![]() |
(再更新)a.b.s. IN 恵比寿 - 2009年07月28日(火) <22時台もいっちょ> アニマックスでもアニメBASARAが最終回を迎えました(・∀・) いやー熱い最終回だった! 最後にJAPの2番がかかるの嬉しい。 西川ちゃんの歌詞はだいたいあまり好きになれない私ですが、 JAPのバカラップはいい感じに作品に合ってて良かった。 2期も楽しみ〜。 身内が2人、アニメから入ってゲームをやってます( ̄ー ̄) 政宗公まつりの政宗&小十郎ポスターの抽選にすごい応募が集まったとか、 BASARA人半端ねぇ(笑 <7/28 22時台> 火曜夜です。 昨夜は恵比寿7daysの知らせに仰天しました。ふー。 ちょっと前までイナズマの次はイヤカンまであくのかと思ってたのになー。 ワンマンは嬉しいが、平日に東京ONLYはちょっときついです。 早く帰って珍しく地上波民放つけてネットやってたら、 西ちゃんの声らしきものが2回聞こえました。 目をあげたらもう終わってました( ̄ー ̄;あれがガンダムCM? VAMPSがLIVE for LOVEっていう9/26 横浜スタジアムのイベントに出るそうです。 9/26が矢沢で27が氷室の日・・・ メンツ見るとTRFだのAAAだののエイベ組と ウーバー、FLOWとかのソニー組って感じ。 どうも、チャリティ系のイベントは肌にあわないなぁ。。。 でもこれが8800円なら確かにVロックフェス11000円は高く感じるかも。 外国からよんでくるから高いのかな。 楽天から期限が5日しかない100ポイントをもらったのでまた買い物してしまいました;; たまーにくれるらしいんだけど、条件がはっきりしないらしい。 期間限定ポイント使い切ってしばらく買い物してないとくるとかこないとか・・・ 「ひこにゃん」と「ひこねのよいにゃんこ」は全く同じものだと思ってました。 後者は原作者が展開してるキャラなのね。 === === === === === 川村カオリさんがガンで亡くなりました。38才。 まだ30代だったんだぁ。 再発したと聞いた時点で難しいだろうと思ってたけど、やはり…。 チバとも交流があったし、中村達也さんとかつらいだろうなぁ。 悲しいニュースが続きます。 痛みから解放されて、ゆっくり休んでください。 <7/28 0時台> 月曜深夜携帯より。 恵比寿リキッド7daysってなんじゃこれえーー。 全平日って地方民への嫌がらせですよね? オープニングアクトって誰かな。 まぁたぶんエントリーはするけど… 夜行バスとかはもう無理だから日程むずかし。 幕張は変わらず行くつもりですが、相方さんはどうするかなあ。 まー最悪ひとりでも大丈夫だけどー。 これ、また別の週末にちゃんと地方や大きいハコでやるよね…。 全くもう。ぷんぷん ... イベント目白押し - 2009年07月27日(月) 3日ぶりに外に出ました(・ω・) マッチアップ名古屋、ラスト出演者は清春さんですか。 急に人気出そうです(笑 東京・大阪と行くつもりだったけど、 しんどいから東京は断念するかもしんない。 いつのまにガンダム30thアニバーサリーDVDのCMなんてやってたのだろう。 最近テレビ(地上波)見ないから目にすることなさそうです。 V-ROCKフェス申し込みました。 11000円。観劇が趣味だと1万円超えは慣れてるので特に違和感なくて、 「高い」と言われて「えっ」て感じでした( ̄ー ̄; このての複数ステージある室内フェスってはじめて行くのでちょっと楽しみ。 整理番号なし、ステージごとに完全入れ替え制なら場所取りとかはないよね。 タイムテーブルいつ頃出るかなぁ。 たかみーは25日で別の日かぁ。私らより年齢層上のファンがいたほうが気が楽なのに(笑 マンソンにうぃっしゅにマシンガンズにアリプロ、24日も十分カオスだけど(笑笑 パチのイベントはもともと日程的に行けないし興味もナシ。 いま見ると2日目に吉川晃司さんがいる。 もしアベが元気なら出る可能性もあったのかなぁ…とふと思う。 ... (夜更新)穴があいたような - 2009年07月26日(日) 夜です。2回目。 チャットモンチーのベースの子?が アベのこと日記に書いてた。 生まれてはじめて見たライヴが 香川オリーブホールのミッシェルだったそうな。 チャットモンチーは私と同郷のバンドだけど、 たぶんミッシェルはうちの地元には一度も来なかった…と思う。 少なくとも私がファンになって以降は来た記憶がない。 うちの地元のファンはみな越境して見てたはず。 ミッシェルに影響受けたミュージシャン、 アベのギターに憧れたギターキッズは多いだろう。 ステージに立つ若いミュージシャンの中に、 私たちファンの記憶の中に、アベは生きてる。 もちろん数々の音源の中にも。 ============ 日曜の昼です。 昨日も今日もおなかが痛いのでゴロゴロしています。 「現代百物語」(岩井志麻子)と「薄闇シルエット」(角田光代)を読みました。 それでもまだ読んでない本が大量にある..... 「多い日も安心」ってキャッチフレーズがありますが、 10時間くらい寝っぱなしで、ほんとに限度スレスレで大丈夫だったときは感動します。 メーカーさんの努力を尊敬( ̄ー ̄) アニメーターの金田伊功さんが57才で亡くなりました。 一般の方や、若いアニメファンでも名前を知らない人は多いでしょう。 昔のアニメファンには有名な、独特のパースで個性的なアクションを描く人でした。 この方に影響を受けたアニメーターは多そうで、 お別れ会にも日本のアニメ業界の主だった人々がせいぞろいするようです。 訃報を見てはじめて「かなだ よしのりさん」であることを知りました。 ずっと「かねだ いすけさん」と適当に読んでいた私…。 *** アベの訃報に対する、元ブランキーの中村達也さんの文章がぐっときました。 「なんとなく、たけるハートとやさしいハートのバランスが いまの世の中でうまくやっていけない奴だった気がする。」(中村一人旅 No.111) アベは大きくて細くて、見た目は怖かったけど、街でファンが声をかけると メンバーの中で一番優しく対応してくれると聞いたことがある。 ラストライヴで、最後に「ありがとう」ってひとこと言ったときは ひときわ大きな歓声が起きたっけ。 この一瞬も立ち止まることの許されない、せわしない世の中だからこそ、 自分の好きな音楽をずーっと鳴らしていてほしかったな・・・ いなくなったから毎日嘆き暮らすというほど依存してはいない。 けれど、自分の中で大事にしていたものがひとつ、確実になくなって、 ぽっかりと穴があいた気分。 <あいつ今頃ケムリになって 気ままに空をとんでいるのだろう> (武蔵野エレジー) <振り返らず 錆びた風は続くだろう> (ダニー・ゴー) ... 大親友に捧げる & 魔の七月 - 2009年07月25日(土) ※朝の4時くらいに書いた日記ですが、寝ちゃってアップは午後になりました。 フジロックのレポをロキノンフジロックブログで見ました。 チバが今日のバースデイのライヴ@グリーンステージで 「今日のライヴは、俺たちの大親友だったアベフトシに捧げます!」って言ったようだ。 現地で聞いたら泣く絶対。ていうか今泣けてきた・・・ 今日のフジはキヨシロー追悼のライヴあるんだよね。 ↓ここからは朝書いたもの 土曜早朝です。 一眠りして起きました( ̄w ̄) 昨日は定時退社日、早めに帰ってイープラスのチケ(マッチアップ)を受け取り、 ちょっと気分が上がっています。 帰りにミスド寄ってポイントでユナイテッドアローズオリジナルのトートもらってきました。 使えそうなサイズ( ̄ー ̄) マッチアップ、ABSFCのチケは写真入りタイプで笑った。 大阪ABSFC先行は1000番以降の笑える番号。 東京turbo先行は第3バルコニーで、まぁ希望通りです。(イベントは指定席が楽) モンハン音楽部のニュースはヤフーで見て、 「西ちゃんいたりして」と思ったらほんとに入ってて笑った。 「もやしもん」コミックスが出るのに気付いてなくて、限定版をネット予約しそこねました。 (前にアマゾンで買ってればおすすめメールが来たんだろうけど、前回買ったのは楽天だった・・・) 発売日前日と当日は残業予定で、買えないかなーと思ってたけど、 大阪のお友達に頼んで買ってもらいました。 まだ手元にはありませんが。 近所は発売日にはもう通常版しかなくて、お友達に感謝です。 通常版読みました。ビールがテーマの巻。 これ描いてるときは、キリンとサントリー合併なんて予想しなかったろうな… うちの実家のほうで細々と存在した地ビールはもうすぐ事業撤退です。 今の住居のそばには前は地元の地ビールを扱った飲み屋がありましたが、かなり前につぶれました。 それ以後そのビールの名前をきかない(すでに思い出せない)。もうなくなったのかも・・・ 今週は山あり谷ありというか、谷あり谷ありって感じで、消耗しました。 土日は久しぶりに予定なし、通販の配達もなく、誰にも会わずにぼんやりするつもりです。 <魔の七月> 7月はまだ終わっていませんが、いろいろありました・・・(しみじみ しばらく仕事がピークの忙しさで日記を書く気力も出ず。 (といっても、フル残業で毎週土曜出勤だった去年の今頃ほどではない。 あげく残業削減とかいって強制退社を食らったりして。そのうえミスが出して。) 自分的三大ニュース。時系列順。 ◆体の一部にしびれが出て、急きょ脳神経外科でMRI検査。 脳梗塞とかじゃなくてほっとしました。 どうも骨が悪いみたいなのでまた整形外科にでも行かねば。 人生初MRIはドキドキしました。15分くらいかかったかな。 頭の部分が覆われるのだけど、聞こえてくる機械音が変化するので 「いま機械は何しているんだろう」と気になりました。 たまたま近所にMRIをすぐ受けられる病院があってよかった。 ◆人生初その2。リアルなチカンにあい、110番通報。 人けのない休日夜、自宅マンションそばでやられました。 ケガ等の実害はなかったのだけど、近所に出たのでトラウマです。 それ以降、夜帰るときは周囲のようすをしばらくうかがってからでないと 家に入れません; 今までも外で通りすがりにさわられたりはありましたが、 自宅近くで待ち伏せなんて本気の犯罪者ははじめてです。 通報したら警察の人が5人来て、いろいろきかれて、 犯人の皮膚とかが残ってるかも、と衣類を証拠として提出し、 自分のDNAと区別できるよう口腔内細胞をとられ… 大変でした。 つい数週間前、自宅近所の歩道で追い越しざまにさわられた直後なので、 よけいブルーです。(たぶん今回の奴とは別物) 満員電車で通勤通学してると、もっといろんな目にあうんだろうなあ。 女性専用車両を逆差別と批判する男たちがいるけど、あんな嫌な思いするのなら、 そういう心配がない専用車両に乗りたいのは当たり前だと思う。 うちは便利だけど道が暗くて、平日はともかく休日夜は特に人通りが減って怖い。 本格的に引っ越しを検討しようかな・・・ そして、とどめが、 ◆元ミッシェル アベフトシ逝去 今年はアーティストの訃報が特に多い気がする・・・ 今まではビッグではあっても身近な人ではなかったけど、 10回以上ライヴに行って憧れてた人を亡くしたのははじめてでした。 今週は、仕事でもミスが発覚しました。 レベルとしては、おととし秋の大不覚、今年はじめの中レベルの不覚に比べると、 早く発見できただけまだ傷が浅いほうだと思います。 それに、自分ひとりでやった仕事じゃないのでまだ気が楽です(−− 昨日でだいたいフォローに一区切りつきました。これ以上起きませんように。 上記のように、仕事、プライベート、健康、趣味と あらゆる方向に悪いことばかりでほんとに弱りました。 これが底で、これからは運が上に向くといいな(´-`) ――アベの訃報でいろいろ考えた―― 弱って寝込んでる日にニュースが入って、ショックでした。 あとからじわじわきてます... 訃報が入った日にロキノンのブログで触れてるのを見て、 そういや昔ロキノンにライヴレポ載せてもらったっけ、 私ロキノン読者と違って音楽的には無知なのに、ありがとう兵庫さん、とか思いだしたりして。 いま使ってるパソコンの前のやつの壁紙はずっと フジロックに最後に出たときのアベの写真でした。 解散の年に買ったものだったので、ずっとそのまま使ってました。 パソコン買ったときはそのとき好きな人やものの名前をとりあえずつけてるんですが、 前のパソコンはずばりアベフトシ号でしたから・・・(自分でもちょっとどうかと思う) (ちなみに今はアニメBASARA壁紙で刹那号(00の)という。アニオタ仕様。) ミッシェルを解散したとき一番心配したのがアベの今後でした。 友達が多くてツブシがききそうな残りのメンバー3人と違って、 職人気質なアベがスムーズにほかのバンドで活動するだろうかと。 実際残り3人はすぐにほかの活動を開始しましたが、アベは遅かった。 場合によっては数年待つかと覚悟していたら、 予想よりは早くプロジェクトに参加して出てきたのでほっとしたけど。。。 でもやっぱり、自分のバンドじゃないし、パーマネントな活動場所にはならなかった。 ライヴのサポートを器用にこなすようなタイプでもないし、 けどギターをやめるとは思えないから、 ゆっくり、気長に活動を見守っていこう、て感じでした。 あまりに終わるのが早すぎ… アベのギターはカッコイイけど、本人が好きな音楽をやらないと本領発揮できない感じ。 ミッシェルの音との出会いは奇跡的な組み合わせだったと思う。 もしミッシェルに入ってなければ、もっと地味な存在のまま今もぼちぼち活動してたかもしれない。 インディーズで、知る人ぞ知るって感じで。 ifにすぎないけど。 チバやキュウはバースデイだし、ウエノはレディキャロ(休止中だそうだが)だけど、 アベはファンにとっては最後までミッシェルのアベのままだった。 彼の死因を見ると外傷が原因っぽいけど、事情はわからない。 この唐突な最期はある意味彼らしくも思えて、胸が痛い。 バイバイルーシー、ジェニー、ダニー、ケリー、 二度と会えないあのライヴ。 1%でも残ってたかもしれない、もう一回見られる可能性はゼロになった。 私は好きなミュージシャンには長生きしてほしい。 伝説なんて残さなくていいから。 歌わなくても、演奏しなくても、好きな人にかこまれて笑って暮らしてほしい。 彼らにとっては歌わないことや演奏しないことは生きていないも同然なのかもしれないけどさ。 ... こんなにも早く。 - 2009年07月22日(水) 最近、仕事もプライベートもトラブル続きで今日はダウンして寝てました。 寝てる間に仕事のトラブルが重症化してるみたいで、明日行きたくありません。 気になることが多すぎて、昨夜の東京マグニチュード録画しそこねました。 (HDDがいっぱいになってるのに気づかなかった) そして自分にとって重大なニュースを携帯のネットニュースで知り、 さらに落ちこみました。 数十年ぶりの皆既日食が観測された今日、 元ミッシェル・ガン・エレファントのギタリスト、 アベフトシ、急性硬膜外血腫で逝く。 42才の若さでした。 信じられませんでした。 いつか別れが来るとは思ってたけど、まさかこんなに早く。 そして思ったのは、 “これで本当にもう二度と、ミッシェルのライヴを見ることはできないんだな”ってこと。 生きててみんな元気なら、もしかしたらもう一度くらい…と思っていたけれど。 最後のステージは吉川晃司さんライヴのゲスト出演でした。 結局、ずっと落ち着けるような新たなバンドに在籍することはないまま…。 針金のようにひょろ長くて細い体、ギターの似合う長い手足。 黒いスーツ姿でギターを持ったアベは最高にカッコよかった。 もう二度と演奏する姿を見ることができないなんて。 週末のフジロックでは何か追悼がおこなわれるだろうか。 ウエノって今、レディキャロじゃなくてエルレの人と活動してるのか・・・ ===== 解散から6年。 ほかのメンバーはそれぞれバンドで地道に活動してる中、 動きの少ないアベのことをファンはずっと気にとめてた。 ゆっくりでも、いつか自分に本当に合う活動場所を見つけてくれればいいなと願いつつ。 もう一度あのギターが聴ける日が来るのを待ってた。 ミッシェルを作ったのはチバだけれど、 アベがいなければ絶対あれほど大きなバンドにならなかったと思う。 ミッシェルを完成させた最後の、一番重要なピース。 あの鬼と呼ばれた気迫や、鋭いカッティング。ほかの誰にも代わりはできない。 ミッシェルの音楽性が少しずつ変化した頃、 バンドの最後のほうでは少し所在なげな顔で弾いてたような気がする。 彼のギターが気迫を失っていくにつれてミッシェルは終わったのかもしれない。 解散してしばらくはKOOLOGIとかで弾いてたけど、結局長く居続けることはできなかった。 ギターを弾くために上京して、バンドやって、ミッシェルとともに駆け抜けて、 解散とともに表舞台からフェードアウト。 彼の一番輝いていた時期はミッシェルとともにあった。 もう二度と4人のミッシェルは見られない。 こんな形で「伝説」になるより、楽しそうにマイペースに弾いていてほしかったのに。 天国や、別の世界があるとしたら、きっとそこでもアベはギターを弾いているだろうな。 見られるものなら、もう一度、4人で演奏する姿を見てみたい。 皆既日食の日に逝くなんて、「太陽をつかんでしまった」って曲を思い出す。 ギターを弾くために生きたような人。 安らかに眠ってください。 ... 折れまくり - 2009年07月21日(火) 連休明けですが弱っています。 先々週は健康に問題、 先週は仕事に問題、 週末はプライベートで問題が発生(´;ω;`) なぜ次々と・・・・・ 「心が折れる」というのはこういう状況なんだな... 今日また追いうちをかけるようにあらたな問題が仕事で発生。 吐きそう..... そんな中、a.b.s.さんはパチパチのイベントとV-ROCKフェスとやらに出演決定。 そんなイベントばっかり出なくても。。。 パチのはイナズマの直前だから当然行けません。 Vロックのほうは行こうかなと思ってます。 日曜昼まではそこそこ気持ちが安定してたんですけどねぇ。 イヤだイヤだ。 ... 夏に文庫本 - 2009年07月18日(土) 土曜の夜です。 ほんとに気が休まらない今日このごろ。 けさ「にじいろジーン」をかけてましたが、流し見してたから 「あ、西川ちゃんの声」くらいの認識(笑 今日からイナズマロック一般発売でした。 さっき@ぴあで購入手続きを途中までやってみたら C1ブロック。 AやBが前にあるのかな? 仕事でここ数週間消耗しています。 今日の小さないいことといえば、 楽天のカード入会ポイントが6000ポイントつきました(´∀`) 月末までに使い切らないと。 昼間に歩いてたらスタバの試飲で新製品の「レモングリーンティーフラペチーノ」を もらいました。 炎天下だったのでさっぱりしておいしかった。 カットソーかバッグか靴を買おうとデパートに。 カットソーとバッグは気に入ったものが見つかりませんでしたが、 靴はちょっと予算より高めだけどいいものが買えました( ̄ー ̄) うちの親が愛用してる、ちょっと高いけど履きやすいブランドです。 靴だけはきちんと選ばないとしんどいから。。。 今日微妙だったのは、ランチ。 前に平日休んだ日に行ったら客が私ひとりで、 休日は違うのかな?と再チャレンジ。 4組くらいでまだまだ空席ありました(汗 肝心のお料理ですが、 メニューと価格はいい感じなのです。 が。食べると微妙に好みではありませんでした・・・ 同じ値段でもう少し好きな店があるので、もうここは行かないだろうな。 <読書日記> 夏はなぜか角川、集英社、新潮が毎年文庫フェアをやるので多めに買ってしまいます。 最近読んだもの。 「終末のフール」伊坂幸太郎 なんとなく買ったけど、あとでお店の週間ランキング1位だと知りました。 あと3年で小惑星が衝突?とかで世界が滅びる設定の、短編集。 面白かった。 あとすこしで世界が滅びる話としては新井素子の「ひとめあなたに…」とか、 ブラッドベリの短編「今夜限り世界が」を読んだ記憶が残ってます。 最近の本より昔読んだ本の記憶が残っているのは年だなぁと(笑 もともと好きな設定みたいです。 普段は「世界なんてこわれちゃえばいい」と思ってても、実際そうなると 人間ってすごい荒れると思うな。 でも、将来ではなく今まさに災害に巻き込まれたりすると 意外な力を発揮したりするかもしれない。 a.b.s.主題歌の「東京マグニチュード8.0」関西は今週火曜からでした。 ジブリが苦手な私は、こういう淡々とした絵柄の普通の世界の話は苦手。 でもドラマとしては面白く見れました。 私は東京住んでないから実感わかないけど、日ごろ暮らしてる風景が アニメにいっぱい出て来ると、みんな興味ひかれるのかも。 深夜にしては視聴率高い枠といわれるノイタミナでも初回は最高視聴率?だったのかな。 *** 読んだもの続き。 「グラスホッパー」伊坂幸太郎 角川のフェアは2冊で文庫カバー1つ申し込めるから、 2冊目にちょっと読んでみたかった本として買いました。 (結局なんだかんだと5冊買ってる、角川の思うツボ) 自殺屋とか押し屋とか、変わった設定のキャラが生き生きしててよかったな。 「コミュニティ」篠田節子 今日出かけてカフェとかで一気に読んだ。 けっこうブラックな短編集で面白かったです。 「月魚」三浦しをん 同じく今日カフェと帰ってから一気に読みました。 古本屋の主人の男というと、どうしても京極堂を思い出す・・・ (たまたま一緒に「魍魎の匣」のコミック版3巻を買ったし) でもこの本のキャラは見た目榎木津のほうが近いのかな。 篠田節子の後に読むとちょっと甘く感じるというか、 最初からずっと「BLか…」って思いながら読みました(笑 直接的な描写はほとんどないけど、明らかにそういう設定なのが笑えた。 ちょっとかゆい(笑 面白いけど。 忙しくて弱ってるのに活字だけは読んでしまいます。 会社で使う脳とは違う感じ。 ... ふくざつ - 2009年07月17日(金) 金曜早朝(4時前;)です。 目がさめちゃった(´・ω・`) 仕事忙しいのに、残業やりすぎたからもうダメって 毎日定時で追い出され、複雑です。 チェックが甘いとまたミスが出て、 残業代どころかその100倍くらい費用がかかったりするんですけど・・。 上が責任とってほしい。 ストレスMAXですわ。 たぼウェブモバイル、アイラブTBのグッズ追加されてました。 シュシュ買ってみました。近所をウロウロするときにでも使うか。 いいこともありました。 宅配ボックスが2か月ほどずっとほぼ満杯で、 平日に通販の配達受け取れなくて不便してたのだけど、 長期で不在だった人が帰って来たみたいで、 7割くらい空いてました。 これで平日もアマゾンや楽天の商品受け取れる〜。 でもまだずーっと入りっぱなしの荷物があるんだな。 (外から見えて同じ物だとわかる) 2か月帰ってない人がいるのか(´w`) ... よわる - 2009年07月15日(水) 水曜朝です(:x; 忙しさがいまピークを迎えてまして、 先週は土曜出勤、 昨日は予定変更して定時退社になったものの、全然余力がなく、 パソコン立ち上げようとして寝てました。 出かける前にa.b.s.主題歌のアニメ録画見ていこう・・・ ... 零号式 - 2009年07月09日(木) (つω-`)ねむいです。 体の疲れもだけど脳ミソに疲労が... いま待ち受けはソフトバンクのページからDLした「なつバテちゃん」とかいう謎キャラ。 充電が減るにつれ弱っていきます(笑 もうノイタミナ始まるのですね。関西は来週だなぁ。 しんどくて西ちゃんの出た関西ローカル全然見れてない(´Д`) キミノウタジャケ公開。 カップリング「STEALTH -零号式JAP-」タイトル笑いました。 去年ちらっと聴いただけの英語版JAP、もう思い出せない。 職場でちょいちょい00の4期OPの着メロが流れます。誰だ。 そーいえば前にマクロスFの曲の着メロかけてた人、いま仕事で関係してるなー。 行列効果で滋賀のサラダパン売れてるんですって。 西ちゃん宣伝したかいがあったな。 ラジオとかでその話してるの聞いたことないけど(笑 こないだローソンで買った兵庫県ざんまい弁当(はばタンつき)まぁまぁでした。 最近ローソンに「レモナック」というレモン味のお菓子が大量に売ってました。 食べてみたらなんともいえずなつかしい味がするんだが、 私が食べたことあるのはこういう名前じゃなかった気がするなぁ。 ... たなばた - 2009年07月07日(火) 7/7でした。大人には特に何もありませんけど(´・ω・`) 昨日の帰り突然すごい雷雨になって、町に飾ってある 七夕飾りが思いきり風にあおられてました。 毎日仕事がしんどくて余力がありませぬ。 今日は定時で追い出されたので書類持ち帰って読んでます;; オリコのキャンペーンでアマゾンギフト券500円当たってた(´ω`) 田舎の不祥事のニュースで、つかまった人がうちの親族にすごくスペックが似てるので、 思わず確認してしまいました。 幸い本人ではありませんでしたが、知り合いとのこと。 ほっとしつつも、影響受けて仕事忙しくなったりしそうで気の毒。。。 ... きょうは。 - 2009年07月05日(日) 午前中に検定試験を受けに行き、 たまに行くフレンチのお店でランチを食べ、 カフェで試験の答え合わせをして、 髪をカットしに美容院に行き、 帰りにまた試験の答え合わせをしました。 いま仕事がピークで忙しいのに加え、 個人的に心配事ができたため肉体的精神的にまったく余裕がありません。 眠りたい・・・(−−; ... 夏の恒例行事 - 2009年07月02日(木) またやってしまいました。 残業続きの中、今日は定時退社の日(強制)だったので気分転換にバーゲンへGO。 といっても閉店まで1時間少しなので、買うなら短期決戦!と、 ハンターの目で売り場を歩きまわっているうちに… 服を2点買うつもりがなぜか倍の4点にorz 所要時間30分。 勢いづいてしまった・・・ ジャケット、無地のスカート、柄のスカート、チュニック。 ジャケットはいらなかった気がする… でもバーゲンだし返品もできないから、せいぜい着倒して納得するしかない( ̄v ̄; 夏になると忙しくなるから、ストレスでいつもやっちゃう。 おととしと去年の夏がピークに忙しく、 休日出勤中になにかが切れて、行く予定のなかったターボサーフinハワイに 発作的に申し込んだりして(笑 去年は仕事の都合で申し込めなかったけど。 今年のイナズマロックは仕事の〆切の翌日、たぶん疲れ果ててると思います。 * イナズマロックの追加アーティスト、175とバクチクでした。 1日正午解禁だったみたいですが、175オフィシャルは間違えて夜中に載せてたそうです。あはは。 今までのところ見事にサプライズがゼロ☆ 交流がある人たちばかり。 19日は若手の日、20日がベテランの日でしょうか( ̄ー ̄) a.b.s.はバクチクの日にしたほうが統一感があっていいのに。 2日目はTMさんで締めたいとか、あるのかな。 * デジフォトはめんどうなので発売されるとすぐ通販で買ってます。 前は発送はクロネコメール便で、3000円以上は送料無料でしたが、 最近佐川になり、3000円オーバーでも送料かかることに気付きました。 せちがらい世の中です。 * ときどき使ってた近所のスタバが閉店してました。 近場でスタバの閉店は2軒目です。 今日はまだ残ってるお店に寄って勉強してました。 夕方のスタバは、何か勉強している女性がいっぱい。 閉店どころか県下にスタバが一軒もないうちの田舎を思うとまだまだ( ̄ー ̄; スタバは都市圏で駅近で仕事帰りとかに寄るイメージがあるんですが、 うちの田舎にゃ「電車通勤」という概念がございません。感覚的に98%くらい車使用。 中心部でも「繁華街」というものがなきに等しい。 これからもっと過疎るでしょう(−−; ...
|
![]() |
![]() |