【とにかく日記。】
DiaryINDEX|past|will
明日は普通に1限授業の日と同じ時間に出かけるというのに まだやるべき事を2つも残したまま いまだにネットをフラフラ・・・(苦笑)
まぁ何はともあれ、2泊3日京都・奈良の旅!! そう、奈良も行くのだ~飛鳥らへん。楽しみ~vv ひょんなことから連れが1名増えたんだけど 行きも帰りも、宿も別(笑)。 しかも京都には行き慣れてる人だから 主に有名どころを周る予定のうちらとはコースがあうのかどうか。 まぁどうにかなるでしょう!
とにかく遅刻は厳禁なんで、 少なくとも3時間は寝ときたいんだけどな・・・
またしてもギリギリまでひっぱってひっぱって 限界に挑戦!な私なのでした。
あー履歴書。書けない~(涙)
なんだか日記もご無沙汰だ~
水曜日はバイト後、実習の事後指導で10時帰宅。 木曜日はバイト終了後、10時から送別会(2次会)で1時帰宅。 金曜日は文化祭終了後、先生とご飯食べに行って12時帰宅。 土曜日はバイト後、新宿で飲み会で12時過ぎに船橋到着、そのままお泊り。 日曜日はバイト(遅番)直行で10時帰宅。
すごいなー。。。 こんだけ続いたのは偶然なんだけどさ。 ははははは。
そんで明後日から京都2泊3日旅行なり。 さすがに今朝、親に言い出すときはドキドキしたけど 意外にアッサリ許可が下りたというか、 文句は言われたけど(おかーさんがが行きたいのに!と(笑)) 反対はされなかったので、まぁ一安心。
自分で話をややこしくしてるような気がしないでもないけど これが本当の卒業旅行になるかもしれないし めいっぱい楽しんできたいな。 紅葉には半月ほど早いというのがとっても残念だけど・・・
2001年10月26日(金) |
腹痛のせいにしてしまおう |
なんと今日も夜中に帰宅ということに。 一日楽しかったのに、気分はなぜかブルー・・・
文化祭は素晴らしく楽しかった。 自分達の頃と比べて格段に違っていたところが何とも印象的。 具体的に書き出すと時間がかかりそうなので、今はやめとくけど。 一種のカルチャーショックといえるのかな。 あの子達は幸せだなと思った。
何に気分が滅入ってるのか、よくわかんない。 いや、多分わかってるんだけど。 一番嫌なのはきっと自信を持って動くことのできない自分かな。
そんな今夜のBGMは「イノセントワールド」か。 いや、なんとなく。
・・・以上、あとで書き直したくなりそうな気がする、 かなり勢いに任せっぱなしの日記でした。
眠い。 今日は朝一番で大学にいって 昼に船橋によって 午後はバイトして 夜は送別会ではじけた。
優しい歌が歌えなかったのが心残り。 やっぱその辺の男の子に歌ってもらうより 自分で歌った方が気持ちいい。 奇跡の地球をデュエット(笑)できたのはちょっと嬉しかったなぁ~(^^)
しっかし、あーーーー疲れた(笑)。 非常に眠い。 こんな状態だから、京都のあの人に電話までしてしまった。 ごめん。 あぁ酔っぱらい。 私嫌いなのにな。 やっぱ気持ちいいかも。
あと1週間だけど・・・ どうなるんだろ。
とりあえず明日は嬉しい休みで 文化祭を堪能してきますvv ビバ・ちゅうがっこう。
あぁ眠い。 やばいぞ。寝よう。
寒くなってきたなぁ・・・ でも私は暑さに比べれば、寒い方が好き。
紅茶に牛乳を多めに入れて飲んでる時って幸せ~ 冬はやっぱりコーヒーより紅茶。 あ、まだ秋か。
なぜか夜更かししたい気分。 明日も朝からバイトなのに。 部屋もかなり冷えてて、夜更かししたら即風邪ひきそうだし。 でもこんな時に限って、お気に入りのサイトは ほとんど更新されてないんだなー。
布団に入って本でも読むか。 今日は大学の購買で音楽雑誌と文庫本を1冊ずつ購入。 雑誌の方は、バイト前にマックで遅い昼ご飯を食べながら読んだ。 文庫本の方は、さっき帰ってくるバスの中で読み始めた。 ずっと気になってた「冷静と情熱のあいだ」。 赤と青、どっちを先に読もう、と迷って でもやっぱり女性版からかなーと赤にしてみた。 江國香織は何冊か読んだことはあるけど、そんなに好きってわけじゃない。 でも最初の感じが、今読んでる課題のペーパーバックに似てるような。 なんか読みやすいかも。
お金が入ると、つい買ってしまうのが本。 逆にお金がないと、よっぽどでない限り我慢もできる。 私の金銭的、精神的余裕のバロメーターなのかもしれない。 次は、ブリジットジョーンズの日記とグリシャムの新作を買いたいな。 ペーパーバックは2冊同時に読み進めるのは辛そうだから なかなか決心がつかないんだけどさ。 あとは・・・「冷静と~」の青版次第で、辻仁成にも挑戦してみたいかも。 あ、ゼミ論用に文献も読んでいかないと。やば。
そういえば、明日のデートがキャンセルになってしまい 降って沸いた、暇。 買い物に行こうかなっと。
紅茶のカップが空になって、体も冷えてきた。 やっぱ早くお風呂に入ってしまおう。
2001年10月17日(水) |
理由、意味、得たもの |
ゼミ飲みは思った以上に楽しかった。 いい感じの飲み屋で、料理が美味だった~♪
先生ずーっと喋りっぱなし(笑)。 いやー人は見かけによらないっていうけど 本当に凄い人なんだよなぁ・・・その道の"第一人者"ってやつ。 しっかし授業は大したこと無いんだよねーホント。 ゼミも大したこと無いんだけどねーホンット~に。 たぶん、口でアレコレ言うよりも行動、の人なんでしょう。
今日はアルコールも手伝って 結構疲れが出てきてるので、このへんで寝ときます。 よって、タイトルが浮きまくり(笑)。 まーそのうちね。
明日は小テスト・・・全然覚えてない・・・ 1限出られないな、こりゃ(T_T)
2001年10月16日(火) |
リフレッシュのはずが? |
昨日は興奮しすぎたわ・・・ いくぶん冷静になってビデオを見返したら 突っ込みたい(昨日の自分に?)ところも色々あったんだけど ・・・ま、いっか。
今日は授業サボってしまいました。 歯医者に行ってから、図書館でゼミ論用の文献を探し まったりと昼ごはんとお茶をして歩いて帰宅。 考えてみればこういうの久しぶりだったかも。 午前中はめっちゃ天気よくって気持ち良かったわ~
でも家に帰ってきたらちょっと疲れてて 夕飯の支度あんまりできなかったんだけど。 なんか全体的に体調が悪いっていうか、 私が張り切りすぎた後に引く風邪っぽい感じ。
でもラジオでようやくYouthfulDays録音できたので 精神的にはかなり満たされてるんだよな(笑) エンドレスで、幸せ~☆☆
明日はバイト朝番で夜がゼミ+飲み会。 体調をみつつ、楽しみたいっす。
2001年10月15日(月) |
エンディングに、やられたっっ |
かーなーり、はまりつつあります。 アンティーク。 あぁ月曜日バンザイっっ!!
今日はおばあちゃんの誕生日。 76歳になったとか。 私よりも54年も長く生きてるんだなぁ・・・ やっぱり年上の人ってそれだけで凄いと思う。 もちろん、ただ長けりゃ良いってもんじゃないけどさ。 まぁとにかく、母親と一緒にお赤飯を持ってお祝いに。 喜んでくれてよかった、よかった。
あと、ようやく給料日~vvv やっぱ嬉しいっすねー! 学会の手伝いの方のバイト代も頂いたし。 それが、なんと過去最高の動員数だったらしく 当初の予定よりアップしてたんだよー! あーもう嬉しいね~(^^) これでしっかり貯金もできるし♪ あとは何に使おう?? お金の使い道を考える時って幸せだよなぁ~(笑)
あ、2001年宇宙の旅だ。 これ、去年の授業で見たんだけど ホント難しかった・・・ わかんなくってわかんなくって、辛かったよ(苦笑) しかも日本語字幕無かったしな。 でもこういう風に見ると面白いかも。ふーむ。 自力じゃ本当に理解不能だったからな・・・ キューブリックか。 アイズワイドシャット見たかったなぁ。
で、話は戻って、アンティーク。 か・な・り良かったんじゃないっすかね?? 今回はイントロのみの使用が多くて セリフにかぶって気になるところも無かったし。 一方でボーカルまで流す曲はずいぶん数を絞ってあって しかも、かなり効果的な使い方だったと思う。 やられたわ~ 超メジャーなシングル曲からマイナーなアルバム収録曲まで そのシーンにすっごく合ってる。 本当にミスチルを良く研究してるんだなぁと思って もーー嬉しすぎ!!! 特にエンディング。 先週は未発表の新曲が流れて (来月発売の主題歌とは別で、未だにタイトルも不明) これまた斬新だなぁと思ったけど 今週はファーストアルバムからの選曲だよ!? もービックリ。 思わず私は叫んださ!(笑) ドラマの内容を追いつつ、挿入歌をしっかりチェックしつつ その意外性に驚きっぱなし、興奮しっぱなし(笑)で 私にとってはひっじょーに疲れるドラマです。
あぁでも本当に楽しい。嬉しい。幸せvvv
2001年10月14日(日) |
まだまだペースが掴めないなー |
昨日はなんだか勢いで早く寝ちゃった。 いや、睡眠時間約2時間だったんだから 当然といえば当然・・・ まぁ良く昼寝しなかったもんだ。
だもんで、今朝は6時くらいに起きて ネットしようかと思ってたんだけど、結局無理だった。 8時半くらいに起き出して、ゆっくり準備して 12時からバイト。 閉店まで。実働8.25時間。 さすがにちょっと疲れました。 やっぱもう少し上手く時間を使わないとなぁ。 そのうち風邪ひいて寝込みそう。 授業も週3とはいえ、そんな楽でもないし。 試験勉強も始めないとだし・・・
とりあえず、明日は月曜日vv 「アンティーク」楽しみだぁ~(^^) 普通なら憂鬱なはずの一週間の始まりが 楽しみっていうの、良いよね。 あ、それに給料日じゃーん!!! 先週の学会手伝いの分のバイト代も入るし。 んー嬉しいっ☆
2001年10月12日(金) |
家計簿をつけてみた。 |
節約モードに入ってから、つまり小遣いストップされてから 毎日のお金の出入りはほぼ全部メモってたんだけど 全体的に見るとどんなもんなのかなぁと思って 月曜にはまたバイト代が入るし、 せっかくだからPCに入ってる家計簿ソフトを使ってみることにした。 すっごく便利だぁー!!(主婦みたい?) 私の場合、ほとんどが交通費でした。まぁ当然といえば当然。 食費をかなりセーブできたのは上出来♪ うーん、楽しい(笑) 来月からは収入とか口座からの払い戻しとかも全部チェックしようっと♪
今日は久々の1日中オフ! なのに起きたのが12時で何か損した気分・・・仕方ないか。 洗濯と掃除、家計簿つけ、、、で終わってしまう~ まぁもうすぐ夕食の支度を手伝うことになるんだろうけど・・・ 夜は何しようかな。 課題のペーパーバック読むくらいかな。 あ、あと英語和英訳の宿題も手をつけないと。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
上のは夕飯の支度の前だから、4時半くらいかな? 今は12時半。 あ、夕飯は天ぷらでした。 もー油はねまくりで、熱かった(T_T)
妹にTVガイド買ってきて貰ってYouthfulDays歌詞チェックー♪ 何かすっごく好きかも! 早く全部通して聴きたいし、彼らが演奏してるところを見たいっ! また番組収録観覧ないかなぁ? 一度でいいから行ってみたい。
TVガイドって普段買わないけど さすが新ドラが網羅されてて便利だねー それで「嫉妬の香り」を見てみた。 本上まなみってちょっと表情に乏しいイメージがあって あんまり好きじゃなかったんだけどね。 んー確かにドロドロしそうな感じ。 で、結局どう落ち着くのかが気になるな~ 来週も見る、かもしれない。
突発的に、恋がしたい気分。 今読んでるペーパーバックに触発されたのか 昨日、友達の恋愛話を色々聞いたからなのか それとも新曲にのめり込んでるせいなのか はたまた、単純に人恋しい季節だからなのか、良くわからないけど ・・・やばいなぁ。 どうか思い込みだけで突っ走りませんように(祈) しっかりしろよ、自分!?
やっぱりすごーく長い一日だよ、木曜は。
ちゃんと起きて、早めに大学に着いたけど 授業はあんまり集中できなかった・・・。 来週はがんばるぞー(>_<) ちょこっとだけ船橋に寄った後、バイトへ。 16時から、いつも通り暇だったんだけど、 閉店業務の際にレジにエラーが出て、その処理に終われ 10時過ぎまで帰れなくなってしまったのでした・・・(T_T) 私のミスも多少はあったし、とても文句は言えないんだけど いやー参ったね。
実はちょうど今日は中学時代の友達が集まるって話で 行けたら行くって言ってはあったんだけど 早い子は6時半くらいから会ってるって言ってたから さすがに10時じゃ無理だよなぁと思って電話したんだけど なんと私を待っててくれるってことで 店長に駅まで送ってもらって、11時近くにようやく合流。 成人式以来の友達もいて、やー懐かしかった! で、その後暇な学生3人で何故か 海にドライブするってことになって(笑) 行って来たよ、九十九里!! 夜の海は寒くて暗くて、 星がすーっごく綺麗だった・・・ 月の光が波にゆらゆら映ってるのを初めて見た。 ちょっと感激。 また行きたいなぁ・・・ さすがに寒いんですぐ車に戻って長々と喋ってたんだけど。 今度はしっかり防寒対策してさ。 いーなぁ・・・免許取らなきゃなぁ!!
で、家に着いたのは2時過ぎ・・・あーあ、不良娘。 でもでも、すっごく楽しかった~ 友達からもらう刺激って本当に、大事だと思います。 ずっと大切にしたいな。
<12/OCT/2001>
2001年10月10日(水) |
道路はちょっとした洪水状態… |
今日のバイトはしんどかった!! 全身だるいわ、おなか痛いわ、気持ち悪いわ。 ホント辛かった・・・(T_T) でもそのうち平気になったんだよな。 いつの間にか。 何でだろう・・・
で、バイト後は歯医者だったんだけど。 バス代ケチって(笑)駅から歩こうとしたのが大間違いだった!! 想像以上にずぶ濡れになっちゃって。 トラックに水引っ掛けられてねぇ・・・漫画みたいだよ、もう。 帰りはおとなしくバスに乗って帰ったけど。 もうずぶ濡れなんだから歩いて帰ってもいいかなと思ったんだけど さすがにかなり寒くってヤバかったからね。 あ~~あ。
でも家に帰ったら即びしょ濡れの服を着替え、紅茶でまったり。 あ~美味。幸せ。 それから『アンティーク』のビデオで新曲2つ、歌詞チェックvvv エンディングの曲名が未だ不明なんだけど・・・私はこっちの方が好きかなvv "YouthfulDays"も良いね~あのひねりまくりのメロディが堪らん(笑) 早く最初から最後まで聞きたいぞ~~(>_<)
ドラマ中の挿入歌の多さには ミスチルファンの間でも賛否両論あるみたいっす。 うん、私も少し多すぎると思うんだよねぇ。 上手く使ってるなぁって思えたのもあったのにな。 うーーん。次からどうにかなんないもんかしら。 キャスト結構好みだし(椎名桔平と小雪が好き♪)、面白いと思うから 人が何て言ってようと、私はこれからも見るつもりだけど やっぱりミスチルが悪いみたいに言われると悲しい・・・
さて、明日は午前中授業+夜バイト。 長い一日になるはず。 金曜日のオフを有意義に使うためにも 風邪に倒れるわけには行かないのだっ 気を引き締めていきましょう!
喉が痛いっす。頭は重いっす。
3日間の学会大会が終了。 大して働いたわけじゃないけど、疲れたわーー おまけに風邪引いちゃって、辛いっ(T_T)
今日はルル飲んでもう寝てしまえっっ
しかし。 調子悪い悪いといいながら新ドラ2本も見ちゃった~☆ 「アンティーク」と「本家のヨメ」。 2つともなかなか面白かった・・・
「アンティーク」では新曲2つとも聴けたし~♪♪ 浜スタでやってくれたのはエンディングの方だよねっ オープニングの方が"YouthfulDays"だよねっ 後でまたビデオ観てメロディ覚えようっとvvv 他にも今までの曲がめいっぱい!流れてたけど アレはどうなんかなぁ・・・ 合ってるような、合ってないような。 使いすぎてる気もしないでもない。うぅむ。 曲にはそれぞれ思い入れがあるだけに、多少の違和感がね。 内容(?)はそれなりに面白いんだけどな。 とりあえず来週も見ますvv
3日間とも朝から晩まで大学に詰めっぱなし。 ひょんなことから、学会のお手伝いをすることになったのでした。 まーこれがなくてもバイトが入ってたと思うけど。 シンポジウムに参加できないのが残念だ。 でも、間違いなく貴重な体験だし。 で、朝が早いので明日から2泊、船橋にお泊りなのです。
今日午後は予定通り、中学校に遊びに行きましたvv 1時間半くらいいたかなぁ? 色んな人が相手をしてくれたので良かった~ 教育実習中の2人には邪魔だったかもしれないけど(笑) もうちょっとゆっくり話したかったなぁ・・・ 次は部活にも出たいな。 うん、がんばろう! なんてったって徒歩5分なんだから。
早くペースをつかみたい。 まだまだやりたいことはあるんだよなー 英会話、教習所、バスケ、図書館通い、歯医者に眼医者etc,etc... 毎日毎日、財布の中身と、手帳とにらめっこ。
とりあえず、しっかりお役目を果たさなくては。 えい、いっちょがんばりましょう。
木曜は午前中2コマ授業ということで 張り切って通勤電車に揺られて大学へ。 電車の中で寝ると首が痛くなるんだよねぇ・・・
1コマめは通年なので普通に授業。 英語特殊研究という名前なんだけど、結局やってるのは言語心理学・・・かな? ただでさえ難しそうなテーマのに、英語でやるので相当難しい。 集中さえしてればまぁどうにかついていけるんだけど。 今日は久々の授業だったし、Review中心だったし、 相変わらずの人の少なさ(最初5人だった・・・)もあったし だいぶ集中できたので、満足。 面白かった。
で、2コマめは前期と同じ先生の授業なんだけど 大変さは更にパワーアップしてたよ・・・(泣) 毎週毎週、膨大な量の単語テストに終われた日々を思い出した。 だから1コマめになかなか集中できなかったんだよな!! あ~~もうっ! でも確かに力にはなりそうだし、取るつもりだけどさ。 後期はバイトもいっぱい入ってるわけだし、 よほど気合を入れてかないと大変なことになるね、間違いなく。 はぁ。
で、今日はコースガイダンスだけだったので30分で終了。 船橋にちょこっと寄ってから、バイトへ。 ・・・暇で暇で、辛かった~(T_T) 遅番久しぶりで、レジ閉め緊張したし。
なーんかもう、昨日もそうだったけど 大学もバイトもってすると1日が非常に長く感じて 時間の感覚が麻痺するような気がしてくるよ。
明日はバイトのみ。 午後は、駅前の英会話スクールをちょっと覗いてから 中学校に寄れたらいいなぁ・・・
予想以上に出費は多くて(教科書とか、、、) せっかくの貯金をもう2万円も崩すことになりそうです。 うぅ、無念。
後期の授業が始まりました。 久しぶりの雰囲気に、ちょっと嬉しかったりして・・・ 学生っていいなぁ(しみじみ) 私そういえば勉強って嫌いじゃないんだけど(どっちかといえば、好き) どうして進学という選択肢は消しちゃってるんでしょうねぇ。 頑ななまでに。
今日は朝からバイト。 14時に上がってから大学に向かい、17時からのゼミに参加。 やったことはこれだけなんだけど 何故かやる気がまた満ち溢れてきました(笑) ある計画が自分の中で極秘進行中。 こんなにワクワクするのも久しぶりだよな~ この目論見が上手くいくかはまだわかんないけど やっぱ家にこもってちゃダメだ! なるべく大学に出向くことにしよう。 勉強だって、図書館のほうがはかどるし・・・
あとは、ただ今超節約モード中。 ホントに余裕がないと、使わずにどうにかなるもんなんだねぇ。 しかしテキスト代が、痛い・・・必要経費とはいえ、痛い~(T_T) 洋書って何であんなに高いんだーっ これ以上削りようが無いのになぁ。 貯金を崩すしかないのかっ!?
|