土曜日は仏語。その後練習。日曜日は昼から練習。
と、まったく遊ぶ暇がない今日この頃 皆様はいかがお過ごしでしょうか? (なにっ、沖○行ったって!? ・・・チッ。)
さて。 フランス語の授業で宿題がありまして、今回はまったくやってなくて また文章を作るというのだったのですが 日本語文は頭の中で出来上がっていたので その場でやってしまおうと、ある意味サバイバーな感じで授業に望みました。
えっと。 私以外の人ほとんどが、戦争の話題だったのですが・・・・・。
私だけ、また空想の話でして。しかも前回と同じような内容で。 みんなリアリストだなぁ、もう。
今回のはエッセイを読んで、それをパクりました。 ええ、私だけ パクリストですよ、もう。
えー、そんなワケで仏語は無事終了。 また宿題出されたけどね。
その後は練習する所まで車で行ったのですが。。。はい。迷いました!(挙手) 友達に途中まで来てもらって誘導して頂きました。
着くともうすでに始まってて そしてまだ全然吹けなくて。練習してきませんでした。ゴメンナサイ!
練習後、中学の時の先輩を発見したので声をかけました。
私 「(私のこと)覚えてますか?」 先輩「覚えているよー。あの先輩の妹を忘れるワケない!」
・・・・・・・・・・ ・・・・・。
注釈:あの先輩とは、私の兄のことで、つまり兄の後輩が私の先輩なのです。 (ややこしい?)
しかし・・・ 私のことは忘れてたかもしれないけど、兄のことは忘れるハズないと。 そーですか。
どんな先輩っぷりだったんだろう<私の兄。
で。 行きに迷ったわたくしは、当然帰りもわからないワケでして。 その先輩の車の後をついて行くことになりました。
それがまた・・・・・早ぇよ!あんた。(←先輩に向かって) ついて行くのが大変でした。途中まかれるかと思った。
次の日その旨言ったら、、、
「えーあれで早い?途中止まるくらいだったよ」
との事で。私が遅いのか?
ちなみに、その先輩を当時(その後?)憧れていたという人が近くにいまして。 その人とは・・・京都へ一緒に行った友達のことです。
最近ハマっている この「箱人」 4月8日に単行本がついに発売!らしいのです。
え?もち買いますよ。ええ。
会社の人に教えたら、その人もハマり 帰りに「箱人祭り」に行こうかと盛り上がってます。 その人も単行本を買うと言っているくらい。
で、 このサイトの
・・・・・・。
ここで文章が終わっている。 あれ?私この後何て書こうと思ってたんだっけ??? だめですね。途中で席外したりしたもんだから、わかんなくなっちゃった。。。 しばし考え中。
ああ!そうそう。
このサイトで、(しかも「の」じゃなくて「で」だった...) ゲームがあるんだけど、これがまた、あーた。
ある箱人と同じのを探すという「間違い探し」なんですが ゲーム好きのわたくしとしては、ねぇ?
しかも、クリアすると何かが貰えると言う。 燃えました。
何度かトライしてようやくクリア!
プレゼントは「箱人」の壁紙でした。 やった!素敵!すばらしい!!!
さっそく会社の壁紙にしてみました。そのうち家のも変える予定です。 (ちなみに今はエビアンの寒そうな壁紙↑それもプレゼント企画だった)
しばらく箱人熱が続きそう。。。
みなさん、お元気ですか?
私は元気なようなそうじゃないような、ふわふわしているような・・・ そんな状態です。(わかんないって)
最近家に帰ると、バタンキューしてしまいます。 それがベッドじゃなかったりするもんだから、起き上がるのが大変です。
さて。なぜこんなに疲れているのか。 理由は簡単。
休日がないから。
いえ、ないワケではないのですが、休みの日に 休みなくある事をしているからです。 ある事・・・・・・・・・
それは、フルートを吹いているのです。 もちろん1人で吹いているワケではなく、友達が入っている楽団で。
キッカケは、 京都へ一緒に行った友達が、高校の時の友達(共通の友達)に誘われて POPSコンサートに助っ人として出てくれないかと言われ、 だめもとで私にも声をかけておいて。と そして私に話しがあり・・・・・
今思うと なんで、参加しちゃったんだろう。。。
すっごく軽い気持ちで受けてしまいました。 たぶん、以前の私だったら絶対に参加してなかったと思う。
以前の私とは、、、 もうフルートを吹くことはないだろうと決めていたし 何より、今は群馬へと行ってしまった友達のタニ(愛称)が居たから。
なぜタニが居たら参加しなかったかと言うと、 それはとても複雑で説明するのも大変なので省略するけれど
とにかく、フルートを吹くのは何年ぶりかで楽器自体、カビてやしないかとヒヤヒヤでした。
ま、あけたら粉々・・・ってことはなかったですが。
そんなワケで。 週末はずっと練習です。
この間初めて練習に参加したんだけど、 もう、だめね。指がついていけません。無理です!普通紙です! ブランクあるんだからもっと簡単なのにして~~~って感じです。
あ~あ。
フィリップの話。
この間ローリングストーンズのコンサートへ行ったフィリップ。 「どうだった?」と、ローリングストーンズの話から、、、
なぜかタイ焼きの話へとなった。
ローリングストーンズ→今大阪。→たこ焼き・お好み焼き→もんじゃ焼き
→フィリップ「○○焼き好き」→すき焼き?→タイ焼き♪
で。 タイ焼きをどっちから食べる?と言う話題になり、 頭からの人は男らしいとかダイナミックとかって言うじゃないですか、 しっぽからは女の人とか優しいとか。
で、フィリップはしっぽからだそうです。笑
そして奥さんは頭からだそうで。笑
逆さま夫婦みたいな。
今日は尾白(過去日記参照)が遊びに来た。
まず向かった先はヨドバシカメラ。
会社用のデジカメを買いに。
売り場のお姉さん・・・私に嘘を教えないでください。(切実)
最初、操作中の画像をテレビにつなげて見れると質問したら 「・・・全てのデジカメにそう言う機能は付いてません。」 なーんて言われたので、買うのを躊躇して
上司にメールするも返答なし。
チッ!ゴルフか・・・
返信が来る間に食事とかいろいろしててもなかなか来ず、 電話してみるも、つながらない。。。
電話がようやくかかって来て聞いたら
「普通はそういう機能ついてるし、(自分が)持っているのにもついている」
と言うので、さっきと違う店員さんに聞いたら、
「付いてます。」
だって!!!!!!!!!!!!!!
なんだよーさっきそう言ってクレヨン。
と、まぁいろいろあって、結局即買い。
会計の時にまた上司から電話がかかって来て 「で、値段交渉は?」
・・・・・。
『はっ』
忘れてた。機能がわかるやいなや(アズ スーン アズ) 即買いだったから。。。値切るなんて忘れてた。
と、まぁいろいろあって、結局即買い。即精算。
帰りの車の中での会話。
尾「この辺ってさ、博物館とかあるらしいね」
私「そうそう。版画とか美術館が多くて、私の好きな『だまし絵』とかね」
尾「好きだよね~だまし絵」
私「うん。大好き!大好き!!」
尾「好物って感じだね」
私「そうそう。好物だから。『だまし絵一丁!』って」
尾「(笑)」
私「よく田舎とか帰ると『いつもだまし絵が出るの。好物だから』とか」
尾「そうそう。この子はホントだまし絵好きで~(母役)って」
などと車内で盛り上がる2人。
(*デジカメを買った内容とは一切関係ございません)
あと、車内でしかも2人きりなのに小声でヒソヒソ話す尾白。 →戦争話しの時ね。
・・・盗聴器でも仕掛けてあるのかっての!笑。 (例え仕掛けてあっても、こんな小さな鳥類の言う事なんて)
ま、とにかく楽しい一時を過ごしたワケで。
知ってましたか?
尾黒も居たってことを。
今日見てた雑誌にて発見。黒い天狗。「尾黒だ!」
をっと。なんか、ワケわかんなくなって来ましたね。 ニーナワールド爆裂でした。申し訳ない。
では、ちゃんちゃんっ おしまい!
2003年03月18日(火) |
やっぱりバレーは楽しいのだ。 |
しばらくぶりです。といっても、5日ぶりだよね。 いろいろネタはあったのですが忘れてしまいまして・・・
まずはフィリップネタ。
どのくらいフランス語を習っているの?と聞かれた時に たいてい6年とか言うと、「すごいね~もうペラペラ?」とか もうベテランでしょ。みたいに思われることがあります。 なので最近長い年月を言いたくない気分にかられます。
なぜかって・・・・・
この間の授業で 「熱がある。」の、「熱」のところをフランス語で埋めるんだけど 頭文字が「f」で始まってるので『こんな感じだったような・・・?』と それらしき単語を書いたら、フィリップがそれを覗き込んで
「これ・・・(苦笑)『イチゴから持ってる。』になってるよ」
と、ありえないような勘違いをしていたのでした。
・・・・・。
でも、ま、かわいらしくていいじゃん? 熱で体温計を持っている女の人の絵がプリントには描かれているんだけど その人の顔も赤いし、、、で イチゴをイメージしてもいいかな。みたいな。
その後笑いが止まらなくて大変でした。。。
あと、 「インフルエンザ」を「左」と書いてるし。
・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・
やっぱりまだまだだな。
そしてフィリップは、
「ヘルパ-さんが・・・」と生徒が言ったのを 「ムッシュヘルパ-?(誰?)」と聞いていた。
お互いまだまだですな。
そんな確定申告で疲れぎみのフィリップは 授業の後、ロ-リングスト-ンズのコンサ-トに行ったそうです。
日曜日にVリーグ決勝ラウンドを観戦したのですが。 そこに東レが居ないのがなんとも不思議。 というか、東レが居ない試合なんて初めて観ました。
ま、それはそれでとても楽しかったのですが。
笑いすぎて、月曜日は身体が重くて・・・(なぜか) どっと疲れが出てしまいまして、早く休みがほしい。と カレンダーを見たら、今週は3連休♪
でも、、、また今週も遊びまくる予定です。てへっ
バレー観戦はやめられない。ある意味中毒だから。
今日は13日の木曜日。
ちょっと惜しいって感じの日ですね。(何が)
---------- 京都の写真でも載せようかと。デジカメで撮ったのを送ってもらいましたので。
・・・・・覚えているかしら。京都に行って来たんですよ。2月に。
最初に三十三間堂と言うお寺へ行く時に乗ったレトロなバス。 写真だとあんまり雰囲気が伝わらないんだけど、木なんですよ。床とか壁とか。

スクールバスみたいに全席2人掛けだから狭くって・・・。 後ろに乗っていた人が思いっきり関西弁で、2人して聞き入ってしまった。。 ステキ。

長っ! ↑これが三十三間堂の裏側。 ※今週の日曜夜8:00~NHK「宮本武蔵」で、吉岡との決闘をココでやるそうです。

これが噂の、京都なのに江ノ島お香。かわいい♪(あ、まだ包装開けてなかった...) あれ?私が撮ったのかな。。。あれれ?あ、違う。違う。友達のだ(1人言)
そして例のあのお方。これは写真じゃなくて、昔のガイドブックに載っていたイラストです。

ね。素敵でしょ?不思議でしょ?敵わないでしょ?
以上が京都の写真。 ・・・まだいっぱい撮ったけど、とりあえず。
3月10日は「サボテン」の日だそうです。 そしてみゃ~の誕生日!おめでとう! そしてコバさんの誕生日!おめでとうございます!
コバキャップに関しては、嬉しいような哀しいような複雑な心境なのかしら。 決勝Rに進めなかったし・・・・・(T-T)
あ、そうそう。 フランス語の時、習いたての文法を使ってこのこと↑を言ってみました。
「決勝Rを観に行くにもかかわらず、私の(応援している)チームは出ません。」
・・・・・。
酷? でも本当のことだし。ごめんなさい、例文にしちゃいました。 おかげで褒められました。てへっ あ、いや、喜んじゃいけませんね。。。
------------ やばいです。 会社のKさん宅で、ニーナ菌が猛威を奮っているらしい。
旦那さんからのメールが以前と変わったとかで・・・私のせい?
例えば、 「今どこにいる?」 「どこどこにいる」 「そっかー」 とか、前はこんな感じで普通だったのが
「今どこにいる?」 「どこどこにいる」
「ちっ」
・・・・・し、舌打ちされてるぅ~~~~~!!!
しかも「ちっ」だけで返されるそうです。(携帯メールで)
そしてKさんは、絵文字の「あっかんべー」だけで返すと 旦那さんは、絵文字の「泣きべそ」だけで返すそうです。
・・・・・。
明らかに変化してます。 でも、、、もっと感染させてあげようかと、今 思ってたりします。
ようこそ、ニーナワールドへ♪
金曜日に日記を書けなかったので、珍しく日曜日に。
土曜日はすっごい天気良くって暖かくて、フランス語に行った時も晴れてて フィリップは、いつもの感覚ですごーく厚着してきちゃったらしく 駅から教室まで来るのにめちゃめちゃ汗をかいたそうな。
「今日天気良くない?」
って授業始まる時は言ってたのに・・・・・ 帰る頃には雨ってどーいうことさ!?
ま、フィリップは「厚着でちょうど良かった(笑)」って言ってたけど。
この後私は中学の頃の友達と会う約束をしていたので、ちょっとがっかり気分。
でも・・・家の方に着くと雨降ってなかった。 そんなに教室と離れてない(電車で30分)のに、地域集中的雨?
で。 「デジャヴュ」という言葉って、何となく神秘的なイメージがあるのですが フランス語の文章では、この言葉よく出てきます。ごく普通に。 *デジャヴュ=すでに観た
「この映画、すでに観たよ。」
ね。ごく普通に使うでしょ?
間違えて「~ヴュデジャ」とか言っちゃって、直されましたが。(涙)
すでに行った。とか、すでに作った。とか、使い方はいろいろ。 「ヴュ」のところを変えればいいのです。簡単♪
質問の時に「もう○○した?」って聞かれたら「すでに○○した」と 答えればいいのです。簡単♪
なので「デジャヴュ」とは、イメージを壊すようですが、普通の言葉なワケです。 会話にも自然に出てきちゃうワケです。しかも単語ではないのです。。。 もっとも、それを知って私が1番がっかりだったのですが。
昨日の授業は楽しかったな。会話中心だったし。 ま、ほとんど日本語でしたけど。(意味ない)
尺八を、勘違いして「三味線」のことだと言ってしまったし。(何の会話をしてるんだ...) フィリップが音痴だってことを知ったし。是非今度カラオケに行きたいものです。是非・・!
そんなワケで、授業を終えて友達と会ったのですが。
彼女もココの「diary」をたまに見ていると言っていたので あまり詳しくは言えないのですが・・・・・
芸能人の誰それに似ているという話しになって 彼女は、周りから 「宇多田ヒカル」に似ている。と言われたそうで、
「今まで、○○(女優)とか~○○(女優)とかに似ているって言われた」 と言っていて、 「最近はずっと井川遥に似てるだったのに、初めてヒッキーに似てるって言われたよ」
・・・・・。
「私は、アイフルチワワに似てるって言われたよ。」
自分でも言ってて情けなかった。笑 せめて人間でありたかった。哀
言ってる時も自分で大ウケだったんだけどね。 「いいなー人間で(笑)」とかいいながら、笑い泣き。(^^、)
そんな自分が愛おしくなりました。(ちょっと嘘)
いやーウケたな。我ながら。
また遊ぼうね♪>モ○ちゃん
誕生日が多いんだな。まとめて、おめでとー♪
昨日の日記で、上司が大阪・京都・奈良へ出張と書きましたが・・・ どうやら大阪だけになったようです。しかも日帰り。
・・・・・。
残念でした。
でも、4月に京都へ行くそうで。 「行く?」って誘われたんですが。ま、冗談でしょう。きっと。
その頃はちょうど桜の季節だろうし、行きたい気満々ですけど ま、無理でしょう。うむ。。。
・・・・・行ってもいいですか?>部長
母が会社を辞めました。(羨ましい...) 去年から辞める辞めると言っていたのに、ずるずると続けてて 『結局何だかんだ言ってそのまま続けるんじゃないの~』 と思っていたら、
2月末にいきなり辞めてました。
早っ!いつの間に!?
これで祖母の介護が出来そうです。 祖母は隣に住んでいて、一人暮らしです。気楽な一人暮らし。 でも、すぐ隣には自分の娘夫婦と息子夫婦が住んでいるという素晴らしい環境。
にもかかわらず、ワーカーさんや遠く離れている兄弟たちがお世話しに来ます。 ある意味祖母は幸せ。かも?
先日、相変わらずお昼時にくだらない事を言っていたら、
「頭の中どうなってるか見てみたいよ~~~」
と言われました。 こー言われるの、2回目だったりして。ふふっ
女の人への褒め言葉で「かわいい」とか「美人」とかよりも 「面白いね」と言われる方が嬉しかったりするのは変ですか? 私にとって、最高の褒め言葉なんですけど。
でもたまにバカにされた気がする時もあるので、使い方は注意です。(誰に)
ご存知のとおり、加藤くんは「獅子座のA型」です。
前の会社で、私が憧れていた人も「獅子座のA型」でした。 その人は女性でしたが。
で、今の会社で一緒にお昼を食べている人(過去日記出演)も 「獅子座のA型」ということが判明。
・・・・・。
不思議ですね~。世の中獅子座だらけ?
違うか。
ちなみに、みんな長子。下に妹か弟がいます。 ・・・・・世の中長子だらけ?(違)
会社の上司が大阪へ出張に行くらしいです。 ついでに、京都と奈良にも行っちゃうそうです。
いいな。
でも、、、1泊2日だから嫌だな。うん。もっとのんびりしたいしー・・ って仕事で行くから。
上司もちょっと修学旅行気分だったりして。 しかも、出張先のひとつが「興福寺」の近くだったりします。 もちろん教えておきました。「阿修羅!阿修羅!」と。 あと東大寺も近そう・・・(地図を見て)
阿修羅像の右側の人、見たい鴨。(ぜんさんの日記にて興味深々) ついでに春日大社に寄りたい鴨。 『まだお土産屋さんあるかなぁ~・・・・・』
修学旅行の思い出と言えば、
高校は前にも書いたけど、スキー三昧だったので、特に感想なし。 スキーは後にも先にもあれ以外行ったことない。 でも、スキー検定4級持ってます。(強制だったから)
中学は・・・ 忙しかった記憶があります。あれって全部自分達で何処に行くか決めるから 欲張りすぎて、大変。しかも近場でなく遠いとこも廻ったりするから。
どこのお寺か忘れましたが そこの有名な住職(お坊さん?)が、父の知り合いで 父の友達の兄だそうで、昔、遊んでもらったか勉強を見てもらったかで 「会いに行って来い」と父に言われ、 その人が書いている本を「買って来い」と兄に言われ、 けっこう遠かったんだけど、えいこら行ってきました。
結局、その人は不在でしたが、本は買って来ました。 重かったんだけど・・・・・これも重いで。なんて。
父の弟は、昔 京都(か奈良)のお寺でバイトしてました。 どこのお寺か忘れましたが、けっこう有名だったと思います。
小さい頃から、お寺や神社がそこかしこにあるのだから 凄くいい環境だったんじゃないかと思います。
ちなみに、父の父の父。つまり曾祖父は 柳生の妾さんだった人の家に住んでいたそうです。
だから宮本武蔵にちょっと興味アリ。なワケで。 ま、きっかけは「バガボンド」だったりしますが。しかも全部読んでませんが。
今もその家に代々 私も住んでいたら・・・・・
こんな生活送ってなかった気もします。 あ、いや、今が「こんな」程 ひどくはありませんが もっとこう・・・・・リッチ&ゴージャスな?
う~ん、でもそんな古風な日本家屋に住んでいたら、質素な気分になるのかも。 どっちにしろ、不可能なことなのでいいですけどぅ。
昨日は東レ祭りにはならなかったようで・・・・・。
非常に残念です。ディーマはいったい何のために日本へ来たのか。 え、私に会いに?
そっか、そうだったのか。。。
いやん。
なぜか最近、会社のKさんの旦那さんとメ-ルをしています。 もちろん直接ではありません。Kさん経由でしています。
内容は、なぞなぞだったりしますが。
きっかけは、すっごく くだらないメ-ルで Kさん宛に送ったのを、Kさんが旦那さんに転送したのが始まりでした。
その後クイズを出したら、ネットで調べてきやがっ・・・ こほん。そんな感じだったから、調べられないようなクイズを出してあげました。
まんまと分からなかったらしく、してやったりです。
しまいには あたしゃ「みのもんた」にまでなってしまいましたよ。 ・・・だって、ドロップアウトしないんだもん。。。 夫婦揃って。
結局100万ペソをクリアし、1000万ルピーを取っていきましたとさ。
・・・そんなんでいいんですか?
クイズの内容はあまりにもくだらないので、省略。
|