Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2019年02月23日(土) 『深夜食堂』 アレクサンダー・ガヴリリュク





NHKプレミアムシネマで映画『深夜食堂』をみる、知らなかったー、過ぎる昭和感、え?どういうこと?そんなのあり?そう言うか!そうしちゃダメー、とか突っ込みまくりながら、楽しみました、演技が過度に下手デフォルメなのは戦略です、寅さんであり三丁目の夕日であるのです、ロジックの予測不安定さが新鮮です、


深夜食堂をめぐるような勤務夜食をしよう、これから、



外堀や千鳥ヶ淵が24日交通規制だという、国立劇場で天皇陛下在位三十周年記念式典があるのか、天皇皇后両陛下による作詞作曲『歌声の響』を三浦大知が歌うのだそう、

この歌は2015年の年間ベストに掲げていた、おれ、えらいだろ、


両陛下が沖縄訪問での感動を詠んだ歌を、沖縄に対して激しい対応をする安倍政権内閣府がイベントにして仕切る、というねじれ、

明日は14時から生中継がある、予約録画、

テレビ朝日のタイトルは「天皇陛下 激動の30年 国民へのメッセージを生中継」とある、国民へのメッセージがあるのか!聴かねば、沖縄についてはおれは勉強不足でわからん、しかし、天皇のちからというものは、思想とかイデオロギーとか業務命令とか交通違反切符とか税金滞納とかでは生成させることのできないどうこうすることのできない類いの、ものであることだけはわかる、


しかしなあ、三浦大知、踊り以外まったく魅せるところがないぶちゃいくな短足キャラはディズニーにいたよな、あれは怪獣だな、




15日夜のベストオブクラシックをかけながら内神田までクルマをもどす、うげ、なんつうホンモノなピアニストなのだろうー!

こ、これは岩崎恂奈ちゃん以来の、FMで聴いただけでビビッと電気が走るピアノだ、

車庫に入れたらすぐにスマホで調べようと思いながらバックで車庫に入れた瞬間に、タリーズのカフェモカのみながらロングピースを一服したいぞーと動き始めて忘れてしまっていた、

なにか忘れているなー、と、いま思い出した、その名も、

アレクサンダー・ガヴリリュク

Alexander Gavrylyuk

それにしても、いいピアノを弾く、クラシックピアニスト界の地勢図を塗り替えたり、時代のモードまでを動かす表現の重力の揺るがなさがあると思う、













2019年02月22日(金) Art Bears - The world as it is today





Art Bears - The world as it is today



メアリー・ハルヴァーソンのコーダ・ガールとか聴いていると、アート・ベアーズが聴きたくなる、


とは誰も言わない、1981年と2018年、音楽を受信する文化状況が異なる、いや、聴いているオレの身体年齢が異なる、それは意識が異なるということ、



心愛みあちゃんの遺体はそのまま安置されている状態だと週刊文春が書いていたが、なんともやるせないな、市教委や児相への怒りはわたしも感じるけれども、公務員一般職採用から異動によって児相をやらされる構造、多い担当件数、必然的な事なかれ上司、これらが放置されているのはオレの世代の責任でもある、とても他人事ではない、それに今現在劣悪な環境で児相任務に頑張っている人たちの心を折らないかと心配もする、前回の同様の事件の第三者委員会報告にはちゃんとした原因究明が明らかにされなかったとNHKラジオ、





おー、西尾幹二先生!、










2019年02月20日(水) 堀ちえみといえば「Garcon Pudique」





セブンのBGMがジャズアレンジ集に変化している、



2月16日にブルーノ・ガンツさん逝去、『ベルリン天使の詩』と『ヒトラー最期の12日間』で著名だが、ECM者にはニューシリーズ初期の『ヘルダーリン』詩の朗読アルバムで有名、



堀ちえみといえば「Garcon Pudique」という名曲が思い出される、ほんまに名曲なんや、CD化してほしい、おお、高橋幸宏作曲だ、



鶏ポタラーメン THANK

芝大門、ラーメン屋密集地帯でした、収穫なし、と、立ち去ろうとした裏路地に、マニアックなラーメン屋、を、見つけてしまう、もう芝大門には来ないかなー、コーンポタージュで食べるラーメンの趣き、こんなの洋食だろ、美味いがな、



ラーメンは太るのでやめよう!、ラーメン屋にはいると自動的に「大盛り」と宣誓してしまうし、自動的にスープまで「完食」してしまうし、







2019年02月18日(月) 桂林風麻婆豆腐



八丁堀のシンガポール料理コピティアムで、店主が麻婆豆腐を食べないかと意気込む、この麻婆豆腐を知ってしまうと他のが食べられなくなると言う、現代ジャズみたいなものかもしれない、食べますー、出てくるー、なんと47本のトンガラシが刺さっているー(トンガラシは皿に出して食べない)、こんな麻婆豆腐は見たことがない、これを目指してくるマニア客もいるという、すっとくちにする、一瞬シビれる、光速でなにかがやってくる、ううっ、うまい、シビれて動けない、わなわなわな、



クルマが運転できなくなってしまうではないか、



じゃあ今度来たときは、しろまーぼー、食べるか?、



なに!白麻婆?白い麻婆豆腐?







2019年02月17日(日) 地響きする30cmうんこに結実し、




セブンの弦楽アレンジ、クイーンの Crazy Little Things Called Love かかってるー、



土曜も仕事やった、内神田に見つけたレバニラ定食はチャーハンも麻婆豆腐も点心もバイキングで地響きする30cmうんこに結実し、日曜は昼過ぎまで寝てなんとも平和台のドーナツ屋のあとにいきなりステーキが出店しておりました300gヒレステーキに食いつきまたしてもの30cmうんこに結実する浦安鉄筋家族の浦安市長のようになっておりましたらまた寝くさり23時時にノルドレンとロンマイルスを聴いてみて、のどぐろ思ったりマイルスに麻雀ロン上がり思うくらいにしか感興しないや、かれこれ20時間も寝てクレーム対応店舗連絡の電話がつながらないわ石畳みの橋の頂上で懐かしい同僚と再会して九段下に住んでいるのかと驚いたり(名前を呼べたのに今は思い出せないでいる)そんな愚にもつかぬ夢をみさせられ、朝になると身体が火照って気持ちいいので、それはそれで疲れが溜まっていたのだろう、



気分爽快になると、アヴァランチーズのセカンドのような多幸感のように日差しを浴びる心地がします、



金曜の夜には東京女子医科大学病院へお見舞い、大腸の中のポリープを2つ切除だけの一泊入院だそうで、そうさな血便が出たら検査しますわ、この病院には葬儀屋見習い時期に塩漬けになった臓器を木箱で60箱地下から搬出して慰霊祭イベントを手伝いに来たことあるし、私立医学部進学コース室長のときにはチューターをここの女学生に雇って仲良くしてたわ、なんだかよそ様の病院とは思えないねー、



上念司の深掘り YouTube とか視聴してるよ、



道ゆく人を見ていてふいに、あまたの、ただまさのりと出会ってしまったばかりに女性としてひどい思いをしたであろう女性たちのことを、想う、津波のように押し寄せてくる、大切なことはすぐに忘れるのにおのれのおなごへの仕打ちは忘れんのか、このくそのうみそめ、ううう、名前を呼ぶよ、おお、ヴァレリーよ、なんでスティーブウィンウッドなの、はぁはぁ、オレは間違いなく地獄へ堕ちるよ、オレの因果が娘たち孫たちへたたるのだけはナシな、それだけはナシな、地獄へ堕ちるのは確定しているので、なんとかかんとか死期を後ろにするとか、ええっ?善行を積む?、このオレに積めるわけないんだよぉ、無理無理、助けてください、お釈迦、おー、今可愛い子が通ったー!、刹那的に生きる!、親鸞だといいのか?、何が!、












2019年02月16日(土) 世良さんが登場してきてきたから、説、







NHK朝ドラ「まんぷく」、ラーメンできてからテンポがよく進行してきた、桐谷健太演じる世良さんが登場してきてきたから、説、



ブラタモリのパリ編をみながら、歌舞伎座の裏路地、やなか珈琲テイクアウト、美味いわー、



これまでは桜田門から霞が関、虎ノ門、東京タワー、麻布あたりの港区をオモテ通りのように東京の中心と認識してきたのだが、内神田に勤務するようになってから大手町、日本橋、人形町あたりがオモテ通りのような感覚になってきた、「住めば都」というやつか、



静岡県富士市お泊り任務、11月から4回目かな、社長はお仕事、おいらは小旅行、東海道五十三次の宿場町吉原、すいたバスが交差するバスターミナルの文字通りのシャッター商店街をクルマで散策する、江戸時代にはここまで津波がきたという、岩本山公園にのぼって富士山と駿河湾を見渡す、清水の次郎長も森の石松もここを歩いたんだろうな、夕食に3回目の回転寿司魚磯入店で駿河湾3貫とか食べて料亭に戻るとお寿司懐石が用意されている、むりくり食べる、料亭のほうがまずいよ、




【上念司の深掘り】Part3③ 上念×大高×坂東







2019年02月14日(木) セブンのBGMが弦楽四重奏アレンジ集になっているよー



マイルスが気に入って『Workin'』で「Ahmad's Blues」をカバーしてる、そのAhmad Jamalのよく売れたライブ盤『At the Pershing: But Not for Me』に入ってるバージョンに基づいた弦楽四重奏アレンジ「Poinciana」がセブンでかかってます、

ってよくわかるな、

BCR二人だけのデートとマイケルジャクソンヒューマンネイチャーが弦楽四重奏アレンジでかかっているのは知っていたけれど、



平和台のココスで2回続けて、入店したらメセニーメイズ「オザーク」がかかってた年明け、



いつだかみみまんがお父ちゃんに言われた神さまは乗り越えられない試練は与えないに頑張れたと浅草のファミレスで言っていた、ぜんぜんわたしはおぼえておりません、恥ずかしながらそれはテレビドラマ『仁 Jin』での有名なセリフです、



池江璃花子ちゃんもパパにおそわったのかな、がんばれ!、



新書で『承久の乱』と堤未果の『日本が売られる』と、文芸春秋と、週刊文春と、



りゅうぽんが保育園に受かった、画伯こいちんがヒルズの森美術館に飾る作品の制作にとりかかる、美大生きよりんが予備校講師をしている、みみまんが緑一色をあがればこいちんは四暗刻単騎をあがった、海鮮三崎港とタリーズのはしご、



遺伝子組み換え食品についての表示が年内に内閣府令で変わり、ノンGM表示ができなくなる!~【重要・拡散希望】山田正彦元農水大臣のオフィシャルブログより




おれが首相にならなければだめか、








2019年02月12日(火)



昨日建国記念の日、「の」が入るようになってたがに、右翼の街宣車が都心総結集の様相、警察機動隊の皆さん装甲車並べて休日出勤お手当て、オレも休日出勤、がら空きの丸の内虎ノ門霞ヶ関をゆるゆるとフレディマーキュリーモンセラートカバリエ『バルセロナ』大音量でかけて皇居前東京駅あたりの光景に息が詰まる感動、



こういうこけおどしゴージャスサウンドパノラマには弱い、弱すぎる、続いてブラームス交響曲一番第一楽章ドイツ民族が見得を切るが如きの、オケの響きその重厚、朝比奈バージョンでね、



スピッツのチェリー、鼓舞する哀しみ、二度と戻れない、くすぐり合ってころげた日、愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ、



人生をフルコースで深く味わうためのいくつものスパイスが誰にも用意されていて、時には苦かったり渋く思える時もあるだろう、ミスチル、ヒーロー、オレの人生って激辛ではないのか?そんなことはないかフルーツパフェだろ、激甘だろ、



皇居前の星空の下ではイエスのアンドユーアンドアイ、同志、10分ほどの中学生日記空想、フリッパーズギター星の彼方へ、とリレー、



世界は銀河でできています、



来週火曜日早く仕事終わらないかなぁ、喫茶茶会記での平田王子渋谷毅ライブ行きたいなぁ、



おれはハートを捧げていたんだよ、でも彼女はおれの魂まで欲しがってさ、もう考えんなとボブディランは言う、北風の中何度も何度も考えてみるとオザケンは言う、さよならなんて言えないよ、



モスアンドフレームパート2、キースのピアノソロ、永遠の愛の沈黙に悶える5分38秒、あえて廃盤にしているさまがアイヒャーとキースの秘策なのかもよ、聴いちゃいけないところに隠してあるもの、









2019年02月11日(月) PCデポからの解脱、2万6075円、手切れ金、



PCデポからの解脱、2万6075円、手切れ金、



PCデポでパソコンを新調するのに安くなるからと本体購入モニターレンタルを契約して5年10か月、毎月5832円引き落とされていた(あほくさー)、経年劣化で昨年11月から調子悪くなってきた、ちょうどPCデポから無料診断のハガキが届いていた不信感(調子悪くなる仕組みだな)、「パソコン弱者からお金を巻き上げるシステム」から降りなければ、パソコン強者の南将軍にお任せし新調終了、すわ、レンタルモニターを抱えてPCデポ平和台店に解約しに行ってきた、なんで2万6075円も取るんだ、ぼったくりだろ、若い店員は契約規約を読んでないのかと言わんばかりの定型対応、



解約料金、などというものを正々堂々と強要支払いさせられると考えている犯罪企業だろ、それで狡猾にもパートのお姉ちゃんに解約手続きの「なぜ解約されるのですか、理由をお聞かせください」パートを含む手続きパートを丸投げして!よ、笑っちまうぜ、一言も「なぜ解約されるのですか、理由をお聞かせください」とは聞かれなかったぞ!こいつら、客を騙していることを明確に自覚している!、



PCデポとプレミアム会員契約してしまっている万国のパソコン弱者の諸君、オレたちが介錯してやるから一秒でも早い鬼畜デポからの虐待ネグレクトからの離脱を勧告する、なんてな!、



おれはもうPCデポで働いているようなやつとはくちをきかない、



12月26日発売日にあがた森魚新譜『理想の靴下と船』を HMV Yahoo店で購入したのに一向に送られてこないままだ(クレジットカードは決済されている)、この2ヶ月半にメーカーに再度入荷依頼かけてるとお詫びメールが届いていたけど先週HMVは倒産したんだというニュースだよ、タワーで買ったら2日後に送られてきた、おれはもうHMVでは何も買わない、90年代にはあれだけカネ落としたのにのぅ、



使っていないWi-Fiの料金を取り続けていた Softbank 、使っていないプレミアム配送料を引き落とした Amazon 、こいつらともおれは縁を切ってきた、



縁を切ったはずのマクドナルドで、20数年ぶりにハンバーガーを食べたら、無添加になっていたのか、まずまず食えるじゃないの、付き合いで入店しなければならない場合に限り容認することにした、



2万6075円あったら何が食えると思う!、



はー、すこし気が晴れたかなー、いや、晴れない、新しいパソコンで編集CDRを作るか、



はー、腹立つぜー、PCデポ、法的には彼らの完勝や、





2019年02月07日(木) 函館の老舗デパート、棒二森屋、120年の歴史に幕、






函館の老舗デパート、棒二森屋、120年の歴史に幕、いもうとがライン、



7さい(小学校2年)から14さい(中学校2年)まで住んでいた函館、たった7年だったのかと思う、練馬に20年住んでいるが逆さのようだ、



おふくろと30年ぶりに函館の街を歩いたときに、棒二森屋の店内階段がそのままだったのに目が釘付けになった、手すりや壁の模様や手触り、永遠の遠国のかけらに触れたような、



20代のおふくろのデパート買い物に一日中連れまわされて、店内階段を見ていたり、天井から鳴るポールモーリアやレイモンドルフェーブルのイージーリスニングを集中聴取するしかなかった小学生、



おふくろと棒二森屋の向かいにあった喫茶店に入ったっけ、妙にその場所と光景が鮮やかで、思い出しているとすぐ隣の部屋がそことつながっているような感覚に、おうおふくろ元気だったかいー、



妹が小さかったので子供料金も払わないでバスに乗せていた?というのはどういうこと?、「ちいさいあき、ちいさいあき、見ぃつけたー」、たしかに母と兄はバスの中で歌ったよ、しっかり傷ついていたのかい、



札幌に出てきてからはデパート三越にぞっこんだったな、ほうらここが日本橋三越の開店前の行列だよ、






2019年02月06日(水) リフのない唯一のヴァージョン、サティスファクション、





リフのない唯一のヴァージョン、サティスファクション、


この時期のストーンズが最高潮だったというファンも多い、




2019年02月05日(火) リーガルリリー スターノイズ




リーガルリリー
スターノイズ



みみから、いちばんちかいばしょで、わたしの、いちばんすきなこえが鳴ってる、る、る、る、る、






2019年02月04日(月) 午前4時にリュウちゃんからの電話で起こされるジジイ、




クルマの中はクイーン祭りだ、オールドファッションドラバーボーイ、シーサイドランデブー、リロイブラウン、ミスファイアー、ファニーハウラブイズ、ブライトンロック!、脈絡ありまへんがな、街じゅうがパレード準備に見えてくる、



午前4時にリュウちゃんからの電話で起こされるジジイ、へへっ午後8時に床に入ったもんねー、リュウポンかーおうまたなんか食べよなーバイバイーと応じると、一呼吸おいて小さくバイバイとだけ返ってきた、だってよ何言ってんのかわからんのだもんジイちゃん、



わざわざタイションpillarsは退屈な現代音楽そのものだと断言しにきた南将軍にパソコンの相談をして、面倒みてもらえることになった、PCデポとはおさらばじゃ、



四谷三丁目のフルーツパフェ屋フクナガへ行かなきゃダメよ、と奥様に言われる、世界会議する会社なのに昭和の寺内貫太郎一家のような楽しさ、たた運転手はまた料亭うてなの和定食ランチだわ、



菊地成孔のララランドに対するレビュー記事読む、すごい知識と批評能力だわー、





2019年02月03日(日) 聴取体験において生起する判定断定の不確定さ、




しかしさークイーンの Somebody To Love はフレディがアレサフランクリンにぞっこんになったときのー、
56年チェス盤の「There Is A Fountain Filled With Blood」だよねー、きっと、



キラークイーン聴いたときマイベストフレンドもシングルカットされてたからオペラ座の夜もリリースされてたんだ、おれ中学3年かな、益子さん小6、?、エアロスミスのロックス、キッスの地獄の軍団、耳が席巻されていたわー、うおー、



揺れる金魚鉢のようにすすむ列車、池袋から湘南ライン乗ると恵比寿まで3駅、新宿・渋谷・恵比寿で着いちゃう、



恵比寿の亀戸ホルモン、ごちー、表彰状はツートップ「上みの」「クツベラ」、ホルモン屋に焼肉しに来ている可愛い女子たちと並んでテンション上がるおいら、元気でるぜー、



恵比寿おうか OUCA ビル建て替えで12年間ご愛顧閉店なりー、愛しの抹茶ジェラートよ、欧州カフェ「アンティコカフェ アルアビス」でシェカラート(エスプレッソをシェーカーでシェイクしたドリンク)2杯、



ホソダさんが早速タイション「ピラース」を購入したので、未聴の2LP部分を聴かせていただく、って未聴の部分があるのに年間ベストにタダマスにも Jazz Tokyo にも年間ベストに掲げていたのはどうなの、おれ、



タイション盤に、クリストファーホフマン盤を並べたのはおいら的には、音質の体験という対比にはとどまらなくて、やはり「言い及べない謎」というか、聴取体験において生起する判定断定の不確定さ、表現に内在している倫理といったもの、「どうだこれでいいんだすごいだろ」なぞとは決して抑圧することのない真摯な視線、つねにその個々の音響成分が引き寄せてしまうクリシェに充分に自覚的であろうとする真摯さ、



昨日は会社の世界会議だったので内神田をランチ散策して、うお幸でお刺身定食、豆香房のコーヒー、春のような日向ぼっこ、






Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加