![]() |
春にまた会える - 2008年01月31日(木) いま2時台です。…と書いてるうちに3時になりました; ちょっと個人的にいろいろあって眠いけど寝れなくて(´д`) 占いでは「疲れてるから休暇をとれ」て書いてあるんだけど2日続けて休めない(苦笑 今日はラルク城ホのリベンジで、名古屋の追加販売席を取って参加してきました。 シアターオブキスツアーもあとは代々木と福岡を残すのみ。 これで当分ラルクは見れない(´:ω;`)秋はハイソロ決まってるし…と思っていたら、 まさかの世界ツアー(初のパリ公演あり)&東京ドーム&大阪ドーム発表! リアルに会場で発表見たのでちょっと泣きそうになりました。 でも、名古屋で発表して名古屋公演なし…ちょいせつないな。 テレビではレガシーのCMでマイドリが流れまくっています。 お友達からデビルメイクライ4の、ドリンキを使った新トレーラーの情報を聞いたので、 公式ページに見に行ったのですが、なんか重くてちゃんと見れない;; 明日またトライしてみよう。 昨夜夜更かししすぎて、今日は予定よりだいぶ遅く起きて、あわてて風呂入って出かけました。 また胃腸にきています。ビオフェルミン生活…。 夜中0:00過ぎに名古屋から帰りしょこたんさんののスカシパンマンを食べたお(^ω^) ←こんな感じ? 行き、新幹線より安い近鉄特急で移動中、うちのケータイのくーまんが旅行に出ちゃいまして、 「伊勢にいる」て書いてあったので笑いました(ちょうど三重県あたりにいたので)。 で、移動中の14:22にA.B.S.F.Cにturboの足あとありました(´∀`) 私がラルクを延々聴いてた間に(笑 昨夜、スウィーニー・トッドの感想とかをメールで送ってたのです。 西ちゃん忙しいから、面白いドラマでも映画でも、口コミ情報は多いほうがいいと思ってー。 前に演劇やアニメの感想を送ったときも、たまに足あとついてましたが、 よそのライヴの感想にはついたことない(笑 やはりイヤなのかしら(笑笑 ランダムに足あとつけてるのか、一応読んでつけてるのかわかんないんですが( ̄ー ̄) 本人だという証明もないし(笑 でも気のせいか、西ちゃんの好みそうな話題のほうが足あと率高いの。 それでついでに、 「a.b.s.のチケ一般遅くありません?初日の10日前が一般じゃ 固定ファン以外気づきもしませんよー」的な意見も書いてみました。 むろん西川社長はそんなことくらい百も承知と思いますが… わかってても固定頼みなところがa.b.s.の弱いところ。 西ちゃんへのメールは、頭ごなしに非難してはいけない あくまでファンとしての甘さを残しつつ、 年相応に落ち着いた文章で、それなりにプライベートな内容も入れて…と 結構気をつかってます。別に関係ないと思うけど(笑 おとなしくお金を払う客はみんないい客のはず( ̄ー ̄; いまテレビ見てたら、大塚由美さんという人が出ていた(笑 なんかちょっと・・・笑 ところで、エンドリケリさんが「244 ENDLI-x」(ツヨシ エンドリックス)と 改名…?したんですか? 彼もよくわからん人生を送ってるなぁ( ̄ー ̄;) でも、西ちゃんも同じ穴のムジナだと思われてるみたい…orz そういえばジエンドオブジェネシスなんたらというファンでも覚えられない改名をしたり、 また戻したり、あげくバンド組んだり…はたから見ると意味わからんだろうなあ(苦笑 一時期はプロデュースから離れそうなこと匂わせていたので、 いよいよ夢の「西川名義」の仕事が見れるのか?て思っていた時代もありました。 それの発展形が今のa.b.s.なんでしょうけど。 TMさんから離れたら服も普通になって、名前もカッコよくなって…と思ってたら 制服にコナン眼鏡でアビングドンなんちゃらになってしまったな(遠い目)。 堂本のつよちゃんはグダグダ言うわりにジャニをやめることはないらしい。 西ちゃんもブツブツ言いながらもプロデューサーと切れてないあたりは、確かに似てるかもしんない。 全部崩してゼロからやることはできないんだろうなあ。 <1/31(水)シアキス名古屋@日本ガイシホール> ガイシって碍子って書くんですって(´・ω・`) かつての名古屋レインボーホールがえらい固い名前になっておりました。 せっかくラルク=虹なのに残念だ。 大阪ドームは京セラドーム。なぜ大阪なのに京都(笑 自力でぴあで取った参加席はアリーナ15列でした。 番号が大きいのでてっきり端だと思ってたら、84番くらいあって端じゃなかったー。 ちょうど城ホール3日目に座った席の10列後ろくらいで、普通によく見える(喜 「参加席」っていうのは見切れ席なども入るんですが、これは単なる残り席? ヘタにFCで取るよりよかったかも。 前で見たときよりスピーカーから離れてるから、音も普通に聞こえたし(´∀`) このホールは、円形に近く、アリーナにしては音が良いと言われてます。 アリーナの後ろ、1階スタンドとの間に「ブリージア」という中2階みたいな席があります。 もよりの笠寺駅はちっこい駅なので、行き帰りはかなり混雑します(^^; 東京あたりから遠征してきたらしい人は、最後の曲のときにもう出て行きました。 (私は名古屋発22:50くらいで間に合うので大丈夫。今日は22:00頃名古屋を出ました) レインボーではラルク以外では当然TMさん、あとミッシェルくらいかなー見たの。 プログレアリーナツアーでは、せっかくアリーナの前列席だったのに、 西ちゃんがおそろしくキレた日で、帰りは気分が暗かった(苦笑 シアキスの最初のうさぎの会話は毎回違うのかな。 今回は「ねずみはいいなあ。ネズミーランドがあるから」とか、 「耳を丸くしたら人気が出る」みたいなこと言ってました( ̄ー ̄) レベレの背景のメンバーの顔の絵は、どうも大阪3日目と4日目で変わったみたい。 今日は4日目と同じだったと思います。 セットリストはBタイプ。 基本は大阪4日目と一緒でした。 パンクは夏の憂鬱とI Wish、アンコール1曲目はfate。 大阪2日目の「真実と幻想と」を期待してたのですが… 4daysある会場の平日がレア曲が出やすい気がします。2daysだとあまりないような。 ラルクのレポではまず「ハイドの髪型、衣装、声の調子」を聞かれる気が(笑 髪型は前と同じふわふわ、 服は黒のベストかなと思ったら、すけすけの袖がついてました。 アンバランスで、身ごろの右側だけ白いライン?が入ってる。 アンコールは白のすけすけっぽいシャツだったと。 てっちゃんは赤白ダイヤのスカートはいてたのは覚えてます。全身赤と黒です(笑 けんちゃんはシンプルな白シャツに黒ベスト。 ユッキーは白のロングTかな。 声は普通でした。よかったー(つ∀`) パーフェクトではないけれど、大阪3日目4日目と比べると雲泥の差! 大阪では最初のほうのきりんとかニューワールドで、 こっちが眉間にしわ寄せそうになったくらい(声が酷くて)。 シャインやアローン、マイドリがまともな声で聴けてよかったです。 海辺はどうもダメみたい。苦手なのか、アローン、砂時計と来たあとで声が出なくなるのか。 リンクのときも声がしんどそうに感じました。 でも、ちゃんとバラードをうっとりして聴けたので嬉しい。 セブヘブは音域が合ってるからかいつも楽そうに聞こえます。 きりんやニューワールドは調子が悪いときは悲惨。 Promised→AS ONEの流れ好き。その後うって変わって明るいSTAY AWAYに移るところも。 一瞬だけヘブドラのドラム鳴らしたり、接吻をワンフレーズだけ歌ったりとか、 このメドレーは寸止め連発で、いけずだなー(笑 個人的に好きなのは、休憩(グッズCM映像流れる)はさんでのデイブレ。 両手を大きく広げて歌うハイドの姿、迫力があり、引き込まれるものがあります。 ドリンキかな?fateかな?グリーンのレーザー光線を使ってた曲で、 ハイドがわざと光線を左手でさえぎるようにしてました( ̄∇ ̄) fateのときはグリーンのライトでユッキーのドラムがキラキラ。 レベレのラスト、まだプリガのイントロ始まる前に、 もう踊り出してるハイド!かわいいいい(´∀`*) プリガでけんちゃんにからもうとして、かわされてたみたい(笑 リンクで、ちょっとつまったのかなぁ、よくわかんないけど、 カメラにアップで口とがらせてました。 それからどの曲だか、かがんで両方の乳を押さえるようなしぐさでキャー!言われてたような・・・。 パンクは夏の憂鬱がなんかわけわからなくなってました。けんちゃんドラムが(笑 パンクはけんちゃんに負担かかりすぎ(笑 I Wishの前にてっちゃんが 「この曲でいいの?今日はリハ参加してないから」と衝撃の発言を。。。 ハイドが首振りすぎて演奏中に帽子脱げてました(笑 シャウトのときの炎の勢いがバーナーみたいで怖い(汗 ハイドが火傷するんじゃないかと心配になるくらい。 MCは少なめ。疲れてるのかな。 ハイド最初のほうで 「今年はなに年だー?」(ねずみー!!) 「チューチューしようぜ~!!(×2回)」と叫んでました。 チュッチュチュッチュじゃなかった気がする( ̄ー ̄) 名古屋でしばらく予定がないことをぽろっと言ってしまい、 「だから悔いを残すなーー!!」と。 ドリンキの前のけんちゃんMC。 禁煙パイプかな?を持って「このパイプ使ってます」と。 以前、禁煙できる本を2回読んだけど禁煙できませんでした。 シアキスツアーに大量に出て来るうさぎについて( ̄ー ̄)こんな感じのことを言ってました。 女の子はうさぎをみんなかわいいって言うけど、目が赤くて、無表情。 昔うさぎ係をやってて、キャベツとかやってたけど。 うんこするときも、犬だったら(犬の動きとか描写)わかるけど、 うさぎは無表情でコロコロと(苦笑 形はかわいいけどうんこです(笑 食べるときも無表情。 みんなはうさぎ好きですかー?(好きー)俺も好きになれるよう努力します(笑 MY HEART DRAWS A DREAMでほんわか(表現忘れた)したあとですが、 ハードなのいきます。→ドリンキへ ハリクリの前のハイドMC(雰囲気のみ。話が前後してるかも;) 雪国に行きたい…。雪降らないかな。 雪見をしながらこたつ入って、呑みたい(笑 1年中雪でも困るんだけど。 南の島も好きなんだけど、2週間もいると飽きる。 四季があるのがいい。 春は花見をしながら呑みたい。 夏はビキニの女の子を眺めて…(会場笑い) 最近お客さんにビキニ減ってきた。(←増えたら困りますが…) 秋は秋刀魚食べながら、一杯(笑 雪の話をして、ユッキーじゃないよ、なんて言ってました。 この二人(てっちゃん&けんちゃん)は(雪)好きじゃないの。 てっちゃんに振ると、「だって雪降ったあとに車乗ると汚れるでしょ」 現実的な答だった( ̄ー ̄; じゃあユッキーはどうでしょう、て振ると、笑顔でうなずいてました。 「ユキヒロだけに」とか言われてました( ̄ー ̄) ユッキー喋らないなぁ。 クリスマス早く来ないかなぁ…なんて話をして、ハリクリ開始だったかな。 ハリクリのときは機材にも雪が積もったみたいなセットになります。 けんちゃんの前の機材の上に小さい雪だるまの置き物とかがあったのがかわいかった(´∀`) アリーナ席で見るとまわりの熱気も格別だから、さらに楽しくなります。 ハイドの視線がこっちに向いてると感じると、皆ぶんぶん手を振り出す。どこも同じやー。 でもずーっとハイドばかり見てるわけでもない。 ハイドが反対側に走っててもこっちの花道にけんちゃんやてっちゃんが来てくれるので嬉しい。 結局3回見て、全部けんちゃんサイドでした。 てっちゃんは今日バナナを投げてたっけ。記憶にない… バナナ水鉄砲にスペアがあるのは見ましたが。(でないと水足りないよね:笑) けんちゃんはラスト、花道までピック投げにきてくれました(´∀`) 前は終わったらハリクリのインストバージョンがしばらく流れてたと思ったけど、 今日はすぐに画面がシアキスのロゴになって、歓声が。 THANK YOU NAGOYA(うんうん) ドリンキ着うた配信中(わかってるよー) ドリンキシングル4.2発売(おお!) ここで「またハートに火をつけろ」て字が横に流れたと思う。歓声。 まー火DVDも同発。2枚組! まだある? 1画面ずつ情報が出て来る。 上海でライヴ(おお。ワールドツアーの噂はほんとだったのか!) 台湾でライヴ(アジアツアーかな) パリでライヴ。キャパ6000人(ここでひときわ高い歓声) 前に、フランスのファンが「バンド名がフランス語なのになんでフランスに来ないのか」と ぐちってたという話を聞いたことがあります( ̄∇ ̄) よかったねー。 ソウル。香港。(えらく仕事するなー) え。終わりじゃないの? 東京ドーム 5.31(ここですごい歓声になる) 6.01 6.03(3日も!!) 京セラドーム大阪 6.07 6.08 (うわああああ大阪だああああああああ) この後、みんなもしや?って思うけど、名古屋はなし。。。 大阪ファイナルだ!!やったーーー 新参だから、大阪ドームでラルクのワンマン見たことない( ̄∇ ̄) イベントなら見た。ロックオデッセイ(笑 だいたい発表って最終日にやることが多いから、ほんとに驚きました。 予定を調整しなきゃ!! 早速アジカン大阪と重なることに気づきました。数日違いでバースデイも(苦笑 ライヴやる時期って重なるのかしら( ̄ー ̄; 西ちゃんはホールツアーないよね・・・ まだアルバム当分出ないよねぇ……(汗 西ちゃんはいつもいつも突然発表するからいやなんだーーー(叫 思わずFCのメールで「他のアーティストは半年前に告知してたりします」と 本音を書いてしまった( ̄ー ̄; で、足あとついてた(苦笑 ハイソロも夏には始動してるし、ハイドさん働きすぎです。 今年はラルク関連支出に気をつけよう。 意外と圧迫されてる気がする…。 さて何時間眠れるかな…(汗 ... 2時回ったよトゥットゥルー - 2008年01月30日(水) 水曜の深夜です( ̄ー ̄; 明日休みとったのでちょっとぼーっとしてたらすぐ夜中に... いま関西ローカル(シャ乱Qのまこと司会)でステファニーのコメントが流れてた。 あと椿屋にバックホーンなど。00の主題歌が2組も! ***** 年金記録を転記する作業を派遣の中国人に頼んだらミスだらけで25万件やり直しですって。 なぜ途中で気づかない社保庁。なめてんのかフル○ャスト。 派遣社員の監督すらできないのか(´×`) 今日読んだ記事によると、国民年金の紙の台帳は平気で捨てたり倉庫に放置したりしてるのに、 自分たちの共済年金の分は、ちゃんとマイクロフィルムに撮って置いてあったんだってー ちゃんと仕事してんじゃん。自分たちに利益になることだけ選んで(怒 ***** たまたまカートゥンかとぅーんつけてたら、ゲストがしょこたんでした。 期待してなかったのに案外面白かった(失礼な) 大勢いるから誰かがなんとか話を拾ってたし。 アニソンイントロクイズはほぼ有名どころでしたが、3問くらいわかんなかった… キャプ翼とかはわかったけど(笑 ハルヒ全然興味ないから知らない(´~`) オタ話にはついていかず引いてる赤西とか、 イラストコーナーで実は一番おもろかった中丸(裏側)とか。 和也と竜也でタッチじゃないだろー(←字が違う) だいぶ前にしょこたんを堂本兄弟で見たとき、 レギュラーの女性陣が明らかに退屈そーな顔してたのが非常に悪印象でしたが、 ジャニの子はちゃんとニコニコしてるなと感心しました( ̄ー ̄) マジンガーZに大喜びする20代女子ってやっぱ希少ではあるよなぁ。トゥットゥルー 水木一郎を神とあがめるしょこたん、 セーラームーンの武内直子(富樫の嫁:笑)からお手紙もらったって大喜びするしょこたん。 なんかこれはもうこの路線のままでいってほしい( ̄ー ̄) しょこたん新曲オリコンデイリー1位だって!すごー。 スカシカシパンも実は気になっています。 そういえば私、セーラームーン原作版の画集持っていました(遠い目 好きだったんだよ原作。。。 今日買ったステファニーのシングル(00のED)がデイリー8位に入ってる! 今までの最高位が36位だからやっぱタイアップ効果あるのかな? CDショップのレジで「ステファニーのポスターつけときます」と言うので一瞬ひるんでしまった。 でも中をのぞきこんだら「サンライズ」と書いてありました。 とたんに喜んだりして(現金 いま公式サイト見たら「ガンダム絵柄オリジナルカレンダーポスター」を一部店舗で配ってる☆ ツタヤ、新星堂、タワレコ、HMVと大手店舗メインで。 それで売り上げいいのかな( ̄ー ̄; ソニーめ。 明日は名古屋に行くのですトゥットゥルー あ。きのこたけのこを集計してた柴マネさんお疲れでした(笑 私はきのこ大好きです。 <グロいけど面白い!!> 昨日(火曜)日記書こうとしてPC立ち上げてたら寝てしまったので2日分。 月曜深夜3時になぜかネウロとか見てるから悪い( ̄ー ̄; よみうりテレビ、アニメを月曜深夜にやるのはよしてくれ。 MBSは土曜深夜だからまだまし。 昨日火曜は、先週定時退社日に残業したので、かわりに定時退社が義務付けられました。 特に予定はなかったんですが、「そういえば帰り道の映画館がレディースデーだったわ」と思い出し、 時間を調べたら定時ですぐ離脱したら最終放映に間に合いそうだったので、 とっとと片付けて雨の中バスに乗りました。 見たのは「スウィーニー・トッド」。 ティム・バートンにもジョニー・デップにも特に興味はなかったのですが、 こないだ来日したときファンに丁寧に握手して回るジョニデが印象に残ってたので( ̄∇ ̄) あと、2週連続興行成績1位っての見てたし。 昔シザー・ハンズ見たときは全く肌に合わなかったし、 チャーリーとチョコレート工場はテレビでやってるのも見なかったな。 ジョニデはたまに見るときはいつもメイクしてるから素顔がよくわからない(笑 田舎の街中のシネコンの平日最終公演はいつもガラガラで、客が1ケタというのも珍しくありません( ̄ー ̄; それでも人気作&レディースデーだったので20人くらいはいました(笑 ひさびさに行ったシネコンの椅子、傘立てや荷物フックもついて座り心地もよかった。 作品は、R-15。グロ注意(笑 どっちかというとグロ平気な私でも「痛そうー」と口を押さえて見てたりしました; それさえクリアして、ミュージカル映画に抵抗がなくて(去年、西ちゃんにだいぶ鍛えられた気がする…笑)、 特にジョニデ好きならオススメな感じ( ̄ー ̄) ストーリーは女性向けかなぁ。 一応スウィーニー・トッドって個人名はなんとなく知ってました。本で読んだりとか。 途中でラストもだいたい読めましたが、楽しく見れましたよ。 ジョアナに惚れる船乗りの若者がちょっとばかぼんだった(笑 ジョニデの演技は迫力あり。 音楽よかったな。 ブロードウェイの初演が1979年だそうです。 ジョニデの歌もいけた。(元ミュージシャン志望だから?でも楽器担当) 気に入ったのでサントラを今日の帰りに買って来ました( ̄∇ ̄) 去年日本で市村正親主演でやってたそうですが。うん、イメージ合いそう。 気分よく最後のクレジットまで見てから出ました。(クレジット途中で立つ人キライ) 帰りにモスで食事して帰りましたが、どうも肉は食べる気になれず、 北のコロッケバーガーにしました(笑 ***** 映画はめったに見ないんですが、西ちゃんにオススメのアニメDVDを検索してるとき、 ふと思いついて昔好きだった映画のDVDを検索してみたら、 昨年廉価版が出てるのを発見しました( ̄∇ ̄) 数年前に出たとき買い損ねて品切れになって、もう新品では入手できないと思ってたのに。 早速買おう、と思ったけど、アマゾン見たら☆1つ付けてる人も。 なぜ?と思ったら、字幕の訳がメタメタらしいです(汗 フランス語だからさすがに訳なしで見るのは・・・なので断念しました。 数日前のことだから、それで映画を見ることを思いついたのかもしれないです。 ブラックユーモアに満ちた映画でした。 正体がヤバイ肉が売られてる話で(´w`) ヤバイ肉って言ったらだいたい…アレです(汗 帰りに肉を食べる気になれなくなる(笑 映像が独特な美しさがあって、ダークな話だったな~。音楽も好きでした。 ***** 昨日書店に清水玲子の「秘密」の最新刊がありました。 読みたいけど実家で姉が買ってるから、帰省まで我慢します☆ 最初読んだとき、絵がきれいだわ話は面白いわリアルに想像すると気分悪くなるわで、 衝撃でした。 これ、劇画調の絵で描いたり実写でやったらさぞ怖いだろうな~( ̄ー ̄; 連続殺人犯の脳の中なんて見たくないわ。 映像がきれいで、ロマンティックだったり登場人物が美しかったりして、 しかも胸がつまるほど切なくて、グロテスクでもある。 そういう話は好きかもしれません。 ... きのこたけのこ - 2008年01月28日(月) 29日の午前1時回ってます。 ハイドさんのお誕生日です。39才! 基本的に個人データは大々的に公表してないので、 大げさなお祝いはできませんけど、おめでたい(´∀`) 夕食のおかずに入ってたとうがらしがきつかったみたいで、体調悪い… 体質に合わないみたいなのです。 柴ちゃんの日記にすごいレス数(400超え)! きのこの山とたけのこの里なんて、誰もがレスしやすい話題だもんね。 個人的に、岸さんの日記は世界が完成されていてかえってレスつけにくかったりします。 スナのはとっぴすぎて困るときも(笑 柴ちゃんのは「つい、ひとこと言いたくなる」絶妙な文章になってます。 西ちゃんはたぼウェブBBSに書いてました。 昔は芸能界にお友達が少ないって言ってたのに、いまはお友達たくさんいて (業種違うかもしれないけど)、楽しそうだー。 西ちゃんにアニメDVDをオススメするならどれだろう?と 今日もあき時間につらつら考えてました。 けっこう楽しくなってきた( ̄∇ ̄*) 実際に送らなくても、あーだこーだと選ぶのが楽しい(笑 * 昨夜iTunesを立ち上げて、しばらくバージョンアップしてないからしてみようと思い、 サイトにつないだら7.6が出てる。 最新なんだ~とアップデートを開始し、その間に携帯で掲示板を見ていたら、 偶然iTunes最新版を入れた人がいて、不具合だらけとの感想が(!! がーん。 確かに、再生すると、ジャンルが「Rock」から「ロック」(日本語)に変わったりします。 なんかカッコ悪い; 直す方法もあるみたいですが。そんな変更しなくていいのに~。 * J-CASTニュースで、ラグのメンバーのブログの2ch批判の件がとりあげられてました。 (この人、顔知らなかった…) わざわざ話を広めなくても…(--; 言ってることはわりと正論だと思うんですけど、 ひろゆき氏批判だけならともかく、麻生氏の批判をしてるから目をつけられたのかな~と。 政治問題を語るのは難しいぞ。 まぁ批判してる相手は公人だったり、言っても相手にしない人だったりしますし、 コメントがいっぱいついただけで、特に問題にはならないと思います。 最近は何気なく書いたブログやミクシィの日記がもとで炎上することが増えてるので、 アーティストといえど言葉には気をつけていただかないと…。 西ちゃんの日記が公開じゃなくてよかった。かなり痛いキャラだから(笑 * 昨夜は2時過ぎまで関西ローカルに橋下氏が出てました。 特によみうりテレビは「そこまで言って委員会」の局だけあり、橋下大プッシュで、 夜中にもかかわらず辛坊さん(委員会に出てる)の自宅?とつないで ライブ中継してました( ̄∇ ̄) 朝起きたら7時くらいに、ズームインの中継に辛坊さんと橋下さんで出てました。 寝てないぞ(汗 関西でもよみうりと対照的にABC(朝日系)は深夜番組では完全スルーだったみたいです。 今日の報ステちょこちょこかけてたときもやってなかったなー、そういえば。 * 小学校で遊んでいた男子中学生(複数)を、 乱入してきた男がおどしてズボンとパンツを脱がせて奪ったってニュースを見て、 なんちゅう犯罪だと思ってましたが、 犯人をつかまえてみたら小学校教師…… なげかわしや( ̄ー ̄; 被害者はかなりのトラウマだと思うんだけど、ついつい笑ってしまった。 男子中学生のパンツを奪う大人って(汗 こういう心境ってわかりません。。。 女性は、不特定の異性の下着にむらっとくるなんてこと、 皆無ではないかもしれないが、まず耳にしないケースです。 男性の手が好きとか、身体の一部に執着することはあっても、下着ってのはなぁ。 好きな人のならともかく、そこらに干してあってもなんとも思いませんもんね( ̄ー ̄; 少年が好きなタイプが教師になりやすいのか、 教師になってそういう資質が目覚めるのか… そりゃ子供好きなら毎日楽しいでしょうけど。ううん。 親も安心して学校に行かせられないんじゃ(汗 ... (0:35ちょっと追記)大人買いまっしぐら? - 2008年01月27日(日) 寒いです(つд`) でも今日は美容院の予約してたので頑張って出かけてきました。 定期的に切らないと、すぐ重たくなってしまうのです... ファンファンちゃんのコーディネートパネルをまた替えました。 市販のをいくつか買ってあるので。 もともとシャンパンゴールド用のパネルじゃないので微妙かも。 画面設定はTMRケータイのを基本にしております。 メール受信のときは西ちゃんの画像が出ます( ̄∇ ̄) 枕元にケータイ置いたまま寝たら、うっかりストラップを敷いてしまったみたい。 朝起きたら金具が取れてました。 ラジオペンチ買って直してつけてます。 H2$のやつはもう買えないし( ̄ー ̄) 大阪府知事、やはり橋下氏に決まりましたね。 知名度がダントツなのでそうなるだろうと思いました。 関西ローカルにも出てましたから。 日曜午後の「たかじんのそこまで言って委員会」ではレギュラーだったけど、 立候補してからは過去の映像もモザイクならぬたかじんマークで消されてました。 彼は茶髪でグラサンでチャラチャラしてたほうが似合うと思うがなぁ。 7人の子持ちの奥さん、はじめてテレビで見ました。 かわいい方でした。 「佐々木夫妻~」わりと人情ものっぽくて、日曜晩には気楽に見れていいかも。 小雪のキャラ嫌いじゃないし( ̄∇ ̄) 川村ひかる、サ○ズのヒゲ社長を訴えるのやめたみたい…ちぇ。 また宣伝かな(苦笑 *** 昨日turboからの当落はがきが届いてたのを今日確認。 大阪日曜公演、きっちり落ちてました(笑 よかった~ABSFCで友達に譲ってもらってて( ̄ー ̄; やはり、ABSFCのほうが若干当たりやすいのだろうか。 1/1からのデジフォトを申し込むの忘れてて先ほどあわてて購入。 1/31まででした。あぶねー。 デジタルカレンダーをやっとインストールしてみました(笑 今回は前回と違うシステムをベースにしてるみたいですね。 ABSFCの西ちゃんの日記を見て、ずっと考え込んでいます( ̄ー ̄; アニメDVD送りつけるか否か(笑 「ち.な.み.に.お勧めアニメDVDはいつでも受け取り待機中です(ハートマーク)」ですって。 待ってま~すぅ!とか言われるとつい考えてしまって(笑笑 去年とかは枯れ木も花のにぎわいでチョコを送ったりしてましたが(捨てられるのは承知で) もうそっちは彼女に貰えばいいしね~(冷ややか でもアニメDVDくらいなら選んであげられてよ!と思い(笑 ただ、西ちゃんの趣味が私の守備範囲とずれてるうえ、限りなく広そうで(苦笑 ブラックラグーン、攻殻、ラーゼフォンまではよしとしよう。 「撲殺天使ドクロちゃん」なんてタイトルを出されると(汗 そんなアニオタ37才にオススメできるタイトルなんて私知らないorz 私の趣味はギアスとか00とかの、アニメ誌の表紙になるようなメジャーな作品で、 そのへんはおそらく西ちゃんチェック済みだし。 ギアスは1期最終回は確実に見てるのわかってる(アニマックス特番より)。 マイナーどころでも奴の好みに合うものを選べる自信がない( ̄ー ̄; ガンダム、ソニー、アニプレがらみの作品ならまわりからもらってそうだしなー。 素直に自分の好きな作品の価格を調べてみたら、 全巻買ったら割引ありでも4万超えちゃった(苦笑 それならa.b.s.シルバーブローチ39800円が買えるって( ̄ー ̄; だいたいアニメDVDは1巻6300円くらいのがザラで、2クールくらいでもシャレにならない価格。 るろ剣BOX6万超え購入はときどき後悔しております(笑 私よりはるかに収入が多いんだから自分で買えよなぁー。 冗談まじりで80年代くらいの、ほかのファンが思いつきにくいところを狙うか、 割と近年で西ちゃんがあまり買ってなさそうなところを狙うか。 しばらく悩みそうです(笑 (いや、別に送らなくてもいいの:笑) 西ちゃんの前回の日記タイトル、元ネタあるのは気づきましたが、 GS美神とは思い出せなかった。(タイトル知ってるけどアニメは見てなかったから) ... 感慨。 - 2008年01月26日(土) 土曜です。 寒い~とごそごそしてたらあっというまに1日が終わってました; やたら物を食べてしまうのは身体をあたためたいせい。 手や鼻がかじかみます(--; 昔、京都市の北の方に住んでたときの寒さはこんなもんじゃなかったな~。 こたつに入ってないとこごえそうでした。 (今はこたつなしの生活です) 今朝は観劇友達のWさんが夢に出て来ました。 ごはん食べに行ってたかも…。 ここんとこ、エンタの神様見ると、 前以上に誰かの二番煎じ三番煎じが増えててがっかりします。 もう変な歌をつけたら大丈夫みたいなのやめてほしい。全然!面白くない。 タカトシが出て来て安心してしまった( ̄□ ̄) 西ちゃん日記書いてましたね。 彼のアニメや映画の好みは私のとだいぶ違うなと思います。 DVDを毎日少しずつ見てる~ってのを読んで、 「彼女が海外行ってるからヒマなのか」とつい考えてしまう日々(小姑ですので)。 今日聞き慣れたイントロがTVから聞こえてきたので反応。 デビルメイクライ4のCMでした。 テレビでドリンキ初めて聴いた( ̄∇ ̄) 今日すっごいCM見る。 イントロ流れるやつと流れないやつがあるみたい。 車のCMでマイドリも2回聴いたし(去年夏からだから長い)、 00の間のCMでデイブレも流れた。 CMで曲流れるのっていいなー(しみじみ)。 ハイソロツアー、開演時間がすべて「19:06」に統一されてて笑った。 押さずに開演できるかな?!(笑 * ちょっとさみしいお知らせが来ました。 今年林檎ちゃんがソロデビュー10周年になるのですが、 99年あたりからあった林檎メーリングリストがついに閉鎖になるそうです。 といっても、メール→掲示板→ブログ→mixiとどんどんネット文化が進化していき、 ここ数年は全くと言っていいほど稼動していませんでした。 最初の頃はオフ会やったりチケット譲り合ったりしてたものです(´∀`。) なつかしーな。 赤いバンダナ巻いた人が管理人さんで、 まだ林檎ちゃんが無名の頃の写真(合法)もらったりした。 たぶん彼の勤めてる会社、うちと取引あると思う(笑 思えば私も98年末から林檎曲を聴いてて、もうすぐファン歴10年・・・。 初代FCにも入っていて、解散するまで会員でした。 (彼女は事務所ともめて独立してるので…) 今の林檎班にも発足すぐに入りました。 林檎友達っていうのは一人もいませんし(いっしょにライヴ行くお友達はいますが) FC入ってても日記すら読まない(薄情)。 CD買ってライヴ行くだけの淡々としたファンになっていますが、 きっと彼女の音楽を嫌いになることはないと思う。 私がFCに入るくらい好きだったアーティストはだいたい10年選手です。 もともとトップ10に入れるレベルの人がほとんどだし、 (一部を除いてみんなオリコン1位取った経験がある) そろいもそろって固定ファンがしつこい( ̄ー ̄) 自分の世界を持ってる人たちだから、これからもずーっと音楽やっていてほしい。 <アニメ> 土曜に家にいるときはギアス再放送→00と見る。 春からはギアスが日曜夕方になるから、日曜に家にいたいなー。 今日は、放送時に話題になった ニーナがおそらく自分で自分を慰めてる(汗)シーンがあったのですが… 日曜夕方になったらあんなきわどいシーンなくなるだろうな。残念(←おい MBSの携帯サイトで名場面投票をやってます。 男女別にやってて、投票数を見る限り、 男子2:女子1か、男子3:女子1くらいの視聴者層ですね。 ギアスR2、キャラにナナリーがいなくてルルの弟?が出てるのが気になるー。 パラレルワールドネタだけは勘弁(´Д`) 【ガンダム00 #16 トリニティ】 ここんとこあまり見れてません(汗 今日は後半が総集編でした。 1クールに2回以上総集編もどきがあったデス種を思うと少ない少ない。 刹那が新キャラ(釘宮?)に助けられてた( ̄∇ ̄; 刹那は救い主を崇拝しちゃうクセがあるので心配(笑笑 でも後で笑いものにされてたから大丈夫か(笑 新キャラの中に、ハレルヤとコーラさんを足して割ったみたいなキャラがいる(笑 半ズボン兄さんも(笑笑 3人でマイスターズをくそみそに言ってたが、全部ほんとのことなのがなんとも(笑 コーラさんがやられるところで本気で爆笑してしまった( ̄∇ ̄) しかも、撃墜されてるのにピンピンしてるのがまた(笑 00のギャグ担当キャラだけある。 なんかエヴァのゼーレ?みたいなのが出て来た・・・・ 新しいガンダムスローネはガンダムシリーズにおなじみのファンネル(っぽいの)装備。 いろいろ思い出すなぁ。 ... (携帯より)2時間ミステリードラマは割と好き - 2008年01月25日(金) 金曜夜です(´-ω-`) 昨夜は鹿男を見ながら寝てしまいました(内容わからない…;) 朝起きたら体調までガタガタだったので休みました。 短期決戦はなんとかクリアしたのでしばらくペースダウンします。 ミスったのでフォローしなきゃいかんけど。 うちは成果主義がベースになってるから、私みたいにミスると評価がマイナスされます。 きっちり年俸制じゃないからましだけどさ。 一方、よほどの成果を上げないとプラスにはならない。 高い目標掲げてチャレンジしてもうまくいかなきゃマイナス。 みんな守りに入っちゃう。 全体的にうちの会社では個人評価制度はうまくいってないと思います。空気悪い。 ぐちはさておき、年休プラス各種休暇で毎年30日近く休みがちな私は 会社勤めのメリットを最大限に得てはいますね(´ω`) 春夏冬の長期休暇はちゃんとありますし。 このところ、毎日残業して帰って泥のように眠りながら、 「当直しながら命にかかわる仕事してる医者ってすごい…」と思いました。 体調崩しても私みたいに好きに休めないでしょうし。 10倍くらい報酬もらってても文句言わない。 教師もえらい。 日々、権利意識と悪知恵が発達した子供や、モンスターペアレントを相手にしてるなんて。 子供が天使なんて物心つくまでの話だと思う。 そういうしんどい職種は昔は聖職と言われて、尊敬されてたものです。 今はサラリーマンと同列に考えられてるもんね。 私より何倍も大変な勉強して国家試験通ってて、 アホな患者や生徒の相手しなきゃいけないんだからもっと大事にされるべきだと思う。 (高校の教職は私も取ってるが) 激務のうえ患者から暴力振るわれたりとかあんまりだ。 最近はすぐに高額の訴訟起こすや○ざみたいな人も増えてるから、 リスクの大きい仕事やりたい人はさらに減りそう。 産科医なんて最悪。 これからは普通に医者にかかるのも金持ってる人しか困難になる時代がくるね。 ブラックジャック(手塚の)って、高額の治療費を要求するのがなんだかなあって思ってたが、 ハイリスクで難しい治療をするのだから、法外な治療費も当たり前かもしれません。 珍しくケンタでごはんを買いました。 「ジューシーメンチのナンサンドセット」(ケンタなのにチキンじゃねえ) まあまあでした~ 最近、玉木宏をテレビでよく見ます。 ユーキャンのCMって結構流れるし、ミスドも。 ちょっと頬がこけすぎな気がする。 鹿男、意味不明でマニアックだけど一部の層には受けそう。 裏の「だいすき!」はテーマが私のキライなやつなので絶対見ません。 川村ひかるがヒゲ社長とDVD発売でもめて告訴寸前という記事を見ました。 川村全然好きじゃないけど、もっとやれー(笑) あのヒゲ、最近「うちの子は恋愛自由ですから」とかコラムでほざいてて殴りたかった。 川村、28って書いてたけど老けて見えるなあ。 そういや山田まりや結婚ですね。 先ほどテレビを適当につけてたら、フジで浅見光彦シリーズやってました。 天河がどうとか言ってるので、 そういや昔、天河伝説殺人事件てあったなあ、て思ったら、まさにその作品でした。 今の浅見は中村俊介(サッカー選手じゃないほう)。 以前やってた榎木が兄役で出てるんですね。ちょっと驚いた。 随分昔だけど水谷豊がやってた印象が残ってる。いま「相棒」で人気。 中村はカッコいいのになーんか地味です。存在が(笑) ガノタで男受けもいいらしいのに、アクが足りないのかな。 しかし浅見光彦は犯人の自殺を止めなさすぎ(苦笑 刑事じゃないから甘い?( ̄ー ̄) あー西ちゃんネタが何もなかった(笑) チャラ男画像を見て「ふふっ…」で終わりました(反応薄)。 ... (携帯より)ダメニンゲン - 2008年01月23日(水) どっか外国にスケベニンゲンって地名あったような…(笑) 今朝は雨。帰りはやんでました。 風が冷たくってきついーー ABSFCでニューアイテム出てます。 小出しじゃなくて一気に発表しろよ(´・ω・`) シルバーブローチいいけど、さんきゅっぱはきついですよ。 (こないだペンダント買ったばかり;) 関西ローカルな午後のワイドショー番組、ミヤネ屋が東京進出するんですか。 なるトモでこりてないのかな?( ̄× ̄) 宮根アナは関西では不動の人気を誇るけど、全国区じゃなかろ。 東方なんたらがオリコン1位ときいてなんだかイヤです。 まだジャニのほうがいい( ̄へ ̄) 今日は先週から続いた仕事の最終締切でした。 ギリギリにデータを完成して送って23時過ぎに帰宅。 が、先週と昨日完了の分で情けないミスを発見してがっかり(-”-) 簡単に直せない…。 10万払うから誰かフォローしてくれないかな。苦笑 どうせ不注意ですよ。 昨年秋に吐くほどショックを受けたミスに比べりゃ、気が全然楽だけど☆ こんないい加減な仕事が通るあたり、わが社は絶対一流にはなれん。 世間はイメージにダマされているとおもふ。 昨夜は23時前に帰ってごはん食べて、ベッドに転がって丸くなって、 いつの間にか朝がきました。 いつもなら早朝に目が覚めて風呂入るんだけど、今朝は覚めなくて、 起きてあわてて入浴して出かけました。 電気消し忘れてるから最近は電気代がかさんじゃって… 出かけるときは財布に700円しか入ってませんでした。社会人としてどうか。 色々ダメすぎる(つд`) ♪ダーメダメダメダメ人間♪であります。 今夜は遠回りして終日あいてるATM寄ったからあんしん。 昨日職場で見てた日経ベンチャーのサイトで、 「無謀な計画を立てる部下をかわいがる社長は死んで欲しい件」て記事を見ました。 内容は、ワンマン社長と能のないイエスマンの組み合わせは最悪だという、 しごく納得できる内容でした( ̄ー ̄) でも日経のサイトで「死んで欲しい件」なんてズバリなタイトル見ると思わなくて。 2chじゃあるまいし。 でも使えないトップなんてマジでゴートゥヘルだな( ̄ー ̄;) うちはビジョンのない管理職を放棄したいです。 ああ仕事のモチベーションが上がらない。 このあとまたうたた寝しちゃうかも; ... (携帯より)じわじわと… - 2008年01月22日(火) ボディブローのように疲労が効いてくる( ̄ー ̄;) 今朝は霧が出てました。 晴れのち夜から雨という予報だったので、大きい傘を持って出勤。 夜には降っていて、予報に感謝。 帰宅は23時前。そろそろ22時台のドラマも見れなくなってきた… ローソンで買ったミニまん(黒糖)食べて、ほっとしました~。 コンビニうどんもこしがあって割とうまい( ̄∇ ̄)。 ディズニーモバイルがソフトバンクと提携のニュース見て、 孫くんと相手方重役の身長差に笑った( ̄∇ ̄) 以前ならディズニーケータイなんてくだらないと笑っただろうけど、 TMRケータイを愛用する今となっては何も言えません(笑 くーまんとも仲良くなった(´ω`) 産地偽装、賞味期限偽装…、偽装なんて他人事と思っていたら、 エコ偽装が仕事に影響しそうです(つд`) 古紙配合率でウソつかれてたー; 偽装した紙はもう使えないし、問題ない紙にはたぶん需要が集中するから、 ちゃんと供給されるかどうか。 シャレにならん。 今日、ヤマザキで佐々木夫妻の仁義’s パン? 買いました。 ハート型でツナと玉子のやつ。味は普通。 チョコフレークを固めた、クリスプチョコという日清シスコのお菓子が好物です。 こないだ似た菓子を160円くらいで買ったけど、あんまおいしくなかった。 今日本家のを買ったら120円くらい。 なんかくやしい…(人間小さい)。 明日も仕事の締切があるーしんどいぃーー(叫び) ... (携帯より)いやになる - 2008年01月21日(月) 火曜朝です。最近下書きしながら寝るのがデフォルト(汗 ↓昨夜下書きした分です あ、なんか寒い( ̄ー ̄;) 今朝は一部で雪が積もったみたいです。 うちのあたりは地面だけ白くてアスファルトでは溶けてた。 朝は山のほうから雪をのせた車が走ってきてました。 今日は職場は強制定時退社日でしたが、短期決戦中の私は残って仕事。孤独(つд`) 昨夜は2時間しか眠れないし胃腸おかしくてビオフェルミン飲んでる。 夜寝れないのは生活リズムのせいというより、 仕事がイヤで眠りたくなくてぐずぐずしてるからです…。 肉体労働じゃないので多少の睡眠不足はカバーできるからつい。 病んでるなー( ̄^ ̄) 西ちゃんのABSFC日記のタイトルの顔文字がカップルに見えて、 睡眠不足な身にはさらにイラッと(苦笑 タボ君占いは五つ星だったのに。 たぼウェブトップがやっと年末バージョンから変更になってる。 昨夜ゴローちゃんと小雪のドラマ見ました。 夫婦のブラックなドタバタ喧嘩なドラマかと思ってたら、意外とマトモ。 初回視聴率は薔薇の次だったそうです。 TBS、ニュース23で非常に心臓にくる写真を映しました。 昔インドで工場から漏れた毒ガスにやられて死に、埋葬される子供の顔写真、 ホルマリン漬けの子供に、奇形… 仕事に疲れてぼーっと流し見していて、一瞬心臓が凍りました(´д`。) サンクスで買った、レトルトじゃないクリームシチュー(神戸なんとかって書いてあった)が 驚くほど口に合わなくてびっくり( ̄× ̄) 乳製品好きだし、普通ハズレの少ないメニューなのにな~ ... やっと休日 - 2008年01月20日(日) 日曜夜です。 昨日は休日出勤で、今日は1日寝てました(´ω`)天気も悪いし。 明日もう仕事か~・・・ 胃腸をやられたみたいで不安; さっき(お腹をこわす前)コンビニで買った愛媛のタルトを食べました。 タルトというよりロールケーキなのだが。なつかしい味( ̄ー ̄) ちょい前に楽天ブックスで注文した本を読んだら、持ってる本でしたorz タイトル違いで文庫になってたのを前に持ってて、 古い単行本を買っちゃったらしい…。タイトル変えないでくれ~~ 昨日、休日は定時までしか働けない規則なので、 急いで帰って19時からのラルクの名古屋・代々木・福岡の参加席チケ取りに参戦。 昨日は仕事のことで愚痴言いまくって疲れたから、 もう意地でもラルク行ってやろうと思って。 昨年のワイハも土曜出勤のときに参加を決意したのでした( ̄ー ̄)ゞ ナビダイヤルが10分過ぎてもつながらないのであきらめかけましたが、 12分すぎくらいにつながって、ぴあ名古屋取れましたv 平日公演だからましだったのかも・・・ 行けるかどうかわからないけど(´∀`;) 念のためローソンで19:30くらいに福岡の土曜公演も取りました。 スケジュールによってどちらかのチケを捨てる覚悟で。 大人だからできる技・・・。 今までの流れなら名古屋がセットリストB、福岡がAのはず。 一応考えてます。 ナビダイヤルでひさびさにチケ取ったんだけれど、随分変わってた。 説明が長いし、個人情報保護法対策みたいなことも言ってる。 声が人の声じゃなくて機械の合成。 途中、不正防止のため、2ケタのランダムな数字を言われ、入力させられました。 ぴあも予約番号4ケタから9ケタに変更。 携帯で電話かけまくっていたら、くーまんが賞をくれました。 100回電話したので「おはなしワクワクで賞」ですって(笑 私はほとんど電話かけないので、チケ取りに80回くらいかけたんじゃ( ̄ー ̄; 最近は電卓100回使って「けいさんはかせで賞」 メール500通受信して「メールランクゴールド」 くーまんの部屋に200回入って「くーまんのなかよしで賞」といっぱいもらってます(笑 カレンダーに「チケット発売」と入れておいたので、 今日になっても「チケット発売終わったのでふね」 「チケット発売どうだったでふ?」としゃべるくーまん( ̄ー ̄) さて昨日、まだ着替えてなかったので20時過ぎに外出して、 ぴあはサンクスで、ローソンはもちろんローソンで発券することにしました。 【参加席】というのはラルクのアリーナツアーではおなじみのシステムで、 チケ完売後、公演直前に、見切れ席や機材席などを売り出すのです。 価格は同じ。FC優先はありません。 見切れだとセット全体が見えないけれど、 城ホールだったらスタンドのステージ横の席で、花道に来たメンバーが間近で見えたりして、 お得感もあります。 今回もスタンドのステージ横だと思って発券したら 名古屋はアリーナ10列台の端のほうでした。これ一般のキャンセル分じゃ?( ̄ー ̄) 福岡は予想どおりステージ横のスタンドでした。 ラルクライヴは以前、小さい子は入れない制限があったような気がするんだけど、 今は年齢制限がないかわりに、何歳でもチケ1枚必要だって規定がありました。 商売か…… ファンも子持ちが増えたしな(´ー`) チケ発券したら21時前。近所のマクドで休憩しました。 その時間だと適当なカフェあいてないから。。。ああ田舎。 新発売のシャカシャカチキン(100円)、まあまあでした。 小腹がすいたらいい感じ。 私はファーストフードはモス派だけど、 おやつにチキンとコーヒーで200円なら、休憩にはいいと思います。 チケ取れて喜んでたせいか、今朝はハイドと一緒にごはん食べる夢を見ました(笑)単純。 で、ラルクのツアーも終わらぬ2月頭から、 ハイドソロツアーの先行始まります☆ 商売熱心すぎて泣く。 ラルクにつぎこみすぎてハイソロ予算削らないようにとの配慮??苦笑 どこぞのFCと違って半年前から予約するのだ。 おかげで後から西ちゃんの予定が入ってあわてまくる…(-- 2ヶ月前、ヘタすると1ヶ月前に先行するのやめてくれ。 ハイソロツアー、各Zepp6公演ずつ、全日程36公演のあほすぎる日程に感心しています。 地方の平日とか絶対余るぞ。 なんで7公演じゃないんだろう…(ラルクなら7なのに) と思ったら、ハイドだからかー。 チケも6660円と666にこだわる(笑 こういうこだわり、嫌いじゃないですけど( ̄ー ̄) オフィシャルツアー(オリジナルグッズつき)もあるのです。 行きたい公演が919前後にかかるのでちょっと注意が必要かな~ 今年は大がかりなイベントないといいが。。。 そーいや西ちゃんは外反母趾ひどいですね。 男の足にしては。 やっぱヒールのある靴を長年履き続けた弊害が(苦笑 ... (携帯より)豚と鹿 - 2008年01月18日(金) 金曜朝。昨夜下書きしてたのにアップしてなかったです。 寝転んで入力してたからいけない( ̄ー ̄;) 木曜深夜です。 明日締切の仕事終わるかな?(-x-;) 仕事の合間、疲れてケータイを開くと、くーまんがナイスタイミングな台詞を言うことがあります( ̄ー ̄) 今日は「○○(私の名前)ずっといっしょでふ!」 「○○ きょうもすてきでふね♪」 しみました…仕事で疲れてるから。 今日17日は阪神大震災から13年だったのですね… あの日は早朝にすごい衝撃で目覚めたな(´・ω・`) ケータイなんて全然普及してなかった頃。 関西一円の電話がパンク状態でほとんど通じなくなりました。 こないだ日記に書いた人が、オリコンの今年ブレイクすると思う男性俳優の1位に選ばれててびっくり。 日記タイトルについて。 帰りにローソンで「イベリコ豚の焼肉重」てのを買ったので(笑) イベリコ豚、H2$のフィンチ&ブラットの日替わりコントに出て来たっけ(笑) 帰ったら22時半でした。 鹿男あをによし、見たかったのに(´;ω:`) 途中から見たら、なにかコメントしづらい不可思議なドラマ(笑) これ面白いか?( ̄ー ̄) 私は妙な雰囲気は嫌いじゃないです。 玉木痩せてるな。 ヒロイン?が変なやつ(笑) 背景がロケじゃなく合成の場合も。 EDが意表をつく感じ、印象的。 走る鹿の群れ……ダイナミックだ(笑) J-POPのタイアップ曲じゃないのもいいな。 また見ます( ̄ー ̄) ... (携帯より)もったいない - 2008年01月17日(木) 木曜早朝です。…木曜だっけ(汗 昨夜も残業→ごはん食べる→寝転んで目つぶる→ブラックアウトで気がついたら朝(ヽ´ω`) 風呂入らなきゃ。 意識がない分、あっという間にまた仕事…で損した気がします。 自由時間がない☆ 昨日はABSFCのチケ当落発表でした。 2勝1敗。名古屋と大阪の2日目が当たりました。 名古屋は全プレじゃないかな。 落ちた大阪日曜も友達に譲ってもらいました。 まだ結果出てないturboとダブる可能性あるけど( ̄ー ̄;) 公演まであと一か月しかないのに落選出すとは。しかもファンの間では余るという… わけわからん(苦笑) 昨日はFCサイト激重で弱りました。 各製紙メーカーの年賀状の再生紙率が実際はすごく低かったとか… 再生紙って高いわりに品質低くて、燃料たくさん使うから環境にも負担かけてる可能性あるんだっけ。 原料が安定供給されないって話も見たような… 役所とかはイメージだけで猫も杓子も再生紙発注するから困ったんじゃないかなぁ。 リサイクルできてコスト安くて高品質なんて夢みたいな話はなかなかないのでは。 ... 変わった名前 - 2008年01月15日(火) 深夜1時台です。ね、ねむい…。 今日も残業して帰ってきております。 いろいろ書きたいことがあったのに忘れてしまいました。 * やっとABSFCの新グッズにクレカが使えるようになりました。 1月上旬って言って、ギリギリ1月前半。 早速買ってきました。また出費が…。 * 昨夜は深夜に目を覚まして結界師見ちゃって、続いてカイジのあとに ネウロが始まっちゃって(※関西は昨日かららしい) ついつい見ちゃって終わったら3時半orz あれが噂のドーピングコンソメスープね!! そのあと風呂入って、結局寝れたのは1時間くらいでしょうか…(汗 こんなんでいいんでしょうか。 生活が不規則になると精神状態も悪くなって、 朝方、携帯でメンヘラな掲示板を見ながら、 「メンヘルちゃんのほうが私より恵まれた生活しとるっ(´д⊂)」と落ち込んでしまったり。 * 昨日は「薔薇のない花屋」を途中から見ました。 竹内結子のセリフが腹が立つとか、女の子がなんで袋かぶってんのかわかんないとか。。。 合わないかも( ̄ー ̄; でも視聴率22.4%なんですよね。 野島伸司はドラマがたくさんありすぎて記憶があやふやです。 どうも「この世の果て」と「恋人よ」(←野沢尚脚本)をごっちゃにしていたようです。 両方ヒロインが鈴木保奈美だったもので。。。 前者は三上博史でめっちゃ暗かったですよ。 今日は小栗旬のボンビーマンをとばしとばし見ました。 裏の喜多なんとかを先週見たんだけど眠くなっちゃって。 小栗のほうがなんも考えなくて気楽に見れて良いと思いました。 視聴率1ケタのセクロボが好きだった私はマイナー志向らしいので、 きっと私が見ないほうが人気出るに違いない(´ー`) 小栗くんいっぱい借金してた。 お金は大事ですよ~。 ちょっとしたお金が原因で人は犯罪を犯したりします。 「金がからんだら人は性格が変わる」 「金の貸し借りをしたら友情がこわれる」 金融関係に勤めてた親の教えです。役に立ってるなー。 * 押尾の息子は「りあむ」君だそうですね。 オアシスだー(笑 そこから、親が子供につけるDQNな名前という話題に興味がわき、 いろいろ見て回ってました。 変わった名前をつけられた子はやはり苦労するようですね…。 そこで、女の子でかわいい名前をつけられてトラウマになっている人たちの意見を見ていると、 皆が「こんな字は使ってほしくない」と書いてる字が 私の名前にも入ってました。 が。そのことでは全然悩んだことがない。意識すらしていない。鈍いのかしら( ̄ー ̄; 自分は見た目は十人並みだと何の根拠もなく信じていたので、 名前負けとか全然思ったことない(笑 ただ私の名前は読み間違いしやすく、小学校時代は先生に日常的に名前を間違えられ、 ちょっとした悩みの種ではありました。 高校くらいからはぴたっと間違えられなくなったので、 小学校の教師のレベルが低かっただけなのかもしれない(苦笑 が、そのときのトラウマから、いまだに名前にフリガナを書くクセがあります。 やっぱ表彰式や卒業式で間違えられるのはイヤだったんだなー。 もし私に命名する機会があるなら、昔の日本文学に出てくるような 和風でさりげない名前をつけたいです。 そんな機会はまずないですが(´~`) けっこん願望は薄かったけど、若いうちにかわいいドレスを着たり、 名前つけたりしたかった。。。 それだけがちょっぴり残念。 * 今朝たぼウェブを見てたら、西ちゃんに対する批判的な書き込みがあって、 後でもう一度見たら案の定削除されてました。。。 批判ははねられるみたいです。 西ちゃんになんか言ってほしいという気持ちもわかるけど、 もしも本音で語ったら、 「ファンは口は出さないで金だけ出しやがれ」なんて身もフタもない話になりそうなので、 なんにも言わなくていいです( ̄ー ̄; 西ちゃんもキャラと音楽面をもっと使い分けられればいいんだろうけど・・・ 「俺はお前らのもんだー」的なことを言って一体感を出しすぎるからまずいのですよ。 ステージの上のあのキラキラな人と、普段のアレとは別モンだと思うべき。 ... (1/15 2:50更新)フュージョン!(笑 - 2008年01月14日(月) 1/15 2:50 <ワンとほえりゃツースリー> アニメ話メインで更新*** 今日は昼すぎまで寝て、1日寝たり起きたりでした(´д`;)寒いし。 ライヴに行くと体力もだけど精神力をどっと使うのです。 夕方、トイレの水が流れなくなってびびりました。 ほかの蛇口もダメで。 どうも一時的に断水していたみたい。点検かな? 水が出始めてほっとしました。 今日は悪夢を見てうなされました。 「○○時までに用意をして旅に出る」とかの設定なのに、 準備が全然できてないという設定。冷や汗ものでした。 夢といえばこないだ、ソフィア充ちゃんと2人で旅行する夢を見ました。 といっても恋愛関係ではなくほんとにただの友達という設定だった。 どういう深層心理なのかな( ̄ー ̄; 夜7時テレビをかけてたらよみうりで「ヤッターマン」が始まりました。 昭和のかおり。 OP曲はいっしょだけどアレンジが違うから違和感。 ED曲はいまどきのミヒマルGTだったかな。やっぱり違和感。 ヤッターマン2号のアイちゃんがいまどきのかわいい子になってました。 鬼太郎の猫娘も萌えっ子になってる今日この頃らしい。 ガンちゃんの声は、視聴率が悪くて枠移動になった 前の番組「結界師」の主役と同じなんですが。事務所プッシュ? 悪役3人組が昔と同じキャストなのは良いです。 今週のびっくりどっきりメカとか、ラストで3人乗り自転車をこいでるのとか、 なつかしい(´∀`) でも今見て面白いんだろうか?これ? 寝たり起きたりして夜中に「結界師」を偶然見ました。 夜7時にやってた頃より面白い気が。。。 でも敵がるろ剣の志々雄みたいだ。 00の録画は昼にざっと見ました。 OP/EDはまあいいんじゃないだろうか。もう一度見ないとよくわからない。 トミーの声はちょっと弱いと思う。ステファニーはいい。 EDが同人くさかった(笑 コーラさんのネタキャラっぷりに惚れそうです( ̄∇ ̄*) さて今週はずっと残業で土曜出勤なのだ。 風邪ひかずに乗り切れるといいな。 1/14 4:00 <一つの終演に赤い花束を> 午前4時前です。 MBSで途中から見てたハガレン劇場版終了。 久しぶりにLOST HEAVEN聴いた( ̄ー ̄) こんな歌い方だったっけ?って感じ。 今日ナマ歌聴いたからなー。 (ロスへブはなくてリンクはあった) ハガレン劇場版は何度も劇場で見ましたが、DVDは買いませんでした。 あのラスト腹が立つもん( ̄皿 ̄) 大量に人が死んで、足元に現実世界のアルの遺体があるのに、 兄弟ふたりでラブラブな世界を作ってるKYなエルリック兄弟がゆるせんー。 ウィンリィがかわいそすぎる!! 自分たちの錬金世界はほっといて、兄弟ならどこでもハッピー♪なんて 等価交換でもなんでもないわ(-- 大佐も微妙にエドラブ♪だったし、見ててキモイ作品でした・・・ 絵はきれいなのになあ。 生き残り組のホムンクルス、エンヴィー、ラース、グラトニーの末路もかわいそうだった。 原作の残酷さとは別次元で納得いかん。 これ声の出演で小栗旬が出てるのです。 こんなに人気が出るとは思わんかった・・・ これの監督は現在の00の水島監督、脚本はあやかしを担当した會川氏。 監督はともかく、脚本家はインタ見てると好きになれません(-x- 00はこの人の脚本じゃなくてよかった。 そういえば00まだ見てないです。 新OPとEDを見なければ・・・。 ****** 日曜深夜です。 夜中にMBSでハガレン劇場版やってるの気づかんかった・・・Link・・・ 結局昨日は朝方まで眠れず、気づいたら昼前。 今日は早めに出かけようと思ってたのに結局昨日と同じ電車で城ホールに着きました( ̄ー ̄; 昨日(土曜)は最初は雨の予報だったけど上がっててほっとした。 今日は出がけにアラレ降り出してびびりました。 寒かったけどなんとかもちました。 城ホール前は昨日より人が多くて、路上ライヴしてるバンドがいっぱい。 噴水あるから寒さ倍増( ̄ー ̄; グッズ買わなくていいのですぐ入れました。 トイレもアリーナ横のは個室の数多いからすぐ入れます。 (私が過去行ったアリーナ会場では城ホールが一番トイレ多くて楽) 今回はスタンドG。けんちゃんサイドのほぼ真横のスタンドです。 視界はよかった。音は真横だから微妙。 昨日みたいにスピーカー前で心臓に負担がかからなくてよかった;; RSGのときのゴムボールがたまたまジャスト私の席に飛んできましたが、 曲に集中しててほかの人に取られました。 でもいいの。ラルクで運が良いと、西ちゃんの運が減る気がして(笑 去年イヤカンでコップ取れたし、年越しリアカンではタオルを使ってもらったりしたから、 ほかのアーティストではいい思いしなくていいや~と。 プラマイゼロだと思ってるので。 セットリストは黒薔薇始まりになりました。 ウサギさんが登場したときピアノが出てきたので「あっ!」と思った( ̄∇ ̄) ほかはBye Bye→SHINE 昨日の黒薔薇の位置にfate. パンクはHONEYとI WISHでした。 黒薔薇のイントロのピアノのとき手拍子するのはなんでだろう…。 個人的には1曲目は昨日のセブヘブのほうが盛り上がりました。(今日は2曲目) ハイドの衣装はシルクハット+黒だけど、黒の上着が昨日よりシックだった気がする。 途中で帽子取って、上着脱いで白のすけすけシャツ姿でした。 パンクはパンクT、 アンコールは白と赤の細かい市松模様のTシャツ+赤いベストみたいなの。 (ベストといっても背中が全く隠れてなくて紐になってた。金太郎に似てた:笑) 最後はそれも脱いでTシャツのみ。 けんちゃんは昨日のダイヤ柄のベストではなくもっとシンプルなやつ。 てっちゃんは赤白のダイヤ柄じゃなくて黒白になってた(笑 最初のステッキみたいなマイクいいね。ハイドの衣装に合ってて。 ユッキーを覚えていないのはほとんど後ろにいたのと、普通の服だからです、たぶん。 でも今日は全員しゃべった( ̄∇ ̄) 個人的には、やっぱりハイドの声の調子に不満あります。 メドレーのきりん→新世界は相当厳しかった。 ALONE EN LA VIDA、砂時計、海辺も高音が聞き苦しかった。 中低音はいいんだけど、高音を力まかせに歌ってる気がします。 デイブレは最後のサビで歌詞を思い切り間違え、その後しばらく歌えませんでした。 私のデイブレがー(涙 私は歌唱力命なファンではないのであまりうるさくは言いたくないけど… もし西ちゃんがこんなコンディションでバラード歌ったらアンケートに文句書いてる。 ラルクにはアンケートないから言わないけど。 天に舞い上がるようなハイドの軽やかな歌声が聴きたかった(つд`) やればできる人なのにー。ぶつぶつ。 ALONE~マイドリの聴かせる曲から、プリガ以降の盛り上げ系の曲になってほっとしました。 ラルクアンシエルパレードでは一瞬だけヘブドラのドラムが鳴るのね(笑 昨日はドラハイでいったん止められてびっくりしました。 最後の接吻はほんとに1フレーズだけで、度肝を抜かれます(笑 DRINK IT DOWN、イントロかっこいい! 聞き込んだら好きになりそうな気がします(´∀`) fateは私はすごくラルクの良さが出てる曲だと思うので好き。 もう少し調子がよければよかったんだけどなー。 Shoutではステージに座ったりしながら歌ってました。 どの曲だったかなー、Linkかな、 てっちゃんが右サイド花道にいるとき、けんちゃんが花道の降りたところで てっちゃんに向かって両手を広げて「おいで!」のポーズしてて笑った( ̄∇ ̄) ハイドのメドレーの合間のMC。 「ただいま~!!」客「おかえり~~!!」 「ラルクアンシエルでしゅー」(爆 大阪最終日!!悔いを残すな!なんて言ってました。 イケるか?何回でもイケるか?俺は3回までしかイッたことがない(笑 ←おいおい チュッチュチュッチュしようぜ~!!(笑 ラルクアンシエルてんこ盛り、なんて言ってたな。 ずっとハンバーグ食べたくて、昨日食べました。 機嫌いいよ!(笑 このときかな、以前に「くいだおれ」に行った話をしてました。 盛りだくさんで、カレーと、なんだっけ・・・ハヤシライスに、 エビフライ(だったかな)とハンバーグがのってた(笑 DRINK IT DOWN前のけんちゃんのMC。 「オッス!!」客「オッス!!」←何回か繰り返す 最初はドラゴンボールのつもりだったのにいかりや長介になっちゃった(笑 ドラゴンボールで好きなキャラは誰? べジータ好きな人!ピッコロ好きな人!悟空好きな人! フュージョンしたあとが好きな人!!なんてやってました。 「フュージョン!!」(ポーズつき) このあとに喋ること何も考えてない。何喋ってほしい?(客口々に叫ぶ) 「じゃあここの列(アリーナ中央付近)の人だけ言ってみて」 客「万歩計!!」 万歩計ね、万歩計のコーナーはなし!(客、えー) 万歩計はマネージャーに貸してしまいました。 俺がこんなにステージで動いてるのにマネージャーは働いてんのか!って。 そしたら俺の1.5倍歩いてました(笑 万歩計は冬限定だと思う。(笑 新曲はユキヒロ大先生の曲。 俺らが夏に休んでいる間も先生は働いてました。 曲を聴いてみたらカッコイイ。 (ユッキーに)フュージョンわかる? なんてきいてました(´∀`) 客席のユッキーコールを受けて、「ユキヒロ大先生の声聞きたいよね?」 ハイドがユッキーにマイクを渡して ユッキーがあいさつしたあと照れくさそうに「フュージョン」って言った(笑 けんちゃんが「今せっかく大先生がフュージョンしてくれたのに!」 「フュージョン!」(とみんなでポーズ) なお、ハイドは後のMCで「俺フュージョンわからん」と言ってました( ̄ー ̄) アンコールの雪の足跡の後のMC 昨日はハイドの先生が見に来ていて、 雪の足跡を聴くと生徒に優しくなれるみたいなことを言ってた(感動) (先生は以前も見に来てました。仲良しですね) エスト1って今でもある?(客「あるー」) てっちゃんがバイトしてました(客「えー!!」) 雑貨屋。今でもあります(おー!!) (エスト1は知ってるけどそんなに行きません・・・) ハイド「てっちゃんはオシャレですね。俺はきたない工場でおばちゃんと働いてました(笑)」 絵を描いてた、とか言ってたな。 (客にどこー?ときかれて)言ったら迷惑かかるから・・・ ジッポ置いてましたね。あとヒントは?ナイフ置いてた?ピアスも? てっちゃん「ピアスといえばうちのピアスあける奴をけんちゃんが買ってた」 けんちゃん「ピアッサーね。バイトのときにあけてた(笑)」 けんちゃんもてっちゃんの近所で働いてたそうです。「近いから」だって。 けんちゃんのお店は女の子ばかりでした。 ハイド「俺はおばちゃんばかりだったのに・・・(←こだわる) でもそのうちおばちゃんでもいいかなって思ってきた(!!!) まかせたら楽かなって・・・」 ハイドさんが道を踏み外さなくてよかった(笑 昔は安い居酒屋しか行けなかったです。今は高い居酒屋に行く(笑 居酒屋の話のときに具体的なお店の名前出してました。チェーン店じゃないので迷惑かかるって(笑 チェーン店は村さ来とかの名前出してました。 居酒屋は長髪禁止とか。 てっちゃんは長髪でバイト断られてエスト1ではOKだったとか。 その後一般人に長髪ブームが来た。 ハイド「キムタクとか・・・」 具体的やなー(笑 バイトの話のとき、ユッキーは?という声に、 「ユキヒロ先輩はそのときもう現役でした。ジキルやってました」 てっちゃんに「聴いてたよね」「こんなバンド出て来たんだー」って。 得意そうなユキヒロ先生でした。 ハイド「間違えちゃいけないところで間違えてしまった」(注:デイブレのこと) ユッキーとだけ目が合ってにこってしてくれた、そうです(笑 最後にてっちゃんが残ってバナナ投げないのはちょっとさみしい。 よく見たらパンクのときとか間でちょいちょい投げてます。 パンクではバナナ型水鉄砲大活躍。 (アリーナ席で水かからないか期待したけど届かなかった) 演出について。 一番はじめのウサギの映像→ウサギ着ぐるみの会話のあと幕に浮かび上がる「L'」のロゴ、 テンション上がりました。 ウサギの映像(音声)も複数パターンあるのですね。昨日は確かネズミ年の話をしてたっけ。 背景にメリーゴーランドが出るのが素敵。 途中でHUG HUGシエルちゃんの宣伝映像流れます。昨日のとは違ってました。 リンクのあとしばらく間があって嵐の映像が出て、着ぐるみウサギが出てパンクアンシエル。 パンク終了後は間をおかず映像を流してラルクの曲へ。 Shoutのあと幕を下ろしてシルエットのキスシーンが映る(みんな拍手)、 幕を下ろしたまま雪の足跡。(途中で幕が上がり、真っ白のツリーの映像が流れてる) 凝った演出だと思いました。 ハリクリのときはクリスマスツリー+ウサギが踊る映像。 プリガには踊るウサギの映像、レベレとハリクリには大きな手の風船。 レベレのときはバックに巨大なメンバーの顔イラストが出ます。 昨日と違う絵のような気がしたんだけど気のせいかな。 fateのときか、グリーンのライトがユッキーのドラムをキラキラさせてきれいでした。 砂時計と海辺の映像はすごいけど、私は前者が人魂に見えて後者が幽霊みたく見えて ちょっと気持ち悪かった(笑 最後のハリクリで巨大な手が出たときは隅っこに帽子屋の着ぐるみもいて、 手の下をくぐってステージに出て来てました。 ラルクはよく人間を演出に使うな、と思う( ̄∇ ̄) 今日はみんな喋って楽しいライヴでした。 あとはハイドの声の調子さえ万全なら(-- 個人的に消化不良なので、真剣に遠征を検討しています(汗 好調だったら大阪2daysで十分だったのにorz 日本ガイシ(旧名古屋レインボー)が一番近いけど平日で、行ける確証がない。 ハイドさん誕生日後でいい日なんだけどなあ。 代々木は常に激戦なので避けたい。 てことは・・・マリンメッセ福岡初遠征?!それでいいのか私??Σ( ̄д ̄;) (参加席が取れるかどうかわからないのでその後考えます・・・) *** 最後に2日分のセットリスト(よそのを見て来た:笑) 1/12 セブヘブ/And she said/ラルクアンシエルパレード(きりん、新世界、ドラハイ、浸食、 Promised Land、AS ONE、STAY AWAY、ヘブドラ、接吻) Bye Bye/Spiral/デイブレ/ALONE/砂時計/海辺/マイドリ/DRINK IT DOWN/レベレ/ プリガ/Link パンクアンシエル(Feeling Fine/I Wish) 黒薔薇/RSG/シャウト 雪の足跡/ハリクリ 1/13 黒薔薇/セブヘブ/ラルクアンシエルパレード(前日同じ)/SHINE/Spiral/デイブレ/ALONE/ 砂時計/海辺/マイドリ/DRINK IT DOWN/レベレ/プリガ/Link パンクアンシエル(HONEY/I Wish) fate/RSG/シャウト 雪の足跡/ハリクリ ... (1/12深夜)城ホール行けました - 2008年01月13日(日) 気づくと夜中の3時台。 今日は17時からラルク@城ホールでした( ̄ー ̄)ノ あとで感想書きます。 ラルクライヴはそんなに長くないから19時過ぎくらいに終わるかな?と思ってたけど、 19時40分くらいまでかかりました。 15分遅れ開始でだいたい2時間半あったみたい。 アンコールのときこっそり00の待受ダウンロードしてた(笑 ラルクはアンコール頑張らなくてもいいから楽( ̄ー ̄) 21時過ぎに近所帰ってきて、疲れたからコーヒー飲んで、 帰ってからもぼーっとしてました。 CDTVをなんとなくかけてました。 ライブラリーが98年1.10のトップ10。98年?もしや… やっぱり西ちゃんキター(笑 ホワブレで乳首丸出しの姿が10位に(笑 この曲自体は10月に出てるはずですが、紅白出たからなー。 あの頃は人気あったんだなぁ…(ホロリ 9位は元嫁でした。 余談ですが、今日ラルク見に行って配られた冊子のけんちゃん連載、 対談相手がぱふぃーさんでした( ̄ー ̄) アイアンメイケン、単行本で出るやつ買おうかな。 うわ、3位にシャズナが入ってる・・・これはきつい(笑 歴代の1月の1位にネオユニ入ってました。 ラルク、今でも週間1位は取ってるけど、月間1位を取るパワーはもはや無い。 時代は移り変わるのでした。 ラルクはともかくとして、TMさんは数年で消えると思ってたのです(ファンだけど)。 もともと無理して作った感があるキャラでしたし・・・。 歌は上手くてもイロモノで生きていくのは本人もイヤだろうと思ってたし。 けど、こちらの予想を覆し、人気は落ちたものの11年超えても活動を続けています。 本人もうちらもしぶとい(笑 西ちゃんは一度デビューしてコケてるせいもあり、ステージに立つことへの執着は半端じゃない。 皆の望む姿と自分のなりたい姿のはざまで揺れまくりながらも、 今は両方にちゃんと折り合いをつけているように思えます。 ソロとバンドのほかにミュージカルなんて選択肢も作ってしまって、 今後どの方向に行くかはわかんないけど、 歌い手としての西ちゃんが生きのびてくれれば、最終的には何でもいいような気がする。 前にturboでアンケート取ったら「とにかく歌い続けてくれたらそれでいい」って声が けっこうあったっていうのがよくわかります。 みんな、歌う西ちゃんが大好きなのだ。 さっきまでラルク世界にどっぷり浸ってたのに、 日記書き出すとやっぱり西ちゃん話になる自分に万歳( ̄ー ̄; <1/12(土) シアターオブキス@城ホール> ネタバレがあるので見たくない方はご注意。 実はKISSの曲それほど聞き込んでないので覚えてません・・・ 歌詞見ないで聴いてるので意味もよくわかってない(汗 でも生で聴くのは大好きなので許して( ̄ー ̄; 開演30分前に着きました。 城ホールはグッズ買うのにそれほど時間かからないので、 10分くらいでパンフとラルカン買って離脱。 列で見てたら袋もらってる人ともらってない人がいて、 パンフだけだともらえないのかな?と売り子さんの後ろを凝視してたら、 袋入れてある箱に「5000円以上」と書いてありました☆ パンフ4000円、ラルカン1000円で私はもらえた( ̄ー ̄) パンフはほぼ写真集。飛び出すインビテーションカードつき(笑 ヴィジュアル面ではものすごく力が入ったバンドなので、買って悔いはないです。 席はアリーナ1ケタ列。ただし端のブロックでスピーカーのすぐ前でした。 ベースやドラムの音がぐわんぐわんして弱りました( ̄ー ̄; でもメンバーが花道に来ると肉眼で見える距離なので嬉しかったですー。 セットは真っ赤で赤黒のダイヤ模様が多用されてました。 不思議の国のアリスをイメージしてるのですね。 ウサギかわいかった( ̄∇ ̄) 映像のウサギ(ハリクリとか)に生ウサギ。客席に向けてボールを発射してて笑った。 映像では、砂時計や海辺あたりの効果がすごく不思議でした。 人魚の映像とか。 後ろの大スクリーンじゃなくハイドのすぐ後ろに映してるから立体感がある。 シャウトの炎の効果はよく見るやつだけど、火柱ってくらいにすごい勢いだったので、 メンバーも怖いんじゃなかろうか。 あとレベレとラストで出るでかい風船の手は笑った。 映像、セット、いつ見ても金かかってるなと思うのがラルクのライヴです。 チケ代9000円するのもわかる。 客席に降る銀テはなくて、ウサギが発射するボールだけでした。 ハイドが投げたペットボトルの水がかかった( ̄ー ̄) 非常に残念なことですが、ハイドの声の調子が相当悪かったです・・・。 もともと彼は調子に波があるので気にしないようにはしてるのですが、 今日は高音が特にガラガラ( ̄ー ̄; MCでもガラガラ声でした。 聞かせる系の曲はつらかったですね。 後半は少しましになって、雪の足跡はわりといいかなと思いました。 部屋で加湿しまくってるとMCで言っていたので、本人も調子が悪いのはわかってるのかも。 ハイドはひよこじゃないふわふわヘア。 前半は黒のシルクハット、黒の上着(金モールみたいなのがついてた)で ほんとに不思議の国のアリスのキャラみたい。 デイブレあたりから帽子なし。 パンクのときはパンクTシャツ(袖切ったやつ)、 アンコールでは白にプリントありのTシャツに黒パンツとシンプルな服でした。 けんちゃんのダイヤ模様のベストがカッコイイなと思った( ̄ー ̄) てっちゃんはあいかわらず真っ赤な極楽鳥だった(笑 けんちゃん側にいたんだけど、ハイドが花道に来たとき 2階スタンド参加席のファンを抱き寄せてるように見えたな。 男性だったっぽい(笑 おっちゃん悪ノリしすぎ(笑笑 どの曲かなー、前の赤黒の機材の上に寝転がるようにして歌ってるとき、バランス崩さなかったか(笑 てっちゃんとじゃれたり、アリス役(男性?)とじゃれたりしてました。 セットリストを見ずに行ったので、2曲目でおお!と思いました。 And She Saidなんてほとんど聴いてないから( ̄ー ̄) ラルクアンシエルパレードはわけわからん(笑 ドラハイが始まったと思ったら止まってMCへ、終わってまたドラハイ(笑 浸食からPromised land、AS ONEの流れはいいなと思いました。 接吻は一瞬だけで終わり(笑 思い切ったまとめ方するな~笑 新曲のDRINK IT DOWNは、声の調子が悪かったのもあってよくわからなかった・・・ そもそもデビルメイクライのテーマだということをすっかり忘れてた(笑 激しい曲なので、私の好きなタイプではあります。 人差し指を高く立てて「これなんだっけ」と思ったらレベレ。 あれよく演奏するけど気に入ってるのかな?笑 声出させる曲だし。 パンクはフィーリングファインとI Wishでした。 てっちゃんには悪いけど、アイパッチをしてギターをかき鳴らすハイドばかり見てました(笑 途中、ヘドバンしすぎて帽子が落ちたのを、あとでちゃんとかぶって退場して行きました…。 RSGでセットの大阪の立て札を抱えてたっけ。 ブラックローズ→RSG→シャウトの流れ大好き。 ラルクではハイドの歌声を聴かせる曲も好きですが、 STAY AWAY、Link、RSGみたいな、明るくて一体感が出る曲が好き。 ラルクってあまりファンが激しく暴れて一体になる雰囲気のライヴじゃないので、 手拍子とかで優しくまとまれる感じの曲が好きだな。 それにハイドがすっごく楽しそうな笑顔になるのがいいです。 Shout at the Devilはすっごく好みな曲で、 この曲があるだけでテンション上がります( ̄∇ ̄) ハイドの声に合ってると思う。歌詞も大好き。 マイクスタンドかかげるときしびれるー。 火柱が高く上がって「うおおおおおー」ってなりました(笑 雪の足跡は比較的声もよく出てて感動しました。 ちょっと泣いてたみたい。 終わってからハイドいわく 「感情的に歌うとダメ。できるだけ技術的なことを考えて歌うようにしてる。 感情込めるとボロボロ泣いちゃう」とのこと。 ハリクリはクリスマスツリーとウサギの映像かわいかった。 今回のツアーを象徴するようなかわいくて華やかな曲でした。 エンディングがエンヤじゃなくハリクリのインストでしたね。 退場のとき、けんちゃんが最後ですぐ幕が下りてしまったな。 MCうろ覚え。 パレード途中で、ハイド 「不思議の国のエロスです(笑)走れエロスです(笑)」(おっさんギャグ・・・) 「チュッチュしようぜ~!!」(笑 大阪ではホテルに泊まってる。 ジャングルみたい。(客席「?」) 加湿しすぎて(納得) 来たい?(ファン「行きたいー!!」) 無理(笑 けんちゃんMC おはよー!(客席もおはよー) 今日は時間が早いねー 早いから15分遅らせちゃった(汗 午前中に起きた人ー!(手を上げさせる)午後に起きた人ー! 午前中に起きて2時間かけて来た人!(けっこういる) 近くに行きなよ!(「近くはないー!!」と客)ないの??笑 ほかにも「ひとりで来た人ー!」なんて言ってました。手あげました(笑 近くの男子が大声で目立ってました( ̄ー ̄) みんなひとりで来るのってさみしいの? ファンレターで「今日はライブで知り合った○○ちゃんと一緒です」 「○列×番で見てます」なんて書いてるんだけど。 客席を見てて目が合うとはずかしそうにする人がいるのね。 見て欲しいのかほしくないのかどっちなんだよ!!(笑 みんな目が合ったら「にこっ」てしようね。それが礼儀だよ! けんちゃんはマネージャーさん二人と一緒に昨日は買い物に出かけ、 時計と靴を買った。 大阪では値切るものだと聞いたことがあるのでマネージャーさんに「値切れ!」と(笑 東京の言葉で言ったらなめられるよ(笑 みんな値切る?値切る人ー。値切らない人ー。 新曲はDRINK IT DOWNです。 なんて意味だったかな。飲み込め?飲み干せ? (お客「飲んで」!とか言ってたような) わかんない。あとでハイドにきこう(笑 けんちゃんは手をあげさせるのが好きだなぁと思いました。 ユッキーは全然喋ってない・・・( ̄ー ̄; アンコールのときのMC ハイド「こないだはてっちゃんがリハーサル頑張ってる話をしたので今日はけんちゃんの話をします」 けんちゃんはギターがうるさいって楽屋じゃなくけんちゃん部屋に入ってる。 ギタリストなのにギター弾いてうるさいってかわいそう(笑 ときどきさみしくて見に来る。 けんちゃん「てっちゃんがよく変な手(なんて言ってたか忘れた)でさわったりする。 …なんのことかわからないよね。用意してないよ。用意できる?(スタッフ取りに行く)」 けんちゃんは昨日ハイドのマネージャーと買い物の行きは一緒だった、と言ったらハイド驚く。 「何時?!」「7時くらい」「夜の?…じゃ俺メシ食ってた」 けんちゃんとはライヴでしか口をきいてないらしい( ̄ー ̄; マイクを通してしか話をしない。けんちゃん「生でしゃべりたい」とか言ってた(汗 時計はバーゲンで13000円。安い! アラームついてて、万歩計もついてるそうです(笑 ハイドが「血圧はかるのが欲しい…」と言ったら、 けんちゃん「心拍数はかるのならあったよ。ピューマで」 ハイド「それ買おう!」気になるお年頃なんですね( ̄ー ̄; スタッフが取りに行った手は、断面が血まみれの手でした(笑 ハイドが手に持ってマイクに添えたりしてました( ̄ー ̄) けんちゃんは気持ち悪くてイヤらしい(笑 その手をハイドが足元に置いて歌い始めて笑いました。 ハイドは雪もクリスマスも好きって言ってるけど、けんちゃんはそんなに好きじゃない(笑 「そんなけんちゃんにハリークリスマス」なんて歌に行ってました(笑 * 近くに、ラルクじゃあまり見ない激しいノリのお客がいました。 たぶんヴィジュ系の現役ファンと思しき、全身でグラインドするヘドバン(笑 野郎が野太い声で叫んでいたのも珍しいと思いました。 ラルクはアンコールもじっとしててOKです。 ウェーブがときどき起こります。 基本的に踊ろうがじっとしてようが文句を言われないので、好きにやっております。 西ちゃんのときはTシャツ+ジーンズ+スニーカー+マフラータオルでないとしんどいですが、 ニット着てスカートにブーツで行けるのがラルクのいいところ~。 アリーナ席なので、メンバーの視界に入るときはできるだけニコニコしておりました(笑 無駄な努力(笑 ハイドが一番好きなのでいつもじっと見てしまいます。 動きが面白いボーカルは好き。 目をつぶってピコピコ踊る姿を見てると幸せになります。 彼には笑顔で歌っててほしい、とライヴに行くたび思います。 多少歌が不安定でも、客に愛され続けるボーカルというのは貴重だ。 ソロと違ってギターを抱えてないのでハンドマイクで走り回れるのがラルクのいいところ。 映像もセットも遊び心じゅうぶんで「何でもあり」な感じがいいですね。 個々の演奏や歌の出来には微妙な日もあるけど、 演出含めて非常に見ごたえがあるライヴだと思います。 明日はスタンドから全体を見るぞー( ̄ー ̄)8 ... 無事にお休み中 - 2008年01月12日(土) 土曜の午後です☆ 今年はじめてPC立ち上げました。 メールがスパムとメルマガで1000通超えてた(痛 今年もよろしくお願いしますm(__)m これから出かけなきゃいけないのにグズグズしてる場合では…; 昨夜もきっちり意識を失っておりました(笑 その間に西ちゃんが2箇所の日記をアップ。 ABSFCの方は仕事の話のみ、 たぼウェブの方は最後のほうが意味深。 予防線張ってるように見える(苦笑 歌とステージ以外ではさぞや心配をかけてくれるんでしょう( ̄ー ̄; とりあえずTMR始動は春かな。予算組んでおかないと(笑 西ちゃん、何もなければ正月の過ごし方とか書いてくれるのに 今年は見事に書いてないもんなぁー。 昔、占いで、結婚は38だか39だかって言われてたっけ。 来てる来てる。 ニュータイプ買いました。 ギアスR2の放映時間、やっぱり日曜5時と聞いてショック。 前みたいに深夜で時間ずれたりしないのはありがたいけれど、 ギアスの良さ、深夜だからこそできるぶっとんだ鬼畜描写がなくなってしまう(´:ω;`) でも期待しております。 さっきまで00の見てない回を録画で見てました。 今日は久しぶりにコーラさんの笑顔が見れますね。 カニバリズムってバンドのボーカルがうつ病で入院だそうな。 このバンド、確かメンバーが遅刻魔でレコ社に泊まりこんでるって記事になってたなぁ。 名前売るにしてもこれはちょっと・・・ では急いで準備してお出かけします。 ... (携帯より)概況 - 2008年01月11日(金) 金曜朝です…あれ、いつの間に?(寝てた) ↓昨夜下書きしてた分です(汗 木曜夜です(´・ω・`) 昨日は日記アップして意識を失ってた☆ 今日やっと部屋の卓上カレンダーをturboのにしました。 酔っ払ってネクタイゆるめてるサラリーマンにしか見えん(笑) おっさん、まだ帰ってないのかな。 日記にはどう書くつもりかしら。ふ。 今日はスケジュールがあまりにタイトすぎて精神状態が悪化し、 午前中はしばらくふてていました。 午後になると「無理なもんは無理だしー」とどうでもよくなりました。 私が全体のスケジュールを決めてるわけじゃないし。 無理させてミスが増えたって知りません。 (開き直るのが会社で丈夫に生きていくコツ) 三連休は規則で原則一日しか休日出勤できません。 が、いまのタイミングで出ても焼け石に水なので、休めと言われました(´ω`) ラルク見に行けます!!v 行けないだろうと半ば諦めていたので、こないだ実家にチケを忘れるところでした(笑) 来週は土曜働きます。 交通事故でもめて相手を突き落とすなんて最近の若者はこわいなあ、と思っていたら、 女の子のウソだったそうですね(´-`) 人騒がせな!! 人騒がせと言えばブログ休むとか活動休止しないとかやっぱりやめるとか、 米国放浪とか服を売るとか… 話がコロコロ変わる若槻なんとかって、何がしたいの。 松下電器がブランドも社名もパナソニックに統一すると、日経からニュース速報メールがきた(驚 偉大な創業者の名前を消してブランド名に変えるとは、過去にとらわれずグローバル化しようとする、強い意志を感じます。 うちの実家は昔、ナショナルのお店と仲良しだったのです(´w`) 昔はいまみたいな量販店なんてないから、小さい電器屋さんで買ってた。 時代の流れを感じます…。 ... (携帯より)好きな顔 - 2008年01月10日(木) 水曜の深夜です。なんとか寝てないぞ。 いま関西ローカル?吉本の若手いっぱいの番組見てます。 正月も特番見たなぁ、ジャイケルマクソンだっけ。陣内が司会。 宝塚ネタの森田まりこって人、前に別の番組で見て気に入った( ̄ー ̄) 残業して帰って弁当食べながらテレビをぼーっと見てますと、 私の好みの顔したタレントが出てました。 山本裕典って子。ジュノンボーイ。 仮面ライダーとか見てないから、こないだイケパラ再放送見るまで存在すら気付かず。 なんか微妙にカッコよくないのがいい(笑)。 私はどーも、くちびるの厚そうなアジア系サル顔が好きみたい( ̄ー ̄) かとぅーんで言えば上田とか。 普通の人のど真ん中とはズレてる気がします。 でも好みは一貫してると思う( ̄∇ ̄) 西ちゃんの顔が素で大好きです(笑)。 もらい物の文明堂の洋風どら焼きを食べました。 ホットケーキみたい。 仕事の締切直前でみんな必死なのに、ガンガン修正が入る…泣 モチベーション下がるーーー!! でももしかしたら、三連休会社出なくていいかも(*´∀`) そしたらハイドさんに会えるの。 今日から城ホール。ひよこみたいだそうな(どんな…)。 このケータイ(ファンファンちゃん)ははいどって入れたらちゃんとアルファベットに変換します。 前の端末はできなかったな。 T.M.Revolutionも無事変換できました。(コラボモデルでできなきゃ悲しい) 短期決戦なので、気管支炎を治しておいてよかった~。しみじみ。 ... (携帯より)天罰? - 2008年01月09日(水) 水曜朝です。日記をアップしようとして寝てた(汗 そのまま載せますー疲れたーー↓ 火曜深夜です。今日は1ヶ月ぶりに残業しました。 再来週までの短期決戦になります。連休が邪魔でしょーがない。 (うちは規則がきつく、3連休に出勤するのにはややこしい手続きが必要) 仕事が厳しいので、しばらく命に別状のない病気か怪我で休みたい(妄想)と思っていたら、 タイミングぴったりで関係部門の担当者が怪我で入院(´д`;) 短期決戦の中、しゃれにならない人手不足にorz 天罰でしょうか・・・ 坂下千里子が一般人と結婚!めでたい話が続くね。 なんか30才差で結婚した人もいます。もう凄いとしか…。 すぐに介護……? 11時11分にケータイを開いたら、くーまんがぞろ目でふとか言いました(笑)。 Zepp Osaka横の「ふれあい港館」。 周囲に使える建物がないため、長年イヤカンの寒さよけとして使用してきました。 今年行ったらレストランが予約限定になってて、そろそろ危ないかな、と思ったら、 3月にも休館になりそうな様子。 あそこが閉まったら近隣で使えるトイレが減ってしまう。 建設費は約65億円、展示用のワインは565万円ですって。 さすがバブル期に計画されただけありますね。 昨日turbo先行でツアー申し込み完了しました。(一部ABSFCと重複) 2月には仕事が楽になるので名古屋も1つは行くつもり。 名古屋は土日のイヤカンでもあっさり取れるし、 こないだのマッチアップ土曜1dayも通ったから、 平日のa.b.s.2daysなんて楽勝じゃないかと。 大阪の日曜(全日程で唯一の週末公演)は人気あるでしょうが、月曜が読めません。 休み明け出社したら、同僚が「スパムが400通来てる・・・」と。 私のは300通超えでした; たぶん自宅はもっと多いと思われます(汗 眠れなくなるからPCは見ない。 こないだローソンでシールためてミッフィーのおはしもらいました(^^ 子供もいないのにはずかしいかなと思ってたら、 義兄も集めてたりしました。(集めるのが好きらしい) 昨日、うちに「あて所に尋ねあたりません」のシールがはられた 「私あて」の年賀状が届きました。 住所は番地も部屋番号もちゃんと合ってました。(´皿`) 姉宛の年賀状が5日に着いたことといい、郵便局に対する不信感がUP↑ もしかして、マンション名を書かなければ着かないの? 偶然かもしれませんが2通とも番地+部屋番号になってました。 捨てられるよりはましだけどー。 ... (携帯より)深夜にうだうだ - 2008年01月08日(火) いま月曜深夜2時台です。食後うたた寝してしまいました;(ちゃんと布団に入って笑) テレビぼーっと見てたら、声優のプロによるランキングで、山寺宏一さんが一位でした。 今日の初出は新年の挨拶程度だったのです。 早く帰って買い物三昧。服また買ったー 明日から残業と休日出勤の日々になる予定でウンザリ(-_-) 女性自身読みましたよ。 元嫁カップルとセット売りだったか! なんだかなー。ウィちゃんは相手の趣味じゃないかと思ってたから同棲って書かれるとやっぱりなって( ̄ー ̄;) リアカンに来てたのも噂で聞いてました。 休むのはいいから行く前にたぼウェブにリアカンの感想ひとこと書いてけよー。 つきあってんなら花はいらないよ。まあ事務所からだろうけど… 前の騒ぎのとき、西ちゃんが 女性自身にオフィシャル告知なしで言い訳がましいインタを載せてたのがいまだに気に食わない(笑) ファンに交際を公表したくないならないでいいけど、 ディズニーの土産とか載せて小出しに匂わせるのがなんかイヤだったりします。 堂々と並んで旅行できないならアピールするようなことすんなよと。 今回はインタビューではつきあい自体は否定してないですけど。 なんかマスコミやファンへの対応が嫌いです。元嫁時代から。 隠したいのか言いたいのかどっちなんだよっていう。 由美ちゃんは堂々とつきあってていいっすねー。 旦那や前の彼氏がきついタイプ続いたから、安定してほしいですねぇ。 とりあえず西ちゃんは彼女の舞台があるから今すぐどうこうはしないようだが。 今年はソロ頑張るって。absはツアーで一段落かなあ。 交際報道でチケの競争率下がらないかなと不純な動機に走ります。 (ミュージカル再演は若干下がった気がするがライヴは無理かもー) ... (携帯より)正月時代劇 - 2008年01月06日(日) Uターンしています。 医者に行ったおかげか、咳はだいぶ止まりました。 咳止めの水薬(粉薬が溶けてる)は、苦味のあるカルピスって感じです(-_-;) 帰りのバスで気分悪くなった子供がいて、 パーキングエリアで予定外の停車をして少し遅れました。 28日に姉に出した年賀状が5日に着いてた(`皿´) 同時に実家(姉宅とは近所)に出した年賀状は元日に着いたのに。むー。 キンモクセイが活動休止だそうで。 かなり前からそろそろ?て言われてましたが。 ふたりのアカボシだっけ…よく覚えてない。 よく知らないけどデビューがもう少し遅い方がよかったんじゃないかな。 今だと若者に人気が出れば気軽に着うたで売れそう。 でもしばらく前まではCDしかなかったから、半端にメジャーで固定ファンが少ないとしんどそうで。 10年メジャーで続けられるバンドってほんの一部なんだなぁ。 帰ってテレ朝つけると正月時代劇「天と地と」をやってました。 TOKIO松岡が上杉謙信役。 彼、信玄も信長も森蘭丸も佐々木小次郎もやってるのね。 北大路欣也が「毘沙門天」役なのに吹きました。 おととしあたりのテレ朝の正月時代劇が「風林火山」で、 山本勘助を北大路さん、信玄を松岡がやってたなぁと。シャッフル(笑) 由布姫がめっちゃ棒読みだったのが記憶に残ってる( ̄ー ̄;) 今日の勘助さん役は槍で瞬殺されてました; ラスト、謙信vs信玄の一騎打ちで、とどめをささずとっとと去っていく謙信… そんな大将はあかんやろ(笑) テレ朝時代劇は時間が短いせいか、トホホ感が漂います。 (大河の「風林火山」は見てないから比べない) あー仕事やです。はー。 ... (携帯より)気管支炎でした - 2008年01月05日(土) 今日は少し咳がおさまって楽になった感じ。 が、親がすすめるので耳鼻科行ってきました。 気管支炎と言われました(´・ω・) あー…どおりで風邪薬飲んでも咳が止まらないと思った。 もらった薬飲んだらだいぶ楽です。 イヤカンで風邪ひいてリアカンで悪化。もう無理はできないな。 a.b.s.のライヴ行った夢見ました。 狭いすりばち型の会場だったな~(実在しない) のだめSP後編見ました。 面白かった!! ずっと涙目の玉木宏に笑いました。 なんか頬がこけたなあの人。 ウエンツやベッキーのみならず、セインカミュとかダニエルカールとか、 日本にいる外人(顔)総動員(笑)。 コメディだからなんでもありですね( ̄ー ̄) ラストのようこそ変態の森で大爆笑しました。 ついに感化されてしまったのね千秋先輩… 原作読んでないしドラマもリアルタイムで見てない私ですが、充分楽しめました。 フジ、好評なら続編作る気満々では。 00を久々にリアルで見ました。 せっちゃんが働いてました(´∀`) たぶん次回から主題歌変更です。どんなんだろう。 ギアスSound Episodeの懸賞に当たっていて、ルルのヴォイスメッセージカードが実家に届いてました。 確か締切ギリギリに送ったやつ。よかった。 姉とギアスファンディスクDVD1巻を観賞。 次回予告特別版とかおもろい。 ギアス2期(R2?)、以前の木曜/金曜深夜でも、土6でもない時間帯という話は本当かな? <読書日記> 親が読んでた週刊現代に、ガクが違法カジノを経営!なんて記事がありました。 大したソースなさそうなので問題にはならないでしょう。 「妖怪変化 京極堂トリビュート」 最初書店で手に取ったときは、小畑さんイラストの榎さんが目に止まりました。 ほかの作品は、本家に及ばないのは当たり前として、そこそこ面白いのもダメなのもあり。 帰省して魍魎と塗仏を読み返し乍ら、既に10年以上読んでることに気付いてがく然。 こないだ、トリビュートじゃないけど、Lスピンオフ映画のノベライズ?読みました。 既に完結した世界、存在しないキャラに後からエピソードが付け加えられるのって、 ちょっと嬉しくて、切なくもある。 ... (携帯より)2日ぶりに外出 - 2008年01月04日(金) まだ咳が止まりません(-ω-)風邪こじらせたみたい。 でも頑張ってバーゲンに行ってきました。 ちょっとくせがあるブルーのコートと、スカートを購入。 今日は昼と夜に一回ずつバサラのCMを見ました。 ジャンプスクエア3号を買いました。付録目当て。 Lのイラストはがきとか。 藤崎竜の「屍鬼」はイメージ合わないと思う…。 欲しい付録がないからもう次号は買わないつもり。 姉に出した年賀状がいまだ着いてない(`ε´) 同時に出した実家あてのは元日に着いてる。誤配かな。 紅白の裏のフジテレビの爆笑問題特番が視聴率3%台だったらしい。 ある意味なかなか出せない数字だー。 フジといえばのだめSP見たけど、これはお金かかっててなかなか面白かった。 年末まとめて再放送見たからつい流れで見てしまった…思うつぼ。 あーUターンしたくない。 体調戻らないし万年睡眠不足だし(´ω`)はあー ... (携帯より)静養中 - 2008年01月03日(木) 風邪が完治せず、二日三日と静養中。 いつも会ってる友達とも会えない…と思ったらあっちも風邪で寝込んでた(汗 箱根駅伝見てました。今年は棄権が続出; くーまんが山代温泉に旅行に行って温泉まんじゅう買って来た…と思ったら ロワジール温泉に旅立ってしまった。 今日のニュースより。 アキヒト結婚。マイラバ離婚。ニュース内くん復帰…くらいかな。 アキヒトのお相手は20代バツイチ子持ち一般人だそうで。 普通っぽいね( ̄∇ ̄)。お幸せに。 そして西ちゃんはカップルでNYだって。 もう体調の心配なんてしなくていいやー(-ω-) しばらく日記更新はないかな。 彼女、今までの西ちゃんの好みよりおとなしそうなタイプで意外… 相手が若いだけに、ぐずぐずしないでとっとと勢いでくっついて 子供でも作ったほうがいいような気がする。 ただ出来婚はやめてほしいなぁ。 報道されるならチケが取りやすくなればいいな(自己中) 一般人の視点から見ると、バツイチ歌手といまいちブレイクしない女優のどーでもいいカップル?(冷 ディズニーの件といい実はみんなに言いたくてたまらないのでは。 ロビーの花はいりませんよ~。 彼女の側はつきあって仕事にプラスにはならない気がするけどな。(男性ファン減りそう) 舞台メインならいいか。 舞台決まってるのだから、穴を開けるようなことはしないでね~。 ... (1/1深夜携帯より)動転 - 2008年01月02日(水) 元日の深夜です。夕刻、新幹線と高速バスを乗り継いで帰ってきました。 滋賀で雪が降っててびっくり。 大阪ではいつも行くデパートが休みで休憩場所がなくてさまよいました。 ヨドバシ開いてて助かったー。 相変わらず咳が出るので、明日は初売り休んで休養します。 くーまんは今お正月バージョン。 100回くーまんの部屋に入ったとかで「くーまんのおともだちで賞」をもらいました。 今日は「日和佐にウミガメの産卵を見に行くでふよ!」と言われました。 もしや位置情報に連動してんのか。そういえば昨日は東京タワーが撮影背景に出て来た。 ウミガメの産卵は夏だよくーまん。 リアカン補足。 西ちゃんがスナに「左足見て!」て言って、 スナの左足を大写しにしたら、テープみたいなの?がくっついてて。 「バミってるテープとは違うでしょ。もうなんで出るとき気付かないの!」 とおかんのようにプリプリしてました(笑) ABSFCにアップされた写真でも仲良しなふたり。 野郎ライヴがくさいって話のとき、「嫁入り前の娘さんにはちょっと。旦那さんのいる方でも無理…」と わざわざ付け加えてました。 国フォのグッズ先行販売、入場口横で売るのを初めて知りました。 今回入場にいつもより時間かかる気がしたのは、ピンバッジ渡してたからですね。 国フォでイヤカン価格じゃ赤字では… 国フォは床がじゅうたんなのでジャンプした衝撃が少ないのがよかった。 でも2階は半端なく揺れたそうです。 昨日実はかなり動転してました( ̄ー ̄;) 最後のチェイスで、花道そばといえガードがかたくて西ちゃんには近付けないので、 前で精一杯タオルを振り回してたら、 そのタオルをふと西ちゃんにつかまれて、 うえええ!?と持ったまま焦っていたらスタッフに手を払われてしまい。 私の汗ふきタオル返してー(´;ω;`)と困っているうちに投げ返されました。 タオルは投げ込んだわけじゃなくて、回してただけで何も期待してなかったのに…; 私の汗の中に0.0001%くらいご本尊の汗が混じってしまった(ひゃー 友達には「なかなか離さない人がいるなーって思った(笑)」と言われ。 だって故意に投げたわけじゃないし(-- ともあれプログレツアーの手タッチに次ぐ思い出ができたリアカンです。 ... (10:25更新)[Live] 12/31(月)-1/1(火)東京国際フォーラム -カウントダウン成功!!- - 2008年01月01日(火) <午前10:25更新> 出かける前に画像UP。 ではー。 <午前10:00更新> なんとか起きました(´∀`) あいかわらず咳は出るけど、熱はないっぽい。わーい。 浴槽にお湯を入れて湿度を高くして、マスクして寝てました。 コンタクトケースを忘れ、間違えないよう左右それぞれコップと湯飲みに入れてました( ̄ー ̄; 書き忘れたこと思い出した。 シェイキンのとき、イクオと向かい合ってマイク向けてました。 イクオ「シェイキンラブ シェイキンライフ!」って歌ってたと思う。 楽しーい。 ♪ギターソロも~のときはみんなでスナを指差したなー。 ハイプレで「冬を制するものだけが~」って歌ってました。 西ちゃんほんとにすっごい楽しそうでした。 ジャンプする曲が多いので、思い切りとびはねて。 T.M.R.の曲も詞も西ちゃんが作ったものじゃないけど、 11年、ファンといっしょに育ててきた大事なものなんだなと思います。。。 a.b.s.はこれから育てていかなくちゃ(´ω`) また違ったものに育つんだろうな。 TMさんは西ちゃんがみんなの愛情を一身に向けられる場で、 a.b.s.はメンバー4人が対等。 <午前4時前> 2時半頃に宿に帰りましたー 終演後、すぐ帰らずにダラダラしてた時間を入れると1時半頃にライヴ終わったのかな。 予想では0時半くらいにとっとと終わると踏んでたのに、 通常ツアーくらいの長さがあったでやんの(汗 しかも前半はあの休みなしのイヤカンアレンジのうえ、バラードないから弱るっちゅーねん(笑 東京組のお友達連中は終わってから新年会に行ってしまいました。 帰省する私はひとり宿に戻りました。(どうせ体調もダメダメだし・・・・) その他、ワイハで同じ組だった大阪のお友達にも偶然会場出口でばったり、 東京の別のお友達には電車の中でばったり。 全然連絡取ってないのに5000人の会場で会うなんてすごい( ̄∇ ̄) 私はと言うと、体調は絶不調です… 始まってすぐ具合が悪くなってきて「こりゃ熱上がるわ」と思い、 ライヴ前半で完璧に体が熱くなってきて「やべー」となりました。 でもとても休めないセトリだったのでとびまくっていたら、 カウントダウン終わったあたりからは逆に体が軽くなって声も出るようになって、 熱を汗で発散してるような…( ̄ー ̄; でもたぶん明日は熱出ると思う・・・ まさかリアカンがあんなに激しい内容とは思わんかったです。 バラード1曲もないやんけ。 ロビーにお花いっぱい並んでて左端にちひろちゃんのがあったんですけどー あのーもしつきあってるなら要らないですー別にー(笑 ガクとかソフィアとかウーバーとかハイカラとかつんくとかいろいろありました。。。 西ちゃんは最初はたぶんイヤカンと同じ衣装かと。(細かいところはわかんないけど) セットは後ろにスクリーン1つ、両サイドに「TMR」と縦にロゴが出たスクリーンあり。 後ろスクリーンは前半ではイメージ映像 (05年のツアーあたりのに似た抽象的なやつ、曲タイトルのロゴが出たりするような簡単なの)、 後半ではメンバーを映してました。 セットリスト友達に間違って教えてしまった・・・(バイタル忘れてた; INVOKEまではたぶんイヤカンと同じ。アレンジも同じ。 ただし曲によっては女性ダンサーつき(笑 イヤカン通りなら 霹靂 WofN ジャンゴー(このへんからダンサーつき) リミット ホワブレ ハイプレ BorW アルビ INVOKE 確かアルビやINVOKEでもダンサーがいたので笑いました。。。 ジャンゴーの2番か、同じ歌詞2回歌ってましたね。 イヤカンと同じ炎を使ってました。 それ以外に、タバコでわっかを作ったみたいなスモークが出せる装置があったみたいで、 ぽわーんと吐き出される煙のわっかがかわいかったです。 この後、23時半頃?お着替えのため15分休憩タイム(アナウンスあり)。 23:45頃から西ちゃんは白の上下に着替えて登場。コサージュつき。 襟とタイがゴールド系、膝下のブーツがベージュ系。 カウントダウンまで時間あるので体をあっためたほうがいいよな?てことで Zips→ラブセ ラブセで「全部振りほどいて」のところでつまって「全部降り注いで」って歌ってたと思うんだけど。 気のせいかもしれないが(笑 後ろスクリーンに秒数単位まで時間の表示が出てました。 ラブセの後、カウントダウン。 「ラジオではどうしても10からカウントダウンできなかった」という話。 そんなこと喋ってる間にも時間が過ぎていくので、客が後ろをときどき「あー!!」と指差す。 「今年こそ10秒からやる!」 10から全員で自主的にカウントダウン開始(笑 西ちゃんに後のMCで「俺主導じゃなかったもん!お前らが自主的に10からカウントしてた」と 言われました(笑 ぶじカウントダウン成功!! よほど嬉しかったのか、その後西ちゃんしばらくポンポンはねまくってました(笑 私の席の位置だと全身見えるのです。ほほえましかったなー(´∀`) その後、新年一発目からは怒涛のT.M.R.暴れ曲の連チャン!感動物でした。 パイパー(大好き!) ゴーイン(パイパーあるならこれも絶対あると思った!!) オービット(久しぶりー!!) クロス(うわあああこれ聴きたかったよーーー) アーク(大好きだああああああ) そしてMCがあって、最後は、 やはり、イグナイ(微妙にがっかり) これで終わりかなーと思ったら、挨拶なしでひっこんで客電がつかない。 アンコールあるんだ!! アンコールでは西ちゃん今回のグッズのTシャツ(B)を着てました。色が多いほうね。 私もこれ買いました。 サポはAを着てたと思います。 この後だったか、サポ全員に新年のご挨拶をしてもらいました。 じゅんじが「新年!あけましておめでとう!今年も明るく元気でオレンジで(なんとか)」と言ってました。 (髪の色オレンジだから) イクオが「あけましておめでとう!今年も清く正しく赤く?」だったかな。 西ちゃんに「ヴィジュアリストのイクオさんは『美しく』と言いたかったんでしょ」とか言われてた。 柴ちゃんもがんばって同じように言おうとして、最後に「…一日一善!」と言って、 西ちゃんに「意味がかわってる」と笑われてました。 最後にスナオがなんか言って、西ちゃんに「今日のライヴ半分以上終わってるのに今頃言うの?!」 「スナオさん、大声出さないから最後『おえっ』てゲロ(?表現忘れた)になってた。 1月1日からそれはないだろ!俺は今年もこんなやつと1年過ごすのか!!」と スナをいじめて遊んでました(笑 アンコール最後の大暴れは バイタル シェイキン あー、シェイキンで終わりなんだ、いい終わり方だなー( ̄∇ ̄)と一人納得してたら、 チェイスのイントロが始まってマジあわてた私。 でもすかさずタオル回しました(笑 2つ折りにして端っこ持って回すといい・・・かもしれない(笑 ダンサーさんもタオル回してたなー笑 西ちゃんいっぱいいいことも煽りも言ってたんだけど、熱に浮かされてたので覚えてないのが残念。 「いい話モード」のときには、 「ライヴが終わって帰って人に優しくできるとか、 そういう風に俺が役に立てればいいと思う」みたいなことを言ってました。 結局、TMさんの今後の予定についてはっきりしたことは何も言いませんでした。 「T.M.Revolutionの予定は…あったりなかったり」なんて(笑 でも必ず戻ってくるからそしたらまたお前ら来てくれるよな?って言ってました。 「俺もお前らもどんどん年をとっていくけど、 できるだけ長くここ(ステージ)に立っていたいと思うんで」 なんて言ってました。 年食った身にはしみます。 まっすぐにやってくしかない、みたいなことも言ってたなぁ・・・ なんだか感動しました。 昔(96年頃)はカウントダウンなんて必要ないって思ってた。 でもやってみたら楽しい!!! 恒例にしてもいい(みんな喜ぶ) でも会場があいてなかったりする・・・ お前ら、会場押さえといて。ピアノの発表会するところとか(笑 何人俺の生徒がいるねん!て話(笑 (注:エレクトーンって言ってたみたいです。あとで聞くと) あっ野郎ライヴの話もしてた。 肉と肉の…サオのぶつかりあいがブレイドコード、とか(苦笑 野郎がすごく増えたので、 女子からは「もう野郎を保護しなくてもいいんじゃないですか」なんて話もある、と。 (やはり私以外にも言ってるんだ:笑) 「でもあれは特別なんだ! こないだガクトが野郎LIVE見に来たんだけど、 『…くさくてびっくりした』(←こんな感じの内容)って言ってた(笑 女性にはとても耐えられないと思う!」だって(笑 もうしょうがないなー(笑笑 しかしガク、イヤカンのみならず野郎まで見に来るとは、びっくりだな。 女性ダンサーさんたちは気さくで、花道では手を振ってくれました。 一人ずつ紹介するとき、アクロバティックな技を披露してくれた人もいました。 最後のマイクなし「また会おうぜーーーー!!」久しぶりで嬉しいなあ(つд`) *** 今回は何の因果か、国フォでは10列台すら当てたことないのに、 1ケタ花道そばが当たってしまいました・・・ おかげでスピーカーが近くて音が変だった(苦笑 ただでさえイヤカンアレンジは心臓にくるのに;; ひさしぶりに、ロープの警備スタッフの目の前でした( ̄ー ̄; 西ちゃんが煽るたび、次の曲が激しそうだとわかるたび、スタッフがあたふたと動き出す。 西ちゃんが走りそうな側に先に走ってく警備さん…大変。 ホールでこんな警備きついの、TMさんとラルクくらいしか見たことない(充分な気が…) 久しぶりのTMR曲を聴くたび、いろんな思いが頭をよぎるのです。 バイタルはプログレホールツアーではいつも花道に走ってた曲で、 あの頃はまだ女子にも手をのばしてさわってくれたりしたから、 私も初めて手をタッチしてくれたのはこの曲だったよなー、とか。 オービットは、西ちゃんがT.M.R.をどうしようか、、て考えてた頃の曲。 先が見えない世界に旅立とうと決意する力強い曲。 この曲から今の定番の「拳上げてHEY!コール」が始まったのです。 最初は西ちゃんがやったのでした。 クロスやアークはCDではぴんとこなかったけどライヴではすごく好きな曲。 特にクロスは聴いてるとなんだか感動してしまう。 (そのせいで同じバサラテーマのブレイドには点が厳しかったり…) パイパーも大好き。 パイパー以降のセットリストは、イグナイ除けば(笑)言うことないです。 チェイス、こないだイヤカンで歌詞忘れてたので予習してから行ったのです。 でもないのかな?って思って残念がってたら最後に!あった!! 嬉しかったー 西ちゃん、いつもスナオ側に走ったり物投げたりすることが多くない? 私は反対側なのであまり来てもらえませんでした(-- 前すぎて銀テも届かなかったし。 でも至近距離(最短で2m以内)で見られたのでよかったです。 *** 西ちゃんが、イヤカンより広い会場を自在に駆け回り、 心の底から楽しそうな表情で歌うのを見て、 イヤカンで見たのとはまた違う感動を覚えました。 西ちゃんが歌う姿を見てると、 血が沸き立つような感覚に駆られます。 西ちゃんの声は、龍が天に昇っていくような力強さを持ってる、と思う。 悩んで、苦しんで、倒れても何度も立ち上がるような、 そんな強さ。 この人がステージに立ち続ける限り、この声を聴いていたいなと思う。 そういうファンが何千人も何万人も確実にいる。 だからT.M.R.はまだ大丈夫だ・・・と思います。 ああーもう4時前だ・・・ ...
|
![]() |
![]() |