Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEX|past|will
2019年05月31日(金) |
Pale Cocoon - 黄金時代 |
スマホでメルドー新譜を耳に、静岡県富士市の空を見上げています、 ムートシュピール盤では涼しげにソロを決めてしまう憎いアニキなのに、 つまりはメソッドがパッケージ化されてしまっていて、それを素材にモジュールを編む様式、オレはそれをポップスだと体感するが、新しいラベルでジャズ売り場に並べられる、 メルドーがこういうサウンドを出現させたいというのは良いこと、よ、
Pale Cocoon - 黄金時代 ■
melancholic, atmospheric, surreal, nocturnal, lo-fi, sparse 1984年、レコ屋でひと聴き買い、ピクチャーレコード、小金井の部屋で大音量でかけていた、何を夢見ていた?、いま聴くとそれなりに手法やパターン認識で整理できるんだろうけど、ビートと轟音、歓声、到来のイメージ、響くだけの声、
うーん、いい音で聴きたい、
Hiroshi Yoshimura – Music For Nine Post Cards (Wave Notation 1) [1982, full album] ■
これも買ったわー、
dada - Le Soleil d'Arles ■
4:40あたりの子どもの声にざわついて聴いてた、「アルルの太陽」、
『言語もまた親が子を育てるという関係から生まれたことは、それが先天的能力であるか後天的能力であるかにかかわらず、疑いえない。なぜなら、自分で自分に話すということがすでに他者を、他者としての自分を前提にしているからである。 私とは繰り込まれた他者のことであり、その場合の他者とは、何よりもまずもっとも身近な他者、養い親とりわけ母にほかならない。 母がまず子の身になって、子の身になったその母の身になった子が、私という現象なのだ。言語はこの原初的な入れ子構造ー他者の成立基盤ーから始まったのであり、そうである以上、入れ子構造いわゆるリカーションをその性質の第一とするのは当然のことなのだ。 したがって、相手の身になることができるようになった瞬間、人はこの入れ子構造が無限に続きうるということー母、その母、その母の母、つまり自己の背後には無数の死者がいるということーをも会得してしまっているはずなのだ。現実にはしかし、この会得は、ただ、私という現象が、私から離れた視点なしには成立しえないという事態に代替されてしまっている。 孤独が寂しさをともない優しさを求めるところに、その隠れた出自が暗示されているといっていい。 孤独は母の懐から生まれたのである。』 孤独の発明ーまたは言語の政治学 三浦雅士 講談社 2018
るいべ、ってオレら喰っていたっけ?札幌の妹にきく、ママが植えて咲かないとボヤいていたテッセンが白い花をつけたと写メを送ってきた、介護福祉士の労務状態改善に頼られている毎日のようだ、パパの遺伝子かなと言う、
オレなんか身体はパパそっくりのパーツばかりなんだが、言語と情緒はほぼほぼママで出来ているんだ、背中からアンタ言ってやんなさいとハッパをかけられるから、電車の中でクソなジジイに文句を言う、クラシックコンサート会場では太ってて息の音を自分で抑えられないひとは帰ってくださいと当人に言う、がんばれマサノリ、わかったママ!、
子どもも孫も母親のものだろうよ、すべてのひとは母の子であること一点で平等、母であるとか父であるとかの属性を捨てようぜ、ダーリン、それは罠だ、
2019年05月29日(水) |
ポスト・インプロヴィゼーションの地平を振り返る |
ヒシャム・マイェット、ロバート・ミリス来日記念上映会 ■
おれも世が世であれば高級車仕立てで耳のウルトラブラザーズで京都遠征するんだぜー、
お抱え運転手でいるのはちょっとしたキャンプのつもりだ、
ポスト・インプロヴィゼーションの地平を振り返る ——即興音楽を語る言葉をめぐって(ゲスト:福島恵一) ■ 会場:SCOOL(東京都三鷹市下連雀 3-33-6 三京ユニオンビル 5F) 出演:細田成嗣(ライター/音楽批評)、金子智太郎(美学/聴覚文化論) ゲスト:福島恵一(音楽批評) 日程:6月1日(土)19:00スタート 料金:予約1,500円 当日2,000円(+1ドリンクオーダー) 予約・お問合せ先:postimprovisation@gmail.com
『6月1日(土)に三鷹SCOOLで開催される細田成嗣さんと金子智太郎さんによるレクチャー・イヴェントに、ゲストとして参加します。タイトルの「ポスト・インプロヴィゼーションの地平を振り返る」が示すように、細田さんがミュージシャンを招いて継続しているライヴ&トーク・イヴェント「ポスト・インプロヴィゼーションの地平を探る」から対談部分の録音を抜粋し、これを素材として振り返りつつ議論を進めるというものです。なので「即興とは何か」とか「即興は終わったか」といったセンセーショナルなだけの空理空論を振り回すものにはならないかと。ご期待ください。内田涼さんによるアートワークがロールシャッハ・テストと同じくインクブロット/デカルコマニーによるものであるところが、なかなか意味深ですね。』福島恵一
まずい、つい勢いで即興になぜか歴史があるとか、言ってしまったような、おれ、ニセコロッシコンサートツアーというクラシック公演評をやりはじめた頃、クラシックの教養はないからインプロだけを武器に聴取したつもりでした、そうは公演評は書かなかったけれど、
ドネダ〜斎藤徹『春の旅 01』を年間ベストに掲げてから、物音系やフィーレコに耳は澄まされていく、
楽器でなくてもいい、というふうに現代ジャズの耳も、
みんな出かけておれにおしえてくれ、
2019年05月28日(火) |
武蔵新田「ポンディバワン」で |
土曜日は朝5:50にリュウポンから電話がありし、丸ノ内線、どうぢて夕方になると熱だすの、池袋から環七まで美大兄妹を拾って足立区のくら寿司もスシローも140分待ちだという、北千住マルイの「廻り寿し千寿すしつね」20分待ちで良い、
日曜日は朝に東海大学代々木キャンパス、代々木公園、原宿、千駄ヶ谷ホープ軒を抜けて、歌舞伎町を4年ぶりにぐるぐるまわる、JBLサンセットがあのあたりにあった、中野もみじ山通りを抜けてココスでお昼、路地を散策する、40年前の定食屋は弁当屋になっていた、
田園調布へ行き、駒沢オリンピック公園、「コマザワパークカフェ」に感激、武蔵新田「ポンディバワン」でホンモノの葉の上に並んだインド首相邸専属シェフの「ラムミールス」3550、手で食べるの?むりむりー、生まれてはじめて右手だけで食べる、なんだこの美味さは、
ううー、火曜日になって土曜日「満天の湯」の湯あたりが出て10時間、寝込む、
https://artscape.jp/focus/10154654_1635.html
午前9時の日本橋図書館へ、日本橋小学校では明日の運動会練習している、 小網神社で銭洗い弁天のお札を求めるなり、
神田錦町へ回って米本珈琲前につけて珈琲ゼリーを店内で、 ポールモーリアが鳴る窓の広い喫茶店、クーラー涼み、ここは70年代の札幌かよー、
なつぞらでじいちゃんがお代わりしたメロンソーダにしても良かったかな、 メロンソーダを注文できる喫茶店なんてそうそうないかも、
ランチタイムは赤坂で爆音にてツェッペリン永遠の詩2018リマスター、 はじめてエアチェックしてから40年たつのかね、
2019年05月21日(火) |
イエーヲン・シン盤サンチョン制作 |
ホリガーのバッハ盤を文京区本駒込図書館へ、キースの天使4CDを練馬区光が丘図書館へ、ECMカタログの校正とテキスト確認のために、
おれの文章ってイケてる?、ECMカタログの初版読者からいちばん好評だったのは多田さんの断定だったという、それって都市伝説の類いだろ、
那須塩原の別荘へお泊り勤務、というか、温泉入って、栃木県いち美味い蕎麦をゴチしてもらったり、土日の休日勤務手当をつけたり、遊んでいるようにしか見えない、
ジルオーブリーもドネダもベイリーもソヴィエトフランスも、そして何千回も鳴らしているイエスの危機も、
いま、ここで、リアルタイムで演奏されているものとして、わたしは聴いている、
それはねえ、函館の亀田港で大晦日に楽園湯から帰って夜更かししてパパとママとみた紅白歌合戦、
12日に高校時代の親友んちに、若い頃に耳をつくってくれたECM先輩のアオさんとハルさんと集まったんよ、いやー、ブレーメンアンコール、このトキメキだよなあ、
イエーヲン・シン盤サンチョン制作は、ECMがアイヒャーからサンチョンにバトンが渡される端緒となったに相応しい、名品である、女声のベロの動きや唾液までが耳に視えるような音像表現だ、またそこにとどまらない聴取の断層もしくは革新さえもが示唆されているとわたしはみている、
2019年05月20日(月) |
月刊選択誌公開記事、「このままでは邦銀はとんでもないことになる」 |
11月から今の会社でBMW7シリーズ新車に乗せてもらって、がんがん現代ジャズやECMをかけて半年、スピーカーがいい具合に鳴るようになってきた、のは気のせいかな、
musicircusの年間ベスト作文構想にうきうきしていたり、四谷音盤茶会で発表したタダマス年間ベストテンについての偉そうで挑発的な能書きをタガララジオにして掲載してもらおうとか、半年たっているわけだけど、なかなか書く「ゾーン」に入ってくれない、
フクシんちのソラマメ型の蒸し器がほしいなー、ホウボウと野菜をお米のとぎ汁で蒸してあんなに美味しくなるなんて、南十字星からの光のようだ、意味わからん、
丸ノ内線で「選択」という雑誌を読んでいるサラリーマンが何人かいて、覗き読みしては、図書館ではどこにも置いていなくて、書店では入手できない月刊誌なのかー、
月刊選択誌公開記事、「このままでは邦銀はとんでもないことになる」、 ■
世界的なマイナス金利政策で銀行は利子では喰えなくなって、金融庁森信親長官は投資信託の手数料で年寄り騙くらかしてしのいでるんじゃねーとばかりに地方銀行の改革の乗り出してスルガ銀行を優等生だと持ち上げてしまったらスルガ銀行は詐欺屋だったことが判明して長官は失脚、そもそも、もう銀行という商売は歴史的な必然として退却戦だったのだ、
NEXT GENERATION BANK 次世代銀行は世界をこう変える (blkswn paper vol. 1) は、12月に読みましたねー、
“お金と銀行の「民主化」はもう止められない〜若林恵が語る金融の未来” ■
お金のちからが国家と企業を超えるとまではなかなかいかないとは思うが、「お金はわたしたちの血液」なのである、おれはずっとそう思って生きてきたよ、消費活動は投票行為だ、そのうえで、ゼニには換算できない価値というものを、だな、
2019年05月17日(金) |
Alter War In Tokyo |
11日土曜日に4週連続温泉入湯、満天の湯、浸透圧高い毒の湯、しかもいつもの倍の倍、お湯に浸かっていたせいで、本格的な湯あたり、
なのか、今週はずっと、突然に咳込む、全身がだるい、両肩が痛い、気管支が痛む、喉ぼとけの両脇が疼く、すわ、甲状腺ガンなのではないか、ずっと20%から30%の出力、昨夜は喉がゼイゼイ言いながら就寝、死ぬかと思った、
内神田で韃靼そばをはじめて食べる、 東京會舘で5年ぶりのタニタ食堂ランチ、1100円、高っ、
母子二人交通事故元高級官僚、心愛ちゃん母の公判、千葉柏児童相談所、
17日金曜日、上野の藝大構内に高級外車で乗り込み、高輪BMWにクレームをつけに行き、
5月で廃業する江戸時代から続く浅草の天然温泉「蛇骨湯」に、今夜さよならを告げる、
お昼の内神田うてな和定食と豆香房で出力70%まで体力が回復基調、鳶牛肉衛門へ2度目の予約入店、
ハートネットTV「中絶という、痛み 見過ごされてきた心と体のケア」再放送を、お昼の銀座4丁目で観たのだ、吸入器から伸びる透明なチューブを真っ赤な個体が過ぎる、無音、
「なつぞら」、じいちゃんに東京を耕してこいと言われるシーン、
菊地成孔DCPRG『Alter War In Tokyo』2011を深夜にかける、若い白人男性が全身日本ものの刺青で入っていたねー、思わず湯舟の中でお近づきになってしまったよー、カッコいいと思う、
2019年05月15日(水) |
東大教授が解説!「令和」から浮かび上がる大伴旅人のメッセージ |
やることいっぱいあんのに、CDライター壊れるし、アイフォン初期化してしまう、電話番号たくさんなくす、
音楽はくるくる心変わりするし、
東大教授が解説!「令和」から浮かび上がる大伴旅人のメッセージ ■
安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」 ■
すごい展開で安倍の思惑をはねつけて安倍政権を皮肉った「令和」の誕生、
そんなおっかないこと言わないでや、北海道言葉、松嶋菜々子、
2019年05月09日(木) |
Deborah's Theme (Once Upon a Time in America) |
Deborah's Theme (Once Upon a Time in America)---Ennio Morricone ■
社長のお昼でよく如水会館へ、4年通っている米本珈琲へ回ってコーヒーゼリーテイクアウトを手に過ごすひととき、前の白山通りに停めてフロントガラスを拭いて見上げると一ツ橋交差点目の前に学士会館が拡がるように映っている、ワンスアポンアタイムインアメリカの音楽がかかる、
フクシが挙式をした山の上ホテルへもよく行く、明治大学アカデミーコモン建物1Fホットコーヒーのテイクアウトをしてその辺ぶらつく、東京に出てきた1980年、まだこの明治大学の校舎は古く、建て巡らせるように学生運動のアジ文体の立て看板がうぶなぼくたちを出迎えるようで、
夜は麻布十番の会食のあと、表参道のキディランド向かいのシガーバーへ、ホソダさんが勤めていたんだっけ、表参道ヒルズあたりをぶらつく、麻布十番も表参道も美人ちゃんの住人がやたら多い、おれが運命のひとに出会うのは73だという結縁灌頂なのだから、
昨日は18時ちょっとに仕事を終えて光が丘図書館へチャリで19時30分、解体工事してる「光が丘清掃工場」の建て替え工事で“負圧密閉式テント”がギネス認定だと、20時頃通るととてもSFチックだったなそういえば、予約していた本とCD、何借りたんだっけ、マルクス・ガブリエルなぜ世界は存在しないのか、
この本は買わないとだめだな、
一日早い仕事はじめ、
ジュラルミンのレールが小学校の遊具の間を縫うように田柄通りから教習所まで伸びていて何人か乗っている軽い電車車輌が滑ってゆく、車輪とレールの角度が合ってないよ、軋んですり減るよ、言いながらレールを撫でると一瞬で指飛ぶよと誰かに注意される、役員車の後部座席に座っている、村瀬くんが運転している、タバコの煙を吐くと窓ガラスが分割されて排気口が5ミリ幅で出現する、すべては排気しないから運転手には迷惑かかるな、給油所で解放される、死んだひとは山の稜線になりに走っていくのよと女声で言われる、たしかに皆列をなして走り組体操のように稜線を形成する、おれはまだ部屋中に吊り下がっている砂糖菓子をクチだけで食べなければならないそうだ、食べるたびに女声が職人のプロフを教えてくれなくてもいいよ!、74分と60分と46分のカセットテープがたくさん積まれていて録音済みコンテンツがわからない、いいよ、これからおれの趣味で録音するんだから、ラジオを録音するのがいいよ、衛星放送ミュージックバードならCD音質よりもいいよ、SAカセットまだある?、
令和8連休の最終目、
濃い黒湯のパワーで夕方まで眠って、
表参道で待ち合わせ、終電まで校正作業、
見上げるラフォーレ、原宿校の仕事帰りに音楽本とかよくまあ買っていたよなー、全部捨てちゃったけどー、
安アパートのうちの二階にはかなり良くないものが住んでいた、3にんの店子が出て行った、空いている時期に物音や声がしていた、アベックはなじりあっているのかそういうのが悦びなのか、静かな日に女がオフコースの生まれ来る子どもたちのためにを歌っていた、台所や風呂に茶色の汚水が流れ落ちてきて文句を言いに行くと小汚い小柄の若者が出てきて早口でお風呂の水を出しっぱなしで眠っていた言い訳をしていた、夜中に奇声を発する一週間があり、救急車で運ばれていった、翌月業者が部屋を片付けに来た、ランドセルの女児がベランダの角にはいつも女性が泣いていると告げにきた、背の高いガールフレンドがベランダから夜勤明けで眠りまなこでいたおれを見下ろしていたときに顔が別人のものだったのはそのせいだ、二階に住んだ3にんはみな狂ったのだ、ハス向かいのアパートに住んでいた人懐っこいじいさんはバス通りからも見えるおれが外に出て洗濯機をまわしているのに話しかけてきて田舎は函館の亀田港町で楽園ストアの精肉店のおやじと親友でおれはそこの息子と同級生だった、佐藤仙五郎という議員の立て看板があって、なにも仙五郎とはやしていたのだった、40代まではいろいろと感じたがクレーム対応の仕事をしているうちにスイッチが切れるように弱くなった、50になり父母を送り福島のころり観音へお参りしたあとはダメな場所がわかるだけになった、そこへは行かなければいいのだ、
それに、いつからかパッと思いついたことが正解かなというゾーンに入った、
2019年05月04日(土) |
おみや編集CDR / 口笛に爆音 バッギャ〜ン 20190427 >感想ノーツ、 |
令和8連休の七日目、田園調布、不良外車プジョーに乗って綱島街道、源泉「湯けむりの庄」、まずもって濃い黒湯、濃ゆい黒湯強いあいー小沢健二かよ、音楽話していたら周りの善良な入湯老人たちが逃げてゆき貸し切り状態になってしまう、あれれれー、電気風呂の「中」が絶品で左足の付け根に治癒疼痛スイッチオンだぜ、光が丘IMAの蔵味珈琲に突入、ショコラとアイスコの絶妙なコンビネーション、
蔵味珈琲、光が丘と三軒茶屋と札幌と福岡にしかないのか、最少店舗で全国展開だ、ジョニーハートマン、ジョーパス、ジミーフォレスト、エルヴィンジョーンズ、ジャズ喫茶より素敵なBGMじゃないか、
アメリカの最低賃金は15ドルというではないか、韓国は日本より高いのだそうだ、日本は最低賃金を上げないのか、いや、そんな労働、やめるのだ、逃げろ、逃げれない?、
NHK再放送、西原理恵子の「最後の講義」、ふむふむ、
タダマス33th おみや編集CDR / 口笛に爆音 バッギャ〜ン 20190427 >感想ノーツ、 01 April come she will Simon & Garfunkel [Sounds Of Silence 4月になれば https://www.youtube.com/watch?v=PYD-DIggB2k >曲目知らずに無防備に聴くんやから堪忍してや、April / will May / stay June / tune July / fly August / must September / remember 韻を踏んでるのや、 August, die she must 彼女は死んでまうのかといつも思う、
02 Hustler's tango Lewis Furey [Lewis Furey 唐突に聴きたくなる https://www.youtube.com/watch?v=4vGlFRQoCCA >ハスラーのタンゴ、“別の大学で別の教授から学位をもらう相談をしたら、飲みにいこうと誘われ、ホテルまでとってあったという”実話を読んだばかりだ、
03 夢を見た 楠トシエ [三木鶏郎 リリカル・ソングス 05.木枯し」め当てで見っけ、素敵すぎる。 >元祖コマソンの女王、91歳でご存命ですね、夢を見た、いい語感だ、
04 Primeira hora Romulo Fróes [O DISCO DAS HORAS 再収録、現代ブラジルのアカデミック音楽教育世代のそれな秀作として聴こえたが、ハマッテキタ。 https://www.youtube.com/watch?v=iEzHCtgetCM >2018年の新譜?ホムロ・フローエス、静かなノイズとクルーナー、ブラジル、
05 木枯しと郵便馬車 丹下キヨ子 [三木鶏郎 リリカル・ソングス ぶっ飛び「ぴあぁ〜の!ぴあぁぁのぉ〜ッ ぶるぅぅぅ ばっぎゃーん」 作詞. サトウハチロー https://www.youtube.com/watch?v=w-FDI-EwgpM&feature=youtu.be >イントロの加速ピアノは赤毛のアンみたいだ、楽しい、
06 You are grace Eyeless In Gaza [Butterfly Attitude イントロでイッテしまう。 https://www.youtube.com/watch?v=_mQoFFxTot4 >アイレスインギャザ、聴いたことなかった、
07 雪のワルツ 楠 トシエ [三木鶏郎 リリカル・ソングス 05.木枯し」め当てで見っけ、素敵すぎる。 https://www.youtube.com/watch?v=riH_NPoRBI4 >弦楽の農村なかんじがいい味わい、はもるのはダークダックスかな、
08 My boyfriend's back The Angels ドリーミン'' ガールズグループ曲三連荘 https://www.youtube.com/watch?v=5NuofNHKbVc 09 Sweet talkin' guy The Chiffons https://www.youtube.com/watch?v=LzcJCeZSbYk 10 You baby The Ronettes ドリーミン'' ガールズグループ〆はロネッツね https://www.youtube.com/watch?v=V8tDhAPSk5Y >大滝詠一が好きな世界だわ、
11 unknown dub Unknown [ GAZ dub cassette a15 >吉祥寺にレゲエ専門店輸入盤LP時代あったけね、遠い目、すてきだったわ、
12 Bittersweet mornings Pierre Kwenders [MAKANDA AT THE END OF SPACE, THE BEGINNING OF TIME 現代アフロポップス、イントロのチープな脱力シンセに笑う、歌も風呂場感。やっぱ欧米化してもアフロならではの大らかさもあり癖になる面白み。 https://www.youtube.com/watch?v=X3OfapmjBNA >こうして出会わないと言われて癖になる歓びも得られないわよね、そこが編集CDRあらー、面目躍如!、
13 Track3_Max Eastley, Alessandro Olla, Simon Balestrazzi, Z'ev [Floating Signal 凄いものを知った https://vimeo.com/300461720 >これですよコレ、躁的圧縮感覚がいいとも言えるし、快楽主義逃走で満腹になる速度かな、
14 Velho mundo novo - ao vivo Grupo Um [Ao Vivo Jazz na Fábrica 天気予報やザビエルよりこっち聴くよ https://www.youtube.com/watch?v=dcVt5nsJ6bE >たしかにおもれー、痛快な勢い一発だ、“エルメート・パスコアル、エグベルト・ジスモンチのバンドで活動していたメンバーによって結成され、'70s後半〜'80s前半に活動、3枚のアルバムを残したグルーポUM。結成40周年を記念して、'15年に行なわれた再結成ライヴを収めたCD”
15 Your're my everything_Miles Davis Quintet [Relaxin' この中では異色に、一気に「今宵お贈りするは...」なジャズ、たまには。 https://www.youtube.com/watch?v=COqizkflS9U >おーマイルスっぽいことやるー、あら本物だった、たまらん、昔聴いた頃よりいい、
16 Bridge Zack Clarke [Mesophase 前回のタダマス32で紹介してた、当日はスルーしてたけど気持ちいいね。 https://cleanfeed-records.com/product/mesophase/ >フリー、ピアノ、タイコ、擦過音エレクトロニクス、盆栽的構成に留まってしまう、
17 Roberto Vaudou Game [Otodi もろアーチーベル & ザ・ドレルズ(笑) でも、こっちがイイね。 https://www.youtube.com/watch?v=5XA-cN5WaVQ >まるでセックスマシーン、クレイジーケンバンドで聴きたい、日本語の感触でノリたいわ、イイネ!イイネ!、
18 Pillars II edit_Tyshawn Sorey [Pillars II 長尺曲なんで適当に切り出してもモノリス凄いものだった。 https://www.youtube.com/watch?v=btfZ_hRGISk >切り出しましたね、とうとう切り出してしまいましたね、5分ちょうど、わたしたちには有用です、
19 Walk like a giant_Neil Young with Crazy Horse [Psychedelic Pill 長尺爆音ギターなニールヤング、ハリケーン”にしろヘイヘイマイマイ”にしろ、どれも金太郎飴なんだけど口笛ね。 それにして長々と垂れ流しもマッコイのピアノと違って聴けるんだよな。 https://www.youtube.com/watch?v=Bemz-7fofcs >14分、ほんとだ、口笛がじつにいい、名演奏ライブラリーに登録だ、
20 緑のアーチ 'ライブ) 湯川潮音 [エアチェックLIVE 風邪引き声がでてないしひっくり返るなんてどうでもいい。SU-METALの瀕死の 紅月 Unfinished Ver.同様に魂にくる歌声。 リーガルリリーのほのかちゃんの歌声聴いてあッ潮音ちゃんと思った。 https://www.youtube.com/watch?v=vgXouALYOdk&feature=youtu.be >おー、貴重な音源なり、
手を振る雅子さまの、あの笑顔、これまでよほどのことがあったのだろうか、わたしら民衆にはうかがい知れない、
2019年05月03日(金) |
「紅綿(こうめん) エッグタルト」 |
令和8連休の六日目、終点へ行くんだぜ、横浜中華街、
池袋東武のとらやに柏餅を取りに行ってホームでパクつく、こしあん、みそあん、二種とも別格、うちの近くの和菓子屋の柏餅で満足していた昨日が遠くなる、へんなところにスイッチがはいる勢い、副都心線、終点へ行くんだぜ、横浜中華街、ぜったい混んでる、だのになぜ歯をくいしばり君は行くのか、「紅綿(こうめん) エッグタルト」、そんなにしてまで、
中華街の行きつけは専用駐車場がある同發(どうはつ)なので、仕事中横浜方面の平日ランチは鉄板、お持ち帰りチャーシューも鉄板、なんと今日発見同發にもエッグタルトが存在するので食べ比べ、だけど紅綿の王権は揺るがない、最近紅綿に人気が出てきてえらく並ぶようになった、
もっちゃんから墓参りの画像もらっていた、中華街同發に行くのは唯一父母と歩いた記憶の名残り、
北光園!なつかし、まみちゃんのうんこ見たな!石狩川に架かる橋の神々しさよ、まーやんまずそういうコトばかり憶えてるわ、性分だな、しょうがないっしょ、
中華街から馬車道あたりまで、古いレンガ造りの建物を見ながら、歩く、横浜好きの気持ちがわかる、
思い出の土地はここからすぐ隣りの路地につながっている、夜のとびらをあければ、
青く光るリングとミサンガみたいなブレスレットを買う、それはみさおママの遺伝子でないかい?、としおパパが嫁にもらうときオシャレ粋者由松じいさんから毎月よそ行きの洋服を買うことが条件だったとおり、三越好きになったり、幼少期は砂川市内の呉服屋や洋品店によく連れて行かれてほんまによう待たされた、値札と割引表示しか見るものないから幼稚園児で割引き計算できるようになってしまった、
2019年05月02日(木) |
森重靖宗CD、ruten 2017、shade 2019、fukashigi 2006、 |
令和8連休の五日目、明治神宮前に出かける、とんかつまい泉のサンドイッチ、ラテストチョコ味ダブルテイクアウト、月光茶房、終電、パウルツェラン、ジャックフレール、
奥様おすすめの「とらやの柏餅」季節限定を求めて池袋東武地下、お昼に売り切れたという、これはますます食べねばならない、明日の昼にまた来るから!、予約する、
森重靖宗CD、ruten 2017、shade 2019、fukashigi 2006、3点届きました、
令和8連休の四日目、令和の初日、
三種の神盤をわたしからわたしへの継承の儀を行うのである、聴いてるだけじゃないか、
Shouting At The Ground / Zoviet France 1988
David Toop / Max Eastley : New And Rediscovered Musical Instruments 1975
les écoutis le caire / Gilles Aubry & Stéphane Montavon 2010
耳の新しい時代に燦然と輝く三種の神盤、
いつつの御本尊盤ソヴィエトフランステヴィドトゥープジルオーブリードネダテツマイケルピサロ、天空に並べる108トラックス、夜明けのスキャット、愛のスーベニア、天使たちのシーン、
吉祥寺のロンロンぐちの本屋で待ち合わせ、ロンロンぐちなぞ今はないのか、 池袋から湘南新宿ライン、ひと駅で新宿、 中央線休日快速、イヤホン小沢健二流動体について2017、 石和さんに連行されたのはジャズライブハウス「サムタイム」開業44年目、40年前に10回くらい喫茶したよー、 二軒目はお約束のイチゴショートと珈琲ブラック、 教えられている近代史、明治維新、太平洋戦争、キレイごとばかりだいね、長崎への原爆投下は完全に防げた説、など、
12番の社員番号を与えられて昭和なデスクに座らされている、中学時代のかっこいい不良三井昭夫がやってらんねーこんなもんとデスク椅子ごと蹴り上げて立ち去る、ホワイトボードに貼られた模造紙にいろんな図形と数字を複雑につなげた工程表があり、12があちこちにあって何の仕事をすればいいかわからないでいる、12番は使えないなと社長と幹部が立ち話をしている、数字は33まである、おれは来たばかりで何もわからないのに12番、書類選考だけの一斉採用の職場なのかな、わからないものはわからない、デスクでタバコに火をつけるとそれは20センチもある葉巻でクサイ、勝野課長代理が多田主任タバコを吸っていい身分だなと睨んでくる、途方に暮れるなあと思いながら部屋を出て廊下でタバコをふかす、体の大きい13番を誘って古いフォルクスワーゲンに乗る、会社を出てウラの一方通行に左寄せで停まる、眠いし小便がしたい、タクシーが左後方について動かない、13番が通れないのでは?と問う、そんなことはないタクシーなら通れるはずだが、数秒後タクシーは横を抜けて3メートル進んで女性客を乗せている、客の支払いで停車していたのかと思う、10メートル先の左側にローソンが見える、あそこでトイレに行ってサボろう、そのあとどうする?、このままトンズラしてしまおう、一斉採用の職場だ居なくなってもカウントずみだよ、クルマの運転は得意だ、ここは新宿歌舞伎町、野郎二人とクルマごと雇ってくれるところはあるはずだ、ソープ嬢の送迎は楽で食えるぞ、13番は体力はあるっすと言う、おれはないと応じる、どんなやつなのか13番の顔が見えない、目を思いっきり開けても見えない、うーと目を開けると目覚めた、部屋の天井が見えた、
なんやねん、これが令和の初夢なのかよ、なにを読み取ればいいのか、
|