前回のニッキで、友達からメールの返事が来ないと記しましたが 翌日その理由がわかりました。
ひな鳥を助けていたそうです。2匹。
・・・これだけの理由じゃないんですけどネ。
その日休みで道を歩いていたら、道路にひなが落ちていたそうな。 弱っているように見えたので拾うと、その先にまたひなが落ちていて・・・ かわいそうに思った友達は家に持って帰ることになりました。
その時、親鳥が家までついて来てたそうです。(我が子が拉致された!とでも思っていたのかも)
で、市役所に電話すると「きっと飛ぶ練習をしてて落ちたのでしょう」と言う答え。 家でドックフードのふやかしたのをスポイトであげたそうなのですが、その時 ひな鳥が窓の方を向いて(必死で)ピーピー叫んでいたそうです。 その窓の外には親鳥が居て鳴いていたらしい。
・・・・・この親子にとっては恐怖の1日となったことでしょう。
助けてあげたのに。ねぇ?
ひなのうち、1匹の方はどうやらお兄さんっぽいらしく、えさをあげても そっぽを向いていたそうです。笑 もう1匹の方はまだ何もわからない赤ちゃんでボーっとしていたので こちらはパクパクえさをほおばっていたそう。
ホント、生きて帰れて良かった。良かった。
ちなみにその後親鳥を見かけたところ、口に虫をくわえてたそうで 友達は『・・・あんなかわいいのにあんな虫を食べるんだ。。』 と思ったそうです。
あらー、いつの間にか1週間もご無沙汰です。 そして最近はとんとお姿が見えない「K'sオット」・・・どうしちゃったんでしょ。
題名に「花火」とつけてみましたが、これと言ってネタはないんです。 ちょっと夏らしいかも?と思って・・・。
あ、親がこの間花火を観に行ってた。そうだった。 その時私は尾白と食事してて、大雨だったから「きっと中止だよね~」と 言ってたら、やっていたそうな。
昔友達と行こうとした時は風が強くて延期になったのに。 それ以来そこの花火は観に行ったことがない・・・
話は変わって。 もうすぐ朝途中まで一緒に行っている友達と一緒に行けなくなってしまうのです。 いやいやん。すっごく寂しいじゃないですか! 帰りとかもたまに一緒になったりするのに。すっごく寂しいじゃないですか! 今朝、駅に来なくて『あれ?今日休みかな?』と思ってメールするも 返事がないって!!寂しいじゃないですか。
なんで?(返事がないの)
またまた話は変わって。 会社の他の部署の部長が、Kさんにお昼をおごるという話しをKさんから聞き、 「私も!私も!」と無理矢理おごってもらうことになりました(^^;)てへっ
その時、 私「私も一緒におごってくださいよー」と言ったら 部「え~、じゃぁ君には立ち食いそばをおごってやるよ」と言われ・・・
なんですか、その差別は!Kさんとはぜんぜん違うタイド!
最近会社での地位がどんどん下がっていくと感じる今日この頃。 これじゃイカン!間違ってる!こんなことは今までなかったゾ! 甘く見られてる!
なんで?
ま、加藤選手の顔も好きですけどね。 どっちかっていうと、バレーしている加藤選手が好きで
ついでに観たら「あら、お顔もなかなか。」って感じでした。
・・・・・。
なぜ、そんないきなり加藤選手を好きになった経緯みたいな 出だしになったかと言うと
最近気になるんです。あの人が。
J-PhoneのボーダフォンのCMに出てくる左側の人が。 兄弟バージョンの弟の方。初任給で何か買ってあげちゃうとか言う方。
あの顔が好きなんです。爽やか系♪
誰か名前を知っていたら教えてください。m(_ _)m
ちょっと前(今はもうたぶんやってない)のキットカットのCMに出てた 男の子の顔も好きだったなぁ~・・・。 鈴木杏ちゃんと一緒に出てて、お似合いだったの。
でも、一番好きなのはやはり、加藤選手のオールバック姿ですけどねっ。 ・・・・・あれ?
好みとはまったく関係ないのですが、 会社のNさんが私と同じ車種だったことが判明し、何かとメールのやりとりをしているワケですが、 でも同じ車種なのに、ライトが丸いし、シャコタンだし・・・で 何かが違う。。。
「もしかして、走り屋?」
と疑いをかけたところ、
「走り屋というより、現在中年暴走族です」
という答えが返ってきまして。ま、もちろん冗談ではあるのですが。
そんなNさんは見た目若く、とても妻子がいるようには見えないし 走り屋とも無縁な感じ。
でもちょっと同じ匂い(笑いのつぼに関して)がするので気になってはいたのですが。。 ホントに人って見かけによらないものですね~。
なんて結論付けてみたりして。
今日シバ犬の頭をなでようとしたら、吠えられた・・・。かなピー(T-T)
この間中学の時の友達に会いました。
以前のニッキにも登場してまして、その時「芸能人の誰それに似てると言われる」という 話題で、多少脚色しちゃったもので怒ってないかな~と心配はしていたのですが
それを読んだ友達は大笑いしたそうです。良かった。。。でも、 「私って勘違い女?」なんてまさしく勘違いをさせてしまったのでした。反省/(_ _)
で、ケーキなぞをパクパク食べ、ペチャクチャしゃべり、パタパタと帰ったワケですが。 友達は今小学校の先生になる勉強をしてて、この会った日の翌日は採用試験だったのです。
・・・・・、いいんですか。私と遊んでて! ま、その前の日も六本木ヒルズへ行って遊びまくってたそうなので、ね。
来年の採用試験頑張って!
それで、自分の母校で教育実習をしたそうで、その時の写真を見せてもらいました。 かわいいね~小学生は。純朴そうで。
その中で、「おっ?」と思った男の子がいまして。 名前も○之介とかで、かっちょいい。名字も歴史上の人物っぽくって素敵なのね。 う~ん、将来有望だわ。ね。
でもその子のあだ名が「せっかち君」だったのがちょっと気になったけど。
あと写真の中で、体育の跳び箱の授業風景が写っていたんですが、 子供の表情が、な~んか悲しそうなの。 その時、友達(先生)が「跳び箱でふざけて首の骨折って死んじゃうから気を付けて」という 話をしていたらしく、その話を怖そうな顔つきで聞いていたところなのでした。 自然の表情が素敵。
その様子を写真に収めていた担任の先生、ナイス。
そんな感じでとっても楽しそうな教育実習なのでした。
どうでもいいけど、秋葉カンペーさんがツボ。おかしすぎ!
今日は昔飼っていた犬の命日なのです・・・・・。 あの日はとってもとっても暑かったのに。 今年の今日はちょっと寒空。
もう何年になるんだっけか・・・最近年数をあんまり覚えてないの、なんでだろ~
そんなワケで今日は1日喪に服します。 (・・・と言っても何すればいいのか具体的にわからないんですけど。。。)
前回の続きですが、、、
それで、そう言う話をエレベータでしてて ちょうど乗り合わせた会社の人(以下Nさん)が、そんな会話を盗み聞きしてたらしく
ボソっと、
「落ち穂拾いだよ・・(ぷっ)」
と言ったので、Kさん慌てて 「違う!違う!知ってますよ!!ああ~~・・」
と、弁解できる暇なく立ち去るNさん。
その後ちゃんと汚名返上しなくてはとNさんにメールを打つKさん。
K『絵は見た事あります!濡れ衣だぁぁ!ゴッホならわかります。』
このような感じで出すと、Nさんから返信が。
N『ま、オレもかなり幼い頃は間違えたけどね~』
なんて挑戦的なお返事が(笑)。
こんな様子を一歩引いた影で楽しませてもらっていたのですが、 つい、ポロッと(メールで)言ってしまったのです。
私『絵は好きですが、突っ込まれて聞かれると答えられません! すぐ忘れるんで。だからミレー展を観て来ます。』
というような内容でNさんにメールしたら
N『感想聞かせてね。』
などと思わぬ宿題が出されてしまったのでした・・・ いやぁーッ!ちゃんと観なくちゃいけなくなるじゃーんっ!!
まぁ、一応ちゃんと観て来ましたよ。ミレー展。
友達とある絵の中の窓の外にいた「おじさん」を発見し、
「このおじさん、庭師かな?」 「何だろね?」 「後ろ姿で何かしてるよね・・」
隣の次の絵に移ると、今度はそのおじさんがドアのところに居ました。
「あ、物乞い!?」 「さっきは庭師みたいだったのに。だまされたね(笑)」 「さっきのは庭の作物勝手に拝借してたんじゃない」
などと、ホントは全然違うかもしれないのに勝手に想像して楽しんだり。
でもね、あの有名な「晩鐘」は良かった。←ミレー作。 祈ってる絵で、女の人は実はミレーの奥さんをモデルとしてアトリエで描いて 後から背景と合わせて描いたものなんだけど、 実際に田舎の農民を描いたように見えて素敵でした。 ちょっと鳥肌立つくらい感動。
その時は気が付かなかったんだけど、家に帰り父に言ったら 「あの絵は教会の鐘を聞いてるところなんだよ」と教えてもらいました。 そう言えばよく見ると、遠くの方に教会が見えるのです。描かれているのです。
その教会の鐘を聞いて大地に祈ってるのだと気が付いて、また感動。。。
とにかく良かったですよ。ミレー以外にもいろんな画家の絵があって ゴッホのもあったし、ピカソもあった。
で、宿題を出されたのでちゃんと感想をNさんにメールしておきました。
『(年老いた漁師)と題されたピカソの絵。 くたびれた感じの長さん(いかりや)でした。』
・・・・・ちっともまじめに観ちゃいない。
この間、ミレー展を観に行きました。
その前に会社のKさんに「ミレー展観に行くんですよ」と話してて 「落ち穂拾いとか・・・」と言ったら
「え?落ち葉拾い???」
とかKさん言ってて・・・。
違うから。すっごい普通だから、それ(笑)
----- あ、突然ですがこの先はまた今度。すっごい眠くなってしまったので・・・ ではおやすみなさい。。。m(_ _)m
私のパソコンの自分用アイコンを、突然ですがご紹介致しましょう。
↓↓↓
 |Nina|
こんな(笑)。
かわいいでしょ?
前の会社でデスクトップの壁紙を加藤選手の写真にしてたりしてて、 その画像をある人に貸したというか見せたら、 こんなアトムのように落書きされて。
で、かわいいのでアイコンにしてもらいました。
でも今の会社のパソコンはWinなので、アイコン替えられな~い。 つまんな~~~い。
友達にダンベル体操を勧められた。
なのでさっそく家にある(兄が置いていった)ダンベルを持ち上げると、
5kg
重いよ。私に筋肉隆々になってボディービルダーになれと? (誰も言ってない・・↑)
もちろん小さいダンベルですよ?大きいの想像した人、退場!
友達曰く、1kg程の小型ダンベルを両手に持ってゆっくり持ち上げるようにするといいらしい。 そっか、ふむふむと思ってやろうと思ったら5kgだもの。
しょうがないのでダンベル1つ持ってやることに決めました。 はたしていつまで続くやら・・・
あ~可笑しかった。なにがって、仏語教室での出来事です。 またまたフィリップに笑かしてもらいました。
今回の授業はなぜだか話しが脱線、脱線、また脱線で。
夫婦で来ている組がいるのですが、その旦那さんの方が 「昔ボーイスカウトやってた。」と日本語で言ったら
フィリップ、
「え?ボイスカーテン?」 と。
間違いすぎ。大間違いだから。 思わずしゃべるカーテンを想像してしまいました。
隣に座っている女の子と大笑い。
たまに狙ってるんじゃないかと思うことがあります。 ホントにちゃんと聞いてるぅ?
そんなフィリップは8日からヴァカンス~。 今回はイタリアとフランスとプラハに行くそうです。 アリタリアで。
エールフランスはなにかと問題があるとかで却下したそうです。
アリタリアも怖いんじゃ・・・・・。
でもなんと、3週間と3日行くのに航空券が11万ちょっとだったそうな。 安っ!!
ずるい!行きたい!ココから抜け出したい!!!
と、まぁ羨ましい限りですが、 帰って来るのが8月1日で次の日は授業なのです。
・・・・・。
また授業にならないんじゃ。。。時差ボケで。
ま、とにかくBon Voyage!気を付けて!
|