マンスリーライヴの真ん中1回だけ、行くつもりにしていました。 まだチケットは手元になかったけどディスクガレージの先行でハズレのお知らせがなかったから、そろそろ届くのかなぁとのんきにしていました。 そしたら、1回目と2回目が中止になったのだということを数日前に知りました。 ドラムのトミの手術、入院とのこと・・・・・。驚きました。 経過は良好とのこと。信じて復帰を待つしかありません。 ライヴは残念でたまらないけど。 せっかく思い切っていたのに。 しかし、待ちに待った新譜がもうすぐ発売です。 たまらなく楽しみ☆
ちなみに、少し前に聴き続けていると書いたアルバム、どうしても飽きることが出来ず、やめられず、あのあともずうっと聴いていたのですが、ハテ?このところあまりに何もかも不調なのはこのアルバムのせいかも!と思い試しに無理矢理やめてみたら、ある部分の不調の波がおさまりました。 まだ、他の部分で不調は続いていますが、まあ、それは、いつものことだし・・・。
WBCはなんとも言えない結果になりましたが、まあ、とことん韓国とやりましょうってことで。
今週、職場関係でお悔やみ続き・・・・・。 配偶者の親とか、育ての親とか、微妙な間柄ばかり(苦笑)。 それでもお悔やみはお悔やみ。 遠方のため葬儀に欠席できるだけよしとせねばなるまい・・・。
いろんな意味で行事の多い一週間でした。。
しめきりに駆け込む仲間たちかな・・・。
ちなみに駆け込まない派です。
まったく話が変わるのですが、手帳ネタ(笑)。 わたしは、手帳がホントに使えない人で。 しかも字がきたないので、人前では開けない(爆)。 けど、仕事に手帳はかかせないので、ちょっと今年は気を入れて選んでみました。 それでも、そんなすっごーーーいのじゃなくて、あくまでも自分が使い易そう!と思ったモノ。 迷ったのは色です。 ホントはオレンジが欲しかったのですが、わたしにとってオレンジなんて普段絶対に持たない色なのですが、そのへんは最近は最も興味ある色ってことで。 でも、わたしが選んだ手帳シリーズには、オレンジが無かったのです。 結局うぐいす色っぽいものと、黄色というよりはやややまぶき色っぽいものの二つの間で相当悩み、結局黄色いほうにしたのです! うふふ☆ まさか、手帳を買った頃にオレンジだった人が、春には黄色になるとは、思いもせずに(爆・おめでたい〜)。
すみません、こんな話にお付き合いいただいて。
次回より、もう少しまともなことを書きたいと思います。
とりあえず、日本!!!!!きょうは勝って本当に良かったです。 WBC、もの凄く応援しています。 アナハイム、行きたかったです・・・。
猫の車のお話。
歩いていたら(仕事で)どこからともなく猫があらわれ、わたしの足元から離れなくなりました。 みゃあみゃあ鳴きながら、足に擦り寄って一緒に歩くのです。 立ち止まると足先やかかとでごろにゃんごろにゃんです。 困り果てました。 あとで、シーーーッと強く追い払えばよかったのに!と言われました。 でも、その時のわたしには追い払うという選択肢がどうしても浮かばず、実は大きな声では言えないのですが本当は猫があまり得意ではないわたしにとって、「これは試練だ、猫を好きになれ!という試練なのだ、キャッツが大好きなのに猫が怖いなんて有り得ないのだ、オレンジが大好きなのに猫の気持ちがわからないなんてファン失格なのだ・・・・・」という変な理屈が頭の中をぐるぐると駆け巡っていたのでした(苦笑)。 道路っぷちに停めていた車まで来ると、猫はすぐにドアの前に座りました。 やっぱり・・・・・。 乗るつもりなのです。 そうだと予測していました。 このままでは、この子は絶対に車に乗ってしまう。 なんとかこの子を道路に残して自分だけ車に乗れる方法はないだろうか・・・。 車のまわりをうろうろするわたし(半泣)。 でも、助手席側にまわっても、後ろにまわっても、猫はついて来るのです。 そして、ドアの前に座るのです。 新しいわたしの愛車は、鍵を開けてもそのまま乗らないと、30秒くらいでまた鍵が閉まってしまうのです(爆)。 鍵を開けたり閉めたりピッピッと繰り返すわたし。 情けないです。 でも、乗れない。どうしても怖くてドアが開けられません。 ふと、猫が余所見をした気がしたので、思い切って助手席のドアから乗り込もうとした瞬間、わたしより先に猫が車に入ってしまいました・・・・・。 オーマイガーーーーッ。 案の定、シートの下にもぐってみたり、うしろにまわってみたりで、降りて来ない・・・。 猫ちゃん、猫ちゃんと呼んでみたり手をたたいたりすること数十分(苦爆)。 やっと自分だけが車に乗れた時には涙が出ました。。 助かったぁぁぁ(汗汗汗)。
別れてみれば、猫の感触が残るふくらはぎ。 なんだか複雑な気持ち・・・・・なのでした。
点検&傷補修ようやく終了。 お兄さんに会えず。残念無念(苦笑)。
湯浅くんの写真を職場のみなさんにみせたところ、予想以上の不評・・・。 そうなのですか?え?そうなの?? あらららら、みせなきゃヨカッタ・・・。
昔勤めていた会社の春闘の一時金要求額を聞いて腰を抜かしました。 倍以上違うのですもの。ケタが違うの???と勘違いしてしまうほど驚きました。 春闘そのものが懐かしい響きな今日この頃ですが。。
しょうがの飴というのをいただきました。 辛さが5段階あるのです。 一番辛い5番目のが辛いけれどとっても美味しいです♪ 長持ちするので運転の眠気覚ましにも最適です! 紅茶に入れて溶かして飲んでも美味しいらしいです。 明日は紅茶に入れてみます。 この辛さは喉にしみて気持ちがいいのですが、実際喉にとっては良いのか悪いのかわからないのですが、どうなのでしょうか。 しかし、5番目の味を知ってしまったら辛味順位を下げる気にはなれません(笑)
|