【とにかく日記。】
DiaryINDEXpastwill


2001年11月30日(金) ご満悦♪

実は、この日の夜は自宅に戻ってきた。
日付が変わる直前に・・・(^_^;)
本当は船橋に泊まる予定だったんだけど
さすがに昨夜に4日分の準備をしきれず、断念。
朝早かったしさ。
それでも寝不足だけどね。

しかし。
”映画→買い物→食事・飲み→散歩”って
思いっきりデートコースだな!!(笑)
てなわけで、ほぼ1ヶ月ぶりの密会。

『冷静と情熱のあいだ』
2時間強の映画としては、結構面白かったかも。
ただ私は、原作とどう違うのかっていうのが、どーしても気になってて
余計なことばっか色々考えてた。
やっぱりエピソードは相当大胆に削られてたねぇ。
原作と映画と別物に考えると、映画の方は少し話が薄っぺらく感じるかも??
まぁその分は映像でカバーしてると言えなくも無い。
フィレンツェの街は本当に!綺麗だった~~鳥肌たちまくり。(>_<)
(だからやっぱり別物なのか?)
あと、大学時代の2人がなかなかドキドキもんだった。
大学生って設定がかなり無理があるっぽかったけど(笑)
上手いこと初々しさは滲み出てた気がする。さすがは俳優。
でもでも、それよりも、
友情出演の桔平さんが相変わらず良い男でさ~vv
(役どころは悪役?なんだけど。確かにはまり役かも。)
でもこのカッコいい男が、例のアンティークでは
あ~んなに(笑)なってるかと思うとどうも笑っちゃって!
ふふふふふ~(>_<)
Enyaのアルバムも買う!!
サントラじゃなくて、オリジナルのだけど。
あのテーマ曲が耳から離れん!(笑)

あ、あと予想外の収穫が「バニラ・スカイ」の予告編。
めっっちゃくちゃカッコ良かった~!!
一応、大まかなストーリーは知ってたんだけど、実はあまり期待してなかった(^_^;)
でも、これはちょっと、かなり期待できる??
どうか試写会当たりますように!!(トム様の舞台挨拶付きっvv)
当たらなかったとしても、これは絶対見に行かなくちゃな~(^^)

食事はイマイチだったけど、白ワインでかなりご機嫌になってましたな~。
寝不足の体にボトル半分ずつは、効きすぎ(笑)
まー良く飲んだもんだなぁ・・・(^_^;)

次は冬休み、かな?
彼女も忙しいみたいだから。

しかし楽しい半日でした。
映画も良かったし
いい買い物もしたし
お酒も入って色んなこと話せたし
何故かラブラブっぷり満載だったし(笑)

それに、楽しいことがあって
更にそれから派生して楽しみが増えるっていうのが良いね。

<03/dec/2001>


2001年11月29日(木) エネルギー切れ。

30・1日と船橋に泊まった後
川越の友達のうちに泊りがけで遊びに行くので
今夜は実に色々準備をしなくてはいかんのです。
でも明日はバイト朝番だし、
適当なところで寝ないとなぁ・・・(+_+)

と、いうわけで、とりあえず、日記。

・・・でも今日はあんまり良いことも無かったので
やめとこうかな。

やばい、頭痛くなってきた。
寝た方がいいかな。

あ。書きたいこと、あった。
帰ってきてから書き加えようっと。
(最近こんなのばっかり・・・)


2001年11月28日(水) 適性って?

帰ってきたのが23時。
翌日が1限から授業なので、さすがに書けなかったね・・・

昼過ぎに起きて、17時に大学で待ち合わせ、
久々のカラオケ♪♪
ようやく歌えた、YouthfulDays~(>_<)
しっかし、恐ろしく難しかったっす。

原曲キーじゃ下が苦しくて出ないし。
だから1オクターブ上げて歌ってたら
今度は上が高すぎて聞き苦しいし(悲鳴のようだった・・・)。
結局、キーは限界まで下げたのを、1オクターブ上で歌ってみた。

とまぁ、ここまで辿りつくのに
曲の半分くらい使った気がする・・・(-_-;)
でも、上手くメロディに乗って歌えると
すっっごく気持ちいいね!!
勢いがあって、お腹の底から声を出さないと追いついていけないから(笑)
病み付きになりそう~(^^)

で、18:50からようやく本日のメインイベント?開始。
実習の事後指導なんだけど
3年生(事前指導)と合同で、主に3年生向けなので
はっきり言って、うちらにはあんまり意味が無い。と思う。
だって、終わっちゃったもんはしょうがないもんね。
でも、やっぱり今年も現職の方のお話はかなり聞き甲斐があった。
話し方も、私たちの巻き込み方も、さすがに上手かった。
あーいう先生方ばっかりだと良いのにねぇ・・・
いや、私の担当も良い先生だったけど。
教員ってホントに色々いるよね。

自分のことはさておき、
今まで「この人は良い教師になるだろうなぁ」
と思った人に何人か出会ったけど、
そういう人に限って、違う道を選んでたりするんだよね。
何かすごく勿体無いような気がするけど
これって全くもって私の勝手な考えだってこともわかってて。

・・・適性って何なんでしょう。ね。

でもとりあえず、一番仲良い友達が
春から非常勤で働く学校が決まりそうって事で
またしても「自分のことはさておき」だけど
良い先生が1人誕生するのは、嬉しいことです(^^)

<29/nov/2001>


2001年11月27日(火) 発見・その後

えー・・・まずはですね、
お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

アンティーク見てたらうっかり遅くなってしまって。
TV見ながら書いてた今日(26日)の分をUPしてから
恐る恐る(笑)MyRef見たら、"WhoisMy"からのが凄いことになってました。
もしや何度も入ったり来たり、確認させてしまったなんて事が・・・?
あわわ、すみません~(>_<)

確かに、イニシャルだけでも書いておいた方が
紛らわしくなかったですよね。
実は、それもちょっとは考えてみたんですけど、
私があんまり好きじゃないんです。
AさんBさんとかって、何か・・・犯罪者みたい?
・・・違うか。
えーと。うーんと・・・?(悩)
とにかく、何だかあんまり好きじゃないみたいなんです。

しかし。ご本人がその方が良いって仰るので
この際ですから書かせて頂くことにします。

 ★ペンネーム頭文字で、O様・L様・Y様★
  えー・・・いつも日記を(こっそり)拝見しておりました。
  何故かっていうと、当然のことながらもうバレバレでしょうが
  私も大好きなんです、ミスチル。
  ・・・今はちょっと動揺気味なので(苦笑)、
  気持ちが落ち着いたら改めてメールなり、BBSなりにて
  ご挨拶させて頂きたいと思っています。
  今日のところはこれにてご容赦下さいませ・・・(>_<;)


この御三方以外の(私がMy登録している)方々も
お騒がせしてしまった可能性がありますよね。
非常に申し訳ないです。
こちらも苦情等ございましたら
ご遠慮なくメールでお知らせください。m(__)m


・・・もう、謝り疲れた上に
何やら恥ずかしくてしょうがないので
この辺でやめておきます。

やっぱりやっぱり、
私が発信型の日記を書けるようになるには
もうちょっと時間が必要なようです・・・(+_+)
でも、"発見"してしまったからには、私だっていつかやってみたい。
私がMy登録している全ての日記作者様を見習って。
えーい、がんばれ自分っ!!(>_<)

<26/NOV/2001>
↑始まって以来の、「未来日記」だ・・・


2001年11月26日(月) 雨の匂い

それ自体は無味無臭なんだろうけど。
雨上がりの、水気を含んだ土やコンクリート、草木の匂いが好き。
なーんか清々しい。
思わず深呼吸しちゃう。
早朝の澄んだ空気みたいな。
スッキリするね。

今日は授業の前に船橋に寄って
Mr.Children詩集「優しい歌」を入手vv
まだパラパラっとしか中は見てないけど・・・
後でじっくり堪能しようっとvvv
で、これが平積みされている所に、ポップが。
「プレゼントにもピッタリ!」
確かに値段も手頃だしね。
もしこんなの貰ったら、私は嬉し泣きするよ!!
あ~誰かにプレゼントしたいな~(←プレゼント好きな人。)
でもあげる相手がなぁ・・・うーん。(悩)
しかし本当に、何で発売日前に売ってんですかね。

探し物が意外にアッサリ見つかったので、
その足でおはぎを2つ買って♪おばあちゃんちへ寄ることに。
いたのは1時間足らずだったけど、やっぱり和むなぁ。
もっとちょくちょく寄れると良いんだけどな。


さて、何気に切羽詰ってきてるかも。
試験勉強とプレゼンの準備をそろそろ始めないと。
で、もっとやばいのがゼミ論。
えぇーと・・・どうしようどうしようどうしよう~(汗)


◆今日のアンティーク◆
アンティークの面々って緊張に弱かったのね・・・
影はともかく、橘オーナーと宗像さんまでも??
あれじゃ~放送されないって!(笑)

あと、私は桃子さん贔屓なもんで、
今回の後半は特に真剣に見ちゃったけど
あまりにあっさりしてたような気がしないでもない・・・。
エイジ君が良ければいいってことなのね。
まぁ確かに。
でも、アンティークは楽しいのが一番っしょ!

来週も気になる・・・
原作本プレゼントも気になる・・・


2001年11月25日(日) 発見

・・・今日は、いつもとはちょっと違う日記になりそう・・・


便利な「マイエンピツ」機能。
私も使ってます。
数は少ないですが、登録している日記をみると
大きく3つに分けられるようです。
すなわち、
 ・ミスチル
 ・ダイエット
 ・海外生活
これってつまり、自分の興味分野を探していったというわけで。
まーわかり易いったらないですね。
(実は、上記3つに当てはまらない日記さんも1つだけあるんです。
 そちらはですね、唯一、地域から辿っていった日記さんなんです。
 といっても地域が登録の決め手になったわけじゃないですが。)

★ちょっと話はずれますが。
 他の方々のマイエンピツも見れたら面白いのに・・・とよく思います。
 だって、これって個人のHPに必ずある、リンク集みたいなもんですよね。
 きっとその人の興味関心分野が一目でわかるし
 そこからまた自分のお気に入りを探す、
 ってなこともできたら良いかな、なんて。

閑話休題。
そんなマイエンピツなんですが。
今日気付いてしまいました。
その中の3つの日記作者(?)様は、もしやお友達同士なのでは???

それぞれ別々の時期に登録した日記さんなんですよ。
まぁ同じ興味分野に属しているので、
そういうことがあっても、ちっともおかしくはないとは思います。
でも、やっぱり驚きました。
しかも、確かにご当人同士はお友達でも、
私はまったくの赤の他人なんですからねぇ・・・
なんだか不思議。

そこで考えたこと。

私は日記って「他の人に見せない自分」を書くものだと思ってました。
だって、中学校の時から、日記は1人でこそこそ書いて、
机の奥に、時には鍵もかけて、しまってあったんですよ。
まぁそれをこっそり誰かが読んだ、という可能性は否定できませんが。
ウェブ日記の場合はもっと可能性は高いですよね。
でも、少なくとも私は基本的にそういうスタンスで書いてました。今まで。
(今日は明らかに違います。)

でも、前述の3人の作者様方は
どうやらお互いに日記を公開(?)しているらしいのです。
日記内でも、お互いに向けたメッセージを書いてらっしゃって。
だから私が「まさか?」と気付いたわけですが。

つまり、「他の人にも見てほしい自分」を書いてるんですよね。

でも、メールとは違う。
交換日記とも違う。
新しいコミュニケーションツールなんだなぁ・・・と。


今更かもしれないですけど
私にとっては、とっても大きな新発見でした。

上で、私は「他の人に見せない自分」と書きましたが
何が何でも見せたくない!訳ではないのです。
素の自分に限りなく近いからこそ
「他の人に見せるのが恐い自分」なのかもしれません。
如何に自分が閉鎖的なのかが身にしみます。
ちょっと痛いです。


以上、言葉どおりに「日記」でしかなかった、
私の日記らしくない、ちょっと発信型の日記でした。

明日からはまた元の「日記」に戻るでしょう。
・・・なんのこっちゃ(笑)


■P.S.■
敢えて明記はしませんでしたが
上記の「3人」の作者様は、自分達のことだと
お気づきになられたことと思います。
読まれたならば。
・・・読まれて無い確率の方が高そうな気もしますが(笑)
もし、読まれていたとして。
赤の他人である私に、勝手に自分達のことを取り上げられ
不快と思われたならば
お手数ですが、メールにてご意見ください。
本来ならば、こうして書き込む前に
こちらからお伺いすべきなのかもしれませんが・・・。
いかんせん小心者でして。
・・・色んな意味で、申し訳ないですm(__)m


2001年11月24日(土) カサカサ♪

今日は11時に父親に叩き起こされた。
目を開けた瞬間に、12時に歯医者予約してたことを思い出す。
・・・あっぶね~!(-_-;)
でも1時間もあれば余裕♪とばかりに
洗濯機を回して、ご飯作ってたら
やっぱりバス停までダッシュする羽目に。
まぁ、洗濯物も干したし、ご飯も食べて歯磨きもしたので上出来っしょ。

したら、歯医者は珍しく、すごーく混んでた。
人がいっぱいで居場所がないし、暑いので
診察券を出してから外で少し待った。
しばらくして中に入って、結局45分待った。
治療は5分だったけどね。
仕方ない、先生方も大変そうだったし。

それから郵便局に寄ってお金を下ろしてからCD屋へ。
貯まったポイントで2000円引きの期限が迫ってたので
とりあえず何か買おう。と、悩むこと1時間程?
で、BridgitJones'sDiaryのサントラに決定☆
なかなか楽しい。これはアタリかな~♪

さらに、漫画買おうかなと思って寄った本屋で
なぜか真面目な(笑)雑誌を購入。
たった千円ぽっちの買い物でも良い気分になれるなんて
本当にお手軽で単純な奴だなぁ・・・

天気も良いので帰りは当然、歩き。
昨夜は全然気付かなかったけど、もう紅葉真っ盛りなのね。
イチョウの黄色と紅葉の赤がすっごく綺麗vvv
それで、またまた良い気分(笑)

歩道の上に落ち葉が積もってる。
誰も掃除する人がいないのかしら?
雨が降ったら大変なことになりそう・・・。
でも、落ち葉の上を踏みしめるのって気持ち良い。
秋だなぁって実感できる。

帰宅してからも、なんとかそのまま気分を持続させて
夜ご飯も張り切って作ってみたりして☆
・帆立のカレー
・大根と鶏肉のコンソメスープ
・レンコンのきんぴら
・鮪のカルパッチョ(+わかめ、ピーマン、トマト)

母親だとホワイトソース煮、父親だと刺身になる帆立も
私にかかるとやっぱり、カレーなの(笑)
でも先週から少しだけレベルアップよ~
1品増えたし!1時間半で作り終わったし!!
また次も(いつ?)がんばるぞ~(^^)

明日は昼から夜まで、バイト。
英語のプレゼンに使うビデオは今夜見ておかなくては・・・


2001年11月23日(金) ・・・バチ?

も~疲れた。寝たい・・・(T_T)

10:30に起床。
だらだらしてたらチャイムが鳴って、宅急便。
印鑑持って出たら「いやしマウス」だった・・・
うちマイライン登録してたのね?
11:00頃、なぜか"鮭とほうれん草と卵の炒飯"が
食べたくなったので、作って食べる。
親が帰ってきたので食堂を抜け出すが、遅かった。
「たまには洗い物したってバチは当たんないわよ」と
おそらく昨日の夜からたまってる皿洗いを押し付けられる。
とりあえず、親が昼食を食べ終わるまで
リビングに避難し、英語の小テスト勉強をする。
終わってから、音楽をかけながら皿洗いをこなす。
今日はSavageGarden♪

15:00ちょい前に、昼食(?)代わりにたこ焼をほうばる。
バスと電車でバイトに向かう。
16:00~21:30まで、働く働く。
21:30過ぎにようやく今日が祝日だと言うことに気付く。
日曜&休日=最終バスが21:48。

・・・間に合わないじゃん!!!
家に電話するも、駅まで車でのお迎えをすげなく断られる。
そんな私の選択肢は2つ。
1500円払ってタクシーか、1時間近くかけて徒歩か。
電車に揺られて10分間悩んで出た結論は、徒歩。
私ってば、つくづく貧乏性だなぁ・・・(笑)

しかし、どうしても腹が立ってしょうがないってのと
やっぱり寒いし寂しいしちょっと恐いので
腹いせ&景気付けに、駅前のコンビニでピザまんとビールを購入。
それを人に見られないように(やっぱり小心者。笑)
ほうばり+飲みながら、歩く歩く。

他に歩いてる人はほとんど見かけなかったっす・・・
自転車で通り過ぎてった人も皆男だったって!!!
さすがに真っ暗な公園の脇を通る時はドキドキしたよう~
昼間でも木が多くて暗かったり、人気がない所は
観念して大きな通りへと遠回りしたけど。

そのうち、アルコールが回ってきたからのか、
寒くてトイレに行きたくなったせいなのか
なんだか走りたくなってきたりして。
で、かねてからの懸案事項(?)だった、
「YouthfulDaysでジョギング」を試してみた(笑)
・・・だって滝沢君走ってたじゃん。
でも、私はあんまりペースが合わなかった。
ちょっと遅く感じた。
んー私の走り方がまずいのかな。
あ。足の長さの違いだったりする???え~(-_-;)

まぁ何はともあれ、帰宅。
と思ったら。
お気に入りの、マフラーが無いっっっ!
・・・走ったりするから、落としてきたんだ・・・っ(号泣)

もちろん、探しに戻ったよ。
また走ってな。
酔いも覚めるっつーの。
もーう、何でこうなるかなぁっ?
幸い、すぐに発見したけどね。
あぁもういやんなるって。

さてはおかーさん。
バチ当てたでしょう!?
ちゃんとお皿は洗ったのにっっっ

うぅやばい、マジで頭痛くなってきた。
早くお風呂入って寝ないと
明日も歯医者に寝坊なんてことになるかもしれん。
はたまた、熱が出るかもしれん。
そんなのは嫌だ・・・・・・

えーい寝てしまえ!!!
ムカムカも自己嫌悪も全部、放り出して。


2001年11月22日(木) E.I.

(これは一般的な略語ではないと思うけど)
Emotionally Involved.
―今日の1限の授業から。

・・・しかし、書いてみたら
タイトルと内容が一致しないのは何故?(泣)

++++++++++++++++++++++++

私が英語を勉強し始めたのは、普通に、中学1年。
かれこれ、もう10年ですか?
そういえば私の英語レベルって
ネイティブでいうと何歳くらいなんだろう?
うぅむ。

・・・話がそれた。

1限の授業で、自分が英語が好きだということを改めて発見。
ちょっと新鮮な発見だった。
中学、高校と普通に学校英語を経て
なぜか大学で英語の教職を取るって話になって
本格的にその授業を取り始めたのが3年次。
・・・まだ2年も経ってないのか。

去年はまだ、英文を読むのが苦痛だったりもしたわけよ。
それがいまや随分気楽に読めるようになったもんだ。
やっぱ慣れって大事だねぇ。
あと、強制的にっていうのもやっぱり1つの手なんだなぁ。
去年嫌で嫌でしょうがなかった英文法の授業で
ペーパーバック読みまくったおかげだもんね。
しかし、嫌だったのはペーパーバックじゃなく
担当教員だったという話もあるけど(笑)
あはは。
まー相性ってあるよね。

先生が言った。
生徒に、「英語は趣味です」と言われるのが嬉しいと。
趣味ならきっと学校での授業が終わった後にも
自主的に学習が続けられるだろうから。

そこで、生徒の1人から
英語の"Hobby"と日本語の「趣味」では
ちょっとニュアンスが違うかも・・・という一言が。
それは確かにそうかもしれない。

でも、趣味という言葉が
何だか今までよりちょっとだけ素敵な言葉なったような気がした。
そして、私にとっても英語は趣味になりつつあるんだろう。
それはちょっと嬉しいことだ。

これからもきっと頑張って続けるだろうし、
頑張らなくたって、きっと続けられる。
そういうものだ。


2001年11月20日(火) 1周年

昨日(11/19)で、この日記を書き始めて
1年が経過したということです。

日記といえば、中学の頃に買った日記帳で
最近まで細々と書きつづけてきたのがあったけど
ここまで日にちをあけずに書けてなかった。
っていうか間あきまくりだったし。

やっぱ手軽なのがいいのかなー?
今や文字は書くより打つ方が楽かもしれない。

これからも書きたいことを書きたいだけ
書いていければいいなぁと思います。

アナログの日記帳とは違って
いつか全て消えてしまうのかもしれないけどさ。

まぁその時はその時だ。

とりあえず、明日からも。
・・・今日は特に書きたいことがないんで、パス(笑)


2001年11月19日(月) 寝坊!!

10時に予約してた歯医者に行けなかった・・・(泣)
起きたのが9:50じゃね。
9:30なら何とかなる(というか、する)んだけどねー。
で、結局土曜日のお昼に再予約。
お昼時に飛び入りで、どうもすみません~っ(>_<)

で、寝坊の理由は多分、獅子座流星群。
しっかり起きてたんで見ちゃったよ☆
自宅2階の窓からだけど。
めっっちゃ寒かった~!!!
凍えながらも、生まれて初めて見た流れ星に感動。
でも実は、それこそ雨みたいにじゃんじゃん
降ってくるもんだとイメージしてたんで
少し物足りなかったような・・・・・・
まぁ場所が悪いってのもあるだろうし。
しょうがないっすね。
免許持ってたら車でどっか良さげな所に見に行ったのにな~☆

で、3時頃までねばってたもんで・・・寝坊。
んーーー目覚まし1個だったのが直接の敗因か?
とほほ。

<朝>
鮪漬丼もどき
お吸い物(昨日の残り)
ひじき(一昨日?の残り)
ほうれん草入りスクランブルエッグ
<昼>
バランスデイト2本
ハーブ味クラッカー4枚?
カフェオ
<間食>
せんべい各種
あずき
<夜>
おでん

今日は、大学がある日の昼食用にと
バランス栄養食を購買で多めに購入。
だって1割引なんだもん(笑)
安く上がるし、手軽だし、重宝してます。
木曜は大学で食べる暇もないしさ。

もちろん、朝ちゃんと早くに起きてご飯食べて
昼も家で食べてから行くのが一番良いんだけどねぇ。
最近たるんでるのか、朝が辛い・・・
交通費節約のためにも、絶対朝は早くに起きるべき。
なんだけど。
混み混みの通勤電車をできれば避けたいという思惑が
私の怠惰さに拍車をかけている・・・(苦笑)

はぁ。

◆今日のアンティーク話◆
え~、今日はHEY×3も見なきゃならんかったので
非常にテレビっ子な一日だったよなぁ・・・
親に睨まれつつも、頑張った(^_^;)

HEY×3。
CDTVではなかった、桜井さんの笑顔が見れただけでハッピー♪
中ケーが珍しくつっこまれてたのが面白かった(笑)
観覧者の皆様、ノリノリでしたな。
いいなぁ~私もあの場にいたかった・・・(T_T)
いつかは当てたいTV収録観覧!!

藤木直人さんは思いっきり「ついで」で見たんだけど
最初に並んだ時、やっぱ役者は違うなと思ってしまった。
正直、桜井さんがちょっと霞んで見えた・・・(キャー御免なさい!)
いいんです、彼らは音楽やってる時が最高にカッコいいんだから。
で、藤木さんはそう思った通り、役者でした(笑)
普通に喋る声は比較的好きなんだけど、歌声はなー・・・
まぁ、好みの問題でしょうか。

で、アンティーク。
今回の主役は影でした(よね?)
影とでこちゃんのラブラブ父娘っぷり(笑)に違和感ありまくりで
しばらくは話に入っていけなかったんだけど・・・
最後の青春ドラマもどき(笑)の場面での影パパは
とっても格好良かったっす。
そんなエンディング、選曲がすごーくぴったりだったと思う~
いつぞやの「星になれたら」と張るくらいのピタリ賞(?)だ!
あとね~「手紙」の良さを再確認。
綺麗な曲だよなぁ・・・

次回は小雪さんがいっぱい絡んでくる感じで楽しみ~vv
で、「君が好き」が長く流れてくれるといいな☆


2001年11月18日(日) ドタキャン

今日も寝坊~
本当は9時に起きるつもりだったのに。
10時に起き出して・・・お風呂入ったのがまずかったよな(笑)
やっぱ私髪の毛多いんだわー(T_T)

バイトはね、それなり。
でも、いつもなら日曜は8時間勤務なのに
今日は頼んで5時までにしてもらってあったんだ。
なぜって、夜に約束があったから。
中学の友達で集まるから
1ヶ月前からこの日は休み入れといてね、と言われ。
2週間前に確認のメールも来て。
・・・なのに当日昼にドタキャンかよ!(泣)
せめて前日に知らせといてくれよ~っ
それだってバイトの勤務時間変更ができるわけじゃないけど。
こっちから聞かなきゃ知らせてもらえないもんなわけ?
しかも人が集まらないからってさ。
この軽い扱いに多少なりともショックを受けました。

そして、こんなネガティブな考え方する自分はもっと嫌だ・・・

あーあ。
今日ラストまでだったら、土日しか出てない某N君と
もっと話せたかもしれないのに・・・(本音)
次会うのはいつだろう??
ちえっっ☆


<朝>
カレーライス(昨日の残り)
<昼>
山菜そば+五目寿司
<夜>
手巻き寿司
かまぼこと三つ葉のお吸い物
冷奴

なんだか寿司飯づいてました(笑)
まぐろが美味しかったです~vv
量はちょっと食べすぎかなと反省だけど
ご飯は控えたつもり。

そういえば、今朝お風呂に入ったときに体重計に乗ってみたら
ここ数年?見たことのないような数字が御目見え(笑)
夏よりは5kg近く減ってる様子。
わーーい。
大学入学時くらい?
でも、当時と比べたら確実に筋肉が減ってるからな~・・・
体重が減りゃー良いってもんじゃないよね、本当に。
うぅむ。

てなわけで(?)、ドタキャンの腹いせもあって
今日は駅から家まで歩いて帰ってきてみた♪
さすがに寒いから、すこーし早足で40分強。
歌を歌いながら、星を見ながら。
あー気分良かったvvv

明日は待ちに待った月曜日!
今回はHEY×3も見なきゃだから忙しいわ~(^。^)
あ。歯医者忘れないようにしなくちゃ・・・


2001年11月17日(土) 休日

起きてみれば、13時半・・・??
急いでシーツ洗濯して干して部屋を掃除。
音楽かけながらなら楽しくできちゃうんだけどねぇ。
ちょっと曇ってたけど、明るくて
(空気入れ替えるために)網戸にしてても気持ちよかった。

で、昼ご飯作って食べてゆっくりしてたら、もう妹が帰宅。
頼んであった雑誌を買ってきてくれたので、それを読みふける。
TOKYO1週間って初めてだったけど
要はTokyoWalkerみたいなもんなのね。
ん~~試写会当たりますようにっvv(←これが目当て)

そんなこんなで16時を過ぎ、夜ご飯の支度に。
自分ひとりで全部作ったのは本当に久しぶり。
8月の母親の誕生日以来かな?
音楽かけながらやってると母親が「煩い」と文句言ってきたから
そんなら「全部1人でやる」と台所から締め出したわけ。
家事は楽しくやらなきゃね~
って、別にイヤイヤやってるわけじゃないけど。
ご飯作るのは好き♪

家事(手伝い)をする時のBGM。
いつもなら当然ミスチルを流しまくるんだけど
聴くんなら『君が好き』を!!って気分だったし(無理)
隣のリビングに父親がいたので、やめることに。

うちの父がミスチル大嫌いな理由は、私(と妹)があまりにはまってるから。
という私も、同じ理由でELTを嫌ってたり(笑)
でも不思議に洋楽の趣味は結構合うんだよね。
だから無難なのを選んで控えめにかけてました。
したら、やっぱ父親の好みにバッチリあってたらしく、
ダイニングに来て、ご機嫌でビール飲んでました(笑)
 Natalie Imbruglia "Left of the middle"
 Backstreet Boys "Millennium"
私もこの2枚はかなり久しぶりだったけど
やっぱ好きだな~(^^)
MDに落として聴き込もうっと♪

で、2時間かかって出来たのが下の3品。
・・・これっぽっち、もっと手早く作れないもんかな~?
いや、私にしては鍋3つも同時に使ってかなり頑張った方なんだけど(笑)
やっぱ慣れですかね。

来週の土曜は何を作ろうかなー♪
何にせよ、今度はちゃんと私好みの材料を揃えて
具だくさんにするんだーい♪


<昼>
食パン、ほうれん草+卵、コロッケ
<夜>
カレーライス(じゃがいも、人参、玉葱、マッシュルーム)
ひじき(人参、大豆、ごぼう、椎茸、油揚げ、鶏肉)
白菜とハムのスープ
<間食>
くずもち


明日は昼からバイト。
んで夜は中学の友達と会う約束があるんだけど。
本当にやるんですか?運動会・・・。

**PS**
実は、タイトルかぶらないようにと
登録前に過去のをチェックしてるんだけど
今日はこれ以外付けようがないので・・・(笑)
まーいっか☆


2001年11月16日(金) こんな時間に

ちょっとドキドキしつつも
せっかくフレッツにしたんだし、
丁度家には誰もいないし(?)
こんな時間に繋いでみました~

さっきチェコにいる友達からメールが来て、
年が明けたらこっちに帰ってくるらしい。
もう半年かぁ~
最近はメールのやり取りも疎遠になってきてたけど(笑)
帰ってくるのはやっぱ嬉しいなー
カラオケ行こう、カラオケ!(笑)
心残りは、彼のチェコ滞在中に遊びに行けなかった事だな。
だってプラハはともかく、あんな地方に行くチャンスなんて
そうそう無いじゃん!!
んー悔しい☆

さて。
今夜はお蕎麦ざんす。
お味の程は、後ほど・・・???

+++++++++++++++
蕎麦はちょーっと茹ですぎでした(T_T)
ちゃんと店長に教わった「3分」守ったのになぁ。
でも皆美味しい美味しいって食べてくれたから
まぁ良かったのかな?
反省点は、勢い任せに天ぷら食べ過ぎたこと・・・。
やばいっしょ。

あと、この夜は変な体験をした。
1時半くらいには寝たんだから、あれは何時くらいだろう??
まー寝ぼけてただけだとは思うけど。
それにしたってあんな変な夢(?)見なくたって・・・
ちょっと焦ったし、恐かった。
うーーん。

<17/nov/01>
+++++++++++++++


2001年11月15日(木) やれやれ

やっぱり木曜は疲れるっす。
今日は、どっちかっていうと授業の方に力を入れたので
バイトは少々集中力が途切れがちだったかも。

えー・・・まずは、消えた一万円の謎。
結局、やっぱり銀行へ1万円多く入れちゃってたというオチでした。
ま~解決したから良かったけど。
こんなことは二度と無いようにしてほしいっす・・・(本音)
だってさ。
何重にもあった予防線が、全然機能して無いんだよ!
 まず、レジ金から銀行預入金額を数えて(①)抜き出す
 その残りのお金が規定分だけあるか数えて(②)金庫にしまう
 預入金をもう一度、別の人が確認する(③)
 次の朝、金庫からお金を出して規定分だけあるか確認して(④)レジにしまう
・・・と、まぁ実に4回も気付くチャンスはあったはずなのに。
はーあ。
ま、本当に謎のままで終わらなくて良かったよ。
私もこんな騒動を引き起こさないように気を付けようっと。

ところで。
来ちゃいました、書類選考通過の通知。
出したのは半月以上前だから、もう落ちたものと思ってたさ。
何はともあれ筆記試験。
とりあえず第一段階クリアって事で母親は喜んでるけど。
採用は若干名だぞ。
しかも一般教養はともかく、作文ってのが気になる・・・
何か書かされるんだ~(-_-;)
まぁ気楽に行って来ます。
なぜかホテルの一室でやるらしい。
2週間後の日曜・・・って、友達んち泊まりに行く約束してたのに。
終わってから行けばいいか。
あ。スーツじゃん・・・。

明日はバイト朝番なんで今日はネットも程々に寝なきゃ。
あ、そういえば、いつの間にかフレッツISDN申し込んだらしい。
セットアップガイド見ながら何とか設定したつもりなんだけど
ちゃんとできてるんだろうか・・・ううむ。


2001年11月14日(水) 消えた1万円の謎

あー明日はようやく給料日だっ♪♪

今日は10時半に起きたのに11時に家を出て
12時からバイトでした。
週に一度?の店長公休日。
そんな日に限ってトラブルが起こるのは何故!!!

14時の手持在高点検時に発覚。
レジのお金がピッタリ1万円足りない。
3人で何度も数えなおしてみたけど、無い。
レジの中も周りもあちこち探したけど、やっぱり無い。

レジの記録を引っ張り出して、
今日の一万円(以上)の現金会計を数えたところ
ちょうどレジ内の一万円札の数と一致。
・・・ってことは。
今日の会計で紛失したってわけじゃなく
最初から一万円足りなかったってこと、だよね??
だって5千円札もしくはそれより小さいお金が
一度に複数枚無くなったとは考えにくいし・・・
でも、昨夜のレジ閉め担当者は
ちゃんと規定の金額確認して金庫に閉まったって言うし。

あーもうっ、なんなの!?
気持ち悪い~~

ちっともスッキリしないままだけど
明日は朝一で授業だし
友達が病院行くから休むっていうんで私は休めないし
ここらへんで気持ちを入れかえて
小テストの勉強をしよう・・・
はぁ。

しかし、何でだろう?
今日に限らず、レジ金の過不足が出ると
つい自分のポケットを探って、無いことを確認してしまうのは。
自分で自分を疑ってどうするよ~(-_-;)
小心者め・・・(苦笑)


2001年11月13日(火) 君が好き。

えぇ~確かに「もしかしたら?」とは思ってたけど、
本当にいいんですか?そんな直球なタイトルで!(笑)

っていうか、アレだよね!
横浜スタジアムで4小節だけ歌ってくれた曲!
そしてドラマの謎の挿入歌となってた曲!
(でも昨日は流れなかった~)
私的には、かの名曲を越える傑作の予感がしてたり・・・
早くじっくり全部聴きたい~(>_<)

そんな、まさしく直球のラブソングが
2002年1月1日発売決定!!
あぁこんなに早く次のシングルが出るとは・・・
デビュー10周年は今年以上に気合が入ってるね!
こっちも気合入れてかないとっっ
彼ら本気で仕掛けてきてるって感じで
ゾクゾクするね。
くーーーーっっ(>_<)

私も頑張らなくっちゃ!

今日、何とかプレゼンも無事に終了したので
あとは木曜の小テストに備えて勉強あるのみ!
今週末は余裕を持って授業関連以外のことに取り組むんだ~っ


<朝>
黒糖サーターアンダギー1ヶ(沖縄土産)
ちまき2ヶ
<昼>
おにぎり1ヶ、ミルクパン1ヶ
<間食>
温泉まんじゅう
(通りすがりの知り合いにいきなり貰った)
<夜>
ごはん1杯
鍋(白菜、春菊、ネギ、豆腐、鶏肉、えのき、椎茸、人参)

朝・昼はノーコメント・・・だけど
夜に野菜をたっぷり食べることができて幸せでした~vvv
鶏肉も美味しかったしね。

明日は水曜だけど珍しく遅番。
昼からの長丁場だけど、いっちょ頑張って稼いで来ますか(笑)

そして明後日は待ちに待った給料日!!
今度こそ堅実に貯金して、計画的に使うわよ~(^_^;)


2001年11月12日(月) 追記

わざわざ追記するようなもんでもないんだけど・・・
今横で妹がビデオ見出したもんだから
書いておかずにはいられない~(T_T)

やばい。
はまり過ぎ。
どうしてどうして!こんなにツボなんだ~~~(T_T)
今回はまたしても最高記録(?)更新っ。
ますます今後が楽しみだ・・・
あ~早く月曜日にならないかしらぁ(笑)

もーう桔平さん大好き~っ!!(>_<)
そして、今回はやっぱり影でしょ。(こっちは敢えて役名・笑)
どんどん弾けて来ている・・・変なキャラになっていく・・・
あーやばいやばいやばいっ(笑)

あと小雪さんもね~好きなのよね~
いっぱい出てきて嬉しい~(^^)

もちろん音楽もね。
本当に上手いこと使ってるなぁと感服。
特にイントロ使いがね~
場面切り替えの多いところで相乗効果発揮してて
ドラマ自体のテンポの良さに大きく貢献してると思うわ。

ってなわけで、今週のアンティーク。
唯一残念だったのは『君が好き』が流れなかったことかな。
来週は流れますようにvvv
早く全部通してじっくり聴きたいっ(>_<)

<15/NOV/2001>

いや、まだあった!!
エンディング(音楽)が私的にちょっと納得いかない~
(あ、映像も少し変わってたね。)
あそこは"Over"かなぁ???
どうなの?どうなんだろう。
ん~~でも、合ってるようでやっぱ合ってない気がする・・・(悩)


2001年11月11日(日) やっぱり怠惰(?)な週末

今日もバスを降りてからは"Drawing"♪
偶然だけど。
本当に星空が似合う歌だなぁ・・・(惚れ惚れ)
でも今日、バイト行く時に聴いてみたら
明るくって暖かい昼間に聴いても
また違った感じに良いということを発見。
・・・つまり何だ。
と~っても気に入ってるって事かな(苦笑)

昨夜は結局4時近くまで起きてて
危うく両親とはちあわせするところだった・・・
いやホント~に、危なかった!(+_+)
で、起きたのは10時半頃。
12時からバイトで、帰ってきたのが22時。
お風呂入って、パソコンに向かって・・・今に至る。
何にもしてないんだよ~バイト以外。
バイトは頑張ったけどね。とても。
でも、こんなんでいいんだろうか。
大いなる疑問。焦る。


<朝(兼昼)>
鮭フレークのおにぎり小2つ
ケーキ(?プチシューのかたまり??)
<間食>
ティラミス
<昼(兼夜)>
小天丼(えび、きす、ナス、まいたけ)
かけそば
お新香


すごい、この食事。我ながら信じられん。
いや美味しかったけどね。すっっごく。
朝に食べたケーキ(?)は、昨日帰ってきたら冷蔵庫にあったもの。
さすがに23時から甘いもの食べるのは我慢したんですけどね。
中に生クリームやらカスタードクリームやらチョコクリームやらがつまった
ミニシューが幾つかくっつけてあって。
ラズベリーやらブルーベリーやら苺で飾ってあって。
とにかく見た目からして超美味vvv

で、バイトに行ったら、お手製のティラミスを
差し入れしてくれた子がいたんですわ。名指しで。私に。
したらもう食べるしかないでしょ?(笑)
えぇそれもとても美味でした。ちょい甘すぎたけど。
私も今度作ってみたいな~vv

で、賄い。
今日に限って店長がサービス精神全開で
よっし、天丼作ってやる!とか言ってくれちゃって。
おそばも打ちたての茹でてくれちゃって。
これまた1人で食べながら幸せかみ締めてました。
天丼はね~あのタレが好きなの~(>_<)

しかも今夜は店長がお店閉めてから
皆でラーメン食ってくか!?とか言い出してさ。
さすがにヤバイと思ったので
私は「宿題が・・・」と言ってお断りしてしまいました。
ごめんね店長!
でも10時からラーメンってどうかと思います。
一体何時に寝てるんですか?
毎日7時半からお店に出てるのに・・・。

で、宿題。っていうか火曜日のプレゼンの準備なんだけど。
ちっとも進んでないっすー(T_T)
明日のお昼に友達と打ち合わせする予定なのに~!

でも、今日はもう寝る。
明日頑張る。


2001年11月10日(土) えぇ?

今知ったこと。
明日の早朝から両親が一泊で出かけるんだけど
なんと行き先は沖縄だったらしい。
ずるい。ずるい。ずるいっっ!!
えーー私も連れてってよ~(T_T)
っていうか、なんで行き先言っとかないんだよ!
(一応聞いてみたら「秘密~」とか言われた。)
出かけるって知らされたのも今日の昼だしな。
まーいっか。
お土産は何かなぁ~(笑)

スマステ。
これはニュース番組だよね。
バラエティじゃないよね。
まーパソコンに向かいながら聞き流してる程度なんで
あんまり大層なこと言えないけど。
ベラベラステーション面白い・・・
あの周りの外人さんたちは何なんだよ~?


<朝>
なし・・・
<昼>
サンドイッチ?
(卵、ほうれんそう、鮭フレーク、チーズ)
<間食>
コーヒー+牛乳
パン+マーガリン+メープルシロップ
<夜>
山菜そば、かやく御飯

今日は10時半に起きたんだっけな?
だもんで、朝ご飯は抜きです。
明日は12時からラストまで労働~
んー1時間休憩で頑張って課題を進めようかな。

土日はバイトだけで終わっちゃうから
実はあんまり面白くないかも。
朝早く起きれば有効活用できるんだろうけど・・・
月曜日がちょっと待ち遠しい。
ますます謎が深まるアンティーク~♪

映画見に行きたいよー
窪塚くんのGO!とハリーポッターと
やっぱ気になる「冷静と情熱のあいだ」。
あの2冊の本がどう映像になるんでしょ。
あと、椎名桔平がどんな役なのかが気になる~
名波さんの本も読みたいよー
ぐぅ。


2001年11月09日(金) 寿司御飯好き

今日も睡眠不足のままバイトへ。
いつもよりは忙しくて、時間が過ぎるのが早かった。
うん、なかなか頑張ったなー。
大きなミスも無かったし☆

で、今日の賄いはスペシャル!で鮪漬丼~♪
これがめっちゃ美味しかった!!!
6時間労働後だったんだけど、夜までもう一働きできそうな位(笑)
やっぱり私、寿司飯好きなんだなぁ。
刺身はそこまで好きじゃないけど、お寿司は大好き~(>_<)
そういえば寿司飯メニューのバリエーションってあんまり無いような。
海鮮だけ?なーんかもっと無いかな。

と、ご機嫌で家路へ着いたわけなんだけど
やっぱり疲れが出てきちゃったみたいで
家に着いてから紅茶で体を暖めてから一眠り。
だもんで今は元気回復。
寒い日のミルクティーも幸せだよな~(^^)
でもあと少しでティーバッグが無くなってしまう・・・
丸いやつ、お気に入りなのに~
探せばこっちでもあるかな??

明日はバイト遅番でゆっくりできるけど
本格的に風邪引くと非常に困るので早めに寝ちゃいましょう。


<朝>
ごはん、味噌汁、ミニ春巻、じゃがいも、大根の煮物
<昼>
マグロ漬丼+温かけそば、お新香
<夜>
キムチ鍋(白菜、長ネギ、豆腐、しいたけ、ニラ、豚肉)
<間食>
紅茶+牛乳
コーヒー+牛乳


夜ごはんの鍋、寝起きだったのと材料が無かったので
頑張る気力が無く・・・(^_^;)
白菜が美味しかった。
もっとキノコ類があればな~


2001年11月08日(木) 引き続き

今日は比較的無駄(?)の少ない日でした。
1限目もちゃんと受けたし
2限目のテストもまぁまぁ
いい感じに乗り継いで
バイトも普通にこなしたし。
いいんじゃないっすかね。
来週は木曜の小テストに加えて
火曜にプレゼンがあるんで
土日に油断しないようにしなきゃな~

しかし相変わらず"Drawing"がやばいくらいに良いね。
今年の冬の夜の歌はこれに決定だー(>_<)
バスを降りた後、家までのちょっとの距離を
星空を見上げながら歩くのが大好き。
この時ばかりは思いっきり寒いのが良いんだな。

今日朝TVでもやってたけど
最近彼らラジオ出演がすごく多くて・・・
とてもとても追い切れないっす(T_T)
その分ファンサイトを定期的にチェックするようになったけど
いやー便利な時代になったもんですね。
まぁ問題も無いとはいえないけど。

今は最近のマキシ2枚を入れたMDをエンドレスで。
(たまにDrawingだけ繰り返して没頭してるけど)
あとHallelujahと深海が入れば大満足。
曲順もちゃんと考えて作り直そうかな~ふふふ
そして早く早く幻の新曲が発売されますよ~にっ!!!


<朝>
ごはん、味噌汁
トンカツ1切れ(昨晩の残りの残り・・・)
<昼>
バランスデイト
お茶
<夜>
山菜そば、かやく御飯
お新香、ゴマ団子2つ
<夜食?>
牛乳
りんご

なんか面白くない食事だなぁ?
しかも3食とも1人で食べたんだった。うわっ孤独・・・
明日はバイト朝番なんで
夜ごはんは張り切って何品か作ろうっと~
でも、キムチ鍋って噂が・・・
鍋じゃ張り切りようが無いじゃん!!
んーー


2001年11月06日(火) 切なくて優しい

寝坊してバス代節約できなかったし
歯垢取って貰ったら歯がスカスカな上に、暑いのも冷たいのもしみるし
貯金また崩す羽目になるし
ウォークマンの電池はちょうどいいとこで切れるし
結局また遅刻したし
さらに次の授業は半分以上寝ちゃうし

・・・でもやっぱり良い一日になっちゃう。

歯医者の後すぐに"youthful days"ゲット~♪
特にカップリング"Drawing"が素晴らしい!!
最初、滝沢君の泣き顔が浮かんできたけど(笑)
メロディが本当に綺麗なんだよなぁ・・・
特に間奏が大好き~(T_T)
ピアノの音ってやっぱり良いなぁ。
これはもう、鳥肌もの。涙もの。
切なくて優しい歌。

あー幸せ。ありがとう。


<朝>
炊き込みごはん(山菜、栗)
お吸い物
<昼>
なし
<夜>
炊き込みごはん(朝の残り~)
わかめの味噌汁
じゃがいも
サラダ(ルッコラ、トマト、ハム)
ししゃも

昼ごはん、食べはぐった。
まーたまにはいっか。
明日はバイトだから、久々のおそばだ~(笑)


2001年11月05日(月) なんとかなるなる

今日のアンティーク、すごく良かった~!!
ストーリー的にも面白くなってきたし、
それにやっぱ私ってば「深海」好きなんだわ。

で、新曲のPVもCMでちらっと見れたし!
ナルホド、何とも不思議な(笑)
だって伸びてる、伸びてるよ!!
これはもう全部通して見るっきゃないでしょう~
SSTVを狙ってみるべし~

明日は歯医者の後、CD屋寄ってくぞ~☆
マジでお金無いんだけど、これだけは譲れん・・・
Drawingをじっくり聴きながら授業に向かうのだ。
あー幸せ。

今日も母上の厭味(娘いびり?)に時たま反駁しつつも
やっぱり結構凹んでたんだけど。
なーんとかなるって!大丈夫だって!

つくづくミスチルは私の原動力だなーと思う。
彼らに背中を押してもらって、
そこからはがんばれ、自分!


<朝>
葛餅(きなこ、黒蜜)
チキンライス+卵
<昼>
カロリーメイト(ベジタブル味)
お茶
<夜>
親子丼(鶏肉、椎茸、玉葱、卵)
お吸い物(三つ葉、かまぼこ、卵)
きゅうりの浅漬け
湯豆腐
じゃがいも


朝から葛餅かよ、っていうのは置いといて。
卵食べすぎだよね。
でもさすがに卵抜きの親子丼はね~(^_^;)
てなもんで、食べちゃいました。

カロリーメイトのベジタブル味、初めて食べた。
あんまし美味しくないかもなぁ。
本当はハーブ味のクラッカー買いたかったのに・・・

ところで、思うに母上、最近少し手抜き気味かと?(秘密)
やっぱ手伝わなきゃダメか~
ひじきとか筑前煮とか野菜をいっぱい食べたいぞ。
でも今週は金曜日までそんな暇は無いなぁ。
来春に向けて料理の腕を磨かなくては☆


~おまけ~
話の流れ的に付け加えられなかったんだけど
今日の授業はなかなか面白かった。
アメリカの劇作家、ワイルダーについて。
もちろんド素人(?)の私は聞いたことも無い。
ピュリッツアー賞を何度も受賞してる、かなりの有名人らしいんですがね・・・
とりあえず、そのワイルダーの"OurTown"。
ぜひともスクリプト全体を読んでみたいなぁ。


2001年11月04日(日) 二人暮し

今日は2ヶ月ぶりのデートで
かなりのラブラブっぷりを発揮!?(笑)
出費も予定通り、2000円以内に抑えられたし~

で、「話すこといっぱい」の中身は、やはりというか何と言うか。
彼氏が出来たんだってさ。
・・・またしてもライバル出現(笑)。
でも今度はね~私は全く知らない人だから、何か微妙に複雑な気持ち。
それで私と張るくらいのミスチル好きっていうからさ~
そのうちに「ライブは彼氏と行くわvv」なーんて
言われてしまう日が来るのかしら・・・(T_T)
私、ミスチルのライブだけは女友達と行きたいんだけどなぁ。
まぁしょうがないか。

しっかし2ヶ月会わないうちにまた可愛くなっててさ~(笑)。
私も頑張ろうと思いました。
とりあえず、食べたものを書き出すのを再開させようということで。
バイト代入ったらお金もかけて女を磨くぞ!(笑)

<朝>
ごはん、梅ちりめんのふりかけ
スクランブルエッグ(ほうれん草、チーズ、ハム)
<昼>
カプチーノ、チーズケーキ@スタバ
<間食>
旨茶
烏龍茶、フライドポテト@モス
<夜>
チキンライス、ネギと卵とハムのスープ
きゅうりの浅漬け、わかめとツナとトマトのサラダ


あ、題名にしといて書くのを忘れた!
二人暮らし。つまり同居。
果たして実現するのでしょうか??
私的には金銭面で助かるし、節度のある生活ができそうだし、
何よりも楽しそうだし、大歓迎なんだけどなぁ・・・
そう簡単に決められる話じゃないか。
でも実現したら素敵だ。
・・・と、ちょっと楽しい気分になれる話でした。

明日はアンティークの日♪
今週も頑張るぞ!!


2001年11月03日(土) お金も尽きたし・・・

京都行きは結局5万以内には収まりまして。
まぁこれは許せる範囲かなぁ?
でも、とにかく15日まで超金欠!なことには変わりないんだよねー
必要不可欠な交通費以外はびた一文出せないぞって勢い・・・
とかいって、明日は密会なんだけど(笑)
2ヶ月以上ぶりだもん、これは外せない。
けど、正直なところ2千円以上は出せないっす~(^_^;)

これはもう、金欠ついでにダイエット再開でもしますか?
とりあえず外食はもとより、賄い以外の食費はゼロを目指す!
でも今は食事制限よりも筋肉付けて体を引き締めたい気分。
バスケしたいなぁ~~
あとバス代稼ぐために、駅まで歩くとか・・・
しかしこれにはかなりの決心が(笑)1時間弱だもんなぁ
でもいい機会だし、10日間やってみるかな??
バス代が浮くと、半端じゃなく助かるし。

うぅむ。


2001年11月02日(金) 息抜き、終了~

1日目 京都
 伏見稲荷
 東福寺
 高台寺

2日目 飛鳥
 高松塚古墳
 橘寺
 石舞台古墳
 飛鳥寺
 ・・・他諸々

3日目 京都
 平安神宮
 清水寺
 方広寺

紅葉はやっぱりまだまだ早かった・・・ 
今度は桜の時期に行きたいな。
あとは奈良!!
飛鳥がかなりの素朴さでいい感じだった~。
国内もいいね!!

明日は洋服の整理とか、掃除とか
家でゆっくりしようっと。


triberry |MAIL