家族進化論
Sawmen

banner

2019年11月30日(土) ホスト役を極める

ホスト役を極めし者こそが、きっと彼方の国で受け入れてもらえる。



2019年11月29日(金) 本気

どんな小さなことでも、本気でやらないと成功しない。

へばりついででも、850。



2019年11月28日(木) 5打数1安打

復帰戦。
身体が動かない。
大人の覚悟とは、子供時代以上に練習をして結果を出すこと。



2019年11月27日(水) 10位 現状維持は破滅である。

スコアダウン。

不合格。

三振。

ラップタイム悪化。

視力悪化。

体重増加。

成績低下。

日々をやり過ごすだけでは、破滅するのみ。


2019年10大ニュース
現状維持は破滅するのみ



2019年11月26日(火) 冒険の終わり 始まり

我々は6年かけてまた振り出しに戻ったわけだ。

僕の考えていることの全てはずれていて
僕の行動の全ては見当違いだ。





できればもう少し明るいところで、季節が夏だといいな。

と鼠は言った。


うまく行くといいね。と僕は言った。
うまく行くといいね。と相手は言った。

僕は2時間泣いた。



2019年11月25日(月) 道をひらく

引用 松下幸之助 道をひらく

富士山は西からでも東からでも登れる。
西の道が悪ければ東から登ればよい。
東が険しければ西から登ればよい。
道はいくつもある。
時と場合に応じて、自在に道を変えればよいのである。
1つの道に執着すれば無理が出る。
無理を通そうとすると行きづまる。
動かない山を動かそうとするからである。
そんな時は、山はそのままに身軽に自分の体を動かせば、
またそこに新しい道がひらけてくる。
何事も行きづまれば、まず自分のものの見方を変えることである。(後略)



2019年11月24日(日) 僕は..

いつも僕はずっとあとになってから大事なことを思い出す。


羊をめぐる冒険


そんな自分だけど、残り1ヶ月

進化論の先を目指してみる。



2019年11月23日(土) あの日 あの時

そして彼は黙った。
僕も黙っていた。
蝉だけがまだ鳴いていた。


俺は俺の弱さが好きなんだよ。苦しさやつらさも好きだ。夏の光や風の匂いや蝉の声や、そんなものが好きなんだ。どうしようもなく好きなんだ。君と飲むビールや……

誰にでも失いたくないもののひとつやふたつはあるんだ。
君にもね。

羊をめぐる冒険



2019年11月22日(金) 金フレ3周目

金フレ3周目。
連続勉強日数も1週間。
累計時間は、せいぜい30分だけど、持ち直してきた。

ベストティーチャーの反省。
素晴らしいサービスも、自分のためにならなければ意味がない。

主体的に学ぶ。



2019年11月21日(木) 核心

稲葉山城さんのブログより




人間が想像している事は簡単に考えていることが多い







2019年11月20日(水) 金フレ2周目

860に壁を感じる。
多義語の大事さを知る。
試験作成は長文が壁。

日本語はた行に突入。



2019年11月19日(火) 自転車カギを忘れない

自分のケツは自分で拭く!



2019年11月18日(月) 効率化

食事編

簡易まな板持っていく
刃物おたま等は現地購入
小型ハンガーを準備
食器がいりそう(紙皿等含め)
ウェットティッシュ

飛行機編
耳抜き対策
ベビーカー必要(MRT移動)
ネックピロー


外食編
日系 シティホール周辺



2019年11月17日(日) 凡事徹底

日本食→あるけど割高
みそ汁 1日目おにぎり
機内→赤ちゃん用はオッケー。
基礎化粧品
常備薬
洗濯ネット+洗濯板
カイロ
歯ブラシ
割箸
折り畳み傘
コンタクトレンズ



2019年11月16日(土) 笑顔

苦しい時こそ、笑顔に救われる。



2019年11月15日(金) 超回復

月曜は脚の回復日。

金フレ2週目を一回はする

TEPPANは満点まで。

声に出して読みたい日本語



2019年11月14日(木) リレーマラソン

2年ぶりは、生徒と共に。
8分台をコンスタントに出したい。



2019年11月13日(水) 金フレ二週目

カロリー消費する。

最近やっていないトレーニング
日本語トレーニング

金フレ3周後→Part5対策へ!

鉄板100%まであくなき挑戦



2019年11月12日(火) センター苦闘

センターの文法問題に四苦八苦。
高3のプレッシャー。



2019年11月11日(月) 金フレ860

金フレ1週目。

トレーニング2種はすこしづつ定着。

種類を増やして、バランスよくビルドアップしたい。

日本語トレーニングが最近できていない。

鉄板はあと少し。



2019年11月10日(日) ロードリフト

6時以降地道にラン。

ロードリフト2回目。

朝方生活へ。

つみたてNISA設定



2019年11月09日(土) 福祉交流フェア

久しぶりの成果はあったけど、勉強ストップ。

月曜 鉄板再開

クロスビーム問題作成

火曜 インフル受診

ユメタン 作り直し

期末考査作成開始

リレーマラソン仕上げ



2019年11月08日(金) 講演メモ

家事Aレベル→使う人が気持ち良くなるか?

育児はマネジメント力がアップする
→スマートさも私にはほしい。

男のネットワークを!

チームとして、難局に立ち向かう



2019年11月07日(木) 600

600
一周目。

筋トレ2バージョン目。
プランク+アルファ

滑舌→サ行が課題。やはり九州人。

紫原はランの空気が悪い..

→ヒルトレをしたい。

つみたてNISAは定額を続ける

→調子乗って株価暴落は普通にありえる

青森式→まだ理解していない部分がある。








2019年11月06日(水) Indivisa Manent

ともすれば私たちは、自分の所属する集団の中にいとも簡単に分断
線を引いてしまいます。
「俺たちは権力者」「あいつらは頭いい。俺らとは違う」「あいつら
ちょっと変じゃね?」といったように。
そして、分断線の向こう側にいる人たちをはっきり「自分たちとは
違う」と位置づけ、時に敵視するのです。その一方で、分断線のこ
ちら側にいる人たちは必死になって、「お互い仲間であること」を
確認しあおうとします。確認の手段として、分断線の向こう側にい
る(と自分たちが勝手に思っている)人を一緒になって攻撃するとい
う事態もしばしば生じてきます。悲しいことと言わねばなりません。
分断がいかにお互いに対する不信と憎悪をかき立てるかは、例えば
選挙直後のアメリカの混乱を見れば明らかです。

Indivisa Manent、それは「(自分たちを)分断せずにあれ」という
ことだと思います。
「自分たちの中に分断線を引くことなく、お互いの違いを認め、受
け入れ、調和のうちに学べ」と。

【丸山氏 学年集会での話 ここまで】



2019年11月05日(火) 2年前の日記。

二年前の日記。
この友人と再会。
酔っ払いと家族に。
私も一児の父。

そんなことを思い出して、TOEICに向けて刃を研いでいる。


>Sが亡くなった時の事を、ふっと思い出させる

そんな事が土曜の夜に、あった。

遡ろう。

2007年。10年前。

私は名古屋の1Kアパートに住んでいた。


我が家で飲みながら大学の同級生に、伝えた。

知っていた。同級生はSに恋心を抱いていた
時期もあったことを。

でも、伝えなければいけなかった。

「Sは亡くなったんだ」

同級生は、俺の部屋で久しぶりに荒れた。

あれから。

同級生は禁酒し、今では二児の父になった。

私は、相変わらず独身。


今夜ちょっとした酔っ払いを介抱した。
そしたらSのこと、同級生のことを思い出して
1人で歩いて、思いに耽っている。



2019年11月04日(月) Rising Sun

☆金フレ400語終了。
これはあくまで助走。

☆TEPPAN二問以上不正解を潰す。
全問正解を目指せ。

☆abseed
レベル診断テストができる。

☆日本語トレーニング
まだ声量が安定しない。

☆英語耳考案。
生徒の方が発音がよくなってきている。




2019年11月03日(日) 今日のメモ

fluencyからaccuracyへ

reproduction
preview
reading
stimulates
dictation
change pairs
back translation
repeat
writing

pronunciation
reproduction
ヒントはキーワードで与える



2019年11月02日(土) 38

過渡期の38。
今にも未来にも目を向けられるか。



2019年11月01日(金) 高千穂登山

急な傾斜を生徒と乗り越え、登頂。
37最後の日。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加