コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2008年03月31日(月)
2007年度、おつかれさまでした

きょうも1日おつかれさまでした。
2007年度も、きょうで終わり。僕も含めて、一息ついている人もいらっしゃるのでは?

さて、このホームページ「静かな広島生活」は、あす、衣替えします。トップページも一新。さらに見やすく、わかりやすく。広島の街の暮らしや情報もお届けできたら。もちろん、サイトテーマ「やさしい時間が流れる空間」であり続けるために・・・


ただし、2007年までのおなじみのトップページも、何らかの形で、継続する予定です。僕にとって非常に愛着があるので、このブルーのトップページもずっと継続したいのです。

2008年度からの「静かな広島生活」も、どうぞお楽しみに!


2008年03月30日(日)
今年度も、あと2日・・・

みなさん、こんばんわ。
きょうも1日おつかれさまでした。
年度末ということもあって、この週末はお仕事となりました。まぁ、家にいても、なにかしたいことがあるわけではないので、それはそれでいいのですが。4月、ちょっとお休みをもらって、いろいろ自分のこと、これからのことを、しっかり考えやっていかないといけない時間となります




「やさしい時間が流れる空間」
をテーマに運営している、このホームページ「コバルトの静かな広島生活」
4月1日に衣替えします。
トップページ一新します。いちおう、予告です(笑)

ちょっと、バタバタしているので、日記は短めで・・・ごめんね。

きょうも、ありがとうございました。
あしたも、みなさんにとって、すてきな1日になりますように。桜も、咲き始めています。今週は、桜を楽しみましょうね。

では、またあした


2008年03月29日(土)
タモリ倶楽部にハマる

最近、ことはまっている番組といえば、「タモリ倶楽部」なんですよね。
たしかに、僕が中学生のころから、ちょくちょく見ていたのですが、昨年後半から、毎週見るようになった。

最近は、工業製品のテーマがやけに多い。
たとえば、「台車」荷物を載せて運ぶ台車のシェア1位の会社でロケして、台車のクイズや、台車の乗り比べ(普通は乗ってはいけない)をしていたり。

かとおもえば、「発動機」発動機マニア垂涎の一品を見ていく企画なんて渋い企画も。こんなので30分番組を作る、そのセンスがすき。

鉄道博物館が開業の回や、地下鉄を貸切って乗った回などは、タモリや原田芳雄らが、子供になったように、カメラ片手にはしゃいでいた。その様子が面白かった

で、おとといの放送では、「ラジカセ昭和史探訪」
ラジカセ収集家でラジカセを売るお店をやっている人とともに、いろんなラジカセを探訪していくというもの。これは、とても印象的で。

僕が子供のころ、家にあった大きなラジカセも、紹介されていたから。
「sony CF-6500 ZILBAP」
昭和51年製、当時6万3800円
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/CF-6500.htm

なんでも、当時大ブームを起こしたステレオラジカセだったんですね!はじめて知りました。たしかに、マニア受けするようなデザイン(たくさんつまみが付いていて、針が振れるメーターのような計器類が付いていて、専門家がいじるような機械ってデザイン)当時は、みんながあこがれていたんでしょうね。いまでも取っておいたら、このお店に送ってあげたのにな。

トリプルカセット搭載ラジカセ、レコードプレーヤー搭載ラジカセ、カセット部分脱着式ラジカセ(カセット部分を取り外したらウォークマンになる)などなど、珍品ラジカセもおもしろい。いかに、当時オリジナリティーを出そうと、家電メーカーが試行錯誤していたのかがよくわかる

ラジカセ・・・もう、いまはあまり言わなくなった言葉ですよね。ワープロとか、ビデオデッキというのと、同じように、あと10年くらいしたら、死語となりそうだ。


ところで、その先々週のタモリ倶楽部は、「空耳アワード2008」でしたが、番組内で紹介された、ノミネート・受賞作品、過去のグランプリ作品が、いまだ頭から離れず。思い出し笑してしまいます。「空耳アワー」って面白いですよね!


2008年03月28日(金)
新年度直前、きょうもおつかれさま









ちょっぴり寒の戻りの1日。冷たい分、空気は澄んでいて、空や陽はやさしい感じがしました。

きょうも1日おつかれさまでした。仕事の方もぼちぼち。
写真は、仕事場の近くから撮りました。ビルと空とのコントラストが鮮明で、ふっと感じるものがありまして。












こんや、セリーグが開幕。
この日から、僕の手帳には、「RCCプロ野球ガイド」「カープ公式戦一覧」を入れて、シーズンを迎えます。で、帰宅して、自室のテレビの前で、今夜の開幕戦をテレビ観戦。ビールを飲みながら。ただ、延長12回引き分け。なんだか、昨年のカープを見てるようだ。なかなかチャンスをモノに出来ない、打線の弱さが露呈した感じが否めない。開幕投手の大竹くん、よく頑張りました。今シーズンは、勝ち星を先行させてあげたいものです。









この一六タルト、もらいものなのですが、1本3000円するそう。(六時屋の超特選タルト70」というもの。「幸せの青い卵」という、高級卵を使用したものだそうです。生地の決め細やかさをとても感じました。一六タルトも、こうしたプレミアムな品ってあるんですね。もみじ饅頭にも、こういうの作ったら案外売れるかも?一六タルトにせよ、坊ちゃん団子にせよ、松山の人は、とても甘い餡がお好きなようですね。


きょうもありがとうございました。
みなさん、週末も、楽しい時間を過ごしてください。
おやすみなさい


2008年03月27日(木)
こうして、わたしは生きていく

きょうもおつかれさまでした。
私も、なんだかお疲れです。いろいろあって、夜眠っているにもかかわらず、なんども眼が覚める。実質、あまり眠っていない感覚なのですね。

根本的なことで、ひとつひとつ、問題を解決して、
もっともっと、自分に素直に生きていくこと。
それは、肝に銘じて、さ、4月から生きていかないとね。


2008年03月26日(水)
プロ野球もはじまりますね









となりの家の庭からの借景。
あんずの花が満開です。一足はやく、お花見気分♪ただ、美しい花は散るのも早い。あと数日だろうな。朝の光景より。

きょうもおつかれさまでした。みなさんどんな1日でしたか?僕は、ちょっとだけ、仕事でミスをして、反省しきりです。春だからこそ、身を引き締めなくちゃね。

あしたも、いい1日になりますように!
きょうは、短い日記です。ごめんなさい。



おまけの日記

桑田投手の引退インタビューをさっき見ていて、この人の「引き際の美学」に、ちょっと尊敬してしまった・・・大リーグなんか行かないで、飼い殺しにされた巨人へのリベンジを、果たしてほしかったなって、僕は思うんだけれどな。いまからでも、カープが取らないかな?



私は、まったく大リーグに興味がなく。なぜ、わざわざこの時期、日本に来て、大リーグの試合をするのだろう?って疑問に思っている。

けさ、出勤する直前、ふっとテレビから、司会の小倉智昭さんが、日本で試合した大リーグを大絶賛していた!「もっとテレビで放送しろ!」「こんなすばらしいゲームを見れるなんて、われわれは幸せだ!」と。御ひいきの松坂選手が来日していたから、さらに興奮するのだろう

僕は、まったく反対意見。そのコメントに、かなり不愉快になった。
正直、大リーグなんてどうでもいい。たくさんの日本人が渡米して活躍してるから、そっちのほうが面白い!!って言い切っているけれど。でも、僕は辛口かもしれないけれど、日本のプロ野球をある意味、「見捨てた」人たちでしょ?なぜ、そんな人たちを応援するのか、その気持ちがわからない。もっと、日本のプロ野球を大切にしようよ!って思うのです。いい選手をたくさん日本から取っていった大リーグに対して、こんなこと言ってるようじゃ、あまりに日本人ってお人よしじゃない?って。

ある番組で、解説者の張本さんが、「パリーグの開幕にあわせて、大リーグがやってくるなんて、ひどい話だ。パリーグをわざわざつぶすようなことをして」って怒っていた。まったくその通りです。


さて、カープ、今シーズンは何位だと思います?
わたしの順位予想は、「4位」
ま、クライマックスシリーズに出られれば一番いいのだけれどね。
希望としては・・・巨人最下位を願ってやまない。


2008年03月25日(火)
カフェ案内、リニューアル。さくらやの樽最中とテレビ誌について

こんにちは。きょうも1日おつかれさまでした

さて、ホームページについて
まず、「カフェ案内」を、リニューアルしました。ちょっぴり洗練されたページになったかな?








帰宅して、コトコトと、コーヒーを沸かして、西条で買った、さくらやの樽最中をいただきました!せっかくなので、ご当地の銘菓を買って帰るのは、楽しみのひとつ。(本当は、岡町の、パン屋さんで、酒の酵母と、酒の仕込み水を使ったパンを買って帰るつもりだったが、売り切れで閉店してしまっていた)ほんのり、酒の香りがして、とってもおいしかったです!疲れた体に、これくらいの甘さを体に入れるのって、ちょうどいいと思う。










年に2回、春と秋の改編期に、こうした月刊テレビ雑誌を買う。いままでは、広島版番組表+BSデジタル番組表が掲載されている、唯一の月刊誌だった「TV NAVI」を買っていたのだが、今月号から「月刊ザテレビジョン」でも、BSデジタル番組表の掲載がスタートしたので、こちらにしてみた。やはり、4月から、どんな番組がはじまるのか・・・気になるから、つい発売日には買ってしまうのです。


ところで、私はテレビって、地上波よりも、大人向けの番組編成になっているBSデジタルの方をよく視聴する人なのですが、なぜ、どのテレビ誌も、BSデジタルの扱いは小さいのだろう?番組表だって、虫眼鏡でみなくちゃならんくらい小さい。(特にBS11と、トゥエルビの番組表の小ささはひどい)番組の詳細もほとんど載っていない。たくさん、春から新番組もはじまっているのにね・・・きっと、3年後、地上アナログ放送が終わって、みんなBSも視聴するようになったら、扱いも変わるのだろうけれど。そこがかなり不満なのですよね・・・そんなにBS見る人って、少ないのだろうか?

地上波の番組表はいらないから、BSデジタル専門の雑誌があったら、僕は買うのだけれどなぁ〜

新しいドラマ・・・ふーむ、最近めっきりドラマってみなくなった。きっと春からも、みないだろうな。


きょうもありがとうございました。
あしたも、ゆるやかな1日になりますように!
では、おやすみなさい


2008年03月24日(月)
ちょっとした楽しみを持てる人か










帰宅途中、ロフトへ寄りました。
文房具を買うのに、つい寄ってしまうのがこのロフト。(東急ハンズまではいく元気がない)ズラーッとならんだたくさん・色とりどりの文房具を見るのがすき。閉店時間まで少ししかないので、ゆっくり選ぶなんてことはなく、切らしてしまったものをまとめて買うだけですが。ほぼ日手帳も、ここでしか店頭販売していない。エスカレーターを上がって、まず見えてくるのが、「季節の商品」その季節のグッズがディスプレーされているでしょ?つい立ち止まってしまうものです。ビジネスかばんの特集されているところで、つい立ち止まって、あれこれ見てしまったが(笑)

根っからの文房具好きですね。
難しい知識はないけれど、あれこれ選ぶのは楽しいものです。



きょうもおつかれさまでした。
雨も上がって、気持ちいい日和の1日でしたね。
お昼休みなんか、ちょっとお弁当でも買って、公園や河辺でランチするのもいいだろうな。そういうちょっとしたことに幸せを感じられる。そこが大切なんです。はい。

日常のなかにある、なにげないことを、たくさん自分の幸せに感じ取ることが出来るか。そのアンテナを持っているか。そこだと思います。同じ時間、同じ場所、同じ状況で生活し生きていくのであれば、ひとつでも楽しいことを見つけたほうがいいですし。(無理はしないほうがいいけれど)


帰宅途中、書店に立ち寄る、ロフトやハンズに寄る、カフェでささやかでものんびり。家電量販店で、新商品を見る・・・わずかな時間でも、いちおうちょっとした楽しみを持っていることは、大きなことかもしれないね。そこで、新聞やネットでは得られない、いろんな情報が得られるわけだし。


きょうも、ありがとうございました
さて、ホームページですが、あすの夜から、ちょっとずつ、変えてゆきます。ホームページのトップページと、この日記で、変わったところを、書いていきますね


2008年03月23日(日)
きょうだけは、涙雨の街へ








雨の1日。せっかくの日曜日なのにね・・・
きょう、久々に西条へ訪れました。電車を降り、時間が少しあったので、いつものように、駅前をぶらり歩いてみました。雨の酒蔵通りも、なかなか風情があっていいな。白壁が水溜りに映って、それはそれでいいものです。それにしても、昨年、電車で西条を訪れたときは、すべて雪か雨。西条と僕は天気の相性が悪いみたい。












ちょうど、きょうは広島大学の卒業式だったので、帰りに電車を待っていても、スーツ姿や袴姿の初々しい卒業生たちが、たくさん改札口にいました。中には、お互い抱き合って、別れとこれからの人生へのエールをたたえあっていた人も。なんだか端から見てて、それはそれで、すがすがしい気持ちにさせられる。駅ロータリーの反対側には、学生たちの団体が盛り上がっている(居酒屋で盛り上がった団体だろう)


夜も、雨は止まず。学生の方たちには、涙雨になったようですね。

きょうも、おつかれさまでした。
あしたから、また、新しい1週間が始まります。みなさん、元気だしていきましょうね。


2008年03月22日(土)
難しがらずに、やっていこうよ

こんばんわ。きょうはあたたかい1日でしたね。春の息吹を感じる、そんな1日・・・でも、あしたは雨みたいです。


私は、あまり取扱説明書を読むほうではない。
最近ってね、携帯電話にしても、電話帳くらいの厚さの取り扱い説明書が入っていて、あれを完璧に読む人って、おそらくいないのではないでしょうか?

昨年、システムコンポを購入しました。その機能の中で、「タイマー録音」があって。好きなラジオ番組をMDに録音するという機能なのだけれど、いままで何度やっても、うまく録音できる確率は50パーセント前後。きちんと取り扱い説明書を見ながら、タイマーをセットすればいいことなのだが、 慣れてきてできるかな?と思って、ひとりやってみると、うまく録音できていないことも多い。AMとPMを間違えたり、セットできてなかったり。この前は、アンテナの位置が悪くて、ラジオ受信できてなかったり、うっかり録音したものを消してしまったり・・・アナログなミスばかりして、うまく使いこなせていない。ボケボケなんです。

ことし、めんどくさがらず、取り扱い説明書をきちんと読んで見ようと思う。先日、携帯電話の取扱説明書を読んでみたら・・・こんな機能があったのか!ってたくさん発見しました。人間が機械に使われる・・・というのは、ちとくやしいけれど、やはり機械に負けたくは無いしね。



きょうは、親しくさせてもらってる、ピアニストの音楽会へ訪れました。教え子さんの演奏も含めて、ゆったりと。
観客にいる、その教え子さんの家族の人たちも、カメラやビデオ撮影に必死だったり。出演した人たちも演奏だけでもいろんな個性がある。

あとから、話を聴くと、みんな楽しく、演奏したのかな?って思っていたら、やはり出演していた人たちは、みんなすごい緊張だったそう。1年に1度の舞台だものね・・・









アロマキャンドルを灯すことがある。部屋のテーブルにおいてあって、ふっと付けたくなるときがあります。たしかに香りに癒される効果はあるけれど、ぼんやりと炎を見ていると、なんともいえない感覚になるものです。


きょうもありがとうございました。
あしたも、みなさんにとって、すてきな1日になりますように。

☆ホームページ
あさって、月曜日から、少しずつ、リニューアルしていきます。
4月1日には、ほぼ、すべてのページを新しくする予定です(カフェ案内なども含めて)。また、コンテンツも増やします。


2008年03月21日(金)
石田ゆり子×ほぼ日手帳

石田ゆり子さんも、今年から「ほぼ日手帳」を愛用されている。

ほぼ日手帳の公式サイト「ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳CLUB」
にて、石田ゆり子さんのインタビューと、糸井重里さんとの対談の2本が掲載されていて、大変興味深く読ませてもらいました!

インタビュー
http://www.1101.com/techo_club/archives/304/

糸井氏との対談
http://www.1101.com/techo_club/archives/305/


ゆり子さんの鞄には、とにかくほぼ日手帳が、必ず入っていて、
よく、ひとりでカフェでお茶を飲んだりするのだそうだが、お茶を飲みながらいつもほぼ日手帳を開いて、何か「寂しく」書いてる・・・・

私と一緒だ!

やっぱり文字が好きなので、
何かを書いたり、読んだりすると、
すごく精神的に落ち着く。昔から。
だからこれはほんとに、何か楽しい。
忘れると、悲しくなる

私と一緒だ!

と、そのインタビューを読んでいて、妙にいろんなことを共感させられてしまいました。メモ魔なこと。デジカメを持ち歩いていること。ちょっとした人の話した言葉も、逃さないこと。それと、昔、透明下敷きに、いろんなものを入れていたこと(笑)


僕は、「ほぼ日手帳」の大ファンで、肌身離さず持ち歩いている。そして、石田ゆり子さんのファン。2つの好きなものが重なると、なんだかうれしい♪


きょうも、ありがとうございました。
あしたも、あたたかいおだやかな1日になりそうですね!
やさしい、時間を過ごしてください。

☆お知らせ
このホームページ「静かな広島生活」
すべてのページを順次リニューアル進めていきます。3月末まで、少しずつ、ページが新しく変わっていくとおもいますので、そのことは、日記で随時お伝えします。4月1日に、完了させるよう、のんびり少しずつやってきます。


2008年03月20日(木)
自分は「じぶん」でいいの











風の強さもやっとおちついた1日。
きょうも、おつかれさまでした。

帰宅途中、イオンモールソレイユへ。シャトルバスは、たくさんの人で。やはり祝日だけあって、モール内も、写真のような感じ。なにかイベントがおこなわれたのだろうか?ステージと客席もあった。いつものように、本を漁りに・・・あれこれ漁ったけれど、きょうはおとなしく1冊ほど、雑誌を購入しました。











オムライス、作ってみました。おいしそうでしょ♪昔は、ひき肉を入れていたけれど、ここ数年は、鶏肉に変えている。冷蔵庫にあるものを入れた。(本当なら、グリーンピースなんかを入れたいところ)



自分自身の存在や、考えを否定されたりするのは、悲しいけれど、それでも、相手にしっかりと自分という存在を伝えていかなくてはいけません。身近な人間関係でも、社会の中でも。

怖いのは、自分を見失うこと。無理に明るくしたり、前向きにしても、いずれ息切れするのはわかっている。

要は、人って、大なり小なり波があるわけで、とことん悩んだり、悲しんだりするときも必要なんです。いずれ、なにかに気が付いて、考えて、成長がある。そして、そこを、焦らないで、ゆっくり見守ってくれる存在は、きっとその人にとって、本当の意味で大切な存在になりうるし、波がマイナスの状態になったときこそ、そういう存在に気づかせてくれるきっかけになると思います。

頑張らなくても、まずは「自分は自分でいい」ということから、はじめていかないといけないですよね。うん。


石田ゆり子さんが、ほぼ日手帳の愛用者だった!
というのを発見しました。その詳しいことも含めて、あしたの日記にいろいろ書いていきますね。

きょうもありがとうございました
あしたも、すてきな1日になりますように


2008年03月19日(水)
ホームページも春バージョンに♪











朝から、雨と風が激しかった、そんな1日。
みなさん、こんばんわ。コバルトです。きょうも1日おつかれさまでした。ここ数日の暖かさから一変、肌寒い1日でしたね。きょうの帰り道、水溜りに映る、街路灯やネオンが、まぶしい・・・雨だからこその、光景を楽しみながら帰りましたよ。


さて、ホームページの表紙をご覧いただいて、ちとびっくりした方もいらっしゃるのでは?

はい、期間限定の春バージョン・トップにしました。ずいぶん感じが変わったでしょ?3月いっぱい、春バージョンのホームページでお付き合いください。感想をお寄せください。昨年までのようなデザイン、きょうからの、期間限定デザイン、どちらがいいかな?トップの写真も、頻繁に変えてゆきます。春らしい写真をどんどん紹介していきます。ちなみに、いまの写真は、地元の駅のホームに咲く、寒桜です

4月、ホームページはリニューアルする予定です♪


それと、BBSについてですが、最近一部の方の書き込み出来ない不具合が出ていました。本当にごめんなさい。私の設定のやり方がちょっとまずかったみたいで(業者の迷惑書き込みを出来ないよう設定したのですが、みなさんの書き込みも出来なくなっていた)もう大丈夫なので、どうぞこれからもよろしくお願いします。


きょうは、ホームページのお知らせまで
では、おやすみなさい。
春分の日、みなさん、よい時間を過ごしてくださいね。


2008年03月18日(火)
明日の神話










午後から、どんよりした1日。あしたは雨みたいです。
この季節、僕はちょっとだけホッとします。
写真は、帰宅途中、夜の八丁堀です。きょうはめずらしく時間があったので、ちょっとだけお買い物して、駅まで歩いてみました

こんばんわ。コバルトです。きょうも1日おつかれさまでした。
花粉症のピークだというのに、鼻にまったく症状が出ていない。体質が本当に変わったのだろうか?ここまでくると、気味悪い(笑)昨年まで、眠れないくらいひどかったのにね。眼は、さすがにかゆみがあるけれど


小田さんのライブツアー、来月チケット申し込み、7月にライブが行われる。ぜひ行きたい!なんとか当たればいいんだけれどな。多分大丈夫だとおもうけれど・・・。私の周りに小田さんファンがあまりいないのは、残念だけれど。でも、ひとりでライブ行くのも、それも楽しい。

最近読んだ本の紹介をしたいのだが、ちと時間がないので、今週中にでも書いていきますね。電車に乗っているとき、帰宅途中、カフェに立ち寄ったとき・・・本を読んでいますねー。読書の虫となっています。


岡本太郎の「明日の神話」
きょう、設置場所が、渋谷に決まりました。広島と吹田は選ばれず・・・ただ、僕は正直ね、渋谷になるだろうなって、思っていた。残念ではあるけれど、その判断は妥当だろうなと。

作者本人が存命で、作者の意志が反映されるのであれば、歴史的意味や理念などから、広島という可能性はあったかもしれない。ただ、もう作者はおらず、財団の人たちが決めるのですから。そういう理念よりも、どれだけ作品がたくさんの人に見てもらえるか、いい環境で展示できるか、世界的に注目されるかという考え方になるのは、ある意味当然のような気がします。

渋谷は、1日30万人が行き来する駅構内であり、施設的なものを新たに必要としないわけだし。広島に設置するとして、普段、閑散としているハノーバー庭園じゃあんまりです。作品がかわいそう。球場跡地利用もはっきりしない、その場所に、安心して「明日の神話」は展示できないだろうな。そもそもハノーバー庭園、1日1000人も訪れないでしょう。ガラスで守るにしても、「野外展示」というのも??だったし。地元の熱意や盛り上がりの点でも、かなりの差があったみたいですしね。街全体が「どうしても!」というものがなかったのが、敗因なんじゃないかな?

広島って、中途半端なもの、無駄なものが多すぎる。逆に本当に必要なものが、作られない。(アストラムとJRの接続駅なんか、本当に必要なのに、作られない。反面、市が選んだ市民球場の跡地利用案は、だれも必要としない、あまりにひどい計画)もともと、広島って、熱しやすく飽きやすい土地柄。長期的なことを考えて、精査して、ひとつひとつ作ったり取り組んでいかないと・・・と、思います。

「明日の神話」、僕が毎週見ている「美の巨人たち」でも、いつか紹介されるかもしれないな。本音は、実際見てみたいけれど・・・


きょうもありがとうございました。1日なんとか過ごすことできました。
あしたも、みなさんにとって、すてきな1日になりますように願ってます。僕は、ちょっぴりお疲れ気味だけれど、ま、元気でやってます。

おやすみなさい・・・


2008年03月17日(月)
桜の美しさとから、人には「花」がないとと想う











こんばんわ。春らしい、おだやかであたたかな1日。
みなさん、元気で過ごしていますか?

地元の駅のホームには、一足早く、春がやってきています。ホームにある「寒桜」が、いま見ごろになっています。ちょっと早く家を出て、この寒桜をちょっぴり見てみた。雲がまったくない朝の空に、桜がとてもやさしく光っていた。そうした光景を見ると、こころにちょっとだけおだやかになりますよね。


このホームページは、やさしい時間が流れる空間というテーマでお送りしています。僕も、こと最近は、「やさしい時間」を過ごしたいと、常々思っています。もしかしたら、このままひとりで生きていくかもしれません。でも、どんな状況であっても、やさしくありたい。そのために、きちんと自分の想いや考えを、言葉や行動にして、伝えていかないといけないなって、すごく最近意識しています。あまり考えすぎたり、こころに貯めすぎるのもよくないしね


人にも、花(華)がないと。
かねがね想うこと。華のある人は、逢っただけですぐわかる。笑顔であり、志であり、やさしさや振る舞いであり。なにもかもに華がある。

桜を見ていて、私も、みんなを明るくできる、ちょっとでも幸せにできる、そして自分も凛とした生き方をできる・・・花を持った人にならなくてはなと。美しい人生を送りたいなと想ったりした


円高が止まらず、きょう1ドル95円。日経平均株価も1万2千円割れ!!
こればかりは、考えさせられる。ほら、10年と7ヶ月前の水準でしょ?そのころの悪夢が繰り返される予感がすごくします。

僕は、ささやかながら楽しく暮らせたらそれでいいと想っている人なので、あまりこうした情勢に左右されることも少ないのだけれど。ただ、日本の経済全体を考えたとき、良くない方向に向っている気がして・・・


2008年03月16日(日)
松茸の素お吸い物パスタを作ってみる











mixiにて、私にリクエストされていたメニューを作ってみました。
そう、先日の日記で書いた「松茸の素お吸い物パスタ」です
玉木宏くんになった気持ちで、作ってみましたよ。永谷園のホームページを見ながら(ま、見るほど複雑なレシピでもないが)










こちらが、玉木くんが作っていた、しょうゆとバターのバージョン。CMでは、エリンギが入ってたけれど、家には無かったのでエリンギは省きます。ゆでたパスタに、松茸の素お吸い物と、バターとしょうゆであえる。刻みねぎをトッピング。ふーむ、おいしかったですよ。でもこれはエリンギのような大きな具があったほうがいい。しょうゆは、ほどほどの量でいいと想う










一方、こちらの皿は、オリーブオイルとお吸い物の素をあえたもの。塩干をトッピング。まさにプレーンな松茸の素お吸い物パスタ。これが、びっくりするほどおいしかったです!いやはや、大発見。玉木くんがおいしいとCMで言うのがわかる。言われなければ、普通に「和風パスタ」だと想って食べると想います。

みなさんも、一度お試しアレ。玉木くんに続いて、作ってみましょう。本当に手軽だもの。パスタとお吸い物の素があればいいのだから・・・


ただし、この味、頻繁に食べると、きっと飽きる味でもある。だから、たまに食べるのがいいだろうな。うん。

パスタのバリエーション、意外なものでおいしく作れるレシピ、もしかしたら、まだまだ発見できるかも?


2008年03月15日(土)
考えすぎなのかな?

こんにちは、コバルトです。
きょうもあったかい1日でしたね。みなさん元気してますか?私は、バタバタとすごした1日でしたよ。


昼食を、ある女性といっしょになった。彼女とは、お逢いすると、どうも話が白熱する。(数少ない、同じ年・同じ血液型というのもあるのだが)タメ口というのではないが、とてもフランクに話せるというのもあるのだろう。

こちらも、大まじめで話しているのだが、「あなたはおもしろい」と一蹴されてしまったけれどね(笑)とにかく、なにごとも、考えすぎだと。それが、最後のお互いの結論になりました。

最近、人と会うとき、自分の意見も、想いも、それなりに話すようにしている。自分をわかってもらうには、自分のこと、自分の考えも、きちんと主張しなくちゃならないって想うから。もちろん、基本は聞き役でいいのですが。いろんな人と話をする機会はあるが、聴くことで、いろんなことを得られるから。


きょうも、その彼女に言われたが、とにかく考えすぎだと指摘されることが、私には多いように想う。無論、生き方、恋愛・・・あらゆることでね。

こんな調子では、当分、ひとりもののままであり続けるかもしれないな・・・


2008年03月14日(金)
なんでもない日、おめでとう










きのうの日記、同時に書いたので、いっしょに読んでくださいませ



『なんでもない日、おめでとう』

この言葉、僕は好きなんですよ。
どこの言葉かというと・・・ほぼ日手帳のコンセプト(ほぼ日手帳の本に載っていた)

〜「ほぼ日手帳」がなぜ1日1ページを採用しているのかと、お伝えするときに「なんでもない日、おめでとう」というフレーズとともに、「なにかある日とおなじくらいに、なんでもない日って、いい日なんです、たぶん、一生って、1日の集まりなんですものね。だから、「ほぼ日手帳」では、1日1ページを採用しています〜


だそうです。ふーむと、うなずいてしまって。
だから、僕の手帳には、なんでもかんでも書いたり、貼ったりしている。手帳のようで、手帳でない・・・日記兼、手帳兼、スクラップブック兼、アルバム兼、ネタ帳・・・と化している。1日1日、生きたという証を、刻み込んでいく。落書きでもなんでも、人の感動した言葉でも、なんでも書くようにしている。

カメラが好きなのも、1日1日を視覚的な記録として残しておきたい。感じたこと、いまの自分の状態が素直にアートとして残るわけです。

男のクセに、手紙をこまめに書くこと。それも、人と人を紡ぐ、大きな手段だと想ってて。メールじゃない、あたたかみ、ぬくもり、そして自分という証である「手書き」で送ることって、自分の分身を、お送りする感覚なので、すごいことのように想う。だって、それが、たった50円や80円で全国届くのですから。すごいことです。郵便局に感謝!もともと、文字を書くことが本当に大好きなのです。高校生のころ、詩をやたら書いていた人ですから(笑)


なんでもない日、おめでとう

そう、1日1回は、復唱するようにしている
きっと、1日1日、自分の生きた証を残すということにつながっていくと想います。(先日の日記で書いた、竹内まりやさんの曲「毎日がスペシャル」と合い通じるものがあるね)この、日記こそ、僕にとっての、その最たるものなんです。ことし、改心して、毎日書いております。

なんでもない日、おめでとう・・・そう1日1日想っていけるように。その積み重ねは、きっと大切だわ。



「ボケボケなお話」
きょう昼休み、時間作って、銀行へ振り込みに行ったんですね。振込先を、携帯電話に入れていたので、それを見て、ATMを操作していた。私、ATMの操作が苦手で、いつもなにかしらエラーを起こす人で。真剣にタッチパネルと向かい合っていた・・・その銀行を後にして30分後、スーツの内ポケットに、携帯電話がないことに気づく!!血の気はスーッと引いていった。もう、一目散にその銀行へ!

ここまで書くと、いかに私がボケボケかわかるでしょ?
ただ、運もいいのです。都心ど真ん中の某「メガバンク」だというのに、携帯はそのままATMの上に置いたままになっていた!!広島の人はいい人が多い!と想った。(ま、すぐ後ろには、ガードマンが2人並んでいるのではあるが。携帯も、たまたまケースに入れていたし)

今週、いろいろな手続きなどで、役所とか出向くこと多く。まぁ、バタバタしてるから、ほんと頭が混乱ぎみ。そこで、こういうミスをするのです。役所での手続きでも、書類とか書いたり。それも、やはりなにか間違えてて、訂正したり、書き直ししたり。ほんと、しっかりしないとね。

こういうボケボケなところ、私らしいといえば、私らしいが(笑)


きょうも、おつかれさまでした。
あしたも、みなさんが幸せな時間を送ることができますように

おやすみなさい。


2008年03月13日(木)
羽田美智子さんの旅

今夜放送された「地球街道」は、羽田美智子さんのニュージーランドの旅の前編でした。

羽田さんの最終目的は、「神様の木」と呼ばれる大きな木に逢うこと。
今回は、ロトルアの温泉、泥湯を体験して、昔の人ごとく泥を食べてみたり。オークランドでフラワーエッセンスを体験したり、そして、ワイポウア・カウリ森林保護区で、神様の木に出会う・・・とても楽しく見させてもらった。


僕は、羽田さんという女優さん、とても好きで。石田ゆり子さんとよく似てるなって、日ごろ思ってて。笑顔が美しく、まわりの人をほんわか明るくする。でも、凛としてて。NHKの生放送のリポーターをしてるときも、どこかの田舎の人と、ごく自然に触れ合っている姿が、やけに印象に残る。でも、けっこう天然ボケなところもあって。以前、あるトーク番組に出演してたとき、羽田さんの人生観というのを、妙にうなずいて聞き入ったこともあった。あれから、印象が変わったのだろう。

石田さんも、羽田さんも、僕より5つ、6つ年上ですが、いまだご結婚はされていない。でも、その、すてきな生き方からにじみ出る、笑顔や美しさって、変わらないものです。そこがすてきだなって、お二人を見ていて想います。



2008年03月12日(水)
ちょっとした幸せ








きょうは、広島で20℃近くあったんだね。もう初夏の陽気。ことしの夏ははやくやってくるんだろうか?そして、広島の街は花粉が猛威を振るっています。日中は、マスクして外に出て。こうして夜、仕事終わりに街を歩いているときが、ホッとするんですよね。それにしても、あたたかい夜だったわ・・・









きのう逢った友人からいただいたおみやげをいただきましたよ♪
東京名物数あれど、これは初めて。ごまたまご(東京たまご)東京って、「東京バナナ」「サザエさんや両さんの人形焼き」「せんべい」「木久蔵らーめん」・・・いままで買ったりいただいた、東京らいしおいしいおみやげをあげると。でも、まだまだたくさんあるんでしょうけれどね。とにかく、おいしかったで〜す。ありがとう。


きょうも、ありがとうございました。
あしたも、書いていきますね。みなさんにとって、楽しい1日になりますように。また逢いましょう。

メトロポリタンカメラ、更新しました。
おやすみなさい


2008年03月11日(火)
まいにちのしあわせを、「受けいれる」やさしさで

こんばんわ。きょうも1日お疲れさまでした。私もくたくたです(笑)
花粉症の症状が、不思議といまだ出ない。体質変わったんかな?と想ったりもするけれど、油断するなかれ。通勤時に、花粉対策マスクをかけております。でも、食べるものとか薬とかなーにもしてない。これから気を抜けませんよね。

夜、ある友達と待ち合わせして、少しお茶をしました。まぁ、たわいのない話ばかり。あっという間に時間は過ぎたのだが。彼に旅行のお土産をいただきました。おいしくいただきます!!










今夜は、ケーキを買って帰りました。と、いうことで、コーヒーをことこと淹れて、いただきました。チーズケーキは、どこのでもおいしい。


「弱さを受け入れること」

自分の弱さを、自分のありのままを受け入れること。
受け入れてあげられると、自分にやさしくなれる。
自分に厳しくだけじゃ、きっと行き詰ったとき、もろく崩れてしまうこともある。そうならないように、自分にやさしくなれることも、必要なんですよね。そのためには、自分を受け入れてあげること。そして人も受け入れてあげること。

僕は、自分では弱いところがたくさんあって。強い人間ではないと想う。こと、孤独とか別れとかには弱く。こころのどこかでおびえています。だから、人と対峙するときに、必要以上に神経質になるんです。よほどの決断をして、人と向き合う。
そういう自分を隠して、強く、元気な自分を人前で作っていると、疲れてしまいます。自分の中のすべてが追いついていない。

弱い自分を、すべて出し切れる、出してもいい人。そういう存在は、きっと誰でも必要なのじゃないでしょうか?そして、自分も、相手を受け入れることが出来るか。その相対しているもののバランスが取れていれば、その人とは、良好な関係が築けるような気がします。

人前で、「僕はそんなに強くないから、弱いから」って、いえるくらいにはなりました。その上で、課せられたことに、自分が出来る範囲でベストを尽くさなくてはいけません。あまり大きな目標や、夢を課すと、いずれそれに押しつぶされてしまいますから、少しずつ、できることを、手探りでもいいから、やっていくことだと、想います。

自分を受け入れてあげること。
まずそこからはじめなくては。



「初夏を先取りかな?」

初夏のような、あたたかい1日でしたね。
仕事で室内にこもっていても、ぜんぜん冬とはちがう陽射しや空気を感じることができます。

ただ、気持ち的には、早いな、自分もその時間の流れについていかなくちゃと、身が引き締まります。与えられた課題、残されていること、解決しなくちゃならないこと。いくつもあって。正直、こころも頭の中も混乱することがありますが、無理にポジティブになる必要もなく。自分のペースで、まずは一つ一つ、歩んでいくしかありません!!


きょうも、ありがとうございました。
あしたも、笑顔で、ここちよく過ごしていきましょう。いや、そう過ごしていこうって、少しでも想っていきましょうね。

メトロポリタンカメラ更新しました。
では、またあした♪おやすみなさい。


2008年03月10日(月)
ふろくのはなし

好きな言葉は、黒人演歌歌手のジェロといっしょの「一期一会」
そんな、コバルトです。こんばんわ。きょうも1日おつかれさまでした


あたたかい1日。新しい風、春の風が、そっと身体を吹き抜けました。春という季節は、なにかが始まる反面、なにかが終わる、なにかが変わる・・・複雑なこころになる季節でもありますよね。僕も、いまの仕事とこれからの将来のちょうど狭間であって、忙しい中でもいろんなことを考えなくてはならない時期でもある。

時間は容赦なく過ぎていく
僕は、ただただ、その時間に流されながら、あらゆることを進めていかざるをえない。











最新号(3月18日号)の「DIME」に、オリジナルモバイルスピーカーが特別付録で付いていた。ふーむ、雑誌にスピーカーが付く時代。私も、この号は買ってしまいました。(DIME史上、もっとも早く完売したそうだ。とはいえ、まだ店頭にある書店もあるが)きちんとした箱に、丁寧に入れられたスピーカー。とはいえ、付録ですから、音質はそこそこ。とりあえず、静かな部屋で聴ければいいくらいの感じならば十分満足できる。端子も動くので、いろんな機器に差し込んでも無理がない。(この号には、マックのプレミアムローストコーヒーの無料券も付いている。これで、通常号より150円高いだけ)

子供のころからそうだけれど、雑誌のこうした付録って、なぜかうれしい。この雑誌をいま買わないと、もう手に入らないって感覚に陥るからかもしれないね。

小学生のころ、学研の科学ってやつを、買っていましたが、そのときも、「実験セット」「風速計」「タイプライター」のような教材付録にこころ躍らせたもの。はやく学研のおばさんが、自宅に届けに来ないかわくわくしたもの。これも、学研の科学を買わないと付いてこないから、買ってしまったわけだし。

記事だけじゃ、勝負に勝てない。こうした付録で、読者をひきつけないと・・・ほら、特に女性誌なんかそうでしょ?コスメポーチやら、家計簿やら、そういう付録多いじゃないですか?




黒人演歌歌手のジェロの、「海雪」が頭をぐるぐる回っている。出雲崎ってどこにあるのか、つい調べたもの(笑)ちなみに、ジェロさんの理想の女性は「釈由美子さん」だそう。そこは私と違うね。きっと、彼と、マナカナ(秋からの朝ドラに主演する。生き別れの姉妹が再会してデュエット歌手になるというお話)は、ことしの紅白出場確定かな?


きょうもありがとうございました
あしたも、みなさんにとって、幸せな1日になりますように。
メトロポリタンカメラ、きちんと更新しています。

おやすみなさい。


2008年03月09日(日)
3年という時間は











もうどれくらいぶりだろうか?マリーナHOPへ訪れてみて。
かれこれ3年近く訪れていなかった。ただ、ショップの多くは閉店されていて、寂れそうになっていた。日曜日というのに、そこまで人出もなかった。
ただ、観覧車やジェットコースターは、いまだ動いてたし、アトラクションだけは増えていた。広島でも遊園地と呼べる場所はここだけだしね。さすがに観覧車には乗らなかったけれど、昔乗ったときの、広島の空からの風景などは、いまだ忘れない。3年って、ほんとにはやい!!









昼前に、昼食を作りました。
大好きなパスタです。きょうはシンプルに「ミートソース」。パスタはどんなソースでもおいしい。ぜひ、今度は、気になっている、(玉木宏くんのCMでやっている)お茶漬けの素パスタを作ってみようかな?


2008年03月08日(土)
江田島へ








ひでりんさんとみかんさんと、午後からドライブ&カフェへ行きませんかと誘われて。とりあえず、午後、待ち合わせて、どこに行くか決める。本当にいきあたりばったりで、海=江田島ということになった。途中で、ぴーさんに電話してみる。今回は急なことだったので、もし逢えたら!と想って。さすがに急すぎて、ぴーさんとは行き違いに。でも電話であれこれいろんな情報をおしえていただきました。こうして、いろんな縁が、ずっと続く。ありがたいことです。

がんねの「アーテコハウス」へ。
ぴーさんにおくっていただいた、フリーペーパー「ブリッジ」に、ここのオーナー夫妻の記事が載っていて、大変印象的でした。とても仲の良い、そしてお互い音楽をされていて、お店でライブ活動をされている。

お店はブルー。南国に訪れた感覚です。そしてなにより、オーナーのお二人(アントニーさんと功子さん)は、とてもフレンドリーで、すてきな方でした。お店には、地元の方がたくさんたくさん訪れていて。いかに地元の方たちに親しまれているのかよーくわかる。私は、コーヒーとブラマンジェをいただく












左の写真はがんねの海岸から。右の写真は、砲台山から。
これほど、美しい夕日と瀬戸内海の海を見たのは、はじめてかもしれない。なにより広島を反対側から俯瞰する感覚は、初めてです。キラキラ











ここから40分ちかくかかって、切串港へ。私は、江田島へは船で各地をピンポイントで何度か訪れているのだが、こうして車で、ぐるっと江田島を回ると、いかに大きな島だったのかを、はじめて実感しました。広島に長年住んでいて、いつも、本土から見慣れてる島なのに、実際訪れると、たくさんの発見があるんですよね!


あっという間に、時間が過ぎていきました。
なにより、いい気分転換になりました。ひでりんさん、みかんさん、ぴーさんには、感謝。そして、ぴーさん、次回は、きちんと前もって計画して訪れるので、そのときは、ガイドよろしくお願いします♪


2008年03月07日(金)
不安との付き合い方


不安?寂しさ?
まぁ、誰しも生活していたら抱えることです。僕だってないわけじゃないよ。でも、逃げててもしょうがないし。ときにいろんなことがあるから、人生です。悲しいこと、悩んだりすること。それもあるから人生って面白いのかもしれないし。いずれ必ず、人はひとりになるもの。

僕は、そっと、人の不安や寂しさを、わかってあげて、楽にしてあげられるようになりたいって、思うようになって久しい。それは、自分が真の部分は、弱く、不安症で、ネガティブ思考な人間だってことを、よーくよーくわかっているから。だから、謙虚でありたい。でも、言わなくちゃいけないことは、いわなくちゃ、自分がしんどくなる。どういう状況になっても、変わらないでそばにいることの大切さっていつも思うのです。もちろん、人間関係は、つかず離れずが大鉄則。そのバランスがちょっとでも崩れると、雪崩を起こすように、崩れきってしまうからね。本当に、綱渡りのような感じがします。

不安や寂しさを抱えてること。それを素直に自分が受け入れること。

僕は、まず自分にそういうことを課している。そこを無理にひっこめようとしたら、必ず後に、しんどくなる。いろんな意味で。素直に受け入れる代わりに、逃げないこと、いいほうに考えていくことが、次のステップとなる。

そう感じられるうちは、きっと人を大切にしよう、好きな人を大事にしようってことにつながってるって思うんです。不安や寂しさは、誰かがそばにいれば、解消する。単純でシンプルなことなんだから。うん。


2008年03月06日(木)
気分転換はするべきですよ











帰宅途中、ちょっとイオンモールソレイユへ。
けっこうくたくただったけれど、本を2,3探そうと思って。

僕の中で、気分転換っていくつかある。
あれこれ悩んだりクヨクヨしたとき、好きなことをするのが一番だからさ。でね、こうして大きな書店へ入ると、自然とこころがすーっとするものです。近々、私の地元に駅ビルが出来る。そこにも書店が入るそうです。僕にとってもかなり便利!本と密接に関わって生きている僕は、書店は息抜きの場でもあるようだわ。ソレイユの場合、まず雑誌エリア(雑誌もスローライフ、タウン誌、テレビ誌、文芸誌、カメラ、車という順に)から行って、PC書、エッセイ書、スローライフ系、そして地図・ガイド、最後にベストセラー小説へ。というように歩く。(とても広大な書店なので、この順番が一番効率がいい)そうそう、HFMのタイムテーブルをもらうのも忘れずに。

気分転換
コーヒー飲みながら、ひとりぼんやりすること。気の知れた人とおしゃべりすること。音楽を聴くこと。好きなテレビを見ること。温泉、旅、テニス・・・そんなところだろうか。

なにかに没頭するということが、最近あまりない。このホームページにしても、昔ほど没頭しながら、あれこれ取り組んでいるわけでもない。なにか作ったりすることに没頭できる人がある意味うらやましくもある。(鉄道模型ちゃんねるって番組を見てて、完成度の高いジオラマを作っている鉄道マイスターさんの様子を見てると、子供のころの記憶が戻るけれど、いまの自分はとても不器用だから、うまくは作れまいな)

夜、自宅に帰ると、食事して、ちょっとだけお酒飲んで、本を読んだり音楽やラジオ聴いたり。単調だけれど、それもそれなりの幸せのような気がしてる。波風が立つような時間が流れていないからだろう。いや、だれかとプライベートで関わることが、昨年までと比較にならないくらい少なくなったからかもしれない。


みなさんの気分転換の方法、ぜひ教えてください
ひとつでも、いい気分転換方法を持ちえたいから。ぜひよろしくね♪

では、きょうもおつかれさまでした。そして、きょうもありがとう

あしたも笑顔で過ごしていきましょう





2008年03月05日(水)
前へ前へ











春の訪れは、もうすぐです。
桜の開花予想が出ました。広島は31日。午後、アポイントまでの時間、街を歩くと、ここちよい風、あたたかな陽射し、春の香りがふっと感じられる。


その先には、たのしいことが待っている。なにかがはじまり、なにかと出会う。すべてが動いていく。そう信じていくように、毎日過ごしています。もちろん、自分の仕事のこともそう、周りのこともそう。

忘れてはいけないこともある。いままでのたくさんのことも、大切にして。

いま、自分自身を見つめて、その状況にしっかり目を向ける。
そうして、後悔しない選択をして生きていく。
むろん、不安もある。断ち切れない思いもある。ネガティブに考えることも多い。

でも、前へ前へ。
そうしないと、なにもかわらない
過去のことも、未来につながらない。

いま、一番心がけてること
自分の素直な気持ちを、きちんと言葉にして、伝えること
伝えないと、なんにもならない。
伝わらないと、意味がない
それが痛いほどわかったし。

言葉にして、伝えること。
行動にして、伝えること。
後悔しないように。
そのとき、そのときを、大切に





携帯電話、修理から戻ってきて、いたって調子がいい。まだ機種変更するつもりはないので、しばらくは頑張ってもらわないと。それにしても、今年に入ってから、すごい量の迷惑メールがやってくる。それがストレスとなる。(夜〜朝まで10通以上)普段、メールアドレスはむやみに教えたり書いたりしないようにしてるのだけれど、それでもこうなるわけです。

先日、ワールドビジネスサテライトを見ていて、迷惑メールの特集をしていました。なんでも、年間で迷惑メールにかかる国内の企業のロスコスト(届いた迷惑メールを消したりする労力)は総額4000億円!国内の企業が年間に掛ける迷惑メール対策費用は総額1000億円!!世界中から、迷惑メールが日本を攻撃している現状だそうです。ふーむ。はやく国会で規制する法案を可決して、有効的な対策をしてほしい・・・

そもそも、携帯の迷惑メール、携帯電話会社が、もっと対策強化してほしいって思う。ソフトバンクさん、なにか大切なことがいくつも抜けてるところがあると、かねがね思うんだけれど。




きょうも、ありがとうございました。
あしたも、笑顔のおおい1日になりますように!
おやすみなさい


2008年03月04日(火)
毎日がスペシャル











先週だったか、ショッピングセンターの花屋さんで購入しました。お気に入りの白い鉢に入れて。自室の出窓においています。緑がひとつあるだけで、窓の雰囲気も変わります。生活の中の、なにげないことをちょっと変えるだけで、大きい効果が生まれるもの。


きょう、福井県小浜市の市長さん宛てに、オバマさんから手紙が届いたそうです。友好の証の内容。これでますます、オバマさんの小浜訪問も近づいただろうな。なんと、アメリカはもとより、イタリアなど世界各国のテレビ局や新聞社が、小浜市へ取材に来てるそう。オバマバーガー、オバマTシャツ、予備選の時は、小浜の街で、市民が集まってパブリックビューイング・・・なんでもオバマブームの街の過熱ぶり、いやはやすごいな。オバマさん、あすの予備選で、10連勝なるかな?


なれない仕事も、頑張ってると慣れてくるもの。そして、それも次へのステップなので、大切な過程。その先に待っている世界、人生の準備段階だと思っています。昨年よりか、精神的に楽になった。やはり好きという感情を押し殺すと、無理がくるから。さ、きょうも終わりました。みなさんも、おつかれさま。あしたも、元気だしていこうね♪




「毎日がスペシャル」
この時期、ハンディカムのCMがテレビからよく流れるでしょ?竹内まりやさんの曲が使われてる。あのCM,けっこう好きで。なんだかほほえましい。毎日がスペシャル♪と言われると、1日1日って、スペシャルな日なんだからって、再認識させられるもの。そう、本当に時間の流れは早い。最近特にそう思う。だけれど、そのなにげない1日は貴重で。だからいろんなことを感じ取って、人と関わって、たくさんの言葉を伝えていかないと、もったいない気がする。後悔しないようにって。毎日、日常の中で、自分の周りの中で、楽しいことをひとつでも見つけないと。なにげないことを、感じ取れることって重要です。うん。

なにげない日常も、スペシャル。そういうの、残しておく生活もいいのではって。僕が、カメラをいつも持っているのも、そういう意味が強いんです。(1週間くらい前の日記に、カメラの楽しみのことは詳しく書いたけれど)僕だって、人生はいつまで続くかわからないんだから。

話はそれるけれど、
僕がいつか結婚するとして、必ず決めてることがあるんです。そう、ハンディカムを必ず手に入れて、日常の生活を、こまめに残しておきたいって。その時間、その瞬間は、そのときしかない。愛している人、子供、仲間・・・映像に残して、思い出を形に残しておきたいって。旅や行事だけじゃなくてね。なにげない日常を。

いま、かなり古いハンディカムは持ってるけれど(8ミリビデオの)いまは、まったく使わない。ま、ひとりものには、あまり用がない(笑)


ひとつひとつ、毎日の積み重ねって、大切ですよね・・・なんでもそうだけれど。


メトロポリタンカメラ、更新しました。
あしたも、やさしい1日となりますように。
きょうもありがとうございました。


2008年03月03日(月)
最近読んだここちよい2冊










「乙女の金沢〜カフェ・雑貨・和菓子・散歩道・・・かわいい金沢案内」
非常に読みふけってしまった。ほら、このタイトル、私が大好きなこと、ものばかりでしょ?金沢って、なんて素敵な街?って思ったわけです。

北陸の「京都」というイメージ、そして全国的にも有名になた「金沢21世紀美術館」、「兼六園」くらいしか、金沢にたいして連想できなかったが、その意識を180度変えてしまった。いって見たい。ほんとうに

古い町並みの中の長屋を、おしゃれな雑貨屋やカフェに。レトロとモダンが融合しているのが金沢という印象を受けた。もちろん古くからあるおみやげ、工芸品、お菓子・・・それも美しくおいしそう。こうした本につき物の、お店の包み紙コレクションもしっかりと


「世界のホットドリンク」
パリ、東京、ストックホルム・・・同時進行で進むストーリーと、たくさんのホットドリンクレシピ。どれもぜひ飲んでみたい。なによりこの本、そのドリンクの写真がかわいく美しい。私もこういう写真を撮りたいと思ったんです。レシピ本というより、写真集として読んでいた


フランスのノルマンディコーヒーくらいならば、簡単に作れそうだ。レモネードは、イギリスのレシピになっていた。ふーむ。そうなんだ。全体的に、外国は、コーヒーにホイップクリームやシナモンパウダーなど載せるのが好きなようだ。


2008年03月02日(日)
自分を見つけなおす時間









みなさん、こんばんわ。
かなり髪を短くした私です。久々に前髪を上げる髪型。印象もかなり変わるでしょうね。もともと笑っていることの多い私だから、かなり笑いシワもでる人ですが、髪型をがらっと変えると、それにいっそう輪がかかる。

私ってどんな人間なのだろう?
自分で思っている私って、意外と本当の私ではなく。
つまり、自分って、自分がもっとも見えていないってこと、あると思うんです。だから、人と接することで、自分を他己評価させることって、重要なんですね。自己中心にはまったら、抜けられなくなるから。恋人でも、友人でも、なんでもいいんですよ。うん。











自宅の庭です。ガーデニングされているわけですが、こうした寄せ植え、いかにも春らしいなと思って。きょうのように、時間が空いてて、こころの余裕があるときは、こうした花をめでることで、ささやかな幸せを感じることが、とても贅沢な気がして。










用事が出来て、地元の街を歩いていて、たまたま遭遇した公民館まつり。寄り道♪いろんなおいしいものがバザーされていた。写真の殻つき牡蛎2つ、試食でした。大変おいしかったです。たっぷり!!の牡蛎雑炊(こちらは100円。でも安いよ!)とセットでいただきましたよ。




篤姫、結局毎週見続けている。週刊誌では、けっこう酷評されているけれど、僕は楽しみに見ています。いよいよストーリーが動き出しましたね。篤姫(宮崎あおい)と、13代将軍・家定(堺雅人)との出会いまで近づいてきました。父が亡くなっても「ねじをまいてみよ」雨が降っていても、「毎日水をやらなくては」と、花に水をやっている。そんな家定が、どうも気になる。



きょうもありがとうございました。
さぁ、今週も、元気だしていきましょうね。
あしたは、本の紹介なども書いていきます。
メトロポリタンカメラも更新しました。

では、おやすみなさい


2008年03月01日(土)
きょうから3月ですねぇ。因縁めいたジンクスについて











こんばんわ。きょうも1日お疲れ様でした
きょうから3月、春の訪れをもっとも感じる1ヶ月のスタートです。すがすがしい気持ちにさせられる・・・今月も、どうぞ「静かな生活日記」にお付き合いください。

自宅の庭には、いろんな木が植えてあります。いまの季節は桃の花と梅。写真のように、桃の花も、やさしい色合いの花びらをつけています。


昨年の後半から、不眠症気味で、なかなか睡眠時間が延びなかった。今夜も、正直眠れなくて。で、今夜BSで放送されていて、録画していた「東京事変」の2007年のライブ。それをじっくり見ていました。眠れるどころか、ますます目が冴えてきまして(笑)そりゃそうですよね。もう「透明人間」や、「群青日和」なんかでは、思わずいっしょに歌って、手をたたいてたもの。深夜3時頃にこんなことしてるのもどうかと思ったが

何年か前に、日記で書いたことがあるけれど・・・
私は、確かに椎名林檎さんのファンで、「歌舞伎町の女王」がヒットする前からファンだったのですが。いまの私にはすごく因縁めいたものというか、複雑な心境になるアーティストでもある。と、いうのも、彼女の歌を聞いていたら、不幸な出来事が、必ずやってくるというジンクス?いや、個人的ななにかがあるんです。

過去に、私が車を運転していて、3度事故に合いました。その事故のときに、私の車でいつも流れていたのが・・・林檎さんの歌。林檎さんのアルバムを買って、聞きまくっていたら・・・必ず失恋をする。新曲を聴いたり、テレビで見たりしたら、失恋もそうだし、なにかいやなことが起きる。

だから、椎名林檎、もしくは、東京事変が、活動されて、アルバムでも発売されたとしたら、聞きたい!と思うのと反面、不吉な予感がしてしまうのですよ。そういえば、昨年末だったか、Mステで、東京事変が「閃光少女」を歌ってるの、DVDで録画して見たとたん、不幸が・・・ってね。なんだか、すごく怖いんです。ま、確かに彼女の初期のアルバムなんかだと、なにやらストイックで、鬼気迫る楽曲(「時が暴走する」って曲なんかそのいい例)があったりするから。なんだか、ますますそのジンクスに輪をかけることとなる。ファンをやめて聴くのを封印するべきか?それとも、ジンクスを打破するのを待つか。ほんと、ちょっと考えるのです。これで、ライブなんか行ったら、命無いかもな・・・

みなさんも、そんなジンクスってありません?あした、いいことあるのかなぁ〜って不安です。正直。


その後、小曽根真さん、松下奈緒さんの、毎週聴いている2つのラジオ番組をタイマー録音していたMDを聴きながら、うつらうつらしてたら、夜があけてしまいました。はい。

と、いうことで、この日記は日曜日の早朝に書いております。

すいません、そんなくだらない日記で。


みなさん、いい日曜日になりますように。
今月、ちょっとだけホームページをリニューアルする予定にしています。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加