Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2021年12月31日(金) プレイリスト 緑 / 青 2CDR 2021.12.26 13:00-




祝!紅白歌合戦出場記念、
U / millennium parade Belle: 中村佳穂 2021



プレイリスト 緑 / 青 2CDR 2021.12.26 13:00- DJ:Niseko-Rossy at omotesandou


01 FLOATIN' / 舐達磨 2019

02 Christian Wolff - For Jill / Gentle Fire Hugh Davies Explorations (1970 - 1973)

03 北極星ラジヲ~うみへびの歌 / あがた森魚 浦島2020 2020

04 小沢健二 アルペジオ Live ~ カキツバタ (Piiカバー) 2021 YouTube

05 あなたへの愛 / 沢田研二 1973

06 LINDY / 中村佳穂 2019

07 U / millennium parade Belle: 中村佳穂 2021

08 満月の夜なら / あいみょん 瞬間的シックスセンス 2019

09 青い闇をまっさかさまにおちてゆく流れ星を知っている (blue darkness) / 原田郁子 銀河 2008

10 絵の中の姿 結婚の夜に
11 絵の中の姿 四十のときに / 沢井一恵 太田裕美

12 イマージェン / 平田王子 大口純一郎 宮野裕司  旅の途中 2018

13 スターノイズ / リーガルリリー the Telephone 2018

14 エル・フエゴ(ザ・炎) 小沢健二 【珈琲いかがでしょう主題歌】 covered by たのうた 2021

15 紫式部 / 小谷美紗子 宇宙のママ 2000

16 絶対彼女 feat. 道重さゆみ / 大森靖子 2019

01 はやく行かなくちゃ / ボンジュール鈴木 さよなら。また来世で 2015

02 ストトン節 / うめ吉 明治大正はやり歌 2005

03 夢 / LOOP HR 2020

04 恋はキライだ / 三月のパンタシア ブルーポップは鳴りやまない 2020

05 陽春(はる)のパッセージ / 田中陽子 アイドル天使ようこそようこ 1990

06 悲しみよこんにちは / 斉藤由貴 1986

07 FEEL MYSELF / 坂本真綾 1997

08 – 11 はなればなれの君へ / Belle: 中村佳穂 2021

12 金継ぎ /冥丁 Meitei 2020

13 彗星 / 小沢健二 2019

14 Another Day Of Sun La La Land Oroginal Soundtrack 2016

15 BLUE MONTAGE / 舐達麻, Badsaikush, Delta9kid, Gplants 2020

16 とんかつ / 池間由布子 My Landscape 2020

17 高い塔 / 小沢健二 2019

18 吹上砂丘音頭 / 山中カメラ 2012



選曲はお題「日本の女性ヴォーカル」、「LINDY」から「はなればなれの君へ」、
緑 01-15 はイントロ
青 13-18 は「とんかつ」が聴かれるべき曲順配置として



はなればなれの君へ/ Belle: 中村佳穂 2021

青天を衝け最終回、これでもかと回想の感動シーンの津波、なみだ、やばい、栄一を呼ぶ声、声、声という大団円、

もう会えない親、祖父母、親戚、子ども、孫、恋人、友だち、一緒に仕事をしたひと、すれ違ったひとたち、

が、わたしを呼称した声たち、

歌う、という、こと、

呼ばれた声に応えて、生まれて、呼びかけて、呼びかけられて、あなた、

あなた、小坂明子か、これもいい曲だったな、おんなってこえーな!、なにをいきなりステーキ、




BUDS MONTAGE / 舐達麻(prod.GREEN ASSASSIN DOLLAR)
https://www.youtube.com/watch?v=zaBp1Jh3Bkc

山中カメラ「吹上砂丘音頭 BonDance/FUKIAGE-SAKYU-ONDO」2012
https://www.youtube.com/watch?v=Hy6QTms8HAk











2021年12月30日(木) Fix Planet!




ふと思い出すんじゃが、バベルの塔のジャケレコード、上に青地の横帯で白抜きダイトル?DERとか?文字、80年代前半、プログレかな、知らない???、



おれは今日も仕事してるよ元旦も初詣ハウス運転手だよ、おい妹よ札幌はすごい雪だな、帰りにライフ平和台店に寄るとみかんは高いわ刺身は高いわこんなんじゃ軽く外食したほうが、突如として世の中への怒りが噴き上がる、20年間日本だけが成長できていない、青天を衝けの最終回を観て泣く、



幕末会津藩松平容保の慟哭 北方領土を守った男たちの最期 / 鈴木荘一 勉誠出版 2018



BS1スペシャル「完全版 開戦 太平洋戦争~日中知られざる攻防~」
[BS1] 2021年12月30日 午後8:00 ~ 午後9:50 (110分)
中国国民政府を率いた蒋介石の膨大な日記の全貌が明らかになった。日中戦争の国際化を目指したその戦略は、太平洋戦争開戦へとつながっていた。そして、日本の選択とは。




南方城主さまより80年代前半バベル塔ジャケはこれではと一報、そう!これです!、ググル先生に勝利なり、

Various – Fix Planet!
https://www.discogs.com/ja/release/86099-Various-Fix-Planet

YouTubeにありました、

Sister M. - S.M. (1981)
https://www.youtube.com/watch?v=nN0hkkuLGp0&list=PLSW_k_8pGaEc-CtSwvm4snvWDvFfsbyz5

40年昔の写真みてパッとジャケの記憶、レコード貸し借りしてた頃、

ポストパンク期、80年代前半に、出尽くしてない?、当時へええと反応していただけだけど、40年後にタイムワープして聴いてみるいま、すげーカッコイイというか、音楽はこの40年退化してないか?、というくらい、

Fra Lippo Lippi レコード買ってがっかりしたと話していたらユニオン新宿店の美人ちゃんがわたしソレ欲しかったのと2000円で買ってくれたことをいま思い出すなり、やったー助かったーとしかたぶん反応しなかった当時のおれ、なんていいコだったんだ、ちょいとタイムリープさせてくれ、
































2021年12月29日(水) 「あがた森魚るびぃ」ほか4セットリリースされるぅ?




チャート1位 運命、というかUFOに(ドゥイ、ドゥイ) 小沢健二
あなたへの愛 沢田研二 と入れ替わる、



北方四軒から Tago Mago アナログで鳴らしてますよ一報入る、おれは神田川うなぎ神田明神下台所町から順天堂まわりパレスホテル閉館まわり、ここにも台所町ある、



あがた森魚50周年企画
3/2発売
■あがた森魚
あがた森魚SHOW
2CD:3,905円(税込)
[1972-2022 あがた森魚50周年企画 第2弾]
あがた森魚1990~91年のユニット「雷蔵」再発+雷蔵ライブによる2枚組CD
そして何と!1990年に予定されていた加藤和彦プロデュースのソロ・アルバムの為に提供された「面影はハマシーム」(加藤和彦作曲)を収録(初出)。
3/2発売
■あがた森魚
デラックス雷蔵
2CD:3,905円(税込)



ここで7810円の出費はいたいのだ、ドキンちゃん王様辞めて国立市荷物無しお手伝い経てこのご時世に新しいレコードレーベル発足第一弾フレッドハーシュ年明け1月5日発売一報入る、



おれは帰りに食べた表参道のビーフカツレツ屋『京都 勝牛』ダブルごはんおかわりの山椒プラス塩!の味覚ミラクルにくるっておるのだ1538円、
ビーフカツレツたべたあとの元気になりかたは牛肉エキスはマジカル成分もしかして、おれウシ年、だから?、たがら、ラジオ、
日本橋三越車寄せお金持ちたちあまり幸福そうに見えないんだが、喜捨が足らないのだとおれは思います、



新譜まで!新しいユニットまで!ついこないだ引退イベントやったあがた森魚、キレッキレですな、前人未到のその先銀河系へ、



あがた森魚による新ユニット「あがた森魚るびぃ」名義による新譜リリース決定!
その一週間前の22日(水)には2010年代のベスト盤『浦島二千十年代選集』リリース。
ベストリリースの一週間後に新たなユニットでの2021年新譜をリリースするとは、まさに転がる石そのもの。
昨年から飛鳥山周遊の新しいスタイルのライヴイベントを始めているあがた森魚。新譜では、このイベントの一部も収録。
新しいイベントスタイルによる、新しいユニットのあがた森魚をこの機会に体験してみてほしい。
来年はデビュー50年を迎えるあがた森魚、アグレッシヴなあがた森魚の冒険はまだまだ続く。
ここにお届けするアルバムは、あがた森魚の2021年の記録映画『わんだぁるびぃ2021』のイメージサウンドトラック盤でもあります。
このアルバムは、この2021年に、小樽、王子飛鳥山、川口、山形、沖縄、等に集ったアーティスト達によってつくられました。
あがた森魚るびぃの歌とおしゃべりで聴ける『わんだぁるびぃ2021』アルバム!!
ジャケットは一見クールでレトロ。でもホットでヒップな歌とビートがぎっしり。乗せる、かたる、ループ、ヒップホップする言葉も、内容ではなく、ビート、グルーヴが、ミソ!このアルバム全体が、スクラッチでループしていく。それでも春夏秋冬季節が進んでいく全体が、イーノで、フィルスペクターで、爺ちゃん婆ちゃんまでもが聴ける踊れる、赤ちゃんまでもが、ご機嫌、眠れる、レイモンドスコットサウンドまで秘めている。浦島のデジャヴBOXセット「浦島二千十年代選集」とのコラボ。意味無意味の乱反射、クオリティ、反クオリティ、HiFi、非HiFiごちゃ混ぜのデジャヴBOX『わんだぁるびぃ2021』のイメージサウンドトラック・キットです。






2021年12月28日(火) 恋はキライだ 三月のパンタシア 2019




千鳥ヶ淵戦没者墓苑と霊路がつながる地下駐車場ではFMラジオしかかからないので朝のクラシックを、1時間以上早く出てきて内神田米本珈琲でアイスカフェラテピックアップ待ち、ドンキの社長や以前はナベツネ一年以上入院してる出てくる、今朝はバッハのオルガンいい感じの鳴り、

「オルガン交響曲 第5番 ヘ短調 作品42 第1」
ヴィドール:作曲
(オルガン)ダニエル・コルゼンパ
(35分09秒)
<PHILIPS 410 054-2>

バッハじゃないじゃない、だれなのヴィドール、ヴィジュアル系ロックバンドのほうじゃない!、
”近代フランスのオルガンの巨匠、作曲家として知られるシャルル=マリー・ヴィドールはロッシーニとミヨーの双方と面識があったという程、長い期間に渡って、西洋音楽の変動を体験しつつ生きた人でした”
あら、聴かなきゃ、

なぜだかカーペンターズが世に出るファーストOffering1969冒頭の賛美歌を思い出す、
2曲目 Wonderful Parade は観客のどよめきにアナウンス高らかに民衆のための私たちの音楽を宣言する仕様で、彼らのマックスな振り幅と商業的野心を清々しく感じられる得難い時間だ、もちろん微笑ましくもあるわよそこは、

Carpenters - "Your Wonderful Parade" (HQ Remastered Audio) (HQ Render)
https://www.youtube.com/watch?v=jp3JZONOMHM

うおー、カレンがこの巧みな小太鼓を叩いていたのだ、泣く!、



控室パソコンをずらしたら藤枝静男「悲しいだけ」妻の逝去のシーン読む、静かに物質になってしまう身体の記述、



気分転換銀座並木通り、村さんジャズ選曲かけて暖をとる、う、ジャズ回帰しそうだ、インザカントリーのピアニストをソロで録りたい、ユセフラティーフのイースタンサウンドが無性に聴きたい気分よ、銀座人通り落ち着いてきた、年末、今夜は新宿区中央図書館返却せねば、




恋はキライだ 三月のパンタシア 2019

声を聴く、声から女子を空想する、それはフェチの領域かしら、いまどきLGBTQ時代にはばかりモンかしら、00年代頭に一世を風靡したラジオ「グループライン」でのピストン西沢と秀島史香のちょっとエッチに振れる掛け合い秀島史香の声!、フリーになってNHK登板も果たす昔話朗読CD出す、も、で、花澤香菜 Brand New Day 冒頭のチックンタン発語だけの選曲も候補に、それらひっくるめて三月のパンタシアの恋はキライだを挙げるなり、あ行の歌声から鼻腔やのどのかたちまで空想してよだれが出る、あふない、「〔告白が?)遅いよ」と不満を述べる声、たまらん坂、いまどき女子はアニメ声を言いにくいこと答えにくい内容に対応できる武器として装備している、そんな時代だ、なにそれ!、で、西野カナの楽曲もわたくしとしてはこの範疇のものとして捉えておるる、おとーちゃんなんで西野カナ聴く女子高生でもあるまいし、スケベジジイであるのと同時に女子高生に変身しているのだよ、父親からそんな言葉を聞く身にもなってくれおやじ、
で、アニメ声でのソングの愉しみ、というのは欧米にあるのだろうか、日本のアニメは世界に通用しているとはきく、が、まったく異なったレンズで視ていることは明白だ、お面をかぶる文化形態の伝統変奏かな、



原雅明さんのECM記事が素晴らしいときいて、見つける、
https://bluenote-club.com/diary/340055?wid=81145
のおおお、ホルヘロッシがリーダー作を!聴きてえー、メルドーの初期ドラマーとして認識していただけだった、5さいの姪っ子にニセコロッシと呼称されたのでニセコロッシを名乗ることにして英字綴りはホルヘロッシから取ったのだったのだ、語尾へん!、




おまけに今、宇都宮おかりやから40年前のECM DIVISIONだべり会画像が送られてきた、ガチャしあくくん立川さんアオさん愛子ちゃんフクシ、お互い若いな主旨なれど、おれには全身70年代ECMサウンドにどっぷりしていた感覚が甦り、あの頃はジャズなぞ外道の音楽、プログレなぞSFの音楽、インプロなぞわけわからん音楽、ECMこそが美と意識の集中によるコンテンポラリー創造に賭けてる音楽だとまっすぐに星を見上げていたものだ、尊敬する耳の諸氏からECMはジャズじゃないECMはインプロじゃないと言われECMが何かである必要はあるんだろうかとどれどれいっちょジャズやインプロをなるほどふむふむと苦界に身を沈めるうちにこんな身体になってしまった、ああ、こんなんなっちゃって、




さあ、ECMを聴こう、ミイラ取りがミイラになってまた生き返ってくるのだ、それ、モンダイ点しか耳に伝わらないというゾンビECMリスナーではないのか?、許す、



養老孟司が、昔の医者は既往症や家族両親祖父母の病歴や食事の感じを聞き取りながら患者の身体を診ていった、今の医療は隅々まで数値化した結果ばかりみる、と、シンギュラリティなんてのはパソコン屋の広告、自分で電源入れるパソコンは人間が法で禁じればよろし、棋士がパソコンと対戦する無意味、バイクと100m走しますか?、予測でない他愛のない毎日を暮らすためにひとは生きているんです、はー、昭和に戻ろう、健康診断結果課長に渡される即座に破り棄てる、なにが要注意だ、再検査代稼ぎたいだけやろが、んがー、



あのやろ Don't Stop Me Now / Queen なんて聴いてやがる、おれの今旬クイーンはイッツレイトだよ、那須や沼津の行き帰りに脳内再生して運転上手を果たした今年、フクシがカセットに入れてきたことある、ホルヘロッシーECM新譜は良い、奏者の力量が録音抑圧を突破できてる良い食材の良い料理だと思う、米津玄師中古盤買う「まちがいさがし」のアレンジサウンドを高音質で聴きたいから、他のひとカバーしてるの?いや聴かない、米津玄師の凄さは歌謡曲の復権を最先端モードのアレンジ効果音で異化させる巧みさだろう、田中宗一郎の番組でもお手上げしてる、ロック最先端を主力商品立場で認める信頼性、あー、早くナシレマ食べに行きたいな、



Can は You Doo Right が一番ドゥプするトラックだ、今のところ、こないだみんなのカンベスト5トラックをアンケートするんだった、忘れてた、





























2021年12月27日(月) 沢田研二 あなたへの愛 1973





"坂本真綾、第1子妊娠を発表「待ち望んでいたことが叶い」 夫・鈴村健一もパパになる喜びつづる"




小説私の東京教育大学 真木和泉 本の泉社 2021
文学部を切り捨てて筑波へ移転したのか、知らなかったです、当時の大学生たちの会話や意識、生活が初々しく懐かしく季節の気温まで伝わってくる、家永三郎のことはほとんど書かれていなかった、





沢田研二 あなたへの愛 1973

小学生4年生ん時さ、いつまで銭湯でママと女湯入ってんの!と叱られる、バッと若い女性の全身裸体正面をガン見してちんこ固くしてたんだから当然だ、と同時に同じクラスのときたくみこちゃんを好きになる、かが先生がとなりに座りたい女の子アンケートなんかをやるものでそりゃ書くわな、発表席替えして叶うわな、おりゃーお前の名前なんか書いてないよーだ、くみこちゃんかわいい、わたしただくんなんて書かないもん、ガクッ書いてないのか!でもかわいいくみこちゃん、いちゃつく会話、沢田研二「許されない愛」はまる、だけどもしもそこに貴方がいたなら駆け寄りすぐに抱くだろー貴方を連れ去り逃げて行きたいー!、函館市立港小学校4年3組児童がどこへ逃げ去ろうと言うのか、ちんこを固くしながらくみこちゃんを想い、家の前の草野球するしかない原っぱの空き地を寒空にくみこちゃんの手を握りしめて駆ける空想、その先をどうやっていいのかわからなかった、今も分からんがな、選曲ではほぼ同時代の格別なグループをもたらすタイコがいい「あなたへの愛」1973にせり、ここでは歌謡曲の黎明期と世相の空気感を体験する、また、男女の性差なぞ無いつねに意識は入れ替わる感情の交わし合い本質までを照らすことを意図して枕のトップにかけます、




大手町フォーシーズンズホテル39階なんと皇居を見下ろせてしまう眺望レストラン、ドアボーイ白人スレンダーハンサム男子、メシ食ってくっから待ちのスペースお願い致しますっす、なんちう日本語、はいお待ちしております、わかるのか、
























2021年12月26日(日)





井上道義ブログ
https://www.michiyoshi-inoue.com/2021/11/_638_1.html#blog









01 FLOATIN' / 舐達磨 2019

02 Christian Wolff - For Jill / Gentle Fire Hugh Davies Explorations (1970 - 1973)

03 北極星ラジヲ~うみへびの歌 / あがた森魚 浦島2020 2020

04 小沢健二 アルペジオ Live ~ カキツバタ (Piiカバー) 2021 YouTube

05 あなたへの愛 / 沢田研二 1973

06 LINDY / 中村佳穂 2019

07 U / millennium parade Belle: 中村佳穂 2021

08 満月の夜なら / あいみょん 瞬間的シックスセンス 2019

09 青い闇をまっさかさまにおちてゆく流れ星を知っている (blue darkness) / 原田郁子 銀河 2008

10 絵の中の姿 結婚の夜に
11 絵の中の姿 四十のときに / 沢井一恵 高橋鮎生 太田裕美

12 イマージェン / 平田王子 大口純一郎 宮野裕司  旅の途中 2018







2021年12月25日(土)





あさ田柄一丁目バス停、24年のつきあいになるクリーニング屋のおばちゃんが出てきて遅れるバスの間、あそこは美味しい、IMAのラーメン屋は残念だとか、話す、コロナ禍で東武練馬で食堂店主がこないだ焼身自殺したと、何やってんねん政府!、



東京五大というグルメから観光いろいろベスト5つを紹介する本があって、いつか兄ちゃん夫婦を連れていった人形町のビーフかつれつ「そよいち」があってガッツポーズ、こないだりうたそ5がとんかつ定食完食した浅草「ときわ食堂」も載ってた、わたしには食文化も守る任務があるのだ、金欠ですぐにカラータイマーは鳴るけど、



明日は稀有な東京五大惑星耳が大河にトラックを放り込む結社の集いが予定されている、お題は日本の女性ヴォーカル、だという、テーマに沿った15曲くらいを据えた2枚組選曲編集CDR34トラックを5にん分作り終えたところ、音楽は誰にも異なって聴こえる、”別の系列の諸観念の存在によって点火されることによって、その可燃性が示される”人類の会話、へ、



昨夜はもちろん『小沢健二 マイクロ魔法的・ミッドナイト』ZAIKO 視聴、「魔法的」と「ある光」、密会報道とか国家と法とか、朗読、


































2021年12月24日(金) 札幌を開府した島義勇 解任と梟首の謎




午後2時00分~ 午後6時00
オペラ・ファンタスティカ ▽モンテヴェルディの歌劇「ウリッセの帰還」
岸純信 収録:2021年7月24日 フランス・ボーヌ、ノートルダム聖堂 録音:ラジオ・フランス



こんなに良かったっけ!、ガッツだしブルースだしアヴァンギャルドだ、今の音楽が備えているフックと同質の、創造の初々しさというのか、



昨日の夜6時台、白金から三田、東京タワー、みなと図書館、NHKFMでゼペリンのシンボルズのアルバム全曲かかっていた、
ブラックドック、ロックンロール、限りなき戦い、天国への階段、、、
中3から高1あたりに毎日爆音でかけていたアルバムを、その後通して聴くことはなかった気がする、ラジオでリアルタイムで鳴っているカーステは止められない、
今日はキッスのアライヴがかかっていた、
アメリカの民謡のお時間です、とも言えるし、青春だー懐メロだーとも言える、伝統芸能とだって言えると思う、



思い返せば、その時どんなに先鋭的だと思っていたジャンルやフォームも、瞬く間に類型化して、またかよ!という代物になっていったじゃないか、



違和感、感染、発熱、発症、治癒、回復といった免疫システムを援用してみたりする、






札幌を開府した島義勇 解任と梟首の謎
その生涯から見えてくる佐賀藩士凋落への道
著者 河原崎 暢 (著)
北海道出版企画センター

”戊辰戦争で活躍し、新政府で開拓首席判官に任命された島義勇。だがたった3ケ月で解任され、その後、「佐賀の乱」首謀者として梟首となった。島の生涯を辿り、国家や海外情勢まで視野を広げて、解任と梟首の背景を探る。”

すごい本だ、天皇陛下から命令を受けて北海道開府、札幌のデザインを手がけた人物が、最期は首切り晒し者になってしまう、まで、本人に強烈な個性があった感も多少はあるだろうが、佐賀の乱・西南の役と不満士族たちを処分する勝ち組薩長閥、特に大久保利通がやばい、

ひとり一票の格差是正で都市の議席が増えて地方が削られるのは反対だな、

重荷になる老人と税負担の勤労層、富裕層と貧困層、を割合掛け算して、貧困勤労層が多く投票権が得られ(たとえば10票)、富裕老人は1票、くらいにしないとうまく回らないと思う、

なに書いてんだか、






























2021年12月23日(木)



やっぱりテリエかー!、このギターは多くのファンを彼方に連れて行くなあ、
In The Country のピアニスト、良いね、しっかりしてる、
Eivind Opsvik、XTCの遺伝子、と聴くなり、
ジミースミス聴くと新座野火止店夜間警備の同輩とコテコテデラックス追いを語った夜を想います、冬の夜中の川越街道は寒かったけど星はジャズにまたたいていた、
ジャズセレクト編集CDR、おれも作ろうかな、



202112.muramurajazz+

01 Eivind Opsvik_Multiply[ Emotional Switches
02 Terje Rypdal_Topplue Votter & Skjerf [To Be Continued

以下の3曲 muramura select fav tune
03 Giovanni di Domenico Arve Henriksen Tatsuhisa Yamamoto_Aide [Clinamen
04 In The Country_Birch Song [ Sunset Sunrise
05 Jimmy Smith_Grabbin Hold [Stay Loose

06 Hal Singer Jef Gilson_Chant Inca [Soul of Africa
07 Henry Cole & Villa Locura_Y en Sueños Te Persigo [Buscando la Vida
08 Archie Shepp_Hipnosis [ A Sea Of Faces
09 blanc 7 minutes
10 Albert Ayler Quartet_Love Cry - Truth Is Marching In - Our Prayer (Live)[The Albert Ayler Story



ところで最近出た現代ジャズをタイトルに冠した書物読んだのよね、
ところで年間ベストだからミュージックマガジン日本橋丸善990円買ったのよね、



2021年ニセコロッシベスト、いや、2020-2021ニセコロッシベストトラックス、
わたしにとどいたひかり、わたしをてらしたひかり、視界、
せかいはまだねむりのなか、ぼくもまだねおき2021びょう、



今夜は白金の料理屋ヘイジュウ、イタリアン、ポール好き、ご明察、











2021年12月22日(水)




午前、代々木界隈ふらつく、ブックオフ覗く、新入荷、ブツを見てると、忌まわしい、名前も聞いたことないけどジャケ買いしてしまう症候群の急性発作に襲われる、
"黒いレニスターノ?、それとも21世紀のビル・エヴァンス?、混迷するジャズの未来は、この男に託された!"
ゴチック帯文句が目に飛び込んでくる、そんなのいるかいね!、
そして、
カン大全永遠の未来派エレキングブックスPヴァイン2020で、カトリーナクリムスキーはカン前史にジョンハッセルのガールフレンドだったという記述を目にした瞬間に、流れた、21世紀のECM異常者のテーマ、クリムゾンの伝統芸能リフそのまま、以来だ、
なんとそのピアニストの名は、マイケル・ケイン、インディラ、2004、国内盤中古510、ンデゲオチェロのサポートしてたりニューイングランド音楽大学で教えたり音楽性ガラッと変えた新譜出したり、
ECMではハーモニーの醸成実験くん、アイヒャーは手術入院して録音立ち会い急遽取りやめだった、へー、



今夜はオーチャードホール、渋谷なんて来ることないよオトナになってからはさ、渋谷ジニアスジャズ喫茶へ行ってリーコニッツ海賊盤キースのカントリーとマイソングのソロライブ聴きたくてまたかねあのにいちゃん視線に耐え、渋谷JARO中古盤屋に高いレア盤を見るだけ見るだけ買えないなら帰った帰った視線に耐え、



渋谷のディスクユニオンで大里俊晴さんにばったり会え、地下中古盤フロアこれいいよあれ出たね、わたしの知らない名詞ラッシュ、熱意と勇気いただいたなり、



00年代三夜連チャンデトコペ体験しに来た、ハコの名前出てこない、あるつ!、



























2021年12月21日(火) 伊福部昭:ピアノとオーケストラのための「リトミカ・オスティナータ」






必見、消えてしまう前に!、


伊福部昭:ピアノとオーケストラのための「リトミカ・オスティナータ」
https://www.youtube.com/watch?v=teuCUiimUds
ブラボー!、鋼の熱演、ちからの均衡、松田華音ピアニスト打鍵の内在、井上道義、打楽器陣!、これだけ見事にピタリと発現させたる稀有、ライブでこそ観たかった、


伊福部昭:日本狂詩曲
https://www.youtube.com/watch?v=Pl7Etz_n9VE
ほんとにクラシックオーケストラの体験、ライブであること、井上道義であること、もとい、指揮者と共に没入する、公共、レコード芸術というのは別のマーケット、空間、なぜ西洋楽器で日本的なものを?、あそれマチガイ、音楽とは抽象ですよ、




なんだよ日本橋高島屋に来るとクリスマスが近いとでも、、、近いぜよ、
鐘鳴らすんじゃねー、和田アキ子で聴かせろ、当時のベース音のバージョン、
鐘鳴るのは坂本真綾のフィールマイセルフとNOKKOの人魚作曲筒美京平、



定時あがりー、安売りクリエイトで、キッコーマンしぼりたて生しょうゆ、ラクトビオS錠、富士山天然水2本、
長ネギ売り切れ!238円、
セブンに寄ると長ネギ売ってる!しかも140円!しかもサイズもツヤも立派だ、
納豆2パックからしチューブたらし長ネギ山盛り炊き立てご飯、たべるぞー、



遺骨と位牌を持つふたりの報道画像、札幌、
おれはこどもたちになにをしてもいいはんざいしゃでもいいなんならおれをころしてもいいだからおれよりさきにいってはならない、わかったな、



ホソダさんから編集CDRほか26作品届く、村さんのセレクト!もある、



クリスマスプレゼントのように新曲とファーストのリイッシュ、届く、

『飛行する君と僕のために / 運命、というかUFOに (ドゥイ、ドゥイ)』

『犬は吠えるがキャラバンは進む [2020 Remaster : Disc 2]』
なぜに二枚組???
「天使たちのシーン (Live 1995) 18:22 」、すごいヴァージョン、
ファンには超弩級の名曲の名演、この声、このスローなグルーブ、

新しい雑誌はさー、天使たちのシーンの歌詞を最初に見開きにするんだー、と話していたことがあった、なんだろ、あの無敵感、
自分たちが作ったソングでもないのに、思い出すっす、





小沢健二が、12月24日23時30分より配信ライブ『マイクロ魔法的・ミッドナイト』を行うことを発表した。
生配信は、クリスマスイブの真夜中24時(12月25日0時)を越えて行われる予定で、全3幕構成となっている。有料視聴チケットを購入することで全3幕を通して視聴することができるほか、第1幕のみ小沢の配信ライブとしては初となる無料配信という形でYouTubeでも配信される。なお小沢は、テレビ朝日系で放送される『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2021』に生出演後、別の場所へ移動しこの配信ライブを行うとのこと。









2021年12月20日(月)




ホテルの車寄せに停めてなぜか山手線に乗っている、70くらい駅がある、戻らないといけない、一周するより乗り換えて戻るのだ、海が見える手前の駅で乗り換え、狭い乗り換え階段の駅、漢字四文字の知らない駅名、この駅はなかなか停まらないらしい、スマホでCメールしようと操作するが奇妙な画面ばかり指がなぞってパニックになる、



13連勤は毎月のことだが脳がやられる、思考が狭くなる、稼がせろと休ませろは相反する知っている、



新入荷

武満徹:ピアノ作品集 / 小賀野久美 2021
小賀野久美 ピアノ・リサイタル〜三善晃に捧ぐ〜 丘山万里子
http://mercuredesarts.com/2017/08/14/ogano_kumi_piano_recital-okayama/

発掘

ラミレス:ミサ・クリオーシャ ホセ・カレーラス



「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)カティア・ブニアティシヴィリ
(6分00秒)
<Sony SICC 30172>


「歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲」
マスカーニ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(3分32秒)
<POLYDOR F28G 22029>


「歌劇“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”」
プッチーニ:作曲
(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ズービン・メータ
(3分24秒)
<POLYDOR POCL-2207>









2021年12月18日(土)








真っ白富士山の麓で聴くなり、このタイム感覚、五線譜に乗らない揺らぐ正しさ、発語のアトモスフィア、雑木林の色彩とフィギュア、こなたとかなた、徒歩の基盤、身体に響かせる、意識かわる、



12月18日土曜 NHKFM 午前11時00分~ 午前11時50分
▽清元「吉原雀」「座頭」
【出演】清元初栄太夫,清元清美太夫,清元一太夫,清元成美太夫,清元栄吉,清元雄二朗,清元斎寿,【司会】中村昇

「清元「吉原雀」」
三升屋二三治:作詞
初代清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元初栄太夫、(浄瑠璃)清元清美太夫、(浄瑠璃)清元一太夫、(浄瑠璃)清元成美太夫、(三味線)清元栄吉、(三味線)清元雄二朗、(上調子)清元斎寿
(26分46秒)
~NHK509スタジオ~

「清元「座頭」」
勝井源八:作詞
初代清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元初栄太夫、(浄瑠璃)清元清美太夫、(浄瑠璃)清元一太夫、(浄瑠璃)清元成美太夫、(三味線)清元栄吉、(三味線)清元雄二朗、(上調子)清元斎寿
(18分31秒)
~NHK509スタジオ~



菊地成孔がNHK総合、BS4Kで12月28日(月)、29日(火)、30日(水)に3夜連続でオンエアされるドラマ「岸辺露伴は動かない」の音楽を担当する。

良さげ、よ!、かっけー、こればっかすまそん、



平塚富士見カントリー、高台から富士山、相模湾、三浦半島、伊豆半島、街、






2021年12月17日(金)











松岡正剛
千夜千冊千手千鑑
342夜
意表篇
2001年7月25日
時代の未明から来たるべきものへ
間章
イザラ書房 1982

https://1000ya.isis.ne.jp/0342.html

"すでに間はマイケル・マントラーの薄まった理念性、マイルス・デイヴィスのずるがしこい右傾性、チック・コリアの軽薄、マッコイ・タイナーのホームドラマ、ガトー・バルビエリの未熟、キース・ジャレットのインテリ日和見主義などがどうしても許せず、これらを決定的に葬っていた。"


なにも言い返すことはないのか!おれ!、こなたとかなた、偏在できるロヴァの耳、












2021年12月16日(木)





いついらいぶり月光茶房月4日営業17:00-18:00待機抜け出し乱入せり、
トニーオクスレー関連自主レーベル発掘、オリジナルインカスアナログ祭り、小杉武久アナログ街、ワンダーバッハええやんええやん、ヒューデイヴィーズ時空飛びます、



友だちから家族からもらう語る手を伸ばす音楽が音楽、歌うのは独りで讃えるように祈るように、左翼いうてもえばりくさるヤツ嫌い困っているひとかわいそうという手あいでさ岡本文弥、左のひとは排除しますからねなるほど知らなんだ、



イェール大学ライブ、はじめ何かけてるか不明なカーステ、演奏の音量で聴かなければ別物です、オリジナルアナログで聴いた体験をこえることはまったくできない、デジタル化じたい失敗なのかな、



ボーカルダンスユニット、オルビット、ひとりの男の子の声がいい、結成の経緯がかっけー、追うなり、















2021年12月15日(水)







しかし気温3℃で4時間ゴルフする78さい、アイヒャーや稲岡さんと同じ、超人だと思います、今週はクツ、白な、はいー、とたんにアグネスチャン白い靴下は似合わない1975、鳴るなり、なにがあったんだアグネス、6:20ピンク革ジャンの女性と目が合う、18:25すれ違いざまに視線痺れる美少女、書いとかないと忘れる、書いてどうなる、ため息ばかりの人生だ、



山形浩生断言読むべき本ダメな本新教養主義書評集成Pヴァイン2020、まったく素晴らしい、かっけー、悲惨な史実の高濃度に途方に暮れる気分、せかいは暗くなる、




世界史、駿台予備校、もぎせか、DNA解析、日本は南中国から,オトコは移動し殺りくしY遺伝子ばらまく、チンギスハーン、アイヌは鎌倉時代にやってきた、
https://youtu.be/-liE1A6cr4I




コニッツのハイバックにこころ踊る紀尾井ホール前なり、運転手シート暖房じわじわ小指まで、



資料名
1  アルタイの片隅で 李 娟/著 インターブックス
2  路上のポルトレ 憶いだす人びと 森 まゆみ/著 羽鳥書店
3  怪異学講義 王権・信仰・いとなみ 東アジア恠異学会/編 勉誠出版(発売)
4  敗戦後論 ちくま学芸文庫 カ38-1 加藤 典洋/著 筑摩書房
5  読書する知性 「本づくり」演習成果 中央大学文学部実践的教養演習第1部門2020/編 中央大学出版部
6  幻燈辻馬車 上 角川文庫 や3-108 山田風太郎ベストコレクション 山田 風太郎/[著] 角川書店
7  幻燈辻馬車 下 角川文庫 や3-109 山田風太郎ベストコレクション 山田 風太郎/[著] 角川書店
8  なぜ心はこんなに脆いのか 不安や抑うつの進化心理学 ランドルフ・M.ネシー/著 草思社
9  レイシズムを考える anti‐racism 清原 悠/編 共和国
10  日露戦争勝利のあとの誤算 文春新書 473 黒岩 比佐子/著 文藝春秋
11  西尾幹二全集 第16巻 沈黙する歴史 西尾 幹二/著 国書刊行会
12  感覚が生物を進化させた 探索の階層進化でみる生物史 実重 重実/著 新曜社
13  朝倉喬司芸能論集成 芸能の原郷漂泊の幻郷 朝倉 喬司/著 現代書館











2021年12月14日(火) 編集CDR 20211204 brian&turangalilia





今日はこないだのオリンピック会場、霞ヶ関カンツリー倶楽部、安倍晋三とトランプもプレーした聖地巡礼、しかしここの運転手控室、とんかつ定食美味いからいいか、会長ごち、気温3℃、気候が違う、オリンピックにゴルフあったの?無観客でなにが楽しい、国会中継見ながら寝るなり政治団体雇用調整助成金こんなクズどもに税金払ってやってるとは、カーボンなんちゃらなんて、いまだ世界は中世、パソコンを捨てて街で暮らそう、




編集CDR
ラジオで不意に目隠しジュークボックスのよう煮、クラブバンド、


20211204 brian&turangalilia

01 Dino d'Santiago_Bô Eh Sabi 2018[MUNDU NOBU
02 Pel Mel_Footloose 1983[Persuasion
03 Lou Barlow_Silver and Gold 2021[Alliday Special 2020 Soundtrack
04 Lou Barlow_12 Days Pandemi 2021[Alliday...
05 Brian Wilson_God Only Knows 2021[At My Piano
06 Bob Dylan_Love Minus Zero - No Limit (take 2, acoustic)1965 [The Cutting Edge 1965-1966- The Bootleg Series, Vol.12
07 あがた森魚 キットキット!!遠く遠く!1995 [24時の惑星
08 リーガルリリー スターノイズ 2018[the Telephone
09 工藤冬里 Unknown Happiness 'of' the past [Tori Kudo at Goodman 1984─1986
10 パンゴPUNGO ワルツ [WALTS
11 Rahsaan Roland Kirk_Seasons (One Mind Winter... 1973[Prepare Thyself To Deal With A Miracle
12 Henry Cole & Villa Locura_No Estamos Solos 2021[BUSCANDO LA VIDA
13 薬師丸ひろ子 透明なチューリップ 1986
14 Brian Wilson_This Beautiful Day 2015[No Pier Pressure: Deluxe Edition
15 Brian Wilson_Our special love 2015[No Pier...
16 Brian Wilson_The last song 2015[No Pier...
17 Ralph Towner_The Reluctant Bride 1997[Ana
18 Yvonne Loriod,Jeanne Loriod,Myung-Whun Chung:Orchestre de Opera_Messiaen:Turangalîla Symphonie 6.jardin du sommeil...1991(f.o edit)



ごめん、おれヘンデルのメサイア、めっちゃ好きかも、始発で古楽の楽しみ聴いてる、

「オラトリオ「メサイア」第1部から 第13曲「田園曲」~第21曲「主のくびきはやすく、荷は軽い」」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)ジュリア・ドイル、(カウンターテナー)ティム・ミード、(合唱)リアス室内合唱団、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ジャスティン・ドイル
(15分55秒)
<Pentatone PTC 5186 853>

「オラトリオ「メサイア」第2部から 第22曲「神の小羊を見よ」~第26曲「われらは皆羊のように迷い」」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)ティム・ミード、(合唱)リアス室内合唱団、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ジャスティン・ドイル
(19分47秒)
<Pentatone PTC 5186 853>

「「夜明けにほほえむあの花を」HWV192」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)パトリシア・プティボン、(ソプラノ)アンナ・マリア・パンツァレッラ、(合奏)ル・コンセール・ダストレ、(指揮とチェンバロ)エマニュエル・アイム
(4分48秒)
<Veritas 7243 5 45524 2 7>

「「6つのフーガ」作品3から フーガ 第4番 ロ短調 HWV608」
ヘンデル:作曲
(オルガン)ジョン・オドネル
(4分10秒)
<ABC CLASSICS 476 1565>












2021年12月13日(月)





God Only Knows / Brian Wilson piano solo 2021



もう少し生かしておきたかったのは大杉栄と織田信長と樋口一葉、日本の三大美人は川上貞奴と皇太子妃になる前の正田美智子さんと若き日の轟夕起子、山田風太郎、





2021年12月12日(日) 魔女の情景」(サルヴァトール・ローザ、1645年頃)



光が丘公園の夕刻、輝く紺色、藍色、南方直進する航空機見上げる、焚き火の煤のような粒子が鼻腔を刺激する、マイナスイオンつうより、身体にいいのはこの粒子なのではないかな、



おでん具材たくさん買うて練りからし好きしらたきにまぶして身悶えしてごはん、



ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅
1942~2012年。ポメラニア、シュトルプ生まれ。ハンブルク造形美術大学芸術修士を修了。京都市立芸術大学教授などを務めた。
ちょっとダークな幻想イラストレーター、



サルヴァトール・ローザ 小針由紀隆/著 論創社 2021
17世紀イタリアの美術家が追い求めた自由と名声
「魔女の情景」(サルヴァトール・ローザ、1645年頃)
メディチ家の庇護を離れ解雇され、アヴァンギャルドに画風を売り込みした作品、
http://www.kurata-wataru.com/ruin/ruinc03e.html
顔を燻している足の爪を切っている、なぜに、



“ニューノーマルな世界”の哲学講義 西谷修 アルタープレス 2020
不死のワンダーランド1990小金井図書館で何度も借りて国立市の書店で購入した途端読まない、世界史の臨界2000も読んだ、表紙の印象だろうな幼稚園児のプラスチックおもちゃにしか読めませんでした、今はもう誰も、お一人様老後狙い、



札幌女子高生が2泊3日で会議や国会議員面接やバス移動、土曜日の夜かおみに行こうか、あまり人と会える雰囲気じゃない、まるで缶詰めハコ詰め強化合宿だな民主青年同盟、じゃないのか、なのか、



ポケモン、冒険の舞台はシンオウ地方、まるで北海道とサハリン半島だ、中国とロシアのポケモン好きはたまらんだろう、ヤマダ電機ゲームコーナー、































2021年12月11日(土) パパが仕事をしているのを見るプロジェクト、




りゅうたそ5、パパが仕事をしているのを見るプロジェクト、
池袋西武 銀座洋食三笠會館、カキフライ、カキのマカロニグラタン、
浅草 曙湯
ときわ食堂 特定かれい煮付刺身4点盛冬瓜そぼろあんあん肝ポン酢お新香貝汁
浅草寺 参詣
隅田公園 タリーズ、ハリーポッタートリークルタルトラテ



Rising w- The Crossing (Live) / Ēriks Ešenvalds 2020
エリクス・エセンヴァルズ(Ēriks Ešenvalds, 1977年1月26日 - )は、ラトビアの作曲家
Earth Teach Me Quiet (Live)というトラックをどのように捕まえたのかわからない、音源のバグでラスト1分が混線してる状態も吉、メセニーのファルコン1曲目を思い出したりした、合唱、ラトビアなのかー、現在を生きているような気がする、



なぜ心はこんなに脆いのか : 不安や抑うつの進化心理学 
ランドルフ・M.ネシー/著 加藤 智子/訳 草思社 2021.9
私たちを苦しめるつらい気持ちや不安は、なぜ進化の過程で淘汰されなかったのか。これらを引き起こすメカニズムを進化心理学の観点から解き明かし、心が傷つきやすい本当の理由に迫る。



内神田から淡路町へ20時頃帰路交差点、すいませんと声をかけられる道でもきかれたかな、アジア系30代女子、セロテープで防水した紙を見せてくる、留学生でコロナで、と文字を追う、即座に「わかりません」と手をふりそこを離れた、四谷しんみち通りにいるような立ちんぼの気色はなかった、身体か物かで援助を求める女子の来しかた親御さんを漠然と考えて数日たつ、留学生という名の移民構造、地方の短大四大の現状、大月隆寛の札幌国際大学解雇事件も記憶に新しい、今日も交差点を通ってあれは最期の訴えだったのではなかったのかと思ってしまう、





















2021年12月10日(金)


未来に伝える三善 晃の世界 III
2021年12月10日[金]19:00リサイタルホール
出演
カルテット・アマービレ(弦楽四重奏)、佐藤紀雄/土橋庸人(Gt)、山澤 慧(Vc)、福田 薫(Pf)
プログラム
・三善 晃:弦楽四重奏曲第1〜3番/ギターと弦楽四重奏のための「黒の星座」

チケット料金
全自由
一般:\4,000
学生:\3,500
お問い合わせ
三善音楽を未来に伝える会
tutaeru2015@gmail.com





やすこちゃんメリークリスマス、世良公則サッチモうたうか、朝ドラなにげにみてる、



こないだの韓国のサックス奏者のトリオ編成ECM新譜がでているありがちジャケちょっと聴かせてくれ、金髪グラマー女子がレコード会社CEOらしく偉そな椅子にかけている、どうせECM録音なのだからスポイルしてるの確定的なんだと告発している、それに白人女には興味ないね、と言いつけている夢、ううむ、夢の中でまでウソを言う、白人女のグラマーなおっぱい、嫌いなわけないじゃないか、夢の中のことを後悔している今朝の、



バリウムキャンセル運動田柄地区委員、うんこも提出しませんそんなことできるか頭が高い控えおろう、完了、快適、棒にしがみつかまされナナメ45度だの寝ながら自力回転を強要されあちこち打撲うちみ関節痛、挙句逆さ吊りにさせられ息止めろ、何様、バリウム拒否してきたぜみんなも次回からそうするって、文科利権、胃カメラのめばいい、



午後は国会中継みながら暖房マックス車中サウナ化計画、頸椎が温まってホッとする、キシダだめだな、政治には一切関わらんどこ、時間の無駄やな、負けない消費活動するのだ、それにしても右肩いたい腫れて上がらない左手を添えてシートベルトがつらか、五十肩に似てる、毎日水2リットルのみなさい女医に言われる、




TABETEレスキュー直売所【公式】
@TABETE_RESCUE
毎週月·水·金曜日に東松山市周辺の5箇所の直売所で売れ残ってしまった野菜を東武鉄道で池袋駅まで運んで販売しています。 コークッキング(@Co_Cooking)、東松山市(@e_matuyama_city)、埼玉中央農業組合、大東文化大学、東武鉄道(@Tobu_to_jo)が連携して行うフードロス削減プロジェクトです。
instagram.com/rescuechokubai…



Ozawa Kenji 小沢健二@iamOzawaKenji
12月22日、1stアルバム『犬』新デザインで生産再開、
新作シングル『運命、というかUFOに(ドゥイ、ドゥイ)』発売。自分デザインです。布張りケース、大昔の手書き歌詞、恥ずかしのライナーノーツ。
盤面は透明なNYCの地図と旗を持った写真。完全限定生産。ご予約、ぜひです。



おれにクリスマスはないけどこれが届く!、注文完了、








2021年12月09日(木)



みんな大好き目隠しジュークボックス、
薬師丸ひろ子、透明なチューリップ、ポストビーチボーイズなアメリカンポップス、
!、この曲はですね、まったく音楽聴かないスレンダー背の高い女子が「お嫁さんに行きたくないという気持ちの曲」とタイトル知るわけもないラルフタウナー The Reluctant Bride で、ただの偶然を超えたエピソードではあります、そのコの長男は190以上あります、




Weの市民革命 / 佐久間裕美子 朝日出版社 2020
若林恵とのPodcast「こんにちは未来」で聞いてる女子、はじめて読むなり、かっけーな、ギルスコットヘロン名曲革命はテレビ中継されない、そうよ!おれはこのオレの消費活動が投票だくらいに思ってるぜ、ガソリンエンジンの加速重力Gは文明、紀尾井ホールに響くヴァイオリンの倍音は文明、千鳥ヶ淵緑道でふかすロングピースは文明、八丁堀シンガポールコペティアムのナシレマたべて身体が震えるのは文明、ドキュメンタリー映画『健康って何?』What the Health ヴィーガンになろかな、いや佐久間裕美子の文章はなんかストレートで魅惑的だ、左へカーブを曲がると光る海が見えてくるぼくは思うこの瞬間は続くといつまでも、



#2148 『小杉武久&高木元輝/薫的遊無有』
https://jazztokyo.org/reviews/cd-dvd-review/post-71968/

#2146 『高木元輝/Love Dance~Live at Galerie de Café 伝 1987/1997』
5CD 10000 これも聴いてみたい、がんばれ小石川植物園、斎藤聡さんグッレビュー、



おれやっぱ無理ね、ヴィーガン女子わたしがつくるお蕎麦まずいのよカツオ節も使わないから、子育てどすんのよ学校給食どすんの修学旅行、What the Health、両親が内臓系ガンでともに70代前半で隠れたおれとしては、えっ!あとひとまわりもすればおれも隠れんぼなのか、両親非喫煙者、おれロングピースが仕事、あといくつ行く年来る年除夜の鐘中継をお布団の中、



アップルミュージック、Spotify、そうかー、年間1万円ちょっと、聴き放題、安いのか高いのかわからない、CD一枚買うのにお米5kgだな!とスーパーではじめて愕然とした50さい、気づくの遅すぎ、紙幣はレコード交換券だと生きてきた、図書館とSpotifyとホソダさんはいこれで今は、オーディオもないし、



明治維新で変わらなかった日本の核心 / 猪瀬直樹 磯田道史 PHP新書 2017
歴史と伝統、強靭な機能、



NHKFMサウンドクリエイター好きファイル
スカート 第一回

ラストの選曲、札幌時代の心のヒットチャート1位、

楽曲
「Music Goes ’Round and Around」 NRBQ
「BABY BABY BABY」 CARNATION
「アンダーカレント(2019年7月19日のライブ音源)」 スカート
「笑ってよ」 光GENJI
「最終定理 -post modern living-」 yes, mama ok?
「I LOVE YOU」 パラダイス・ガラージ
「DON’T TRUST ANYONE OVER 30」 moonriders
「こんな感じ」 スカート
「おみやげ」 すきすきスウィッチ
「List Of Impossible Things」 Prefab Sprout
「波がたった」 三浦透子
「みなと」 スピッツ
「海岸線再訪」 スカート
「Goodnight Tonight」 Paul McCartney & Wings













2021年12月08日(水)





カントはドイツ語で読めばわかりやすいと予備校講師は言っていた、ほんとか?わしゃ知らん、美学なる語に触れたことはない、近代、合理性、18世紀に芸術は発案され「判断力批判」、合理性への信頼が理性的なもののみならず感性的なものをも包括しこのことを通して合理性それ自体を拡張していった18世紀、近代のうちにありつつ近代を吟味し批判するリオタールドゥルーズデリダ、

「感性」「芸術」「美」をめぐる思考。カント『判断力批判』の議論を軸にして、古代ギリシアから21世紀までの美学史を展開する。古典入門、かつ美学概説の一冊。

美学 Aesthetics / 小田部胤久 東京大学出版会 2020


感性という語はキライ、20代に君たちECM的感性がないとオーナー女史お慰みオカマバイク野郎に言われ続けたからな、芸術とは俗世から離脱させるもの俗世に帰依させるものは芸能、美とは惹かれることすべて、そんな構えで読めるのかこの本、ワンチャン触発、



いまどき女子はワンチャンわんちゃん、なに言ってんの?、梅島のデニーズで30代サラリーマンもワンチャンわんちゃん言うてた、このクソガキどもが!、



みんな大好き目隠しジュークボックス、

01

雨の港区をゆるゆるはしる、ブライアンの神のみぞ知るのピアノソロ本人、芝公園三丁目交差点、悲劇も喜劇も、ありえねー、あのときはごめんね、あのときもごめんね、いまのぼくはこんなだよ、これでよかったんよ、おー、ディラン、おー、あがた森魚きっときっとのカバーは誰だろう、




資料名 書誌種別 貸出館 貸出日 返却期日 予約数 延長回数 貸出延長
1  歴史徴候学 危機の時代の人智学 2 ルドルフ・シュタイナー/著 春秋社 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
2  アルタイの片隅で 李 娟/著 インターブックス 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
3  座談の思想 新潮選書 鶴見 太郎/著 新潮社 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
4  Weの市民革命 佐久間 裕美子/著 朝日出版社 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
5  京都はユダヤ人秦氏がつくった 田中 英道/著 育鵬社 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 1 0
6  ピンヒールははかない 佐久間 裕美子/著 幻冬舎 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
7  フリークス・オヴ・ゴーゴー・スペクテイターズ 2:「セル・アウト」/ス セル・アウト スパイラル ライフ Polyster CD みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
8  死ぬまでに行きたい海 岸本 佐知子/著 スイッチ・パブリッシング 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 1 0
9  断言 経済社会編 読むべき本・ダメな本 ele‐king books 山形 浩生/著 Pヴァイン 図書 みなと図書 2021/12/08 2021/12/22 0 0
10  路上のポルトレ 憶いだす人びと 森 まゆみ/著 羽鳥書店



石原伸晃内閣官房参与の政治団体が
新型コロナウイルス禍に伴う雇調金の特例措置厚生労働省
2020年に雇用調整助成金約60万円を受給していた

怒、高市早苗と玉木雄一郎よ、たて、




2021年12月07日(火)






ギターソロにおけるタッピング奏法、後にヴァン・ヘイレンのエドワード・ヴァン・ヘイレンで知られることになるギター奏法

It's Late / Queen 1977
ブライアンの曲、



金曜の朝に池袋のホームにころげてぶつけた右肩があがらない、動かすといてーし!、


あちこち身体にガタきて、やんなる、夜8時なるとうちに帰りたくなるし、はらたつ、足の親指の「つ」字状巻き爪は電車通勤3年で治る、ひとは働かなくなると死むのだ、



満津岡信育さんジャズ批評!やレコード芸術でよく読みました、選曲の名演奏ライブラリーNHKFM、グッジョブ、

ギトリス特集のこのあたり、あとでもいちど聴きたい、


「バイオリンと管弦楽のための奇想曲」
サン・サーンス:作曲
イザイ:編曲
(バイオリン)イヴリー・ギトリス、(管弦楽)モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)エドゥアルド・ヴァン・ルモーテル
(6分58秒)
<ユニバーサル 5346246>

「バイオリン協奏曲」
ベルク:作曲
(バイオリン)イヴリー・ギトリス、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)フリッツ・リーガー
(23分14秒)
<ユニバーサル 5346246>

「バイオリン・ソナタ」
ドビュッシー:作曲
(バイオリン)イヴリー・ギトリス、(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
(12分00秒)
<Sony Music Labels SICC 1874>

「奇想円舞曲 作品7」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)イヴリー・ギトリス、(ピアノ)練木繁夫
(6分58秒)
<ユニバーサル 5346246>





2021年12月06日(月)







八丁堀シンガポールコペティアム、ナイトメニューのエビと卵の一皿、かなり美味い、夢にみそう、同行女子となみだする、夜は店に横付けして大丈夫よ、











2021年12月05日(日)




行けたらいいなー、蕎麦屋創の横、

*第73回労働映画観賞会ご案内*
12月9日(木)/18:00開演/入場無料
会場:連合会館 203会議室
作品:佐久間ダム 第一部
佐久間ダムの着工からバイパストンネル完成、仮締切による流路変更まで放映します!



フランス革命では王や王女の首を刎ねたという、そういう単一的なちからが成立してしまう、違和感というのかなあ、美しい言葉にうっとりしたあとに、










2021年12月04日(土) 「モーガンさんのベースは上手すぎ凄すぎで殆どの共演者が負けてる




緊急速報、手賀沼で温泉してると、ゴンチチがトーマスモーガンを神だと褒めている、と、
「モーガンさんのベースは上手すぎ凄すぎで殆どの共演者が負けてる。プーさんは流石に.云々...」


喫茶茶会記で話していたら若きベーシストがうろたえてウッドベースをお店の照明にぶつけて破損、トーマスモーガンを話しているひとがいる!と、大泉学園インFにピアノ聴きに行ったら店主がトーマスモーガンといういいベースがいるんですという、おれたちは顔を見合わせましたね、10年たつかなぁ、5、6年かな、
キースジャレット、柴田南雄、桜井和寿、小室哲哉、坂本龍一、の音楽、楽譜、コードを分析する山下邦彦の次の著作は菊地雅章だときいたっけ、
神だと、言うのは、そうとしか呼称できない謎があるからで、尽きせぬコトバの噴出はいつまでも、
ステキな対象、に、ぼくらはいつも饒舌になる、恋文を書かずにおられないあの性急なカンジ、



12月4日土曜 NHKFM 午前9時00分~ 午前10時55分
世界の快適音楽セレクション ▽神の音楽
ゴンチチ,藤川パパQ

「The Christmas Song」
ゴンチチ
(3分21秒)
<EPIC ESCL-3574>

「Act Of God」
Prince
(3分13秒)
<DAILY MIRROR B003UNYWX0>

「Queira Deus」
Vidal Assis
(3分34秒)
<INDEPENDENTE 7899720401661>

「God Bless The Child」
James Taylor
(3分22秒)
<UNIVERSAL UCCO-1219>

「神が味方(With God On Our Side)」
The Neville Brothers
(6分37秒)
<A&Mレコード D22Y3354>

「Ate Quem Sabe」
Nana Caymmi
(4分16秒)
<EMI 680332 2>

「Oh Happy Day」
Nana Mouskouri
(4分42秒)
<MERCURY REC. 538 957-1>

「島根県松江市美保神社の巫女神楽「八乙女」の囃子」
島根県松江市美保神社
(3分27秒)
<日本コロムビア COCJ-37172>

「Que Viva Chango」
NG La Banda
(2分57秒)
<ディスコ・カランバ CRATS-9004>

「Ballad 1」
Masabumi Kikuchi Trio
(5分40秒)
<ECM REC. B0077KUDH6>

「私の神様(Mon Dieu)」
Edith Piaf
(3分22秒)
<WARNER WPCR-50011/2>

「Vaya Con Dios」
江利チエミ
(4分16秒)
<キングレコード FKCL-30645>

「バイオリンとピアノのための12の印象から 第12曲ウィーン風」
ゴドフスキー:作曲
ハイフェッツ:編曲
(バイオリン)ヤッシャ・ハイフェッツ、(ピアノ)ミルトン・キー
(3分47秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON B000HIVQ3A>

「大魔神怒る」
伊福部昭:作曲
伊福部昭
(4分36秒)
<VAP VPCD-81225>

「Green Christmas」
ゴンチチ
(3分41秒)
<EPIC ESCL-3574>

「You And You Alone(Gelsomina)」
The Three Suns
(3分08秒)
<BMGビクター B23D-41073>

「Gelsomina」
Nino Rota
(3分29秒)
<キングレコード FKCP-30479>

「至上の愛 パート1承認」
映画「ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン」サントラ
(7分47秒)
<UNIVERSAL UCCI-9390>

「青い影(Whiter Shade Of Pale)」
Santana、Steve Winwoo
(2分11秒)
<BMG 538714542>









始発は座れない平和台駅前、環八道路トラックにまじって白いレクサスがユーロビート死語爆音をたてて信号待ち、おれもまぜてくれ、デトロイトロックシティかけたい、ジーンシモンズさまのように頭を縦振りしたい、5:08始発、6:25丸ノ内線池袋発、5:38淡路町、5:48内神田、


あ、丸ノ内、文字がゲシュタルト崩壊した、


札幌のお方がボクなら東京に来たら即死してしまいますと言う、小樽に新しい住居を構えようと思っているんです、働けなくなっら札幌戻ってくるんですか東京には居られませんよね、北関東でも寒さが無理、浅草で万引きキャッチしてリリースそでのしたで暮らそうかな、古い浅草を保存する会に入って、じいさん浅草から余市、夢みる、



直言居士(ちょくげんこじ、知らなかった、
モスラの糸なのよ、



流山事故渋滞13km60分、常磐道避けて、原木IC、中山競馬場、手賀沼南入、ガッツポーズ、おおここがオグリキャップ有馬記念武豊引退レース師走の空気を切り裂いてKAN愛は勝つ、かならずさいごにあいはかつ、









2021年12月03日(金) 1920年代シュルレアリストたちの中坊並みの告白ごっこ




10試合連続無安打さいあくの事態が昨日二打席連続ホームラン、乾杯、しゃがみうんこ倶楽部バンド、

朝地震ありダイヤみだれ有楽町線池袋駅ホームへやや内角高めデブ女子高生に続いて出る際にぶちゃいくサラリーマン荷物に左足取られる、右ひざ、腰、右ひじ、右肩、と、順次、なよなよと横になるように転がるなり手にスマホのまま、横になって一秒静止して耐え、スック立ち上がる、大丈夫ですかと同時に抱きしめてくれたのは、松嶋菜々子ではない!、いい生地のジャンパー着ててよかった、



編集CDR、ブラインドで聴いてアーティストを推測すること年代を測定する、のではなく同じ奏者がずっと演じていると眼差すこと、もしくは紅白歌合戦、



お、ソニークラークメモリアルカルテットのヴードゥー Black Saint、80年代ジャズの名盤、ジョンゾーンがコンサバジャズ界を震撼させた大いに技アリな演奏だぜ、音源よろしく、
Bill Dixonの November 1981』がよかったので先に、ジム・オルークさんのラジオに聴いて知った盤です、
メアリーの福島哲雄さんやじゃずじゃのマークラパポートさんや音盤茶会の益子博之さんが見ていたのがジャズの正史よね、正史という言い方はチガウかー、な、
鬼束ちひろで思い出すのは年間ベストに月光を挙げた青木和富先生だよ、I am God's Child この腐敗した世界に、とはスイングジャーナルだと読者おれは胸を痛めたものだった、清水俊彦青木和富福島恵一大里俊晴岡島豊樹の耳の手つきにトキメキの東京輸入盤屋はしごライフ、いやー楽しい人生じゃった、もとい、わたしは永遠にしなない、



昼に八丁堀ぶらついてメシ探す12時台どこも行列、中華『好来』の500弁当、炒飯適切、炒め物適切玉ねぎ歯応え残し仕上げ、プレート5つ枠手抜きなしたくあんやゴマ昆布で埋めてない、表彰状、



現代思想2020増刊フェミニズムの現在、なんて借りることのないジャンル、かはは1920年代シュルレアリストたちの中坊並みの告白ごっこ笑える、松浦理英子ってすごい、男性は女性にもなっているクルクル、価値体系はつねに脱線逆読み倒錯のハブであり、程度グラデーションの移動する感覚にあたかも摩擦熱こそがお宝と言わんばかり、失敗例ばかりあげへつらってライフル撃つのもなー、そういう相手を見つけなよそういう関係を育てなよ、古典落語はいい、さあ逃げよう鬼ごっこ、



残酷と無能力 江川隆夫 月曜社 2021
イリュミナシオン創刊号2021でも載っていたのか、読もうと文字追いしてもすぐに彷徨う、いずれにしてもわたしには理解できない書物、お手上げ、身体気象という語は身体気象研究所のひとから手がかりを伺った記憶はあります、



イリュミナシオンで、ドンキ西川口駅前店でラリりすぎて保護される体験のコラムあるけど、ただの営業妨害迷惑客警察対応、開店対応リスクマネージャーで勤務してたよオレは、いいきなもんだねおフランス思想誌のねた取り、あるある、いるいる、おれはプロレタリア文学やノンフィクションには勝てないと思う、



りゅうたそ5の成長には叔父の存在が重要だったりする説、ほら、誰だっけ、監獄の誕生の、そ、ミシェルフーコー、おまえら叔父だよ、わかってんの?、













2021年12月02日(木) Z Z Top のギタリスト!、




テイラースウィフト180「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」We Are Never Ever Getting Back Together 2012、Maco日本語カバーも好き、へー、そないな重要な曲なのか、『2010s』田中宗一郎宇野維正、
チアガールソングTommy February6なりきり2001路線で受信してたよわしは、



小石川図書館でジャケ拾いしたハードウェア/ビリーFキボンズ2021いぶし銀テキサスロックにのりのりになって神谷町桜田通り、ところで誰なの?、 Z Z Top のギタリスト!、1976年の音楽専科誌新譜紹介文でフリートウッドマック噂、タンジェリンドリーム浪漫、デビッドボウイロウ、ピンクフロイドアニマルズ、と並んで買いたいレコード候補に挙げてお小遣い計画していた札幌の高校1年生、Z Z Top テハスだけはその後45年聴き逃したままだと気付く、秘密基地へ高質音源依頼、はー、人生は生きてみるもんだべな、



音楽専科誌新譜紹介文、よく読んだな、広告も見つめた、な、遠藤賢司東京ワッショイどんな音楽なのだろうエアチェック命よ、FMレコパルで探してみたけど見つかりません、



マイルス1991聴きながら想うのはプーさん花道ラストソロ、おれのジャズ道はこれで昇華したことがわかった、このあとに出てくるひとよ、ガラスのショーケースに並んでいるだけでは困ります、



この20ヶ月、うたうたうた、選曲CDRに収束し続ける、電源のスイッチを入れて好きな歌を歌う、しあわせはきっとくる、祈ることそれこそが神だよ小谷美紗子は歌う、
































2021年12月01日(水) Another Story / Shinya Fukumori 福盛進也 2CD 2020



教室の最後列、
送られてくるページ、

太い杭を立てて絨毯のような国旗を掲げる作業、三人一組、

身体の表面についた分泌物を舐めて血のつながりを認知し、姉であること弟であること、

簡易な白い葬儀、
あ、二人は夫婦なのか、

これから京都へ帰らないといけないんです、あそうか公家の血筋だったんですね、どうりで一度も顔出さないで、

こんなカレーならわざわざ列車の時間動かしてまで食べることないね、




泉代表選出、かっこいいスキヤキ、泉昌之の漫画に出てきそうな顔よね、同じ泉、泉邦宏演奏家藤井郷子オーケストラで異彩を放っていた!、カフェズミの泉秀樹さんも泉だ、おれ駄盤と言われているインフィニティがいいと思う夢に出てきた、出たばかりの藤岡靖洋コルトレーン新書出してホラそんなことはないよと勇気付けてくれたの泉さんでした、カフェズミでかけてくれるインフィニティ、



今夜も高級レストラン冒険西麻布編の指示メールありエレベーターの男はスパイラルホールへ駆けつけられないことが確定した、会長からバリーやダンヒル、バーバリー、小澤靴店を履かせてもらってる身分、昨夜は瞬時にザザ降りになる雨、自前の398ビニール靴で舗道、くつしたまでしみて濡れる情けないカンジ、



松尾芭蕉が奥の細道ツアーに出かけたのは45さい、51さいでお隠れになってる、おれまだ人生なかばよ、いくつまで生きるつもりなのかジジイ、それが親に向かって言う言葉かね?、お父様には末永くできましたれば幼い弟と妹がほしいでございますなんなればうちのキャンパスからお連れしとう存じますと言うのがほんとだろ、



「可愛い女」の起源 渡辺浩 UPSep2021 のエッセイ、ほええジェンダー後進国JAPANはおれみてーなジジイがわりーのである、アニメ声で小学生初恋トキメキを歌うとかボクと自称する女子に萌えるとかそもそも犯罪、芸術の名に値しない、わや、だな、『明治革命・性・文明 政治思想史の冒険』渡辺浩著東京大学出版2021タイトルからは手にする可能性はないが、このエッセイでがぜん図書館予約急ぐのであった、夕暮れ、恋は夕暮れスピッツ10年に1曲の名曲、は可能か、




青竹踏み、したい、ネットの送料払いたくない、どこに売ってる、



新入荷

Merci Miles! Live at Vienne / Miles Davis 2CD 1991年7月1日フランス、ヴィエンヌ・ジャズ・フェス
歩みの、どの部分も刺さりまくるぜ、目を閉じてよだれ流しながら聴く、のみ、はー、

Dreaming Galaxy / And Summer Club 2021  2013年結成、大阪発4人組HEAVY HAWAII PUNKバンド
メロと熱量と、本能的な知性?というのかな、イケてると思う、なんかワクワクする、

Another Story / Shinya Fukumori 福盛進也 2CD 2020
これは即座に名盤、わかるアイヒャーの過ち、新レーベル、Jポップにしかない情緒の感触があるように、福盛のドラムが立ち上がらせたかったものが伝わる、勇気あるジャイアントステップに感謝、聴き逃すところだった、2枚組をじっくり聴けた体験っていつ以来のことだろう、

















Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加