話題の「○丹と薔薇」のドラマを見た。これが昼メロ1時30分から女性の話題をさらったベタな番組かぁ。大昔のメロメロメロドラマ張りの、ありえない設定と展開に、なるほど、これを毎回見てたら、あまりの大げさなドラマの展開に笑いを通り越して嵌るかたもいらっしゃるのではと納得。○ースをねらえの実写版のベタさと同様の、面白みを感じる人もいるのでしょう。でも、はっきり言いましょう。私、ダメなんだ~、こういうの。ベタな展開そのものは、変だよと知りつつ、その面白さがあって、くさくていいです。笑いが取れるから。でもでも、主人公牡丹の性格に我慢ならなかった。偽善者。いっつも約束破ってばかりは、牡丹のほう。人の気持ちを理解してないのは、牡丹。悲劇の主人公きどり、が鼻持ちならなくて、むか~っときましたね。むしろ薔薇ちゃんの意地悪さが、正直で純粋で好感が持てます。裏切りへの怒り、激しさは、純潔の証だと。同様に、某朝の連続ドラマの、○花も、反吐がでるほどの、いや~な性格の持ち主と感じます。幼さと、無知と、かわいらしさと、甘えと、かわいがられるものだけの特権を、フル回転で作動させてますね。みんなこんな素直なかわいい子と、周りはいいますが、私の大嫌いな性格してますね。大事に大事にみんなから守られて、それでもなにかあれば、被害者づらをする、偽善者。ああ、だんだん口が悪くなってきたね。単にかわいくない私のひがみ根性がそう思わせるのかも。要するに運命にぐだぐだ言うくらいなら、黙って耐えろ、耐えて闘争心を燃やして、死に物狂いで努力しろ、孤独に耐え、復讐しろ、そんな奴が好きだ~! ○丹も○花も、それが出来ない小心者だから、他人に甘えようとする、そんな馬鹿は嫌いだ~という私の趣味には、あわないドラマのお話でした。
職場での叫び 仕事しない奴は嫌いだ~!給料どろぼ~!!!!<かなりきてます(-_-メ) 人に値引き交渉を依頼するな~!しかも、割引価格を値引きさせようなんて!
今聞いてる音楽 カラヤンのベートーベンは、ベタを削ぎ落として、清廉、練達、鋭角さが表にでる。本来は、似合わないと思うけど、今日は、その鋭さが心地よい。
本日の夕食後のおやつ じゃがりこ300キロカロリー、バナナチョコ38キロカロリー×3本
やっとロードオブザリングを見に行きました。本日は1000円で見れるいわゆるレディースデイです。公開終了2日前ですべりこみセーフ。いつも見たくとも逃してしまうんで(^_^;)このために職場半日休暇とりました。席は中央あたりの端っこ、隣と前は空席確保、途中おばちゃん二人連れがここ空いてる前の席にすわろうと、ダメダメ~と思ってたら、おばちゃん、ここは前すぎて音がうるさいかも~と、行っちゃった~ほっ、よかったわ。というわけで誰にも邪魔されずに映画を見れる環境で鑑賞できました。ラッキー
気に入ったシーンは、援軍を求めるのろしが次々と燈されていくシーンです。のろしという原始的な手段が通信手段として繋がっていく山々の壮大な映像がいいし、その灯台を守っているというのがいいです。国境を守る兵士というか、使命感があっていいです。原始的通信手段って、なんかいいです。ちょっと違うけど、手旗信号も面白そうだし、モールス信号、伝書バトとかも、ぎりぎりの言語で通信するっていうのがいいですね。
ゴラムは、むくわれたんでしょうか。プレシアスの想いだけで、指輪に執着心をもってて、ついに指輪もろとも。最初フロドが指輪はめてしまった時、サムは指輪を亡くすために、フロドを突き落として、死なばもろともあの溶岩流の中に心中するかとどきどきしてました<日本的発想ですね。
フロドは最後の最後でやっと味を出してきましたね。西の果ての国へいく表情がなんともいい感じです。老成してしまったフロドを癒せるのは、もうホビット庄では無理だと。哀しいです。サムでも無理なんですね、癒しえぬ自分の罪って。
ガンダルフは、なんとも役ただずの魔法使いです。しかし、爺ちゃんなりに今回は走ってましたね。いつも角さん、助さんに守られてる水戸黄門が杖をもって闘うのと同じ感じを受けたです(ちょい違う?)。でも好き勝手に指揮して、持ち場を恐れず死守せよ~といったり、退却ーといったり、きまぐれ。やっぱ爺ちゃんです。言ったことすぐ忘れる。
戦闘シーンで。 象は、あれは反則だ~、飛龍も反則~、死者の兵士も反則~ だってね、大きいものにやられるっていうのは、なんだか圧倒されるだけで恐いもん。むしろ恐怖で負けたりするほうが、面白い。歩兵同士の戦いに終始してほしかった。でも、ファンタジーとしては、在りとわかってはいますが。
とにかく面白かったなぁ。
余談ですが、ととの部屋の入口には、ガンダルフのポストカードが、隣の部屋にはゴラムが、それぞれ、魔よけとして貼られてます。笑
セルフケースワーク実施(告白療法):記録日H16年4月19日(月) 今朝の夢見は悪かった。追われる夢。何から逃げると言うわけではない。夢のあらすじは、デパートが空から降ってきて(驚!)、先ずその倒壊から逃げる。さらにその倒壊は、ライバルデパートの陰謀で、残党狩り(?)が行われ、その逃げる側(いったい、どういう世界なんだろうね、爆)。また、倒壊したビルに取り残され、そこは、もうどこにも現次元の世界へすら戻ることの適わない、逃げ道がない処。昨日映画のセブンをみたせいか?ちょっと荒廃した後味の悪い夢。そんな月曜の朝、雨がしきりと降っていて、当然渋滞。職場で迎えるお客さんは当然遅れるし、それに伴って、段取りが乱れ、それに関わる職員がそれぞれの思惑を主張し、振りまわされる。<段取りより筋を通して欲しい!結局、予定時間をずらさず、お客さんにスケジュールを急いでもらうことになる。遅れてきたから、仕方ないでしょ、という意見が通ってしまう。あくまで予定時間は目安であるのに、本末転倒である。おかげで、お昼時間はずれ、大急ぎでパンを食べる羽目になる。まあ、一応パン2個とコーヒーにはありつけましたが(ほっ) 最近の職場は、なんだか落ち着いてくれなくて、イライラすること多々有。反論したり、自己主張すると、大いに馬鹿を見るので、黙っておくことが得策なんですが、今回みたいになると、時に怒りのままに意見をぶつけてしまいそうです。危ないです←あとで何十倍もの陰口が横行します。(ーー;)普段は、勝手に言わしとけ!と思ってますが、ときにへこみます。 そんなこんなで、夕方から頭痛が。5時半に勝手にコーヒーたいむを作って、残業に備え、8時前まで頑張りましたが、疲労が激しくダウン。もう本日はもうやめた~と帰宅。ほんと最近、「耐力」がないです。体力はあるんですが(だってこんなに太ってるし)、気力がないんです。頑張りの持久力がすぐ底をつきます。ふに~っとね。(+_+)情けないなぁ、なんでだろう。 夕食は作ってもらってるんですが、本日はホントに食べたくなかった。でも、食べないという行為は我が家では、許されないんです。食べないと、尋問が始まります。これが、強迫観念。相手は心配してるつもりでも、そうとれないしつこさがあります。食べないと大罪をおこしてる気分になります。まぁ、作ってもらってることに感謝はしてますし、簡単には発し切れない。それにいらないといったら、自分の料理が悪かったからと更に店屋物が増えてしまうので言えない。それらもあるのですが。 というわけで、食べました。お芋の天麩羅。豚肉と野菜のしゃぶしゃぶの土烈士君グ掛けの皿盛り。 最近胃腸の調子が悪かったのもあるのでしょう、本日は特にむかつきがひどく、頭痛も伴って、最悪の状態へ。しかも頭痛薬はいつものでは足りず、別な薬を飲んでもダメ。さらに胃薬飲もうにも、吐き気から飲める状態ではなくなって、、、汚い話ですが、喉に指をつっこんだら、やっと嘔吐。少し楽になりました。 で、思ったんですが、嘔吐してなぜか嬉しかった。詰め込んだものから開放されて。(今までは、指いれても直ぐには嘔吐できなかったんですが、最近の胃が疲労してたこともあるんでしょう、多分逆流しやすくなってるんだと思います)食べ物を嘔吐物として出してしまうことが、罪悪を犯した嬉しさと感じたんです。やっと心に身体が反応する、そんな体質になったと。要は、ダメと言われたことをしてしまった、良い子の中学生並みの幼稚な開放感です。それで、思い出したんです。小学校の頃と思います。なにかで怒られ、食事抜きの末、うどんを食べさせられて、吐いた記憶を。吐いて心配されるより、とんでもなくまた怒られた記憶が。なんで、わざわざ作ってやったものを嫌みたらしく吐くんだと。あれが、脅迫観念の大元かしら・・・・
2004年04月12日(月) |
ことばのリハビリ日記 |
今朝、4時に目が覚めました。おなかがとても空いていたわけでもないけれど、ふらふらと台所で、菓子パンをぱくついていました。何かに満足した私は、再びベッドへ。食べてすぐ寝ると牛になるというのに、二度寝です。牛にはなりませんでしたが、確実に豚になっていました。再度6時に起きて計ったときは、昨日の朝の体重と比べて0.8キロ増えていました。あああ、自業自得。そのように早朝に食べたにもかかわらず、6時半に再びホントの朝食と称して、メロンパンを半分、チョコパイ1個食べました。このメロンパンは昨日姉と開店したてのパン屋さんで買ったものでしたが、中のパン生地にちょっと水分が足りず、しっとり感が足りなくて、期待はずれでした。美味しかったんですがね。そして本日は、少し早出の日だったので、いつもより30分早く家を出ました。 職場では、、、疲れました・・・・・
帰宅。 今これを書いている前にお風呂に入ったんですが、もうやだやだやだ、って感じで、喚き散らしたい気分でした。職場は疲れます。自分の感情をコントロールしきれないですね、最近。なので、冒頭の感じで、ことばの羅列を行ったんですが、あまり、リハビリにはならなかったです。だって、今日の一日を書こうと思ったけど、職場のことやっぱり書きたくないもん。ないもん。ないもん。 さ、明日の為にもう寝よう。
最近、日記が愚痴になってたなぁ、と反省 今日の嬉しいこと ケンチキを久しぶりに食べたこと♪ ジェラールミュロのプリンを食後に食べたこと。 これからケーキも食べる、うふっ☆ 押し花のがファイルをもらった。鮮やかできれい。 明日、友達と美味しいものを食べに行く予定☆ 今日はおやつにチョコレートを1枚買って食べた。 あああ、全て食べもののことばかりだ。。。(~_~;)
最近スグにイライラしてしまう。 今日も職場でカッときてしまった。
色々と考えながらパソコン打ってるのに、話し掛ける上司に怒り(-_-メ) またこの方がおしゃべりなんだな。もう口から口から、なんでもないことを機関銃のようにしゃべる。 こちらは集中して、考えながらパソ打ってるから、気が散る。 しかし、相槌を打たないわけにはいかない。 怒りが湧いたあと、悲しくなってきて、仕事中断せざるをえない状況に達した。 で、さっさと荷物まとめて、残業中止。仕事してるんだよ~(ーー;)
日曜に髪を切った。なんかイメージと違う、、、、 ストレートだから思う感じにならなかったのか、、、、 ちょっとだけ、満足度が足りないかも。
今日、また最高記録達成 0・3㌔増えた。 お正月から、 4.3キロ!!!!!
やってしまったわ♪ イライライライラ、煮え切らない態度と、てんでばらばらに、みんな思惑違って、筋違いを通してくるものだから、電話切ったあとに、 ボキッ とボールペンをへし折ってしまったわ、、、、 職場の皆がいる部屋で、、、 まぁ、後ろ向きだったから、気づかれなかったとおもうけど、、、
あああ、昨日ある人が言った。 派手な人には、ヤンキーな仲間が。おとなしい人には、それなりのオタクが。 変な人には、おかしな人が。 似たもの同士は、自然と寄り集まってくると。 ああああ、ということは、この変な職場に居る私も、それなりに変ってことなのね・・・・・分かっていたことだけどね。そんなに良い人格者じゃないしね。
|