![]() |
![]() |
本日、JR川崎駅までの定期の期限でした。ちなみにうちから 川崎駅迄通うには主に2つのルートがあります。 私は約10年前、短期派遣でやはり川崎勤務だった事があり、 その時はやや最短ルートの町田〜東神奈川(横浜線)〜川崎(京浜東北) の定期を購入していました。 しかし、調べるとやや時間は長くなるが、登戸〜川崎(南武線)のルートの 方が定期代が安い事が解り、今回の通勤はそのルートで通いました。 ちなみにまだ契約が続いていたら、プライベートな都合も含め1ヶ月分だけ 横浜線、京浜東北を使うルートの定期を購入するつもりでいました(^▽^;) 私の場合、通勤経路として最近は特に代々木上原〜千代田線に入るか 新宿から先に乗り換える、或は小田急線沿線沿いの駅に職場がある パターンが多かったし、プライベートでも南武線自体めったに乗る 電車ではなかったので非常に新鮮でした(^。^) 後、前回の仕事についての悩み等以外で書きたかった事。 悩み等については、先延ばし、先延ばしにしてしまっていますが 折をみてまた改めたいと思ってます。 この派遣先には大体週に1回くらいの割合で夜勤がありました。 昼間からのフルタイムとは違う夕方からの夜勤です。対応は可能な ものの、生活のリズムとかが狂うし、終業時間が今までで一番遅く、 その後の食事となると確実に21時半過ぎ、遅めの食事でそんなに沢山 食べたらデブの元!地元に戻ってからじゃ更に食事時間が約1時間 遅れるしお腹もきっとすき過ぎる。職場近くで軽めにチャッチャと 食べられるのがベスト!と思った時に夜勤にイマイチ乗り気でない私は 思い立った。(夜勤後の食事はラーメンにして、ついでに川崎駅周辺の ラーメンを網羅しよう♪)と決めモチベーションを上げる事にした(^^ゞ でも、そんな頃、坂東君と神保さんのラーメンに関するツイートを 見掛け、一方ではラーメンを食べながら反省会、一方ではついつい 食べてしまった事を反省しているものだった。 Key Wordは「反省」…。 毎回夜勤後にラーメンを食べるにあたって、健康面とかちょっと いろいろな事を想像したりしてみた。 やっぱりさすがに「毎回」は辞めた方がいいのでは…。 で、実際夜勤後の飲食店はファミレスでなくても、手頃でチャッチャと 食事を済ませられるお店が案外あった。という事で、基本ラーメンは 約1回おきという事にして夜勤後の楽しみを作った。 ある日にはちょいショックな出来事が。なんつっ亭に行き、考え事を しながら券売機にいた所、1万円を入れたのにそれをうっかりして お釣りを取らず席に向かったら「おばさーん!」という若い男性の声が。 一瞬、自分の事だと全く思ってなかった(爆) 多分大学生くらいの集団。私おばさんに見えるんだ。いや、実際おばさん だけど(笑) 大学生くらいの人からは充分おばさんに(年相応に)見えるんだ今は。 なんつって思ったりして。てか、大学生くらいの人でなくてもそれ以上の 年齢の人から見ても、もう既におばさんなのかな。って思った。 (おばさんなのねと言い切らないのがポイント(^^;) 以上、悩み以外での以前の派遣先にまつわる出来事でした(^^ゞ
何よりも仕事優先で、後は何もする気になれませんでした。 とは言っても、業務は私にとっては身に付けていくのがなかなか 難しく、急な事ですが先月末で契約の更新を希望しないという事で、 新しい仕事に就いて半年で辞めてしまいましたorz 上記の件は、また改めて書きたいと思ってます。 今日は、ひょんな事から以前に勤めていた職場の最寄の駅に行きました。 初日から数えると11年前からいた職場になります。 お昼に時々行った懐かしいファミレスに行こうとしていたら 店は別の店に変わり、ではと別の喫茶店に行ったのですが 建物こそ変わってなかったんだけどメニューがすっかり変わって しまっていて、飲食に関しては懐かしさに浸るという感じには ならなかった(^^ゞ それから再び訪れたいと思っていた職場近くの公園へ。 当時、そこは蝉の数がやったら多く、一度携帯カメラで撮影を 試みた事も。結局撮りませんでしたが。で、すっごくうるさかったの。 なんでこんなにいるんだ?!って考え込むくらい(笑) でも、まだ7月だからか、それとも周りの様子が変わったからか 蝉は全然いないみたいだった。 公園をぐるっと一周。当時、お弁当を食べたり、ゆっくりしていた 場所があったのだけど、先客がいてゆっくり出来なかった。 というか、もうそこでゆっくりしてはいけないということなのかも 知れないとも思った。 なかなか、懐かしさに浸れる状況じゃない…何か足りない、しっくり 来ない。 この際、職場付近迄行ってみようと思った。公園から職場に向かう 一直線の歩道橋があり、そこはお昼休みはなかなか人が通らないのを よしとし、いつも、お昼休みの終了時間を調整しながら通った所。 そこを渡ればイッキに過去の記憶が…あれ?! 目の前は建設中の建物。しかもあったはずの道は塞がれていた。 少し進むの左手には学校。…おかしいな、記憶にない。 近くをぐるっと周ってみると、覚えている所と多分来た事がないのか 記憶にない場所がごっちゃ。 ちょっと道をそれると、ああ!ここ解る!と思ったり。 結構(@_@;)←こういう感じになって来た。でも思った。 多分建設中の建物のある辺りが元職場なのではないかと。 予感的中。建物毎無くなっていたのだ。ネットで調べたら 2011年にどうやら閉鎖となったらしい。 あそこの職場で頑張っていた人達の事を思った。 私の場合は、その職場では時間に追われる強迫観念が重荷になって しまった事、それと、私のプライベートについて足がついてしまったと いう疑念が生まれ、どちらかと言うと後者の理由の疑念さえ生まれ なければ、仕事は何とか続けていられたかも知れないと今振り返っても 思うので、もし、あの職場で仕事を続けていたとしたら… と想像すると、契約社員だったし、お給料も良かったし相当稼いで いたと思うし、一方で急に解雇という事になったら職場の仲間の 状況、様子も踏まえてきっと何ともやりきれない気持ちになるんだろうな と思った。 何の為に今まで頑張って来たんだ!って思うだろうなって思った。 現在の私は当時くらい、いや出来れば当時以上のやり甲斐(正直、この 辺は多少萎えちゃっている部分もありますが(^^;)と見返りを目標に 新たな仕事に就きたいと考えている訳ですが、先月末で契約を更新 しなかった職場であまりいい状態で契約終了とならなかった事も あり、今後仕事を探していくにあたっての希望というか、意欲が 多少萎えているし「ダメな自分」がクローズアップされて本当に 嫌になっている所だったんだけど、自分が原因でなく、ある日 解雇を言い渡されたりすつ事もあるんだって、自分の場合、上司の 意向、会社の意向が見えて来た部分もあったけど、自分で契約を 更新しない事を決めた訳だし、現在存在しない職場の人達の当時の 想いや状況を想像すれば、自分の場合、自分でこの道を選んだの だから、って思えるし、また閉鎖当時リアルタイムでこの事を 知らないでいて良かったかな。と思いました。 多分、皆さんもう違う道にとっくに進んでいるはずでしょうと 思えるから。
|
![]() |
![]() |