの頃から父親のあんまさせられていたから女子にあんましてもらうと、もう、



"日本時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日本の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日本政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました"

よくないねえ、国連て連合国と訳される、




やっと仲良くなれたのに、いちときゅう、一と九、いちときゅう、

NHKの子ども向け番組だったと思うぞ、菊水丸?、声は、

不意に思い出す、必要なく、記憶のつぶはどのように収納されておりどのような刺激によって発芽してくるものなのか、中井久夫せんせい、ファーストキスから戦争まで踏み越えの一般理論?、あまいな、

この記憶の収納のされ方、どのドミノ倒しによって、まるで鏡の裏側からひょっこり顔を出すような、3さいのときに見た彼、が、63さいになる夕刻に昨日はどもどもと言わんばかりの表情で、

このあり様には合理性なり共有価値体系なり、システマチックな分類に思考できるし、普通と異端、平凡と優秀を言えるし、勉強がてきるとかお金持ちであるとか美少女であるとかチンコがかたいだとか背が高いだの性格がいいだの魔性だの神の手だの、いいかげんにしろ、

あなたに会えて、よかった、ほんとか?、
あなたには希望の、匂いがする、汗くさ?加齢臭?ワキガ?歯あみがけよ!、

和田アキ子、

このベース音疾走うねるベースライン、のことはこないだ書いた、

レコード大賞での和田アキ子、マイケルジャクソン、ドナルドトランプ、

右手を挙げたたけゆたか、おぐり一着、おぐり一着、おぐり一着、スーパーホースです、オグリキャップです、






一桁にバラして+と、31。
タロットのパーソナルカード「9」隠者、ソウルカード「4」皇帝でござんす。
数秘術的なものです。パーソナルカードは人格カード。誕生後に出来上がって来た人格、または今生に生まれる目的、テーマでもあります。自分でも自覚していたり、周囲の人にも認知されてる表面的な性格やキャラクターイメージでっす。
ソウルカードは生まれる時点で備わっている性質で、こちらは無意識の領域で自分でもわからない部分です。
パーソナルカード、タロット「9」は隠者のカード。探究し得た智慧を受け継ぐ後衛者を待ちわびる老賢者が象徴になってます。
ソウルカード「4」皇帝。創造された構想やアイデア等の無形のモノをこの世に物理的に具現化する棟梁やディレクターの象徴でござんす。
ちなみに今年2024年のイアーカードは「22」。
無垢、自由、勝手気ままの年です。




和田アキ子 上皇后美智子さま

「ああいうのを言うんだって、神々しいっていうのは。もう何とも言えない、傾きかけて、お辞儀じゃないけど、そこで手を振ってくださって。うちら3人とも“わー”とか言っちゃって。誰もいない時、私たちだけ」と続けた




伊藤貫、












2024年10月17日(木) キース・ジャレットを取り上げた星野源の番組の再放送NHKプラス明日まで





なんだとー!、情報ありがとー、


キース・ジャレットを取り上げた星野源の番組の再放送が、明日の深夜まて!あるみたいです。
10代、20代のキースのことを知らない世代の視聴者にとっては、貴重な機会になっている模様。
グーグルで「キース・ジャレット 名盤」で検索すると、多田さんのミューザサーカスの記事が一番最初に

星野源め、みくりんばかりか、


星野源のおんがくこうろん キース・ジャレット
10/11(金) 午後10:30-午後11:00
配信期限 :10/18(金) 午後10:59 まで

星野源とパペットの「かいせついん」が歴史を変えた音楽家にスポットを当て、楽しく音楽を学ぶ音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」▽新シーズン初回は理想の音を追い求めたジャズピアニスト「キース・ジャレット」▽伝説の即興演奏「ザ・ケルン・コンサート」の舞台裏を徹底解説▽星野源を救ったアルバムとは?▽貴重なキースの演奏映像も▽マコトかいせついん(ジャズピアニスト・小曽根真)によるピアノ実演解説



2022年にキースを想う、
http://musicircus.on.coocan.jp/rova_n/rova_r46.htm

たしかにおいらが書いた文章だ、書いたとき以来に読んで泣けてくる、記録しなければすべては失われる、





今夜のベストオブクラシック、すげー、ベルクのピアノソナタを弦楽六重奏に変換しているのだ、

「「ピアノ・ソナタ 作品1」弦楽六重奏版」
ベルク:作曲
ハイメ・ミュラー:編曲
バイオリン...(バイオリン1)川崎洋介、バイオリン...(バイオリン2)柳響麗、ビオラ..(ビオラ1) ソフィア・サン、ビオラ…..(ビオラ2) 仁科 友希、チェロ…..(チェロ
1) レイチェル・マーサー、チェロ...(チェロ2) 堀田祐司
(12分10秒)
~2024年8月22日 ハイスタッフホール 観音寺市民会館小ホール(香川県観音
寺市)〜




今夜20:26今年最大のスーパームーン🌙お月見なされよ、
港区白金1-2-2路上でみるなり、
獲得美少女奥さま多数エリア、




橋本治人工島戦記は昭和30年から書き出している、重たい本、みんなそんなだったなあ、




昨夕のジャズトゥナイト再放送、

西嶋徹、蒼波花音、遠藤ふみ

よかった!、大友良英のジャズ案内は楽しくてよいね、勉強なるし、

蒼波花音ちゃんはクラリネット始発でサックス転向の音色、タダマスでも話題になったクラリネット者の系譜、音色トーンにやられる、福盛進也が彼女をピックアップ"参加メンバーに「ジャズっぽい演奏だけはしないで」と指示"、アトモスフィアコンテンポラリー、正しい指示、

Kanon Aonami, Sean Colum, Taku Sugimoto, Fumi Endo
https://youtu.be/gejR6SfX6B4?si=pfQTRnYOj0-oy_qD

Kanon Aonami: alto saxophone
Sean Colum: guitar
遠藤ふみ Fumi Endo: upright piano
杉本拓 Taku Sugimoto: guitar
January 3, 2024 Farri, Tokyo, Japan

ライブでみたらオイ!カネ払った分音出せいやと言いたくなりそう笑だが、目を閉じて自然の風景を眺めるようにしていると、奏者は消えワタシも消え、いい塩梅に、

で、まあ、トリオ"幽けき刻"なんである、トリオ場でリアルタイム、そうじゃないだろそこじゃないだろなんだそのフィギュアあまいっ!インプロの強度というものをなんにもわかってないならトリオ場になぞ来るな、と言いそうになるが笑、そうさな、

幽けき刻
improvisation
Kanon Aonami (a.sax)
Fumi Endo (piano)
Toru Nishijima (bass)
2023.4.27
at 渋谷
公園通りクラシックス

https://youtu.be/Mst_ZfJsdQU?si=8f285hDonjyOcJpb

なんでジャズトゥナイト聴いて気に入って、そんで朝から掘ってクサしとんのか、性格わる、書くなよもう、




MDコーヒー@俎橋、毎朝のテイクアウト、靖国通りを左折して停めるようにしてるこの数日、公共しん、







2024年10月16日(水) Souvenir - Demo / Orchestral Manoeuvres In The Dark 2021




世界が土曜の夢なら斎藤環はネコを2匹飼っている、

稀代の美少女いとこが上級公務員と一緒になる条件はネコ部屋確保で18匹いるかもと照れるなよ、

学生時代に部屋をクソまみれにした黒猫はヤン、ヨン、パレの3匹、

由松じいさんの背中に飛び乗るときはぜったいツメたてない猫の台所トビラ、パタンパタン、

スティーブティベッツが帰ってきた暗闇ネコジャケ、淡中さんも年間ベスト、ハルさん開封しなよ、

オムレツはオレがひき、イメルダは安エサに詰まり、ごめん、



秋の夜長の音源リクエスト、


Architecture & Morality Singles
Orchestral Manoeuvres In The Dark
アルバム・2021

Souvenir - Demo
Choir Song - Rough Mix
こ、こんなものが出ていたとは!、


Sophcore
Moses Sumney
EP • 2024


Eomyu jeong gayageum
byungchang I 'Heungbo-Ga'
Eom yu jeong
シングル・2023


Zaltys
Raphael Roginski
アルバム・2024


Where the Butterflies Go in the Rain
Raveena
アルバム・2024


OVER HEAD POP
浅井健一
アルバム・2024


I want to be a happy artist
Joachim Badenhorst
シングル・2024


Futur
Gregori Hollis • Rita Payés
シングル・2024


Imaginal Disk
Magdalena Bay
アルバム・2024


The Lee Konitz Duets
Lee Konitz
アルバム・1990


Lunaris
Frank Harrison Trio
アルバム・2014


La salut i la bellesa
Magalí Datzira
アルバム・2024


ひとびと
ルルルルズ
アルバム・2024


Straight No Chaser (Live)
キース・ジャレット・Gary Peacock 1人
シングル・2024


CDショップで片っぱしからカゴにレジに2まんえんなくなる水道代払えなくなる気分、




なんまいだーカード、一体化しなさい厚生労働省通知が会社経由で手渡される、











2024年10月15日(火) とうめいロボ「はとう」 20210919吉祥寺 MANDA-LA2





小川町、蕎麦といろり焼、創、SO、新そば、北海道弟子屈町(摩周)キタワセ、




朝の靖國神社、千鳥ヶ淵緑道に戻ってきた、鳥の声、今日は暑くなるんかな日差し、



鹿の湯温泉那須町黒磯の夜のセブンめぐり




"2021年、北極海に隣接するベーリング海で約100億匹のズワイガニが死滅したと判明。米海洋大気局(NOAA)は、海洋熱波と温暖化でベーリング海が「亜寒帯化」し、生態系が変化したことが大量死の要因と結論付けた"




音源ファイル化、今月のベストカセットに入れる!、

とうめいロボ「はとう」 20210919吉祥寺
MANDA-LA2

https://youtu.be/-AKW4Mnjom8?si=SxS2iNu-4baTtBlI

とうめいロボ&内橋和久
2024年10月15日(火)
荒野のゆで栗
MANDA-LA2
東京都武蔵野市吉林寺町町2-8-6
第18通南ビル地下1階
JR中央線/井の頭器「吉祥寺」駅
南口(公開口)からま歩2分
開場18時30分 開演19330分
予約\2,800+ドリンク当日\3,000+ドリンク


福島 恵一
7時間前 ·
明後日15日(火)はこちらへ。「とうめいロボ」を初めてライヴで聴いたのは、忘れもしない一昨年、2022年10月23日、なってるハウスでだった。精神的に落ち込んでいた私は、なんとなく「癒し」を求めてライヴを予約し、彼女の歌を生で聴いて、横っ面を思いっきり張られて眼が覚めた気がした。聴いている私たちよりも遥か遠く、ライヴハウスの壁を突き抜けた彼方に向けてまっすぐに放たれる声は、ざらりとした言葉と共に「絶唱」となって聴衆を刺し貫く。私がいよいよとなった今際の際には、彼女の歌う「馬車」や「はとう」がきっと聞こえてくることだろう。不思議少女キャラが大化けした、あの歌をまた聴きたい。] https://www.youtube.com/watch?v=-AKW4Mnjom8






2024年10月14日(月) ボブ・ディランのテーマ・タイム・ラジオ・アワー~シーズン3



帰京、夕刻に淡路町、かえるなり、




セーファーフラン、CFAフラン、アフリカの経済発展を妨げるフランスの闇、

原貫太フリーランス国際協力師さんの YouTube みつける、




ボブ・ディランのテーマ・タイム・ラジオ・アワー~シーズン3
Bob Dylan's Theme Time Radio Hour: The Best Of The Third Series

2CD、水道端図書館、知らない50sポピュラー、ディランが懐かしむトラックって気になる楽しい、




2:54:34 からの
【討論】衆院解散!石破政権と米大統領選、そして何処へ[桜R6/10/9]
あららららららー、




雑誌 POPEYE ポパイ
最新号: NO.931. 特集「やっぱりバンドっていいよね。」

素晴らしい音楽雑誌、セブンでゲット、


夜な夜なセブンに出かけてアイスコ切れたんで、那須街道、一軒茶屋、昼間の世界はウソばかり、夜がくちをあけて待っているじゃないか、




そろそろ音源リクエストラッシュする秋の夜長へ、




大井幸子(国際金融アナリスト・武蔵野大学客員教授・株式会社SAIL CEO)
平井宏治(経済安全保障アナリスト・株式会社アシスト)
吉野敏明(歯科医師・医療問題アナリスト)




















2024年10月13日(日)





4泊5日、那須塩原、那須ゴルフ山荘、セブンコーヒー通ってごろごろ寝てばかりいるるる、


那須でわ新米30kgいちまんえんで農家からじかがい山荘管理人、もう、那須に移住したい、逆鎖国されるまえに、冬が来る前に、紙ふうせん、



清華、くわい芋入り広東麺、大田原の応竜、大田原温泉ときいつも通るよ!、



【絆】グラミー賞を3度受賞した伝説のジャズ
マン 青森県八戸市へ移住を決意したワケとは『every.特集』

デビッドマシューズさん82、




NHKスペシャル
if l must
die
絶望から生まれた詩








2024年10月11日(金)





9℃の山荘から降りて黒磯昇龍飯店五目ラーメンごち、20℃暑い、



特別なかぼちゃ、農家ひそかに、レア品種、ほくっと激うま、料亭に出る?、山荘まかない、オレは美食家ではない、





2024年10月10日(木)





黒磯駅前、夜散歩、御用列車が着いた街、原宿の宮廷ホーム、20代のころ陛下のクルマが通る交差点お昼に降りる静寂、








2024年10月08日(火) Mystery At Dawn / Ronald Shannon Jackson & The Decoding Society 1983






集英社新書『わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇』泉房穂氏メッセージ

第Ⅱ部は石井の長女ターニャ氏、同志だった弁護士の紀藤正樹氏、
石井を「卓越した財政学者」と評する経済学者の安冨歩氏と泉の対談を収録


安冨歩さま、




駿河台、もとい神田小川町の蕎麦屋、創、

本日の蕎麦
2024年度産 新そば
生產地 北海道雨竜郡雨竜町

としおパパ生誕地、




ゲル将軍は筋金入りキリスト教プロテスタントカルヴァン派で佐藤優もドナルドも同じなんだそう、まじすか学園、そんな話題の人形町からの帰路、

ロナルドシャノンジャクソンデコーディングソサエテイのバーベキュードッグ!である、これの1曲目の素っ頓狂な疾走感は世界記録のままだろう、"
ホソダ将軍と紛争勃発、
"このアルバムのA1.聴いて、こりゃどうしようもない屑盤認定してお蔵入り。そしたら何十年も経って原田さんが絶賛していて、???で、そのことA1.聴いて「こりゃダメだ」を伝えたら、「2曲目からがサイコーです」との意味を言われ、あらためて聴いたらそのとおりだったのでいまも手元にあるんです。"
ぐむむむ、
間違えた、世界記録素っ頓狂疾走、は、4曲目... Say What You Will
Ronald Shannon Jackson & The Decodi...だったわ、記憶違い、、、
いやA1. Barbeque Dogだって疾走はしてないが素っ頓狂ぶりは同じ、主旨変わらず、
そ、それよかこのBarbeque Dogも! Antilles レーベル、だったのか、知ってたけど忘れてた、あれ?知らなかったんじゃね?、

それより、5曲目、Mystery At Dawn、このトラックはホールアースカタログ最終号最終ページのStay Hungry, Stay Foolish の夕刻西日の照らしに接続していること、




六本木ヒルズけやき坂通り、午後国会中継、この待機ポジションを策定したのは、、お、待機運転手になって10年になるのか日記検索便利なんだが、夜ここからヒルズを見上げた10年まえ、




京成成田、17:30、
蕎麦割烹一福、
向かい、琉球むら、
はじめてたべるゴーヤチャンプルー、ゴーヤチャーハン、緑茶、居酒屋料金2094、島とんがらし!おひさ!、

ナークニー~山原汀間当(沖縄県民謡)
知名定男

唐船どーい(沖縄県民謡)
知名定男

上り口説 (沖縄県民謡)
中村司&比嘉康春

などかかる、















2024年10月07日(月)



ゴンチチNHKFM、めっけイイ曲、たまらんハーモニーと楽器の按配、

'Over The Forest(森林越えて)」
Warsaw Village Band
(4分3 4秒)


坂本龍一音楽図鑑、当時買った、なよなよ、世代だもね、あのコを思い出す、デビシルもかかる、彼らワールドシチズンてやったとき希望持ったわよ、うぶね、





千鳥ヶ淵から靖国神社を右折する信号待ち、何度も見惚れてしまう、
"筆匠 平安堂"
の文字、筆文字とはそら恐ろしいアートやろ、


街中でふと目にした中村不折の看板文字に心を動かされていた初代は、試作筆を持って初めて不折を訪ね試筆を願い出たところ、非常に賞賛を受け、先生用の用筆を販売する御許しを受けました。銘を「龍眠」と命名され、現在も販売しております。
この筆の名は中村不折・河東碧梧桐らの書道研究団体 「龍眠会」 にちなんだものです。
明治後期から大正にかけて筆匠として大成すべく、俳句会や書友会での研鑽に励んでいくうちにその交流は広がり、謡の会などを通じて夏目漱石と出会い、また南方熊楠、藤田嗣治、若山牧水、中林梧竹、小野鵞堂、大口周魚、阪正臣、尾上紫舟、川村驥山など、文人、画家、生物学者、哲学者などの数多くの文化人と交流していく中で、その方々に合った筆を作り、皆様に支えられて筆屋として成長してまいりました



伶楽舎のCD舞楽、とか、
昨日水道端図書館で出会ったタリススコラーズのジョンシェパードのミサ合唱、
さらに、
今朝の丸の内線Spotifyサーフィンで耳トリコになった
韓国の伝統的歌唱作品
Eomyu jeong gayageum
byungchang I 'Heungbo-Ga'
Eom yu jeong
シングル・2023

もうぶち当たるたびに猫毛が逆立って、ぞわぞわ感動で動けなくなる、ジジイなのでますます動けない傾向なのは認めるが、つい20ねん前は20代万引き若者を駆けて取り押さえられた脚力も、走ることはおろか7さいのガキにもふつーに抜かされる、




そうそう、嬉しかったのは!ハリーペプルが紹介されていたことだ、
二年前の正月寄り合いで、オレがハリーペプルのピアノソロ発掘リリースがたまらんと騒いでいたら、ヤスミン様がECMのハリーペプル関連作品をすべてアナログオリジナルで持参してくれたのだった、
ハリーペプルが記述されててうれしい、

"ひょっとするとECMの越境性のなかで、スティーブティベッツ、と、パウルギーガー、のピックアップ、って、ピックアップ行為そのものの途方もないジャンプ跳躍、もっと高く評価されるべきではないか、"と、国会前の信号待ちで演説したりする、国会前って National Diet て、なんでダイエットなの?、国立劇場の信号待ちは National Theatre なんでフランス語なの?、



おろ?越境するギタリスト、マルクデュクレは?、老練マザケインコナーズは?、有人チャドボーンは?、トッドニウフェルドは?、そもそも高柳昌行さきでしょ、ノエルアクショテは、


そうそう、中野のジャズ喫茶ビアズレーで衝撃を受けて即レコ屋特攻したのはロナルドシャノンジャクソンデコーディングソサエテイのバーベキュードッグ!である、なんと!Spotifyに無い!代表作品に限ってサブスクに無い現象って文化的に撹乱背信行為だよね、配信なだけに、これの1曲目の素っ頓狂な疾走感は世界記録のままだろう、ほかの作品はラストエグジット含めていらんいらく、ダルビッシュ有、いらんてへらんのパパ、頑張れ、




紀尾井小ホール、みんな平日の夜公演ばかりじゃ、

2024年
10月27日(日) 開演15時
紀尾井小ホール
新内多賀太夫の会
出演
新内多賀太夫
鶴賀㐂代寿郎
鶴賀伊勢一郎
新内勝志壽
鶴賀㐂代三郎
解説織田紘二

男作出世員唄 白藤源太

所は東上総金置村。白藤源太という元相撲取りの百姓が、毎 日村で喧嘩に明け暮れていた。厄介者にされていた源太は村 議にかかり、村から追放されようとしていたが、女房おしゅん が源太に意見をすると、実は曽我兄弟の家臣鬼王新左衛門 であると名乗るのであった。そして、兄弟の敵である工藤祐経 の所持する友切丸を詮議するために百姓に身をやつし、喧嘩 を仕掛けては刀を抜かせ、その詮議をしていたのだと本心を 明かした。そこへ工藤の家来近江小藤太が猪熊雷元と名を変 えて、因縁仲間共々喧嘩を仕掛けてくるが、源太はそれを見 事に打ち負かす。その雷元が所持していたものとは・・・・・・









2024年10月06日(日) 越境するギタリストと現代ジャズ進化論 佐藤英輔



京橋エドグラン、渋谷中華寝台、ミヤマ珈琲モーニング、水道端図書館で!

越境するギタリストと現代ジャズ進化論
佐藤英輔
リットーミュージック 2024


ときにオーネット・コールマンの『Of Human Feelings』 (Antilles, 1982年。録音は1979年) や菊地雅章の『ススト』(1981年)のようなジャズとポップ・ミュージックの要素が見事に溶解した、 いまだぼくが現代ジャズのベストと信じることができる作品は、40年も前から視野の広い解き放たれた 一握りの逸材から送り出されていた。そして、そこ


金字塔記述である、

わたしはオフヒューマンと並んでリリースされたエアーシカゴブレイクダウンヘンリースレッギルとの二枚とするが、ついぞこの指摘は初出であろう、快挙極まりない、
そうか、ススト並べちゃっていいのか、思いつかなかった別ラインだと離していた、
そこから今ジャズが面白くて仕方ないとは進めないわたしの老いぼれである、かっ、

さて、越境するギタリストという枠組み、これまたシビれる、もちろんECMに対する愛に満ちた横断幕もなみだものだ、みんな、買って読もうね、若いリスナーはここから始まろう、




オレがジャズに堕ちたのは吉祥寺の雑居ビルにあったジャズ喫茶で、オフヒューマンとシカゴブレイクダウンが、ともにアンティルズロック系の現代アートのジャケで揃い踏み、なんなん?、オーネットってあのクソなフリージャズの?エアーってなんつう知的かつ鋼の筋肉な演奏だれこれだれこれだれこれサックストリオ!かっけーやん、20代学生ショートピース時代の痩せてたカッケーおれ、うそつけちゃちゃのり!、

アートブレイキーなんて買ったこともねー、ビルエバンスは谷口くんにまかせた、マイルスはあきらくんに任せた、ドンチェリーはあおさんに任せた、メールスはふくし、フリーはみたけさん、貸し切り演説しにきた佐藤満夫さん、清水俊彦にスピリチュアルユニティのヴァージョン違いトラックについて指摘してジャズライフコラムに記名謝辞された、がアニキになって聴くべきヨーロッパフリー盤を100タイトルほどカセットテープに解説つきで徹夜でレクチャーしてくれた、

激レアだった解体的交感とジスモンチのアルマピアノソロを同時に聴きながら深夜バスに乗って山梨のジスモンチソロを目指す、企画はタッドガーフィンケルさんたしか、わたしはネコ耳好きなものしか聴かない無駄な時間はない、

おお渋谷東急解体されてるう、さて牛肉麺お約束たべる、






























2024年10月05日(土)





平和台始発で厚木国際カントリー倶楽部、

プロジェクトX再放送、みる、
決断命の一滴 ~白血病・日本初の骨髄バンク~
"日本のドナー登録は54歳以下限定となりますので、これから毎年2万人くらいが減っていきます。10年以内に22万人以上がドナー登録者から外れるということが分かっています"

骨髄バンク、知らなかったとは言えない、考えたことなかった、




鶏肉と根菜の黒酢あんかけときのこ汁\1,760mg)

"そうそうラーメン。ボクも小麦断ちは緩和して「国産小麦」表示の袋ラーメンはたまに食べてます。「国内製造」ではなく「国産小麦」ね。特にKALDIで売ってる「北海道産小麦」表示の藤原製麺の袋ラーメン「北海道らーめん味噌」等に出会ってから食べるようになった。「国産小麦」のものは高いんですが、これは税込で200円未満(正確な価格は忘れた)。それに美味いんだわ、おすすめです。"




SPRINGおまけ雑誌1530、ムーミンのポーチ、トートバッグ、この表紙のコは?、なんと正しくイメチェンしてくれた鈴木愛理、セブンの雑誌棚でフリーズしてしまったぜ、今までのキャバ嬢路線はもうやめて、


BRUTUS1017、880、
斉藤和義が歌い、高畑充希が語る。
猫飼いたちの底なしの
猫愛に迫る。
BRUTUS「猫になりたい。」

神は人を猫の世話をするために地上に遣いたもうた 星野史雄、ゼミの上司、

危機に際しての逃げ方、過剰に察知して無駄に逃げる楽しさ、脱兎のごとく猫のくせに、またしようね、横浜町田の




5分で伝えるNHKスペシャル
祖父はユダヤ人を救った
〜ガザ攻撃と"命のピザ”〜














2024年10月04日(金)






りうはま寿司行きたいだと?、20日かな、
MDコーヒー@俎橋、土日は休みなんでしょう?、いや今月は1920日まで休みなし、大丈夫なの?、ラジオ聴いて寝てるだけだからね、えええー、ライブの予約キャンセルなってしまって、あらら、美人ハーフ店主このごろ朝から男子客が束になってる人気もの、



こないだいただいたオニヤンマくん、部屋の入り口に吊るしておいたら蚊はいってこないし、ダンナがバイクいじりに外作業、付けてたら刺されなかったって!、ねー、謎だよー、謎は謎のまま夏は終わりぬ、




麺屋優光銀座店、淡竹1000、おひる、
昨夜は南青山住宅街JIMBO、千駄ヶ谷ホープ軒ネギラーメン1150、




"ここの住所は別府市大字鶴見940番地の2。しかし一般的に使われている住所は別府市火売(ほのめ)8組1だといいます"











2024年10月02日(水) 「彩夢一2本のクラリネットのための」 三善晃:作曲





Folklore I
Lucia Fumero
アルバム・2024




きのう夜、マイルス6、NHKFM、小川隆夫、平野啓一郎セレクト、ディレクションズ、トラック、ラジオでかかると格別、

"すでに脱退を表明していたチック・コリアを引き継ぐべく1970年6月のフィルモア・イーストからマイルス・グループにキース・ジャレットが加入し、8月のワイト島までの約2ヶ月間、ほんの数回のコンサートに終わった幻のダブル・キーボードによるラインナップの1970年7月25日ニューヨークのマジソン・スクウェア・ガーデンに於ける歴史的コンサートが、20年以上前にリリースされた盤にみられたこもった音質、荒い編集など、その貴重度から「出ただけでOK」といわれたものが、もちろん本マスターを使用して、最新のテクノロジーを駆使して時間をかけた丁寧なマスタリングを施し、最初の「ディレクションズ」のホランドによる ダンダダダン もちゃんと聴き取れ、しかも覆われていたベールを剥がしクリアーな高音質に生まれ変わった必聴/必携盤が入荷しました!!モジュレーターを通したり、音を変換して凶暴なまでにエレピで暴れまくる、一発キメテてる?チックと、やはり体をくねらせて音を変換しながらオルガンをのたうち回らせるキースの天才2人が、ライバル心を剥き出しに真っ向からぶつかり合う様は、大音量のロック・バンドをも凌駕する。"





きのう夕刻NHKFM、名演奏ライブラリー、ご案内:満津岡信育
日本を代表するクラリネット奏者、浜中浩一さん、

「彩夢一2本のクラリネットのための」
三善晃:作曲
(クラリネット)浜中浩一、(クラリネット) 二宮和子
(7分23秒)
‹Fontec FOCD 9300/2>

たしかにい、いいものを聴いた、クラシックコンサートに通う階層にあったら間違いなく手弁当で追っかけ、三善晃のデュオ曲、進行する時間にあって瞬時瞬時に光が与えられてゆく理解、こういうのは思考だと思う、CDさがせちゃちゃのり、




平和台では長ネギが消えてる、生活クラブにオーダーしても欠品やと、内神田のスーパーサミットで2本たば200くらい買う良かった、大根もー、秋刀魚3匹100円引きシール500えん、夜10時に秋刀魚3匹焼いてたべる、北海道産、か、痩せてるな、




Radiohead Perform "Creep" Live on September 14, 1993 | Late Night with Conan O’Brien

https://www.youtube.com/watch?v=J_sH-GrUeUw




コードウェルのための礼砲 (26:19)、いきなりかかるクルマ、なにこれ、このギターデュオ、素晴らしい、聴きに行きたい、、、

ラッヘンマンなのか!、

ARCS / 土橋庸人+山田岳(ギター) 2021

ラッヘンマン:コードウェルのための礼砲(1977)
福井とも子: doublet III(2017/2020)
ファーニホウ(:まったく)時間がない(2004)
中谷通: 2_1/64_1(2009)
ルシエ: Criss-Cross(2013)

”2010年ころからドイツ・ベルリンで活動を始めたギタリスト、土橋庸人と山田岳。現代音楽分野を中心に、中世から実験音楽、パフォーマンスなども含め、時代を超えて自由自在に活動している。2人が幾度も実演を重ねたラッヘンマン作品、委嘱初演を行った福井とも子・中谷通作品など、全5作品を収録。“息が合った”というレベルを大きく超えたスーパー・アンサンブル力と高解像度の音像が大きな魅力。 (C)RS ”












2024年10月01日(火) 炭坑節からプロテストソング、そして流行歌まで




亜鉛の少年たち
アフガン帰還兵の証言[増補版]
奈倉有里=訳
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
岩波書店
2022




Matt Mitchell
Zealous Angles
2024

実が入ってきたオレの耳が、現代ジャズピアニストの雄、これで踊れ NewJeans ハニちゃんどしたの韓国国会招致ハラ証言?、青い珊瑚礁歌ったから?、"オーストラリア出身、ベトナム人の両親を持つハニは、透明感のある歌声と愛嬌たっぷりな童顔が魅力"、




ベストテン練馬平和台DJニセコ六師光彦、

NOIZE / 小沢健二
I'm Better (I'm Bad) / Moses Sumney
キュビビビビズム Cubibibibism
キュビズム Cubism / 超てんちゃん, NEEDY GIRL OVERDOSE & 原口沙輔
Ol' Man River / Willam Eggleston
Lapsellein / エドワード・ヴェサラ
I'7ION / J.LAMOTTA すずめ
Cantos Del Ocells (鳥の歌)」 / Giovanni Guidi(6分18秒)
<ユニバーサルミュージックUCCE 1209 >
my little airport - 那陣時不知道(lyricsvideo)




炭鉱の唄たち
炭坑節からプロテストソング、そして流行歌まで
発行:ポット出版プラス
前田 和男 著
希望小売価格:8,900円 + 税

序章 どっこい炭鉱唄は生きている!
第Ⅰ部 三大炭坑節をめぐる生誕と流転の謎
第一章 炭坑節を戦後復興の応援歌にしたのは誰か
第二章 常磐炭坑節はこうして国民歌謡になった
第三章 北海盆唄はなぜ炭鉱唄から国民的愛唱歌になれたのか
第Ⅱ部 富国強兵と戦争と炭鉱唄
第一章 炭鉱を鼓舞した軍国歌謡
第二章 戦時下の炭鉱社歌と社員慰安歌
第三章 炭鉱城下町の「公的唄」と戦争の影
第四章 炭鉱城下町の「校歌」と戦争の影
第五章 「外地」で生まれ育った炭鉱唄
第Ⅲ部 炭鉱と唄たちの戦後 その再生と死と
第一章 戦後復興を支えた炭鉱唄たち
第二章 閉山へ捧げられた挽歌たち
第三章 戦後復興を支えた炭鉱労働運動歌
第四章 戦後復興から閉山へ。炭鉱の盛衰に連れた流行歌

由松じいさん、を持つのは日本橋生まれ育ちの小林信彦さまと同じでございます、が毎晩の晩酌で、
とくに親族が集まっての夕食、婆さん嫁たちの配膳お酌、孫たちのごはん順番待ち、ああ懐かしの、
興に入ると手拍子で歌ったのは、なんだった?孫たち知らないのか、炭鉱いち稼いだと言われた由松じいさん、






横井論文は音響派のゆりかごのように回顧されてきた民家改造のミニ会場、オフサイトの歴史を関係者とのインタビューから再構築し、そこで電子的弱音を特徴とする即興演奏が生まれたという定説を覆している。その実験は別の小会場で既に始まっていたが、閉鎖にともないオフサイトに人は流れてきた。人とメディアとテクノロジーと場所が揃ってシーンが生まれるという経験則を、この場合でも確かめることができる。簡単にCDを自主制作でき、ネット環境が整い、石橋エッセイのいう国内外の「非アカデミックなアヴァンギャルド」がつながりやすくなったメディア状況が、オフサイトの聖地化に寄与したようだ。大友良英のエッセイはオフサイトの常連だった時期を経て、アジアのインプロヴァイザーに人脈を広げた流れを振り返っている。

細川周平 2021
音と耳から考える
歴史・身体・テクノロジー
細川周平 編著





Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加