せっかくなので、モバイルを持ち歩くことになりました。 そのために座れるように電車一本早くして、隣の始発駅に戻ってそこからこっそり乗っています。 こそこそ。
でも客先にいるのは今週いっぱいの筈なので、本社に戻れば昼休みにネット使いたい放題だし、 日記もかけるんですけどねー。 ネットと日記書きジャンキーなので、出来ないととてもストレスになったりするのです。 えへえへ。
しかしはやり小型とはいえ、800g近いわけで。 これが鞄の中に入ると、めっさ重いのですよ。 いろいろ持ち歩きたい性格もあるので、鞄の中はいつも目一杯入ってますし。 うはー、骨が曲がりそうだよおおおお。
あ、モバイルといっても、モバイル用の薄いノートパソコンじゃなくて、 ほんとのモバイルPCです。 ハンドヘルドPCってやつですね。 新書を一回り大きくした感じでしょうか。
ほんと電源いれてすぐ使える手軽さっていうのは、 通常のOSにはないですよ。 やめたい時は電源ぷちっとすれば、消した状態のままスリープですし。 それでいて簡易版のExcelやWordも使えるのです。
まぁ簡易版なんで、仕事に使うマクロをちょっと組み立てておこうと思ったら、 マクロそのものがなかったりしてがっくりですが。 なんかぱっと見た限り、ヘルプもなかったし。 カイル君~。かむばっく~。 (ちなみにイルカだからカイルという訳じゃないのですよ? 英語での彼の名前は、Kairu the Dolphinですから)
でも、せっかくExcelもAccessも入っているのだから、 なにか簡易データベースでも作ろうと思ったのに、 プログラムくめないのですね。 ちょっとしょんぼり。
CE用のプログラム言語とかあるのかな。 まあ、おいおい探して行きましょう。
そしてふと日記のカウンタを見たら、2万に回ってました。 どんな方が読んでくれているのでしょう。 暇つぶしにしていただいているのなら幸いです。
今後もよろしくお願いします。
しばらく別館を更新していなかったので、 昔描いた携帯用の壁紙をあげるカテゴリを作ってみました。 多分全部昔ここにあげた事があるので、 昔馴染みの方は見たことがあるかと思います。
ひとつだけ、おまけでお話付きです。 (やっつけ仕事ですが) 興味がありましたら、見てやってください。
2005年09月26日(月) |
つながらないパソコン |
家で日記を書く習慣がなかった上に、なかなか他事(ゲームとかゲームとかゲームとか)に夢中でさぼりまくりですね。
今の職場は、ファイルサーバや、データベースサーバには接続出来るので、仕事には差し支えがないのですが、それ以外でのファイルの持ち込み、持ち出しが一切不可なCLOSEDの陸の孤島なため、昼休みに書いても、ここにあげる手段がないのでした。
しょうがないので、携帯でちまちま打っているのですが、わたしには打ちにくく、読む人には読みにくいという、ダブル不親切設計になっています。
そうそう、先日は、職場で唯一ファイルをやり取り出来るファイルサーバが、メンテナンスで使用不可でして。
隣りの人からファイルをもらうのに一苦労でした。
わたしはメールアドレスをもらっていないので、メールは駄目。 そこの職員さんのUSBメモリは使用可能だったのですが、WINDOWS98はドライバを入れないとそれを認識出来ません。
メンテをしていない、別にあるファイルサーバを経由しようとしたら、 多分VPNのあたりの問題で、わたしのパソコンははじかれてしまいます。 HOSTS入れてもIP直指定でも駄目。
個人のパソコンは、共有フォルダも作れませんし。
フロッピー使わせてくださいと泣き付いたら、 その人のパソコンにはフロッピードライブないし!
わたしのコンパクトフラッシュは許可が降りず。
結局、UNIXサーバにFTPで送って受け取るという、まさに大山鳴動して鼠一匹な受け渡しでした。 とほー。
すぐ隣りの人の人とやり取りするのが、こんなにも大変なんて。
セキュリティの大切さや、それに対しての個々の理解、パソコンそのものの知識の差が違うのはわかりますが、 柔軟性や抜け道がないのは本当に辛いです……って、未だにわたしのパソコンが98なのがいけないのですね。
そこで開発しているアプリケーションの開発ツールが、2000やXPは動作対象外なのです。
なのにアプリは中途半端にXPで動いちゃってるので、使ってる職員さんはみんなXPに変わったというのに、わたしは98というレガシーっぷりですよ。
うちの会社だけでも100本近いクライアント側と、それに連動するサーバ側も100以上のプログラム、さらに他社が作ったものもあるので、全部直すと軽く億はいくそうで。
それに今から直すんじゃ、全部Webになっちゃうんだろうし、そうなると一から作り直しですからねぇ。
なかなかわたしのパソコンが、現代に追いつくのは難しいようです。
2005年09月20日(火) |
予防と早期治療が肝心です |
最近の土曜日は、歯医者さんでございます。
最初は軽く健康診断だけのつもりでしたが、歯石は着きまくり、虫歯は発見されまくりで、思わぬ長丁場となっております。
わたしは歯磨きが大好きなので、虫歯なんてないと思ってたんですよね。 小さい頃以降、虫歯なんて出来たこともなかったし。
しかしその過剰な安心で歯医者さんに行かなかった事が、逆に仇になっているなんて。
綺麗に磨いているつもりでも、歯ブラシでは磨ききれないということを知りませんでした。
歯間についた汚れが歯槽膿漏の原因になり、そして昔治した虫歯の痕に被せた金属が、老朽化して破損、歯の内部が虫歯になっているなんて!
はう。
大昔に、特に下の歯のを治療された方は要注意ですよ。
やはり下の歯は、かみ締めたりする機能上、歯に力がかかる為に金属が破損しやすいみたいです(わたしは上の金属は大丈夫でした)。
そろそろというか、とっくに具体的な年数を出すのがはばかられる年頃ですが、わたしの最後の虫歯治療の記憶まだ小学生。 20年近く(20年超してるかも(涙))歯の金属と共に生きているわけです。
長く金属(銀色のやつですね)と暮らしてる方。
なにはなくとも、一度歯医者さんに行ってみて下さい。
みんな、歯を大切にしようぜ! (`・_・´)b
お久しぶりです。 ご無沙汰しています。キタです。
あんまり久しぶりなので、日記の書き方を忘れてしまいました。
嘘です。 日記に書こうと、色々気に留めることのない生活をしていたため、 心の引き出しが空っぽなのでございます。
ええと。 近況としましては、ただいま上司のお客さんの手伝いのため、 少し職場が変わっております。 通勤時間や生活リズムが、色々変わってしまいました。
電車で座れなくなり、あの分厚い参考書を立ちながら開く気にもなれず、 昼休みは節電の為に電気は消され、 さらにはやることもないのに、22時、23時まで拘束され、 すっかり勉強する気もなくなり気味です。
なんの為に勉強してるか、という根本の部分で少し悩み始めて、 そんなつまらない事でやる気が削がれているというのも、 自分にとっては大きなウェイトを占める問題でもありまして。
かといって、ようやく参考書が2周終わり、正解率も6割を 上回るようになってきており(でも遅いけど。過去問やってないし)、 せっかくだからもう少し頑張りたいと思うんですけどね。
そんなこんなで、すっかり気分が停滞気味のキタさんとしては、 気分転換に日記を復帰したいのですが、 その職場ではなぜかわたしの端末だけインターネットにつなげないのです。
セキュリティにより、外部メディアの持込禁止で、 そこで日記を書いたとしても、テキスト媒体で自宅に持ち返る術もなく。
おまけに久しぶりに熱まで出して、しょんぼり風味なのですよ。
うはは、先々週末から、先週頭は、随分休みましたよぉ。 休んでおとなしくしてればいいのに、ゲームやったりとか、 (おいおい勉強は)とかセルフ突っ込みいれるぐらいに、 気持ちがもやもやーんなここ数週間でありました。
しかし体調悪くなったのを契機に、 余りに仕事がないのに、拘束がひどいのを見かねて、 上司が少しわたしのことを気にしてくれるようになって、 その後は早く帰れるようになっております。
なので、また日記を書いたり書かなかったり するようになるかも知れませんが、よろしくお願いします。
|